三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワー東雲【契約者専用】Part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲【契約者専用】Part1
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-09-26 23:09:23
 

パークタワー東雲契約者専用掲示板です。
有益な情報交換をしていきましょう。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.37平米~90.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
竣工時期:平成26年01月中旬竣工予定
入居時期:平成26年03月下旬入居予定


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-01-07 23:15:48

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲【契約者専用】Part1

1: 契約済みさん 
[2013-01-07 23:27:06]
契約者専用掲示板立てました。
契約者の皆様、色々と情報交換していきましょう。
2: 匿名 
[2013-01-08 06:49:04]
スレッド立ち上げ有難うございます。
皆さんはどの方角のお部屋にしましたか?
3: 契約済みさん 
[2013-01-08 08:01:03]
西にしたかったけど、予算の都合で東です。

西が安くなった時にスグ要望書をを出せばよかったけど、
ちょっと、間に合わなかったです。
4: 契約済みさん 
[2013-01-08 12:29:54]
当初は東の低層を検討してましたが、最終的に西の中層にしました。
以下それぞれの検討ポイントです。

■東の低層
・価格
・非常時の階段移動があまり苦にならない。
・眺望はあまり望めないが、日当たりは確保できる。

■西の中層
・眺望がそこそこ望める。(西日のキツさとはトレードオフ)
・低層では選べなかったプラン、カラー、オプションを選べる。
・晴海通りの音も中層くらいからはそこまで気にならないらしい。(営業さんによると)
・非常時の階段移動はギリギリ許容範囲。
・東の低層は非常に倍率が高かった。
・西の価格が下がった。
5: 匿名 
[2013-01-08 13:21:25]
南を検討された方は、ポイントは何でしょうか?
6: 契約済みさん 
[2013-01-08 20:56:34]
東低層です!
先日、現地を見にいきましたが、やはりWコンとの距離は相当近いですね。眺望はほぼ望めません。ただ、微妙にWコンがズレてたってるので、こんにちは状態ではないことが救いです。
非常に完成が待ち遠しいですが、この一年で状態がいろあろと変わりそうで怖いです。
7: 購入済み 
[2013-01-09 01:14:55]
6さん
状態が色々変わりそうとはどういったことでしょう?
8: 契約済みさん 
[2013-01-09 12:13:40]
7さん
6です。状態というか状況の打ち間違いです。すいません。
主に金利の変動や周辺地域の開発計画・新豊洲をはじめとするこれから供給される物件等による影響等を懸念してます。政府の支援なんかも来年の三月はどうなるか不透明なので、その点も心配ですね。

東雲もオリンピック招致の流れでなんかしら開発されたら良いのですが、そう上手くもいかないですね。東雲通るのは、選手村から辰巳の水泳場に移動するときぐらいですよね。
9: 契約済みさん 
[2013-01-09 22:15:13]
私見ですが
確かに金利変動は心配ですが、経済状況を考えると大幅な上昇はないのではと考えています。
周辺地域の開発は資産価値の向上とまでは言えないまでも維持には貢献してくれるのではないでしょうか。
もし中越運送が撤退して、その跡地にタワーマンションが建つ場合は西側眺望はなくなりそうですが…。そうならないことを祈るのみですね。
住宅ローン減税など税制面はどの程度かは不明ですが、現状レベル以上のものにはなるのではないでしょうか。

オリンピックはぜひ東京に誘致できるといいですよね!
東雲の開発はあまり期待できないかもしれませんが、自宅から徒歩圏内にオリンピック競技場ができて、オリンピックを間近で見に行けるかもしれないと思うと非常に楽しみです。
子供達にもきっと良い影響をもたらしてくれることと思います。
10: 契約済みさん 
[2013-01-10 00:31:39]
不愉快なく書き込めるので専用スレ出来てよかったです。
北西低層です。地元の方ならご存知とは思いますが、目の前の交差点の晴海通りから有明方面に行く道が東京マラソンのコースになっていましてこの角は応援パフォーマンス等もあり盛り上がり方は祭りのようで凄いですよ~
プチ情報でした。
皆さん、あと一年三ヶ月?あまり待ち遠しいですね~
11: 契約済みさん 
[2013-01-10 00:46:42]
東京マラソン情報ありがとうございます!
都下からの移住なので地元情報とても参考になります。
入居できる日がほんと待ち遠しいですね!
12: 契約済みさん 
[2013-01-10 01:19:38]
北西高層も検討しましたが、価格優先で東低層にしました。
眺望はスカイラウンジで堪能しようと思います。
皆さん仲良くしましょう。
13: 契約済みさん 
[2013-01-10 01:28:23]
ここはいろいろな共用施設があり、どれも利用するのがとても楽しみですが、少し心配な施設があります。
「ベーカリーカフェ」です…
キャナルコート内にはイオン含め、複数のベーカリーやカフェがあります。それらのお店と同等以上の物が適正な価格で提供されない場合、利用者が少なくなり、お荷物な施設になるリスクは高くないでしょうか?
ホテルライクなサービスは嬉しいのですが、コストに見合うものか気になるところです。
タワーマンションが初めてで、利用するイメージができないせいもあるのですが、やはり皆さんよく利用されるのでしょうか?
14: 契約済みさん 
[2013-01-10 01:43:38]
東低層の価格はすごく魅力でしたよね!
タワーマンションならではのザ夜景は望めませんが、日当たりもいいし、敷地内の木々も近いでしょうし。
何よりマンション購入費用が抑えられたら、その分入居後の生活でゆとりがもてますよね!
我が家も第一希望は東低層でしたが、残念ながら抽選でハズレました(T_T)
15: 契約済みさん 
[2013-01-10 02:40:02]
ベーカリーカフェは確かに心配ですよね。
管理費5000円でも下げられたらいいんですね。

そういえば、新豊洲のワンダフルが共有部等々公開されてますね。
パークタワー東雲の要素も盛り込まれている気がして、若干悔しいです。
16: 契約済みさん 
[2013-01-10 20:55:46]
約300戸売れたわりには、スレ伸びないですね。
皆さんROMかな?
SKYZはきっと高いし、後から良いマンションが建つのは仕方ないかと。
ここはスペックが良くてリーズナブルだったことは変わらないはず!
17: 契約済みさん 
[2013-01-10 22:04:06]
新豊洲のSKYZの中心デベがここと同じ三井ですからね~。。
確かに売りの部分が似てるとこ多かったです。
戸数は倍以上あるから管理費はここより安そうですが、空き地からの街づくりなのでまだ今は現実感ないですよね。

ちなみに我が家はペットいないですが犬を飼ってしまいそうです。。笑
18: 契約済みさん 
[2013-01-11 01:32:33]
ここはSKYZと比べても遜色はあまりないと思いますよ。
ベーカリーについては、管理組合でいろいろ頑張るしかないですかね。
19: 契約済みさん 
[2013-01-11 01:47:21]
そういえば、検討スレにキッザニアについて書かれてましたけど、特にうちにはそんな連絡は入ってなかったのですが、あれはデマですかね。
契約者スレ人少ないですよね。個人的には契約者同士で情報交換できることを楽しみにしていましたが。
20: 匿名さん 
[2013-01-11 08:53:12]
キッザニアの件、デマではないですよ。
当時MRの受付近辺やキッズルーム前にポスター貼ってありましたし、
MRに行った時にではありましたが、我が家もお誘い受けました。
子供の習い事があったので参加できませんでしたが。
ただ、当物件の入居予定者専用の企画でなかったことは確実です。
同時期に三井の物件を契約したお客さんが対象とか、
そんなふうに説明されたかと思います。

今後、契約者で有意義な情報交換ができるスレになりますように!
よろしくお願いします。
21: 契約済みさん 
[2013-01-11 10:32:22]
キッザニアの話ありましたね。MRでポスターも見ましたよ。
我が家は残念ながら子供がまだ小さいので参加はできませんでした。
担当された営業さんが伝え忘れたのか、すでに定員に達していたのでしょうかね。

モデルプランで3LDK→2LDKにされた方はいませんか?
皆さん、カラーやオプションは何を選択されたのでしょうか?
22: 匿名さん 
[2013-01-11 12:25:52]
キッザニアはデマではなかったんですね。そういう意味ではモデルルームに契約後も通ってみることも必要かもしれませんね。
私は、9階以下なのでカラーの選択はできませんでした。御影石とか黒い方が好みなのです…そこだけは心残りです…
23: 契約済み 
[2013-01-11 13:52:45]
検討板ひどいですね~笑っちゃいます。
こちらのスレを読んでるとホッとします。
これからよろしくお願いします。



24: 契約済みさん 
[2013-01-11 14:01:12]
ベーカリーカフェがお荷物になるようなら、管理組合で見直せばいいだけですよね!今は美味しいパンやコーヒーを楽しみにしたいと思います!
皆さんよろしくお願いします。
25: 契約済みさん 
[2013-01-11 16:05:46]
みなさん、金利は変動にしましたか?うちも昨年までは変動を考えていたのですが、景気が上向きそうなので、固定もありかなと考えております。
26: 匿名さん 
[2013-01-11 17:30:33]
でも実行はまだまだ先だからねー。
27: 契約済みさん 
[2013-01-11 19:17:23]
我が家も入居を機に犬を飼うかもしれません(笑)
金利は上がることを見越して、変動と固定で複数パターンをシミュレーションしておくのがベターと考えてます。
銀行によっては元利均等、元金均等など取り扱いの有無は違いますから、金融機関の選択もですね。
金利は読めませんが、返済可能額は決まってますから、今年じっくり検討しようと思います。

個人的には固定を検討していたので、昔のフラット35Sの金利1%優遇が復活してくれないかなぁと願ってたのですが、残念ながらそれはなさそうですね。
そんな考え方なので、変動より10年固定の方が魅力を感じます。
28: 匿名 
[2013-01-11 20:21:35]
私は南向きに買いました。家内が日当たり重視だったので。海が見えるのも気に入りました。ただ東側に比べると高いですが。
29: 契約済みさん 
[2013-01-11 21:20:31]
私も中層南向き部屋を契約しました
夜景も魅力的でしたが、日中の日当りと
海が見える解放的な景色に決心しました
カラーは一番明るいsunタイプでMRと同じです

30: 匿名 
[2013-01-11 21:27:25]
私は南向きでアースにしました。なんか落ち着く感じが良くて。
31: 契約済みさん 
[2013-01-11 21:52:12]
私も南向き中層です。
眺望と日照の観点で南と西のどちらにするか、
最後まで悩みましたが。
カラーは奥さんの希望でplanet です。
私は濃いブラウンのカラーが好きなんですが、
掃除が大変ということで押しきられました(笑)
32: 契約済みさん 
[2013-01-11 22:50:03]
北西高層2LDKにしました。
オプション選びで迷いに迷ってます。
どうぞよろしくお願いします。
33: 契約済みさん 
[2013-01-11 23:52:45]
西中層でearthにしました。置きたい家具とバランスが良かったのが決め手です。
オプションはLDK床暖房追加とトイレタイルです。
水栓や食洗機グレードアップも検討しましたが、後から自分で手配する方が格安でつけられることがわかりやめました。特に食洗機はオプションと同じ物が半額以下で買えるのでオススメしません。
オプションは後からだとコストが大きくなる物、入居する時には揃えておきたい物を選ぶようにしました。
34: 契約済みさん 
[2013-01-12 00:10:39]
カラー選びで迷っています。ジュピターにされた方はいらっしゃらないかな〜。浴槽の形は皆さんどのタイプにされましたか?
35: 契約済みさん 
[2013-01-12 00:37:55]
>>33
水栓グレードアップ考えています。
デフォルトのものはフィルターで取れる種類のものが少なすぎで、
フィルターも宅配されるようですが高いし、市販されてなくて他で買えないものなので。

水栓グレードアップするとシンクの右側になるようですが、
後から付けると位置はデフォルトのままですよね。

私が調べた限り後から自分で付けてもそんなに安くならない感じでしたが、
安いところありましたか?
36: 契約済みさん 
[2013-01-12 00:43:23]
>>34
浴槽はモデルルームに1418のオーバルとスタンダードがありますが、銀座のLixilに1418のワイドがありました。
スタンダードかワイドなら大人が足を伸ばして入れます。

肘置きの感じや浴槽への出っ張り具合など、実物に入ってみて確認されることをオススメします。
ペットを洗う方とかはワイドもいいのではと思いました。
私はカタログではワイドにしようと思っていましたが、実物で比べてスタンダードにしました。
37: 契約済みさん 
[2013-01-12 00:59:38]
当方、8階以下なのでオーナズスタイリング等いじれないのですが各有償オプションはいくらくらいなのでしょうか?
参考までにお願いします。
・ダウンライト
・調光スイッチ
・床タイル張り
・エアコン
などなど

また、MDの備え付けの家具等は完成後に注文することは可能なのでしょう?
38: 契約済みさん 
[2013-01-12 01:22:44]
36の方詳しく教えて下さりありがとうございました。早速、明日LIXILで実際に確認してこようと思います。
39: 契約済みさん 
[2013-01-12 02:05:47]
水栓の件ですが、格安は語弊がありました。
オプションのグローエは後から替えてもあまり金額の差はなさそうですね。失礼しました。
私は他の水栓(INAXのナビッシュ)を検討してましてその場合、後から替えるとオプションの水栓より安くできそうだったのです。
他にトイレも水栓変更を考えてまして、それらまとめて「住設ドットコム」での購入を検討しています。
40: 契約済みさん 
[2013-01-12 06:27:53]
南西(80A)ぎりぎり高層です。

決め手は間取り(3LDK→2LDK)と、眺望です。
ちなみにカラーはジュピターで検討をしていますが、サンと悩んでいるところです。

ジュピターは落ち着いた印象ですが、サンはMRで見た感じではとても広く見えました。
我が家では、子供が生まれることを考え、汚れが目立たないジュピターを現状優先しています。

その他、検討オプションは、LD床暖房増設、ダウンライト増設、人造大理石床あたりかと。
洗面所の下のデザインミラーを検討されている方はいらっしゃいますか?

また、80Aを契約された方で窓のない部屋が1部屋ありますが、どのように利用されるか伺いたいです。
日中暗いですよね、、、
41: 契約済みさん 
[2013-01-12 11:10:31]
26,27の方、返信ありがとうございます。
実行までの間、じっくり考えます!

私は南側、低層を購入しました。日当たり重視と何かあったときに階段でも対応できるようにです。
眺望は諦めました。
MRにありました、玄関先の鏡をオプションでいれたいなと考えています。10万ぐらいだそうです。
これから情報交換、よろしくお願いいたします。
42: 契約済みさん 
[2013-01-12 13:15:46]
玄関の鏡は入居後でもインテリアショップとかで安くつけられますよ。
10万円は高いかなー、と。
43: 契約済みさん 
[2013-01-12 16:29:29]
私も40の方と同じ80A、真ん中くらいです。窓のない部屋は子供の勉強部屋にするつもりです。
色はアースにしました。サンのほうが解放感があって良いなと思ったのですが多数決で…。あとダウンライト付けたかったのですがダウン付けるとシーリングライトが付かないと言われ断念しました。
44: 契約済みさん 
[2013-01-12 22:51:23]
共用施設のライブラリーなんですが、本の貸出とかできるんですかね?

管理方法についてだれかご存知の方いらっしゃいますか?








ちなみに茶室ってどのように使います・・・?(°Д°)
45: 契約済みさん 
[2013-01-12 23:13:23]
>43の方ありがとうございました。


やっぱりサンだと開放感ありますよね。

うちはダウンライト付けたのでシーリングは外しました。


窓のない部屋の使い道はこれからまた考えますが、
私としては、子供が大きくなるまでホームシアター部屋に使いたい
と画策してます。(妻との協議が必要ですが)

返信ありがとうございました!
46: 契約済みさん 
[2013-01-12 23:28:06]
>37の方

・ダウンライト
居室・リビングダイニングパッケージ(シーリングの代わりにダウンライト5つ)・・・¥99,750
増設はジャストフィットセレクトですが、1個増設につき、LEDやハロゲンにもよりますが、¥21,000~36,000

・調光スイッチ
調光スイッチはジャストフィットセレクトしか付けられませんが、¥21,000

・床タイル張り
トイレ床タイル張りは、¥38,850
ホールの廊下床人造石は、¥75,600~180,600

・エアコン
おおよそですが、6畳¥290,160~23畳¥550,200


また、MDの備え付けの家具等は完成後に注文することは可能なのでしょう?
>すいませんがわかりません。。。
47: 契約済みさん 
[2013-01-12 23:33:27]
>>39さん
ご回答ありがとうございます。
住設ドットコムは初めて知りました。

実は私もナビッシュは検討しました。
kakaku.comのクチコミで電磁弁の寿命がすぐ切れてランニングコストがかかるという意見があったのと、
3年くらいクリンスイを使っていてトラブル無いので継続したいと思い、F914ZCにします。


私は部屋は70Cで色はPlanetにしました。
玄関鏡の他にモデルルームのガラス棚も付けたくなりますがおよそ26万だそうです。
あと、洗面所のデザインミラーも付けるとすごく高いですよね。

このような、おそらくインテリア業者に別途頼んだほうが安くなるようなオプションがどれで、
どういう業者を検討されているのか、ぜひ情報交換したいです。
48: 契約済みさん 
[2013-01-13 07:19:43]
はじめまして!南側の低層階の契約者です。どうぞよろしくお願いします!
パン屋情報ですが、キャナルコート内のパン屋や、イオンのパンコーナーは正直いまいちなので(すみません。。。)
住民の方も近いですがあまり利用されるようにならないかもしれませんね。
ちなみに豊洲駅前のペル・エ・メルは本当に美味しいですよ!ちょっと自転車を走らせて買いに行く価値ありですが
共用部のベーカリーでも美味しいパンが食べられるようになるといいですね!
49: 契約済みさん 
[2013-01-13 11:22:54]
46さん>
細かな質問にご回答くださいましてありがとうございます。
やはり、それなりにしますね。。
特に廊下の床人造石に関しては、MDでかなり気に入ってしまいまして完成後にどこかの業者に頼んで工事しようか検討しています。場所が場所なので仕上がりに不安もありますが。。
ダウンライトと調光もその価格なら綺麗に収まること考えると魅力的ですねぇ。

ちなみに私は70Cの低層でsun固定です。
完成後にリビングに隣接されている部屋と一体化できるように壁を撤去して子供が大きくなるまで2LDK計画をしております。
子供部屋が必要になってきた頃にまた3LDKに戻せるようなリフォームを計画中です。

豊洲駅前のパン屋さんペル・エ・メルは評判いいですよね~ 確かに美味しいです。
50: 契約済みさん 
[2013-01-14 08:32:19]
≫47さん
情報ありがとうございます。
ナビッシュの電磁弁の件、私も価格.comの口コミが気になってました。
ネットで調べたところ、対策品に交換してもらったとの話もあったので、近いうちに店舗で確認してみようと思っていた次第です。
クリンスイのお話を聞いて改めて考えますと、オプションもアリだったかもしれないと悩ましいです。
グローエのデザインも気に入ってましたので。

1期契約の方はインテリアオプション10万円分プレゼントがあったと思いますが、インテリアオプションでも妥当な価格の物を選ぶようにしたいですね。
今後ぜひ情報交換させて下さい!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる