株式会社タカラレーベンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベン東鷲宮テラス(太陽光“カガヤキ”PROJECT)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 久喜市
  5. 桜田
  6. 2丁目
  7. レーベン東鷲宮テラス(太陽光“カガヤキ”PROJECT)ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2022-05-14 19:36:00
 削除依頼 投稿する

レーベン東鷲宮テラス(太陽光“カガヤキ”PROJECT)【(仮称)東鷲宮IIIプロジェクト】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県久喜市桜田2丁目6番2(地番)
交通:東北本線 「東鷲宮」駅 徒歩10分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上8階建
総戸数:200戸
間取り:2LDK+S~4LDK
住居専有面積:57.64平米~105.86平米(MB含む)
バルコニー面積:12.10平米~43.94平米
分譲後の権利形態:[敷地]専有面積割合による所有権の共有/[建物]専有部分は区分所有権、共用部分は専有面積割合による所有権の共有
管理形態:管理組合設立後、管理会社に委託(日勤)
建物竣工予定:平成26年2月上旬
入居予定:平成26年3月末日
販売開始予定:平成25年1月下旬

売主:株式会社タカラレーベン
設計・監理:大末建設株式会社
施工会社:株式会社トータルブレイン
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

【物件のURLを修正しました 2014.1.30 管理担当】

[スレ作成日時]2012-12-21 07:41:13

現在の物件
レーベン東鷲宮テラス(太陽光“カガヤキ”PROJECT)
レーベン東鷲宮テラス(太陽光“カガヤキ”PROJECT)
 
所在地:埼玉県久喜市桜田2丁目6番2(地番)
交通:東北本線 東鷲宮駅 徒歩10分
総戸数: 200戸

レーベン東鷲宮テラス(太陽光“カガヤキ”PROJECT)ってどうですか?

163: 匿名さん 
[2013-04-03 10:18:52]
イオンはダイエー再建に向け、ダイエープライベートブランドを廃止、ダイエー社員はイオン新店への移動など、大規模な配置転換を実施するようです。
ダイエー店舗の存続は気になるところですが、万が一閉店する事になったとして、立地が良いのでイオンへの建て替えとなるのではないでしょうか?
164: 匿名さん 
[2013-04-03 18:44:50]
となりのベルクを利用する方が多いと思いますよ。
水・日曜日は卵98円、毎月1日はポイント3倍などいろいろお買い得な日があります。
ベルク隣はドラックストアだし週末はこちらの方が人気あるように感じます。
166: 匿名さん 
[2013-04-04 17:56:41]
>165
その根拠はどこに?
もし事実でない場合、貴方はデベからもソフトバンク社からも法的責任を追及されますよ。
167: 匿名さん 
[2013-04-06 11:54:57]
営業マンに、ここのソーラーはエネオスのシステムだと聞きました。
ソフトバンクのメガソーラーとは違うみたいですね。
新エネ大賞?をもらったシステムと言ってました。



168: 匿名さん 
[2013-04-06 15:33:56]
>167
検索してみたら「ene SOLAR ココエコ」というシステムのようですね。
評価が高いようで期待できます。

165が言ってるソフトバンクの物とはメーカーも違いますね。
それにソフトバンクの「おうち発電プロジェクト」も順調だから売れ残りなんて出てくるはずないし。
169: 匿名 
[2013-04-06 23:26:25]

ここの売り主さんは郊外の田舎マンションが多いですね!
170: 購入検討中さん 
[2013-04-07 09:21:55]
検討中なのですが、田舎マンションとは聞き捨てなりませんね。
一部上場の会社で、日経新聞などでも結構取り上げられてますよ。
不動産会社としては、悪くないと思っていますが。
171: ご近所さん 
[2013-04-07 17:05:26]
>169
個人的な意見だが、この周辺の環境はとても良いと思う。
子育てには申し分ないのではないかな。

田舎がどうとか、どうでもいい事でしょ。
この方何が言いたいのか・・・。




172: 匿名さん 
[2013-04-08 14:35:36]
言うだけの人は放っておきましょう。


昨日は事前説明会に行ってきました。
台風一過のような好天で見学日和。
現地の環境、あらためて素晴らしいですね。

ただ、駅からの距離は微妙に感じました。
昨日のように晴れて暑くも寒くもない昼間はいいですが、
そうでない時も当然あるので。
アパあたりの場所なら文句なしですけど。
173: 匿名さん 
[2013-04-10 10:44:02]
すぐ隣にベスタがあるんですね。ベスタに入る商業施設は、
ベルク、ドラッグストアSEKI、しまむら、ケーヨーデイツーの4店舗で
生活の中のちょっとした買い物なら、全てここで揃ってしまうところが便利そうです。
年配の方や赤ちゃんがいるご家庭は助かるのではないでしょうか。
174: 匿名さん 
[2013-04-10 15:32:44]
>173

しかもHPを見ると、敷地が接してる裏側から直接行けて、
住民専用のカートで部屋まで持ってこられるそうです
毎日のことなので小さい子がいるお母さんや年配の方、身体が不自由な方には便利そうです
郊外のマンションだと「買い物は車」って先入観がありますけど、
ここは違いますね

まあ同じ店だと品ぞろえに飽きるし、物によっては他のお店のほうが安かったりと、
ベルクばかり使うわけにはいきませんけど

ところで今住んでる近所にベルクがないのですが、
品ぞろえ(とくに生鮮品)と値段はどんな感じでしょうか
175: 匿名さん 
[2013-04-10 23:14:43]
確かにこんなにそばにベルクがあると、冷蔵庫があるみたい。
あんまり買い置きする必要もないから、新鮮な食材で料理できそうですね。
176: 匿名さん 
[2013-04-11 07:43:10]
敷地が接してる裏側から直接行けて、
住民専用のカートで部屋まで持ってこられるそうです


なんて本当にうらやましい!!生活しやすいですね。
177: 匿名さん 
[2013-04-13 12:04:53]
第1期の発売が4月下旬となってますが、

具体的なスケジュールは決まったのでしょうか
178: 購入検討中さん 
[2013-04-13 13:58:04]
いよいよ4月末からですか!マンション購入は初めてなのですが、やはり早いもの勝ちなのでしょうか?
179: 匿名さん 
[2013-04-13 16:56:11]
>178

もちろん表向きは抽選ですが、
他の物件のスレを読めばわかるように
購入の意志が固くてローンも問題なく通りそうなら、
希望の部屋が他の人と重ならないようにするなどの便宜は図ってもらえるかと。

てか、資料請求とか案内会の申込はしてないの???
180: 周辺住民さん 
[2013-04-16 19:36:52]
この地域は車があれば最高です。イオン、アリオ、モラージュも近く、高速も近い。
ただ、2台車所有はどうかな?お隣のブライトアリーナは2台目を駐車してる人が強制解約になったようです。車を2台保有したい人は確認が必要です。
181: 匿名さん 
[2013-04-16 19:55:13]
>>180さん
そんな事あるんですね!外で駐車場を借りるとなると相場が1万円でしょうかね。
ホームページに載っている紅葉というお店、何のお店かなと思い調べてみたら、創作
イタリアンのお店なんですね。てっきり名前からして和食のお店かと思っていました。
口コミもすごくよさそうなので今度物件を見に行った帰りにでも行ってみようかなと
思います。
182: 匿名さん 
[2013-04-16 20:51:32]
タカラのブリーズとブライト、その他この周辺マンションの住民スレを読めばわかりますが、
線路の東側には空いている駐車場がほとんどありません。

全体をURが開発した街なので、
個人地主が空いている土地を駐車場にという形がないそうです。

ご夫婦または親子で複数の自家用車を持つ方は契約前に探しておいたほうがいいですよ。
183: 検討中の奥さま 
[2013-04-16 21:17:30]
どうせ隣りにも、マンション建ちますよね。
それまで待ちます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる