住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!?その7」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!?その7
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2009-05-12 01:57:00
 

前スレが1030を超えたので、新スレを立ち上げました。

【前スレ】変動金利は怖くない?!その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/

[スレ作成日時]2009-04-08 21:57:00

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!?その7

701: 匿名さん 
[2009-04-27 00:59:00]
じゃ君は何をしに?
702: 固定さん 
[2009-04-27 08:23:00]
決まった金額を、安定的に支払いから、
選んだ。
理論武装も何も、上記の理由が決めて。
ここを見ている理由は、単純に面白いからです。
703: 近所をよく知る人 
[2009-04-27 09:28:00]
決まった金額を安定的に支払いたいだけの固定さんもいるんですね。
それは良いことですね。
固定さんは変人ばかりかと思ってました。

固定の人は、変動の人がうらやましい人ばかりかと思ってました。

・自分が固定を選択したときは、変動の良さがわからず、怖いと思い込んでた。
・しかし、固定で支払いを続けてみると、元本が全然減っていない。
・利息ばかりが吸い上げられている。
・もし変動なら支払いが楽で、利息分を繰上返済もできる。
・いまさら変動にしても、元本が減ってないし借り入れ期間も経るから、支払いが楽にならない。
・今まで支払った利息が返ってくるわけでもない。
・自分は住宅ローンという大事なものを良く考えもせず、他人や周りの安心という言葉を信じて選択
 してしまった。
・銀行や住宅ローンの専門家のような人のネットの言葉を信じてしまった。
・住宅ローンの返済を計算するツールがあることを知らなかった。
・まさかこんなに元本が減らないとは思っても見なかった。

固定を一度選択した人は、変動に変更できず、毎月毎月、多額の利息を払い続けてる。

・金利が上がれば自分の選択は正当化されるが、金利は上がらない。
・バブルの頃の金利になれば、自分は賢かったことになるが、バブルはこない。
・不景気になり、収入が減ると、固定の支払いはキツクなる。
・会社が倒産したり、リストラされて収入が減ると、元本が大きく残り、借金が残る。
・変動ならば、元本が大きく減っているのに、自分はずっと元本が減らないリスクを
 背負い続けている
・他人が変動を組むのを見ると嫉妬してしまう。
・何も考えないで変動というおいしい思いをする人を見ると悔しくなる。
・何とか固定を選ばせたい。
・変動を選ばせてなるものか。
・みんなで固定を組んで一緒に支払いで苦労しよう。
・本当は繰上返済なんかしなくても変動は支払額が少なくて元本の減るスピードが速い。
・自分より後から変動を組んだ人が自分より先に元本が返し終わり、幸せな生活を
 楽しむことができるなんてずるい。
・変動には理論で言い返せないので、感情論や妄想論や、変動が不愉快になる言葉を
 たくさん書いて、変動を選ぶ気持ちをくじきたい
・変動は、経済に連動しているので、好景気になれば金利が上がっても支払いやすいし
 不景気になれば、金利が下がって、支払いやすい。
・固定は不景気でも重く支払いが乗ってくるから苦しい。


変動を勧める人は馬鹿にしよう。
必死だと言ってやろう。

みたいな人が多いですよね。

固定は支払いが同じなので、細かい計算などはせずに同じであるメリットを楽しむ
ことが大事だと思います。
変動をけなしても、自分の支払いは同じですから。
704: 匿名さん 
[2009-04-27 09:38:00]
固定さんは大変だなあ。。。
705: 固定さん 
[2009-04-27 09:42:00]
長々としたレス、ありがとうございます。
やっぱりこのスレは、面白いです。
706: 匿名さん 
[2009-04-27 14:24:00]
固定さんってさ、
「リボ払いは毎月決まった額だけ返済すればいいから、安心だよね~。年収から考えて支払える額だから、家でも買っちゃおうっと。」
って言ってるのと同じだとは思わないの?
707: 匿名さん 
[2009-04-27 15:49:00]
買えるんだから、いいんじゃないの。
708: 購入経験者さん 
[2009-04-27 15:55:00]
>>706
んなわきゃない。
709: 匿名さん 
[2009-04-27 16:14:00]
あっ タモリさんだ
710: 匿名さん 
[2009-04-27 16:19:00]
>>706
リボ払いって意味、知ってるの?
711: 匿名さん 
[2009-04-27 16:24:00]
リボってなに? だれかオシエテ
712: 匿名さん 
[2009-04-27 16:49:00]
まぁまぁおちつけよ…
713: 匿名さん 
[2009-04-27 17:27:00]
>>706
なんで、固定での返済がリボ払いと同じなのか意味がわからない。

かなり長い期間で支払う事になるが、完全固定であれば何回で支払い終わるか
わかるし、そっから延長は出来ないだろ。

どちらかと言うと、未払いが発生した変動の場合の方が、リボ払いの
落とし穴に似てると思うが?
714: 匿名さん 
[2009-04-27 17:51:00]
定額払いとは言え、リボ払いと同列は、
無理があるだろ。
715: 購入経験者さん 
[2009-04-27 18:51:00]
>>706
リボ払いは、全期間固定ではなく、支払いが固定されている期間の変動の支払いの方が近いですよ。

支払いが一定だと思って安心していたら、総額がわからなくなっていたなんてことは、固定では
おこりません。
716: 匿名さん 
[2009-04-27 19:03:00]
>>706
住宅ローンの固定払い(定額支払い)=リボ払い
だと思っていたのか・・・

もっと勉強してから、書き込みなさい。
717: 匿名さん 
[2009-04-27 19:15:00]
>>706
>「リボ払いは毎月決まった額だけ返済すればいいから、安心だよね~。年収から考えて支払える額だから、家でも買っちゃおうっと。」

リボ払いと勘違いしているところを抜かしたら、

「毎月決まった額だけ返済すればいいから、安心だよね~。年収から考えて支払える額だから、家でも買っちゃおうっと。」

って、どこに問題あるんだ?
年収で支払えるから家を買うと思うが?
718: 匿名さん 
[2009-04-27 20:29:00]
・・・変動だって返済額25%アップなんてありえないとすると、
毎月決まった額だけ返済すればいいのとほぼ同じなのでは?

 それなのに、固定=リボ払いとする決め付けはないでしょ。
719: 匿名さん 
[2009-04-27 20:57:00]
悪い悪い。流石に無理があったか。
当初数年の元本の減りを考えてたら、固定さんと、金利の計算することなく高利・支払い額概ね一定(それとも残高連動と書けばいい?)のリボ払いにしている人とが重なって見えたもので。
固定さんは景気が悪くなっても給与の減らない会社に勤務してるんですか?
公務員で生涯所得が見えてるなら、逆算して固定でもいいかもねとは思うけど。
720: 匿名さん 
[2009-04-27 21:02:00]
分かればよろしい。
721: 匿名さん 
[2009-04-27 21:23:00]
>719
また変動のヘンなのが出てきたと思ったら
どうしても自分の誤った判断をねじ曲げたいんだろ。
不安定な零細企業に勤めてるといろいろ大変みたいよな。
お金がなくて変動にした理由に固定を否定してるつもりなのか?
その程度の素人知識で知ってるつもりになっているのか、なに考えているんだかフシギ。
722: 匿名さん 
[2009-04-27 21:29:00]
>>696
> 変動の人達は、一つ大きな考え違いをしているが、
> 固定派は、総支払額のみで変動より得すると、考えて選んだわけじゃないよ。
> 結果的に、変動の方が得する可能性は、
> 理解しながらも、固定を選らんでいる。

全くこの通りなんだが
どうして変動でローンを組んだ人にはこの程度のことが理解できないのだろうか?
住宅ローンのみで、勝った負けたなんて、発想がない。

変動の人たちの勝ち負け理論や固定は変動を羨ましがる理論は、かなり滑稽。
723: 匿名さん 
[2009-04-27 22:06:00]
きっとまた、固定派が負け惜しみ言ってるとか書かれるのだろうが、
本当に滑稽です。
724: 物件比較中さん 
[2009-04-27 22:13:00]
僕は固定派で変動なんか目先のことしか考えられない人が選択するものと思ってました。
しかし、このサイトで勉強させてもらって、変動を選択しようと思いました。
固定でも面白い借り方だなぁと思ったものもあります。
10年固定の金利2パーセント以下で借りて、10年後に、借り換えをするというもの。
常に優遇金利や借り入れキャンペーンを利用しながら、ある程度以下の金利を渡り
歩くのは興味深いやり方だと思いました。
ただ登記料が別途かかりますが。

借り入れ当初は、金利が安いほど良いので、まずは、優遇金利後の0.800で借りて
金利2.5%相当ぐらいの返済をしながら、元本を減らしていこうと思います。
2.5%の支払いならそんなにきつくないので、これで様子をみていこうと思います。
725: 696 
[2009-04-27 22:17:00]
固定派が固定での返済を選んだ理由は、
単なる損得では無く、住宅ローンで最も重要な、確実性で選んでいる。
726: 匿名さん 
[2009-04-27 22:20:00]
変動の金利も銀行によって知る限り0.85%~1.45%どこで借りてる?借りようとしたらどこがお勧め?
727: 匿名さん 
[2009-04-27 23:26:00]
私は変動ですが、固定全体が理解できないというわけではありません。
35年固定という考えも理解できます。
人生設計はしやすいでしょうから。
私がわからないのは、中途半端な期間の固定の方です。
支払期間を30年とか35年に設定し、2・3年や10年固定を選ぶというやり方です。
35年で設定し、10年固定で実は繰り上げで全額10年前後で終わりますってのはわかる。
ただ3年固定とかしてる方って、どのような意図なんでしょうかね?
どなたか教えてください。
728: 物件比較中さん 
[2009-04-27 23:35:00]
>>726
女性なら三井住友信託が良いみたい。
妊娠中は更に-0.1%の優遇がつく。
後は、予算が同じならどこも同じに思えます。
729: 匿名さん 
[2009-04-27 23:38:00]
変動金利で借入を安く上げようとするのは理解できるものの
自分一人だけならまだしも
家族にも影響すること
安く上げるよりもより確実性は重要な要素。

変動ローンを選択した人は素人経済評論家気を取っているようだけど
家族を巻き添えに金利リスクに晒していることが理解できているのか?
分かっていないふしがかいま見れるから変動ローンの話しは滑稽に聞こえるよ。
730: 匿名さん 
[2009-04-27 23:51:00]
家族がいようがいまいが変動のリスクは金利上昇リスクだけなんだからそれに対応出来てれば
なんか問題あんの?

固定を否定はしないが、固定選んだヤツって本当に変動との返済計画を検討して固定を選んだのか疑問。
はなっから「変動=危険」という無責任なFPの記事を鵜呑みにして安易に選んだんじゃないの?

安く上げるとかじゃなくて負債を早く無くす事が家族にとっても自分にとっても最大の安心に繋がると思うんだが。

だって住宅ローンが終わっても人生は続くし、ゆとり有る老後に備えたいだろ?目先の安全しか見て無くて
その後のゆとりを犠牲にしてるとは思わなかったの?だって現実に変動のほうが総返済額少なくなるでしょ?

それとも固定の人は本気で変動で借りると皆が破綻するとでも思ってるの?
731: 匿名さん 
[2009-04-28 00:30:00]

また、低レベルな変動さんの登場だな・・・
732: 匿名さん 
[2009-04-28 00:35:00]
>安く上げるとかじゃなくて負債を早く無くす事が家族にとっても自分にとっても最大の安心に繋がると思うんだが。
ローン期間中、現在の金利水準がずっと続くのであれば、そうするでしょう。
でも、誰が保証してくれるのでしょうか。
そんな保証など誰もしてくれません。
特にローン期間が長ければ長い程。
10年で完済出来るようなローンであれば、現在の金利情勢から考えると、私も変動金利を選択するでしょう。
733: 匿名さん 
[2009-04-28 00:42:00]
>だって現実に変動のほうが総返済額少なくなるでしょ?

つまり、あなたは保険というものを必要としない人間なんだな。
そういう考えも否定しないが、保険があると人生設計が立てやすいのは事実。
734: 匿名さん 
[2009-04-28 00:53:00]
>730
このかたの場合、結局、変動で組まないと将来ゆとりが生まれないだけの収入しかないようです。
金利が今の3倍未満におさまっていればが前提でしょうけれど。
ところで固定選択者(長期)のかたは、将来のゆとりは、どうですか。
735: 匿名さん 
[2009-04-28 00:55:00]
なんで?

変動で借り手3%で借りたと思って繰上すれば高確率で固定より総返済額は少なくすむって計算結果出てるじゃん。

なんで固定さんって計算すら出来ないの?バ力なの?
736: 匿名さん 
[2009-04-28 00:57:00]
>735
答えになっていないよ。総返済額の大小の話なんて、誰もしてないよ。
737: 匿名さん 
[2009-04-28 00:59:00]
>>729

金利は上がるリスクだけではありませんよ。
738: 匿名さん 
[2009-04-28 01:07:00]
>730=735
若いね~。考え方が浅はかだし、言葉遣いももう少し勉強されたほうが良いと思いますよ。
この問題は、単純に総返済額や元金の減り方のみの問題ではないっていう議論が過去から繰り返されているので、その1から読み直したほうが良いですよ。どっちもどっちなんですよ。その人それぞれのライフプランに合った選択があるのですから。論破出来ませんよ、貴方の論理は、変動金利が現在の水準のままで大きく変動しないことが前提での論理と看做されますよ。
739: 匿名さん 
[2009-04-28 01:13:00]
ちなみに持ち家じゃないと、そんなに家族は犠牲になるの?
持ち家じゃなくても幸せな家族は沢山いる。

家族皆で協力しても持ち家が無理になれば、変動・固定問わず、家売って回避すればいいだけの話し
740: 匿名さん 
[2009-04-28 01:15:00]
>737
どこかで似たような台詞を聞いた気がするよ。
株価が上がって、株を持たないリスクがあるとか(?)
それはなに対するリスクなんだろうね。
考え方によっては理解できなくはないけど、個人の場合に適応するものかどうかとても疑問だよ。
明らかに737は考え方がどこか間違ってるか、何かの受け売り。
そんなもんを語ってもらっても意味がない。
変動金利を選択した人の多くは、所詮はお金がない代わりの選択で
リスクをリスクではないとも言い張る屁理屈に飛び付いただけの浅はかな考え、

その程度の知識で考えた、比較検討しただなんて
泥船に乗っているだけ
言ってみれば、家族はその泥船に乗せられているってことなんだよ。
741: 匿名さん 
[2009-04-28 01:17:00]
政府経済見通し、マイナス3.3%成長に 09年度、対策で押し上げ
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090427AT3S2700627042009.html

 内閣府は27日、2009年度の国内総生産(GDP)成長率見通しを実質で
マイナス3.3%、名目でマイナス3.0%に下方修正し、臨時閣議で報告した。
昨年12月に実質ゼロ、名目0.1%とした政府経済見通しを見直した。昨秋か
らの世界的な景気減速を受けて、いずれも過去最悪の水準となる。ただ、追
加経済対策の押し上げ効果などを反映して、一時、5%を超えるマイナス成
長予測が優勢だった民間予測よりもマイナス幅を小幅に見込んだ。

 消費者物価の総合指数もマイナス0.4%から過去最大のマイナス1.3%へ下
方修正。デフレ圧力の高まりを予想している。与謝野馨財務・金融・経済財
政相は臨時閣議後の記者会見で「欧米金融機関の不良資産処理がうまく進む
かなどが問題だ」と、成長の下振れリスクも指摘した。(11:05)世界的に金融緩和の方向でさらに日本はデフレ圧力が高まっていると言うことは実質金利が
今後上昇する事を意味するのに長期固定を選ぶとかアホかと思う。
借り始めの5年間低金利なら金利上昇リスクをほぼ解消出来るんだから今は変動選ぶべきだろ。
だって日本は10年以上デフレなんだぜ?さらに今後深刻なデフレスパイラルが待っているっつーのに。
742: 匿名さん 
[2009-04-28 01:20:00]
740さんの言うとおり。
金利上昇以外のリスクなんて何もないだろう。
敢えてリスクというのであれば、借金をすることのリスクであり、それは、変動も固定も関係ないことてすよね。
743: 匿名さん 
[2009-04-28 01:28:00]
>借り始めの5年間低金利なら金利上昇リスクをほぼ解消出来る
繰上げ返済前提のことでしょうから、そんなに収入があるのなら、最初から借入れ期間10年位で組んで、さっさと完済予定なんでしょう。まさか、35年ローンなんて組んでいないと思いますが。利子がもったいない。
744: 匿名さん 
[2009-04-28 01:32:00]
>>743

あんたに住宅ローンを語る資格は無いと思うよ。
面倒だから書かないけど。
745: 物件比較中さん 
[2009-04-28 01:33:00]
固定の中にはおかしな人がいるなぁ
738がおかしい。
738は、どんな支払いをしたの?
・借入額
・借入年数
・現在返済何年目か
・現時点で支払った額
・現時点での残りの元金
・現時点までの支払った利息
を記載してみてよ。
746: 匿名さん 
[2009-04-28 01:34:00]
固定にしていても払えなくなるケース(会社倒産、トラブルに巻き込まれるなど)も沢山あるが、固定の人はそれらでも家族を犠牲にしないような保険をかけてるのかな?
747: 物件比較中さん 
[2009-04-28 01:39:00]
>>481

これでよいのでは?
748: 匿名さん 
[2009-04-28 01:41:00]
15年後、あるいは20年後には総支給額30万円の給料から税金(所得税、住民税)と、社会保険料(厚生年金保険料、健康保険料、介護保険料、雇用保険料)を引くと手取りで16万~17万円になるだろうと、経済の専門家が講演で話していた。
つまり給料が上がらなければ、可処分所得(手取り)はどんどん減っていくということ。

そのころには超インフレになり物価は今以上に上がり、消費税は15%になるだろうとも予想していた。
749: 物件比較中さん 
[2009-04-28 01:42:00]
>>656
>>657

この固定の考え方が賢い
750: 匿名さん 
[2009-04-28 01:54:00]
>745
誰かに物事を訪ねる前に、まず745から同じ項目で語りなよ。それが礼儀というもの。
その上で話しを考えてやるから。
もっとも人に収入の話しを持ち出すのであれば当然資金潤沢か収入が高いことが前提なんだろうけど
年収の1年分程度の借入なら変動は全くリスクはないとは思う。
いずれにしても、後出しじゃんけんは狡いだろ。

では、どうぞ?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる