三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークタワー東雲【契約者専用】Part1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東雲
  6. 1丁目
  7. パークタワー東雲【契約者専用】Part1
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-09-26 23:09:23
 

パークタワー東雲契約者専用掲示板です。
有益な情報交換をしていきましょう。

所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩10分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩16分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.37平米~90.35平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産住宅サービス
竣工時期:平成26年01月中旬竣工予定
入居時期:平成26年03月下旬入居予定


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/

[スレ作成日時]2013-01-07 23:15:48

現在の物件
パークタワー東雲
パークタワー東雲  [【先着順】]
パークタワー東雲
 
所在地:東京都江東区東雲一丁目1番6(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩7分
総戸数: 585戸

パークタワー東雲【契約者専用】Part1

651: 匿名さん 
[2013-07-31 18:46:06]
そうそう、カルディな感じのところありますよね。結局あそこにイオンがある限り、他のお店が出てこないですよね。イオンがイオンモールやイオンショッピングセンターになることってあるんですか?
652: 契約済みさん 
[2013-07-31 20:23:15]
確かにイオンの混雑は酷いときありますよね。
レジの行列に驚きます。
東雲だけでもプラウド、ブランズ、レックスガーデン、さらにここですから…
来年はより混雑しそうです。

個人的にはスーパーではなく、野菜の直売所や魚屋など、少し特化したお店ができると嬉しいです。
653: 契約済みさん 
[2013-07-31 21:19:19]
野菜だったらナチュマルシェでいいんじゃないですか?
654: 契約済みさん 
[2013-07-31 22:12:55]
ナチュ・マルシェもいいと思いますが、直売所の方が新鮮で美味しい印象があります。
655: 契約済みさん 
[2013-08-01 15:55:09]
中央区のオフィスから見てますがもう屋上を作ってますね。ちょうど屋上正面側の四角い枠?が見えます。
もうすぐ上棟ですね。
656: 匿名さん 
[2013-08-01 16:16:26]
最上階は窓が大きいですね!羨ましい!
657: 匿名 
[2013-08-02 09:31:15]
工事順調のようなので、このまま進めば早めの内覧会、引き渡しも有りうるのでしょうか。待ち遠しくて、早く入居したく、、、。
658: 匿名さん 
[2013-08-02 13:50:27]
子供の学校のこともあるし、3月中に入居したいです。
今の家を売るのも今年度中が良いし。
659: 契約済みさん 
[2013-08-02 16:16:44]
でもあまり急かして突貫工事では困ります。今でさえ早く感じ大丈夫なのか不安になってしまいます。
660: 匿名さん 
[2013-08-02 17:00:41]
予定では1月上旬竣工ですよね?
早すぎという事もないのでは。
661: 匿名さん 
[2013-08-02 18:00:23]
竣工と上棟は違いますからね。建物の外側だけ上まで出来たら竣工ではないので。SKYZのスピードを見ても分かるように内装もあるし、外構もあるしなので、普通のペースだと思います。

でも確かに3月下旬引き渡しだと3月中に住み始められる人は限られてくるのでもう少し早くから入居開始だと嬉しいですよね。
662: 契約済みさん 
[2013-08-02 18:58:20]
引渡し日=入居可能日 なので、最低限の荷物を自分で運び込み入居することなら可能なようです。
車をとめて荷物を運べるのは割り当てられた引越し枠内のみとのこと。
663: 匿名 
[2013-08-02 20:24:02]
スミマセン検討中でもう決めようと考えておりますが、どちら様か提携値引きや友の会値引き、交渉の上の値引き等をされましたでしょうか?
664: 匿名さん 
[2013-08-02 20:25:14]
そうですか。ただ最低限ベッド等が運び込めないと入居しても生活が難しそうですね...
665: 匿名 
[2013-08-02 20:38:46]
663へ
たとえ値引きできた方がいたとしても、誰もここでしましたなんて言わないと思いますよ。いたとしたら、それはただの荒らしでしょうから、信じない方がいいでしょうし。
666: 入居予定さん 
[2013-08-02 20:49:56]
三井不動産レジデンシャルとの提携企業なら少しなら値引きがあるようです。もしお勤めの方でしたらMRで営業さんに問い合わせてみてはいかがでしょう?
667: 匿名さん 
[2013-08-02 21:15:09]
>663
検討版でも同じようなこと聞いてませんか?
668: 匿名さん 
[2013-08-02 22:25:33]
提携企業なら心ばかりの割引ありますよ。
それ以外は知りません。
まだ交渉値引きは厳しいのでは?
あっても竣工後でしょう。
669: 契約済みさん 
[2013-08-03 11:12:03]
値引きは無いみたいですね。
三井とは関係なさそうな勤務先ですが、提携に入っていて0.5%の割引がありラッキーでした。一応提携のリストチェックさせてもらった方がいいですよ。
670: 匿名さん 
[2013-08-03 11:15:04]
>>663
値引きせずとも、もうすぐ完売するペースですから無いでしょうね。
今の価格で十分に安過ぎると思いますけどね。。
671: 匿名さん 
[2013-08-03 11:22:44]
ダイキンも2013年モデルのエアコンから、スマホでの屋外からの操作ができるんですね。無線オプションは必要ですが。
アップグレードで2013年モデルが選べるようになってたら良かったですね(笑)
672: 匿名さん 
[2013-08-03 17:14:08]
シガーバーが玄関入口付近にあるのが気になるのですが、
あれって、どうやっても少しづつエントランスに煙がもれますよね。
そのうちエントランスは、常時たばこ臭い状態になるのかも。

自分のオフィスも、喫煙所付近の廊下は結構におうんですよ。
マンションの行き帰りのたびに受動喫煙ってのはどうも…。
673: 匿名 
[2013-08-03 17:54:27]
今日の南側の様子。あと1年ぐらいで、電線も地中化されるみたいですし、景観もよくなりますね。
今日の南側の様子。あと1年ぐらいで、電線...
674: 匿名さん 
[2013-08-03 18:08:30]
ついに最上階の屋根が見えてますね! 自分の部屋も写っていてはやく入居したい気持ちが高まります。写真ありがとうございます。
675: 匿名さん 
[2013-08-03 19:16:52]
>671さん

残念ながらHPに書いてあるようにスマホによる宅外からの運転操作はできない(できるのは情報確認のみ)ということなので、2013年モデルである意味はあまり無いように思います(笑) 
676: 匿名さん 
[2013-08-03 20:43:24]
>672
そうなんですか?うちの会社は全く気にならないです~。
豊洲のららぽーとでも気になったことないなぁ。

まぁ会社やショッピングモールよりも使う人も少なそうですが。
677: 契約済みさん 
[2013-08-03 22:06:34]
>675さん
どちらのHPを参照されたのかわかりませんが、2013年モデルでしたら無線LAN接続アダプタを追加すれば宅外から運転操作可能ですよ。

http://www.daikinaircon.com/app/about01.html

678: 匿名さん 
[2013-08-03 22:41:03]
http://www.daikinaircon.com/roomaircon/6_01/remocon/index.html?series=...

ここには不可と明記してあったので大変失礼しました。アプリの方で新しく対応したようですね。
679: 匿名さん 
[2013-08-04 02:01:58]
671です。677さんフォローありがとうございます。
遠隔からの電源ONは今年から規制緩和されたみたいでパナソニックのも以前話題になった機能削除を再度復活させてますね。
私はインテリア相談会はまだこれからですが機能や年式などなら検討してみたいと思います。
680: 契約済みさん 
[2013-08-04 23:17:49]
今日の様子。WTC駐車場奥から。
今日の様子。WTC駐車場奥から。
681: 契約済みさん 
[2013-08-05 00:13:03]
今日の西側の様子です。
西側の方々は来年の東京湾花火大会はきっと部屋から見えますね!
今日の西側の様子です。西側の方々は来年の...
682: 契約済みさん 
[2013-08-05 12:37:11]
フォルクスワーゲンが豊洲でカーシェアリングはじめましたね。

http://www.vfj.co.jp/vwf/carsharing/price/index.html#station

マンションのカーシェアリングと比較しても手頃な利用料金ですから、車を持たない人には選択肢が増えていいですね!
台数が少ないので土日祝日は予約でいっぱいかもしれませんが…
683: 匿名さん 
[2013-08-05 13:39:29]
>>681
東京湾の花火大会は西側の部屋からどのくらいの大きさで見えますかね?
684: 匿名さん 
[2013-08-05 14:22:18]
>682
マンションのカーシェアリングはどの程度の値段になるのでしょうか?
685: 契約済みさん 
[2013-08-05 18:39:40]
>683
打ち上げ場所からの直線距離では豊洲会場とそこまで変わらないので、それなりに大きく見えるのではないかと。
今年の花火大会の写真をスカイラウンジから撮るらしいです。営業さんにお願いすれば見せてもらえるかもしれませんよ。
686: 契約済みさん 
[2013-08-05 19:15:59]
>684
リーフ 300円/15分
マーチ 200円/15分

だそうです。
マーチはガソリンを入れて返す必要があるため、リーフより安く設定されているそうです。
687: 684 
[2013-08-05 20:42:24]
>686
ありがとうございます。
使いやすい価格設定ですね。2台しかないので必要な時に借りられるか分かりませんが
活用したいと思います。
688: 契約済みさん 
[2013-08-05 22:09:19]
昨日、晴海埠頭までサイクリングしてみましたが、マンションの西側は遮るものがなく、ハッキリ見えましたよ。
ソラプラザから見た花火も、きっと綺麗でしょうね。
689: 契約済みさん 
[2013-08-06 19:52:55]
>683さん

打ち上げ会場までは直線距離で3kmほど。
最大の尺玉だと花火の直径は300mぐらいですから、
目の前に伸ばした腕(70cm)で持ったミカン(7cm?)ほどかと。
連発であがる5号玉だとその半分。
思ったよりは大きくないけど、決して小さくない、そんな感じでしょうか。

ただ予算が潤沢なのでボンボン打ち上がり、毎年見ても感動が薄れることはないです。
「天空の城ラピュタ」を、劇場の後ろの席で見るような感じ・・・

今近所住まいですが、音はかなり来ます。東雲は風上になることが多いので、煙にも邪魔されにくいです。


さて現地では、今日から晴海側のタワークレーンの解体が始まりました。1日でアームが撤去されてます。
690: 匿名さん 
[2013-08-06 20:25:31]
自分は南側を契約したので花火は見れないんですが、ソラプラザは競争率が高そうなので無理だとした場合、東雲周辺で花火が見られる場所はありますか? 地図で見てみると、KDX豊洲グランスクエアの方の岸壁に行けば見えるのかなと思ったり。甘いかな。
691: 匿名さん 
[2013-08-06 21:11:03]
自転車で有明に行けば見れるところがたくさんあると思います。花火は楽しみですよね
692: 契約済みさん 
[2013-08-06 22:21:44]
セキュリティーエリアの説明が書いてある資料には、FeliCaキーリーダーという記述がありましたが、最近他のマンション等で採用されている、SuicaやPASMOを共用部の非接触キーとして利用する機能はあるのでしょうか?
2期のときの資料なので最新情報でどうなってるか分かりませんが…
693: 入居済み住民さん 
[2013-08-07 10:49:20]
リーフですか、いいですよね。友達の車を運転させてもらっちゃいました。
すごい静かで、しかも早い!ガソリン代かからないし。航続距離230キロくらいですが、そんなに走ること無いですしねー
694: 入居済み住民さん 
[2013-08-07 10:50:49]
クレーン解体、近くで見てても、入居が近づいてる感があって、ワクワクです。
695: 匿名さん 
[2013-08-07 13:38:28]
有明は結構立ち入り制限区域があった記憶がありますが、さがせば花火が見えるところがありそうですね
696: 匿名さん 
[2013-08-07 19:33:38]
ついに、クレーンがなくなったのですか。
出来上がってみると、かなりかっこいいです。自慢などしませんが自慢できるマンションですよね。
楽しみですね。
697: 匿名さん 
[2013-08-07 19:49:46]
デザインはださいなと思いつつ購入しましたが、最近は確かにかっこよくなって来ましたね。ダミーバルコニーもあまり気になりません(イオンや桜橋など、マンションを見るポイントからダミーバルコニーがあまり見えないですし、)。
北側や東側から見ると割りといいと思うのですが、東雲駅側から見ると、西側と東側の角度が大きく違って、真四角の他のマンションと比べ違和感を感じるのは私だけ?
698: 匿名さん 
[2013-08-07 21:45:26]
ここは恐らく導入されませんが、SuicaやPASMOを共用部の非接触キーとして利用するのにはどんなメリットがあるのか考えてみるとあまりメリットらしいメリットが思い浮かびませんでした。自分の部屋も開けられるのであれば便利かもしれないですが。
699: 匿名さん 
[2013-08-07 22:11:49]
私は普段からおサイフケータイを使ってるので、もしケータイタッチで解錠できるなら便利ですけどねー
改札通るイメージで。
自宅の鍵はEV乗ってるときに出せば良いので歩きながら出すよりは使いやすいと思います。
無いから不便って訳でもないですけどね(笑)
700: 匿名 
[2013-08-07 22:15:33]
>693、694…入居済み住民さん

まだ入居出来ないはずですが…
他のコピペ?まさか浮遊している故○大臣?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる