三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワー東雲【契約者専用】Part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲【契約者専用】Part1
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-09-26 23:09:23
 

パークタワー東雲契約者専用掲示板です。
有益な情報交換をしていきましょう。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.37平米~90.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
竣工時期:平成26年01月中旬竣工予定
入居時期:平成26年03月下旬入居予定


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-01-07 23:15:48

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲【契約者専用】Part1

701: 匿名さん 
[2013-08-08 09:10:55]
iPhone愛用者には鍵を出すのもお財布を取り出すのも同じ手間かもですね
702: 契約済みさん 
[2013-08-08 11:50:46]
693,694さんは選択間違えただけでは?(笑)

たしかにクレーンが1機無くなってますねー
結構順調そうで嬉しいですね。
703: 匿名さん 
[2013-08-08 12:01:58]
>>689さん
ご回答ありがとうございます。
しかし大きい玉でも手を伸ばした先のみかんって、、、
花火はそんなにちっちゃいんでしょうか?
実際見たらがっかりしそうなのであまり期待しないようにしときます。。
704: 匿名さん 
[2013-08-08 20:18:38]
703 理論上そうですが、実際は迫力ありますよ。心配しないで!
705: 契約済みさん 
[2013-08-08 22:09:35]
先日MRで騒音に関する資料を見ました。
夜間(22〜6時)の騒音を外壁面で測定した平均値で、それによると中層階以上であれば方角による差はないとのことでした。高層階では59db程度、中層階と東側低層階では60db程度、低層階では東側を除き61〜64db程度となるようです。
西側中層階以上の方は晴海通りの騒音を心配する必要はなさそうですね。
706: 契約済みさん 
[2013-08-09 00:25:34]
>705さん
新しい情報ありがとうございます!この値は環境基準等で記載のある等価騒音レベルっていうやつですかね?
もともとあまり期待はしていませんでしたが、やはり騒音レベルは気持ち高めですね。
ただ南向きの首都高速の影響がほとんど無いのは驚きました。(拡散しているだけで届いてない訳では無いでしょうけど)
T-2サッシュで-30dBなので閉めていればかなり静かと思います。
以前聞いた話だと70Cの12階までと80Aの9階までの西向きはT-3ということなので、低層西向きについても窓さえ閉めていれば気にならなさそうですね。というかそうゆう設計しているので当たり前ですよね(笑)
707: 契約済みさん 
[2013-08-09 00:56:13]
>706さん
説明不足失礼しました。「等価騒音レベル」です。
個人的には夜の晴海通りを見ていて思ったより静かな印象があったため少し残念な数値でした。
まぁ平均値ですから実生活では静かなときもあるでしょうし、窓を閉めれば全く気にならないはずなので十分許容範囲ですね。
708: 匿名さん 
[2013-08-09 07:26:49]
ありがとうございます!
窓を閉めた状態で、いわゆる「図書館」や「深夜の郊外」と同レベルということですね。

窓を開ける時も、全ての窓を全開にすることは無いですし、充分許容範囲ですね。
709: 匿名さん 
[2013-08-09 12:20:55]
話題それますが、イオンの隣のグランチャ東雲はシニアや子どもだけの施設ではないです。
平日18〜21時、休日は一日中シニア以外もプールや運動エリアを使えます。
プールは2時間で150円です。有明の区立プールより近く歩いていける距離なので使い勝手もいいかなと思います。
710: 契約済みさん 
[2013-08-09 15:27:52]
>709さん
私もグランチャ東雲は注目してました。
以前はプールやジムがあるマンションに魅力を感じていましたが、今は管理費等コスト考えると近隣にそのような施設がある方がベターと考えています。
プールの利用料金について補足させていただきますと、一般は2時間300円、シニアとジュニアは2時間150円、のようです。
スポーツジムのプールと比較すると非常にリーズナブルですよね。個人的にはぜひ利用したいと考えていますが、どれくらい混雑するのか気になるところです。
711: 匿名さん 
[2013-08-09 16:22:04]
あ、訂正ありがとうございます。
日中はシニア層で非常に賑わっていますが、夜はゆったり使えそうですよね。
3階のキッズエリアは、おもちゃも遊具もイベントも盛りだくさんで、土日も家族連れで賑わっています。
正直、キッズパークやキッズルームは要らなかったかな、と思うくらい子供が楽しめる場所です。
713: 匿名さん 
[2013-08-09 19:11:19]
日経ビジネスのアフターサービス満足度ランキング、新築マンション部門は今年も三井不動産が首位ですね。3年連続。
買ってからも安心というのは良いと思います。
714: 契約済みさん 
[2013-08-09 19:40:24]
既出だったらすみません。

EVって、冷房ありましたっけ?

某タワーの知り合いを訪ねたとき、50秒間サウナ状態でした。
その建物はEVシャフトがシースルーで高層階に待機すると直射日光に晒されつづけるという悪条件でしたが。。
エントランスホールで一息ついた後、お宅を訪問するまでに汗がぶり返しました。
715: 契約済みさん 
[2013-08-09 22:42:49]
現住まいは豊洲なのでグランチャ東雲ユーザーです。
平日の19:30頃から最終までよくジム(運動スペース)利用していますが利用人数は平均5名程度ですね。
かなりゆったりと利用できます。ハードにトレーニングしたい方には物足りないマシンの数とウェイトです。
基本的に日中シニア層の健康維持レベルの目的ぽいです。人気のランニングマシンは4台ありました。
716: 契約済みさん 
[2013-08-10 14:57:01]
>715さん
情報ありがとうございます。
比較的空いているようで安心しました。
グランチャ東雲は思っていた以上に使えそうな施設ですね。
717: 匿名さん 
[2013-08-10 22:00:09]
パークタワーの角、東雲1丁目交差点から東京湾の花火が綺麗に見えました。
719: 匿名さん 
[2013-08-11 10:52:49]
私も付近でみました。綺麗でしたね〜。
西向きのお部屋、羨ましいです。
720: 契約済みさん 
[2013-08-11 12:13:32]
717さん、719さん
情報ありがとうございます。パークタワーの角あたりの交差点からどの方面に観えましたでしょうか?
中越運輸の上辺りですか?それとも交差点の道路を抜ける方面でしょうか?
交差点で綺麗に観えるということは低層階でも大丈夫そうでね~
721: 匿名さん 
[2013-08-11 15:11:55]
西側から見る花火大会や湾岸の夜景がタワーマンションの醍醐味だと思います。
722: 不動産業者さん 
[2013-08-11 16:19:48]
東雲駅を背にしてパークタワーの門に当たる所、交差点を上から見て右下部分のタワーに当たる所、晴海通り沿いで広告が出ている辺りは、花火が上がる方角に向かって抜けてます。
ちなみに中越運輸は左側になるので、花火を見る上では影響なしです。
東雲駅を背にしてパークタワーの門に当たる...
723: 匿名さん 
[2013-08-11 17:30:40]
交差点からも、抜けてキレイに見えましたよ~^^
中越輸送と美容院の間から、ぽんぽんと大きく上がってました。
ミカンくらいのもあったけど、メロンやスイカクラスのもありましたよ^^
うちは西向きではないですが、これだけ色々な場所から見られるなら
部屋から見えなくても下に降りて楽しめるなあと嬉しくなりました。
でも、エアコンの効いた部屋から見えるのがいちばん気持ちいいのでしょうが。。。
花火はキレイですが、溶けそうな暑さでした。
724: 匿名さん 
[2013-08-11 17:31:50]
もしかして、あれなら北向の方もベランダから覗けばキレイに見えるかもしれないですね。
725: 匿名さん 
[2013-08-11 18:12:02]
70Aの斜めのバルコニーからは十分見えそうですね
726: 契約済みさん 
[2013-08-11 21:50:07]
皆様、花火情報ありがとうございました。
来年の花火大会が更に楽しみになりました!
727: 匿名さん 
[2013-08-11 22:40:49]
東京湾花火について、直接見ていない方に過度の期待をさせないために申し上げますが、東雲からですとやはり実際は小さいです。涼しい部屋で見れると言う醍醐味はありますが、それを目的にホームパーティなど考えていらっしゃる方は、迫力ある花火を披露できるわけではないことを理解しておいた方が良い思います。ディズニーの花火よりは大きく見えます。
728: 匿名さん 
[2013-08-12 00:00:05]
毎年東雲から見てますが、ティズニーの花火みたいに小さくないですよ〜。距離的にもディズニーとは比較にすらならないと思うのですが。もちろん至近距離ではないですが、それはみなさんお分かりだと思います。
729: 匿名さん 
[2013-08-12 01:53:15]
東雲の知人宅では毎年ホームパーティを開催しています。大きさをどう感じるかは主観もありますので個人差がありそうですね。ご近所さんの湾岸レックスタワーの契約者さんのスレに写真があがっていますので、参考にされるのもいいかもしれません。
730: 契約済みさん 
[2013-08-12 02:58:32]
43階(約160m)もあるとやっぱり大きいですね~
サッシュは42階ぐらいまで、ガラスは40階ぐらいまで進んでいるようです。

東京湾花火は直線距離で約3kmもあるので、普段間近で見ている方からしたら「小さっ」って感じでしょうね。
勝どきや晴海のマンションからのを期待すると残念かもしれません。
花火をネタにホームパーティーをメインにするぐらいがちょうどよいと思います。
それでも家から見えるのは良いですよね。
43階(約160m)もあるとやっぱり大き...
731: 契約済みさん 
[2013-08-12 08:26:33]
インテリア相談会に行かれた皆さまにお伺いします。家具とかは三井さんが指定するインテリアショップで購入されています?割引価格とは言っても、消費税の5%しかありません。
732: 匿名さん 
[2013-08-12 09:42:48]
>731さん

家具によるかもしれません。うちは普段あまり割引にならない家具が10%-15%ほどの割引率でしたのでそれらに関しては三井デザインテックを通して購入予定です。一方照明器具やカーテンは割高だったので自分で手配する予定です。
733: 匿名さん 
[2013-08-12 12:55:10]
花火東雲で見ましたけど、十分大きいと思いましたよ!
主観の問題だとは思いますが〜
734: 契約済みさん 
[2013-08-12 17:19:38]
732さん。ありがとうございました。大変参考になります。カーテンなどは休み明けにラボで検討することになっています。天井の高さもあるので、三井デザインテックを通してやったほうがいいかなぁと思いましたが、自分も手配可能ですよね。
735: 契約済みさん 
[2013-08-12 17:19:38]
732さん。ありがとうございました。大変参考になります。カーテンなどは休み明けにラボで検討することになっています。天井の高さもあるので、三井デザインテックを通してやったほうがいいかなぁと思いましたが、自分も手配可能ですよね。
736: 匿名さん 
[2013-08-12 19:43:46]
低層階のベランダ柵が入り始めていました。低層階ではないのですが、あのベランダ柵はかっこいいなと思うので、自分の階にもいれてもらいたいくらいです。
737: 契約済みさん 
[2013-08-12 21:46:29]
確かにかっこいい。木目調だね。
738: 匿名さん 
[2013-08-12 21:50:43]
うーん、花火は主観の問題はあるかと思いますが、私はもう少し大きいのを期待してました。
自分が招かれる立場だったら、多分もう少し期待してしまうと思うので、来年から部屋で見るか、近場だから外で見るか、迷いどころかなと思いました。毎年変えてもいいですけどね。
739: 匿名さん 
[2013-08-12 22:15:32]
低層のベランダ枠がいい感じで嬉しい驚きです。
740: 匿名さん 
[2013-08-12 23:26:06]
>730
写真ありがとうございます。
やっぱりクレーン3兄弟が2兄弟に減ってる。

なんか変な感じですが、寂しい気もします。
お盆明けには1台になって、屋上が終わると小さくなっていくのでしょうね。
741: 匿名さん 
[2013-08-12 23:41:49]
木目調のベランダ柵って珍しいですよね。上の方は透明でもあるし、開放感もありつつ、リビングから木目調のベランダを見るのはいいなと思います。8階くらいまで入るんですかね。
742: 契約済みさん 
[2013-08-13 03:00:13]
外観パースだと8階までみたいですね。
エントランス横のタワーパーキングのダミーバルコニー部分も同じようになるので、エントランスを通るとき見えるタワーパーキングあたりもこのデザインだとあまり気にならないかもしれないですね。
743: 匿名さん 
[2013-08-13 10:02:29]
工事順調のようですね♩ たまたまパークタワー滝野川のところを見ていたのですが、工事が順調で入居開始日が前倒しになったそうです。うちは規模もだいぶ違うので期待はしていませんが、でも万が一にも前倒しになったらいいなあという希望を少しだけ持っておこうと思います(笑)
744: 匿名さん 
[2013-08-13 10:38:39]
少し早まるかもという話は聞いた事がありますよ。
745: 契約済みさん 
[2013-08-13 18:03:38]
引渡し日について、営業さんに確認しました。
想定していた以上に販売好調で、このままでは内覧会スケジュールが非常にタイトになるため、引渡し日の前倒しは難しいかもしれない。ただし、3月引渡しは必ず全契約者に実施するため、手続きの順番が早い方は3月末より早くなる可能性が高いとのことでした。
引渡し日は年明け頃には決定するそうです。
746: 契約済みさん 
[2013-08-13 18:56:58]
低層階のベランダの写真です。
低層階のベランダの写真です。
747: 契約済みさん 
[2013-08-13 18:57:11]
MRの70Kには無線LANルーター設置されてますね。無線LANは共有部だけかと思ってましたが、各住戸にも設置されてるとは、今さらですが驚きました。
748: 匿名さん 
[2013-08-13 19:24:55]
745さん、情報ありがとうございます! 現在入居開始日は三月中旬となっているので、

>3月引渡しは必ず全契約者に実施するため、手続きの順番が早い方は3月末より早くなる可能性が高いとのことでした。

というのは「三月中旬より」の間違いでしょうか? 引き渡し〜入居のシステムに詳しくないのでトンチンカンな質問でしたらお許しください。(^^;)
749: 匿名さん 
[2013-08-13 19:26:49]
748です。竣工の1月「中旬」と入居開始日の3月「下旬」がごっちゃになっていました。すみません。削除依頼しておきます。
750: 契約済みさん 
[2013-08-13 19:38:08]
>747です。
設置されていた無線LANルーターはNECのaterm wr8160n なのでオマケ程度ですが、FONよりはいいと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる