株式会社タカラレーベンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベン東鷲宮テラス(太陽光“カガヤキ”PROJECT)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 久喜市
  5. 桜田
  6. 2丁目
  7. レーベン東鷲宮テラス(太陽光“カガヤキ”PROJECT)ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2022-05-14 19:36:00
 削除依頼 投稿する

レーベン東鷲宮テラス(太陽光“カガヤキ”PROJECT)【(仮称)東鷲宮IIIプロジェクト】についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県久喜市桜田2丁目6番2(地番)
交通:東北本線 「東鷲宮」駅 徒歩10分
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上8階建
総戸数:200戸
間取り:2LDK+S~4LDK
住居専有面積:57.64平米~105.86平米(MB含む)
バルコニー面積:12.10平米~43.94平米
分譲後の権利形態:[敷地]専有面積割合による所有権の共有/[建物]専有部分は区分所有権、共用部分は専有面積割合による所有権の共有
管理形態:管理組合設立後、管理会社に委託(日勤)
建物竣工予定:平成26年2月上旬
入居予定:平成26年3月末日
販売開始予定:平成25年1月下旬

売主:株式会社タカラレーベン
設計・監理:大末建設株式会社
施工会社:株式会社トータルブレイン
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

【物件のURLを修正しました 2014.1.30 管理担当】

[スレ作成日時]2012-12-21 07:41:13

現在の物件
レーベン東鷲宮テラス(太陽光“カガヤキ”PROJECT)
レーベン東鷲宮テラス(太陽光“カガヤキ”PROJECT)
 
所在地:埼玉県久喜市桜田2丁目6番2(地番)
交通:東北本線 東鷲宮駅 徒歩10分
総戸数: 200戸

レーベン東鷲宮テラス(太陽光“カガヤキ”PROJECT)ってどうですか?

204: 契約済みさん 
[2013-05-05 17:22:42]
とうとう買いました!!最上階です。
街がきれいなので気に入りました。小山から引越しです。
今は子供はいませんが、この面積があれば2人くらいはいいかなと思っています。
入居が楽しみです。


205: 匿名さん 
[2013-05-05 20:33:16]
>204
おめでとうございます。
環境は沿線随一ですよね。

最上階ということで解放感もひとしおなのでは?
でも上がないと自分たちの足音や生活音が下の部屋にどの程度響くか実感しづらいものです。
とくにお子さんができたら下の部屋の方とコミュニケーションを密になさるといいと思います。

来春からの新生活が実り多いものになりますように。

(というか、ウチも早く決断しなきゃです 汗)
206: 匿名さん  
[2013-05-07 15:49:39]
No.202さん
TSUTAYAの隣の駐車場ですよね
まだ空いてますよ。
1ヶ月7000円で平日のみなら月6000円です。
多分平日のみ利用している人は電車通勤の人が使っているんでしょうね
駐車時専門の株式会社トライウェルのサイトから申し込み出来ますよ
207: 匿名さん 
[2013-05-07 17:00:42]
199さん
この間テレビで太陽光について特集が組まれていました。一軒家に関しての話でしたが、
そこの施行会社の太陽光発電をつけると、大体10年で元がとれるとか。
確かに人によって月に余る電気の量も違うので元がとれる年数も違ってきますけどね。
光熱費は毎日の事なのでこの様な設備はすごく魅力です。まだまだマンションでついている
所は少ないですからね。
208: 匿名さん 
[2013-05-09 11:29:55]
昨日現地を見てきました
周りのマンションも商業施設も大規模ですね

駅からの距離以外は本当に魅力的です
209: 匿名さん 
[2013-05-11 16:07:21]
今日から第2期開始なのですね。
また50戸。
第1期の50戸は完売したみたいですね。

今日みたいな雨の日は販売センターまでの距離が気になりますが、
住んだ時のことを想像できるのである意味「好天」なのかも。
210: 匿名さん 
[2013-05-14 13:55:34]
2期はどの程度申し込みが入ってるのでしょうか。

わかる方、教えてください。
211: 匿名 
[2013-05-14 14:17:32]
みなさん輝いてますか!
おれのあたまは輝きアップです!
212: 匿名さん 
[2013-05-15 07:43:28]
こないだ見に行ってとても住みやすそうな雰囲気ありましたが病院は少なめですね。
この辺の方は風邪などでみなさんどちらの病院へ行くのですか?
小児科はどちらへ行くのですか?
213: 匿名さん 
[2013-05-16 15:28:26]
まずは東鷲宮病院じゃないでしょうか。
小児科もあります。

運転できるなら南栗橋の済生会。
ここの小児科は夜間救急対応ですよ。
(久喜駅近くの土屋小児科と交替制です)
214: 匿名さん 
[2013-05-17 17:20:03]
基本的に、この辺りは車がないと色々厳しいですよね。
子どもがいれば通院にお稽古とか車を出す機会はしょっちゅうですし、元々が駅中心に発展している町じゃないからそこも念頭に入れておかなければと思います。

基本的に戸建て住いの人が多い土地柄だけに、けっこう注目されてるみたいですね。
先日、新しいもの好きらしいお年寄りが噂話をしているのを小耳にして微笑ましかったです。
215: 匿名さん 
[2013-05-18 10:10:19]
周辺の地域よりはスーパーもホームセンターなどもあるし駅から近いし環境は整っている方ですね。
あとはもう少し駐車場が欲しいと言うところでしょうか。
温泉もすごく良い泉質なんですね。マンションの設備も好印象でした。
216: 匿名さん 
[2013-05-18 20:29:34]
マイクロバブルは魅力的ですが、ビルトインタイプのせいか、浴槽の淵が分厚く、内寸がかなり狭くなっている気がしました。1620サイズでやっと足が延ばせる程度、1418や1317の浴槽はかなり狭そうです。あと重要なのはサッシです、マンションのサッシは共有部分になるため、個人での交換はできないと思いますが、安価なサッシを採用しているようで、結露や遮音が気になるところです。他にMRに行かれた方、そのあたりはどう感じられましたか?
217: 匿名さん 
[2013-05-21 15:48:54]
安価なサッシってどの程度のグレードを指すのでしょうか。
この価格帯でペアガラスなどを求めるのは難しいでしょう。

結露は換気を心がければある程度防止できますし、
近くに幹線道路などないので遮音の必要性は感じません。
電車の音は大丈夫だろうというのが我が家の結論です。
ちなみに南向き棟の東寄り上層です。
218: 匿名さん 
[2013-05-21 21:48:03]
ベランダ側のガラスは、オプションでペアガラス(スペーシア)にすることは可能です。このマンションは、都心に近いところに比べると価格はかなり安いので、オプションを積極的に利用するのも一つの方法かと思います。
219: 匿名さん 
[2013-05-22 17:15:23]
MR行きましたがやはり駅からの距離が気になりました。
この周辺のマンションはまだそんなに築年数も経ってないから中古マンションも狙い目なのかもとも感じました。
220: 匿名さん 
[2013-05-22 22:54:53]
>219

でも、ここより駅に近いのはアパかシンフォニーでしょ?
とても中古を買う気にはなれません。
同じレーベンのブライトとブリーズもありますけど、
どうせなら新しいほうがいいです。
何より太陽光発電が魅力ですし。
221: 匿名さん 
[2013-05-24 22:48:17]
シンフォニーの中古が意外に高くて驚いた。

もう5年経ってるのに。
222: 匿名さん 
[2013-05-26 11:29:52]
212さん
213さんがおっしゃっている東鷲宮病院のほか、ここから20分弱歩くことになりますが
矢部医院などもある様ですね。評判がいいのは香日向クリニックの様です。
東鷺宮病院はかなり混んでいて小児科よりは大人の人の内科が中心の様です。
病院はいくら評判がよくても悪くても、先生との相性ですからね。早く相性のいい病院を
みつけたいものです。
223: 匿名 
[2013-05-27 00:04:09]
オプションでペアガラス?
ありえねえ!仕様の低さにひくわ!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる