分譲一戸建て・建売住宅掲示板「【箕面森町・大阪】について Part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 【箕面森町・大阪】について Part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-27 15:06:42
 

こちらはパート8です。
「箕面森町(みのおしんまち)」について
引き続き情報交換しましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/284343/

[スレ作成日時]2013-01-09 09:44:23

 
注文住宅のオンライン相談

【箕面森町・大阪】について Part8

128: 匿名さん 
[2013-02-24 11:29:25]
延伸噂で、船場近辺値上がりしてるね。
129: 匿名 
[2013-02-24 12:09:22]
矢印が正逆だわ。
130: 匿名さん 
[2013-02-24 13:21:23]
地下鉄が延伸すると、バス路線の再編で、
<箕面森町>
・新箕面行きのバスとなり、千里中央行きのバスが廃止される。
・御堂筋線に乗る人は多少便利になるが、千里中央へは乗り換え必要。
・千里中央までの料金も値上げとなる。
・萱野周辺が栄えても、森町までの波及効果ほとんど無し(行くにはトンネル代必要)。

<彩都>
・もともと千里中央までモノレールがあり、一本で行ける。
・バス路線再編の際に、新箕面行きのバスが新設される可能性が高い。
・萱野周辺が栄えると、多少の利便性UP(トンネル代不要)

<小野原西>
・現在でも、千里中央、北千里の2way(その他茨木便なども有り)
・新箕面が出来ると、上記に加え、新箕面行きが加わる。
・利便性が更にUP

以上より、彩都、小野原西は交通の便、利便性が共にUPするけど、
森町は千里中央直通バスがなくなり、運賃も上がり、メリットあるのは一部の人では?
131: 匿名 
[2013-02-24 16:08:11]
やっぱりお邪魔虫が食い付いて来るね。笑)笑)笑)
132: 匿名さん 
[2013-02-24 17:12:16]
それにしても、森町は、本当に人気無いね。
後悔先に立たずだね。安い勉強代だからまだマシ。笑)笑)笑)笑)
133: 匿名 
[2013-02-24 21:15:01]
箕面の高級住宅街は

桜井、百楽荘、石丸

のみですか?
134: 匿名さん 
[2013-02-24 22:33:10]
いえ、今時箕面に高級住宅街は存在しません。
135: 匿名 
[2013-02-25 00:52:56]
>130さん
>地下鉄が延伸すると、バス路線の再編で、
><箕面森町>
>・新箕面行きのバスとなり、千里中央行きのバスが廃止される。
>・御堂筋線に乗る人は多少便利になるが、千里中央へは乗り換え必要。
>・千里中央までの料金も値上げとなる。
>・萱野周辺が栄えても、森町までの波及効果ほとんど無し(行くにはトンネル代必要)。

><彩都>
>・もともと千里中央までモノレールがあり、一本で行ける。
>・バス路線再編の際に、新箕面行きのバスが新設される可能性が高い。
>・萱野周辺が栄えると、多少の利便性UP(トンネル代不要)

><小野原西>
>・現在でも、千里中央、北千里の2way(その他茨木便なども有り)
>・新箕面が出来ると、上記に加え、新箕面行きが加わる。
>・利便性が更にUP

>以上より、彩都、小野原西は交通の便、利便性が共にUPするけど、
>森町は千里中央直通バスがなくなり、運賃も上がり、メリットあるのは一部の人では?


正確かつ的確な分析ありがとうございました!
あと、
森町~千里中央のバス25分が、
森町~萱野だと15分に短縮されるとは言うものの
電車の乗車時間も5分長くなってしまうので梅田への所要時間はたった5分短縮されるだけです。
その代償が運賃アップと千里中央へ出るのに乗り換えが必要となるなんて・・・
136: 匿名さん 
[2013-02-25 08:13:37]
という事は、全てはもし延伸したとして、萱野の発展が重要な鍵だね。

新箕面駅が、千里中央に行かなくても良いくらいにまで最低限揃えば。

二十年位かかりそうだけど…
137: 入居済み住民さん 
[2013-02-25 16:16:42]
通勤の便利さが優先順位の上位にくる人は、箕面森町でなくてもよいと思います。

住民としては延伸にはあまりこだわっていません。それより新名神の開通の方が大きなメリットがあります。京都、神戸が通勤圏になりますので。
138: 匿名さん 
[2013-02-25 17:19:19]
京都や神戸の裏六甲・三田まで高速道路使ってクルマ通勤って、どんな職種?
工事関係者とか?
139: 匿名さん 
[2013-02-25 21:28:09]
新箕面行きのバスとなり、千里中央行きのバスが廃止される。
・御堂筋線に乗る人は多少便利になるが、千里中央へは乗り換え必要。
・千里中央までの料金も値上げとなる。

↑この3つは事実ではない。ちゃんとどういう議論、検討がされているか把握した上での発言ですかね?
きっちり説明会に参加、若しくは依頼して確認されてるのですかね?

・萱野周辺が栄えても、森町までの波及効果ほとんど無し(行くにはトンネル代必要)。

↑これは事実。
140: 匿名 
[2013-02-25 22:20:25]
>>137
>>通勤の便利さが優先順位の上位にくる人は、
>>箕面森町でなくてもよいと思います。
>>住民としては延伸にはあまりこだわっていません。
>>それより新名神の開通の方が大きなメリットがあります。
>>京都、神戸が通勤圏になりますので。


ご主人がクルマ通勤したら、奥さんのクルマもう一台必要、ガレージも2台分、
いずれにしても子供達の通学(高校・大学)は不便だね・・・
141: 入居済み住民さん 
[2013-02-25 22:58:46]
仕事柄、京都や神戸への出張が多いのでね、新名神が開通すると劇的に早くなります。
家内は車乗りませんけど、バス通勤で別に不便でもないようです。

自然環境の良さを選択して森町に住んでるので、その他のことはあまり気になりません。私も家内も大満足です。
142: 匿名 
[2013-02-25 23:27:43]
子供できたら大変そう!
くるま増えたら
排気ガスも心配だし!!
143: 匿名 
[2013-02-26 06:53:44]
新箕面行きのバスとなり、千里中央行きのバ スが廃止される。
・御堂筋線に乗る人は多少便利になるが、千 里中央へは乗り換え必要。
・千里中央までの料金も値上げとなる。



市のホームページにもこういった方向性は載っていますよ。
延伸の最大の目的が千里中央ロータリーの混雑緩和ですからね。
残念だけど仕方がありません。
144: 匿名さん 
[2013-02-26 07:33:31]
根本的に延伸はあるのか?
145: 匿名 
[2013-02-26 12:21:44]
千中信者が多いね。
実際、箕面市域に住んでて通勤以外で千中に行く機会ってそんなある?

146: 匿名 
[2013-02-26 12:41:26]
千里中央?よく行くよ。
と、言うより北急からバスに乗り換えるとき毎日のように寄り道してます。
銀行も大手都市銀行すべてそろってるし、
図書館や書店、LABI(ヤマダ電機)、
阪急百貨店、ダイエー、オアシス、大丸プラザ、病院まである。
梅田で買い物すると荷物になるし、
かといって森町まで帰ると何にもない…
バスに乗り換える千里中央駅周辺で用事済ますのが最も便利です。
これが萱野だったらそうはいかない…

延伸は森町にとって明らかにデメリットのほうが大きいです。
困った…困った…
147: 匿名 
[2013-02-26 14:09:22]
千里中央ロータリーの混雑緩和は延伸効果の一つであって、最大の目的ではありません。
最大の目的は北摂地域の更なら発展を目する事です。
よくお勉強してからスレしてちょうだい。恥かしくてしようがない。
148: 匿名 
[2013-02-26 15:30:25]

最大の目的かどうかはともかくとして、
箕面市HPに延伸後の森町便は萱野発着にもっていく方向性は載っていますよ(笑)

本質はそこでしょ(*^.^*)
149: 匿名 
[2013-02-26 18:33:17]
146さん
それって通勤のついででしょ。
たとえば休みの日とかに買い物とかで、わざわざ毎週のように千中に行くか?って話。
延伸されれば萱野だって今より発展するだろうし、いずれは今ないものもできてくると思うよ。
そして、何より森町にとっては、バスの増便が期待できますね。
今でも朝とかだいぶ混んでるのにこの先今のままの便数で人口増えていったらどうなるか恐ろしい。
千中便は今以上の増便は厳しいでしょうからね。
150: 匿名 
[2013-02-26 19:04:42]
>147さん

143です。
勉強不足でスンマセン。

でも勉強不足の私でも
北急延伸は森町にとってデメリットばかりで、
メリットは少ないことが分かりますよ、
バス発着が萱野だなんて(笑)
151: 匿名さん 
[2013-02-26 19:05:41]
千中経由で通勤してるけど、買い物もほとんどしないし、単なる通過点。服を買うなら梅田へ行くし、食事はヴィソラ近辺のほうがたくさんお店がある。、電気製品はヤマダよりヨドバシカメラの方が商品知識が豊富、銀行なんてコンビニで十分。病院に行くのに千中までなんて絶対行かない。
つまり、延伸しても何のデメリットもないということさ。
152: 匿名 
[2013-02-26 19:11:34]
今のままなら千里中央へも萱野(新箕面)へもバス一本で行ける!

延伸なんかされたら萱野で足止め!

そら、あかんわ…

153: 匿名さん 
[2013-02-26 20:58:20]
メリット少ないどころか改悪だよ
小野原とか粟生間谷は3way 4wayになるのに
森町だけ萱野止まりで、千里中央行きが廃止はヒドい!
154: 匿名さん 
[2013-02-26 21:52:14]
千中行きが残るようにしっかり運動してくれい。俺は乗らんけど。
そもそも萱野がバスのターミナル中央になったら、みんなそっからバスに乗るからモノレールの意味なくなりそうだの。。
155: マンコミュファンさん 
[2013-02-26 22:23:28]
森町線以外の箕面市内各方面行き路線も新箕面行きになるわけだから、対して時間短縮にならないのに運賃はアップ。
新駅に徒歩でアクセスできる一部の住民以外、箕面住民にとって誰得な延伸だな。
北急、阪急も全然乗り気ではないと聞くし、実現可能性は乏しいと思う。
157: 匿名さん 
[2013-02-26 22:48:07]
箕面市のHPに小野原や間谷住宅など現在も複数の駅(千中・北千里・茨木)へアクセスできるエリアは既存の路線を残したうえ萱野行きを新設するが、
森町のように現在千中行きしかないエリアは萱野行き新設と同時に千中行きは廃止されるとなっていましたよ。
探していただければ出てくると思います。

森町は延伸に関係ないどころか人によっては逆に不便になる可能性が高いです。
(千中へは乗り換えが必要となる、トータル運賃は上がる、なのに所要時間の短縮はたった数分のみ)
158: 匿名 
[2013-02-27 08:03:50]
そんな風に書いてました?
運賃が高くなる対策として、既存ルートを残し2ウェイにするか、乗り継ぎ割引運賃を導入するかってのは書いてましたが。
http://www.city.minoh.lg.jp/kitakyu/documents/010.pdf

ま、毎日大阪市内へ通勤する身としては、少しでも時間短縮になって、バスの増便が見込めて、バスに乗ってる時間が減って、最寄り駅から家までのタクシー代が安くなる(これ大きい)延伸は大歓迎ですね。
千中には特に用事ないし、仮に割高になっても会社負担だしね。

宅地販売的にも御堂筋線始発駅からバスで15分、新名神箕面インターまで車で5分となった方が売りやすいんじゃない?
たくさん売ってもらって、人口増加すれば生活利便施設もタウン内に早くできるんじゃないかな。
159: 匿名さん 
[2013-02-27 08:24:04]
なんだかんだ言っても

北摂一の商業集積地 千里中央からバス便ってのが森町の命脈をなんとか保っていた部分はあるよね~

それが萱野からバス便じゃ住宅地としての価値は著しく低下するわな

160: 匿名さん 
[2013-02-27 08:52:02]
延伸スレの最終書き込みが2/20だというのにお前らときたら…

私にとってはメリットもデメリットも無い!
通勤はどっちでもいいし、千中に行く時は車だし、年とって車に乗らなくなったらそもそも千中に行く用事ないし

それより新名神はやくしてくれ!
161: 匿名 
[2013-02-27 09:52:58]
>159さん
>なんだかんだ言っても
>北摂一の商業集積地 千里中央から
>バス便ってのが森町の命脈
>をなんと保っていた部分 はあるよね~
>それが萱野からバス便じゃ住宅地
>としの価 値は著しく低下するわな

そうですよね!
郊外で千里中央みたいに何でもそろってる駅前って、なかなか有りません。
高槻・枚方市・川西能勢口くらい、、、

せっかく人気ある千里中央へバス一本で出れる森町買ったのに勝手にイオン(ジャスコ)しかない萱野にシフトするのはやめていただきたい。

あと、今なら伊丹空港行くのに千里中央で一回乗り換えるだけで出張に行けたのに…
二回乗り換えはツライです。
162: 匿名さん 
[2013-02-27 10:09:31]
結局延伸は森町の為ではないという事ですね。

延伸すれば山麓線がもう少し小綺麗になるかな?
163: 匿名はん 
[2013-02-27 10:34:08]
山をブチ抜いて森町まで延伸してくれるのならともかく、

山の反対側(有料トンネルの反対側)のなんにもない萱野くんだりへ、

中途半端に延伸するのはデメリットばかり。


・彩都…モノレールで千里中央・バスで阪急茨木・バスでJR茨木+萱野へバス新設

・小野原…バスで千里中央・バスで北千里+萱野へバス新設

・森町…バスで千里中央は廃止⇒萱野へバス新設のみ


※ 森町だけが冷遇される可能性大!
164: 匿名さん 
[2013-02-27 12:01:01]
>>158
箕面市HP【(仮称)新箕面駅と千里中央駅の役割分担を踏まえたバス路線網再編の考え方】

の中に記載がありますよ(*゚▽゚*)

現在、かやの中央を経由して千里中央へ至るバス路線は、

かやの中央止まりになってしまうようです。

要するに、森町~千里中央は ⇒ 森町~かやの中央 

となるのです。残念ながら。

他の路線は千里中央行きを残しながら、かやの中央(新箕面)行きを新設するみたいですが・・・

165: 匿名さん 
[2013-02-27 15:36:46]
萱野が最寄り駅になればうれしいです。ヴィソラで買い物して帰れます。映画も見られるし、アウトドアショップもあるし、いいことづくめです。きっと
萱野から空港行きも出るんじゃないですか。JR茨木行きに乗りやすいのもメリットです。千中からはJRへのアクセスが悪いから京都へ出にくい。
166: 匿名さん 
[2013-02-27 15:52:15]
森町の話はずれるけど、確かに北摂のJR連結が悪すぎ。モノレールをJR茨木につなげなかった時点で終わった。
167: 匿名はん 
[2013-02-27 16:10:16]
>>160さん

>>年とって車に乗らなくなったらそもそも千中に行く用事ないし

>>それより新名神はやくしてくれ!



年とって車に乗らなくなったら新名神も排ガス公害まき散らすだけですよ。

168: 匿名 
[2013-02-27 16:58:48]
163
164
けっきく森町のバス路線だけ千里中央から、
体よく放り出されてしまうってことですね…


169: 匿名 
[2013-02-27 17:05:40]
それは今後の住民運動次第でしょ。
森町に肩入れしてくれる議員さんを捕まえた上でね。
いずれは森町からも市会議員とか出さなきゃね。
170: 匿名はん 
[2013-02-27 17:45:30]
人口(票数)の少ない森町では難しいですわ、、、

ってゆうか運動するなら今やってないともう手遅れ、

千里中央ロータリーは既に飽和状態ですから乗り入れ便は確定しちゃう(>_<)
171: 匿名さん 
[2013-02-27 18:17:18]
有料トンネルがネックとか長年明るい話題が全くなかった。
せめて北急延伸で少しはイイことあるかと思ったけど
けっきょく森町だけ千中から阻害されるなんて・・・
どうして同じ箕面市民なのに新箕面へ出るのに通行料取られたり
他所の住宅地は千中へも新箕面へも乗り換えなしで出れるようになるのに
森町だけ新箕面で足止め喰らうとか、
今度タウンミーティングあったら倉田市長に苦情を言うつもりです。
172: 匿名 
[2013-02-27 18:43:50]
171さん
 しっかりとお願いします。
 私も行きます。
173: 匿名さん 
[2013-02-27 19:39:50]
まず、延伸がほんとにするのかを聞いてください。
174: 匿名さん 
[2013-02-27 21:23:54]
延伸建設費に市の予算つぎ込んで財政苦しくなって、
自分らに跳ね返って(行政サービス低下等)きて、
さらに、バスがヴィソラ止まりで、電車も2本に1本は千中止まり(千中発)案になったら、
大阪市内までの運賃上がるは、便数実質減となるはで、
目も当てられないですね。
その見返りは、(乗換待ち時間含まない)時間短縮5分。。。

一部の市民(と建設業者とその周辺)しか享受できないメリットに、
多額の市の予算を使うのはどうなんですかね?
(箕面市の財政もここ数年苦しくなっていたかと思うのですが?)


ちなみに、市長の建てた新築の家はヴィソラの近くなんですねぇ。。。
175: 匿名はん 
[2013-02-27 21:33:12]
そんなんじゃァ、森町住民だけが貧乏クジじゃないですか・・・
177: 匿名はん 
[2013-02-27 22:31:34]
今は千里中央へも萱野へもバス一本で行けます
千里中央が好きな人も萱野が好きな人もwinwinです
でも改悪されちゃうと千里中央へは乗り換えないと行けなくなる
切符2枚分になるから運賃も上がる
余計に売れなくなっちゃうんじゃないかな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる