住宅ローン・保険板「住宅ローン完済年齢」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 住宅ローン完済年齢
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2022-08-24 19:38:49
 削除依頼 投稿する

我が家は転勤などでタイミングを逸し、夫は45歳ですが、いまだに家は買えません。
(私はパート勤め。子供は小学生と中学生の二人です。)

その為、借り上げ社宅を出るまでの残り5年間で出来るだけ頭金をためて、
目標は50歳頃に1200万位のローンを借りて家を買い
55歳頃にローンを完済し、残りの5年で老後資金を貯めるのが目標です。
しかしながら、最近は子供の教育費にあっぷあっぷで、なかなか貯金ができません。

そんな状態なので、
皆様の話を聞くことにより、今後の節約をがんばれればと思っています。

現在、ローンを支払い中の方は何歳くらいでローンを終える予定でいますか?
既にローンを完済された方は何歳の時に完済されましたか?
他にも、皆様の教育費や老後資金のご意見なども聞かせてもらえれば参考になります。

どうぞ宜しくお願いいたします。

[スレ作成日時]2008-11-19 10:38:00

 
注文住宅のオンライン相談

住宅ローン完済年齢

201: 坊主 
[2009-12-08 15:22:26]
いやいや、今の40歳代以降の人たちは、はっきり申して年金は当てに出来ませんよ。
今までの掛け金すら返ってきませんから。ご自分で社保庁のサイトで調べられるから、やってみてください。
老後に普通に生活して6000万ほどかかるというのに、それ以外にも、医療費や介護費、老人ホームや施設にかかるお金が数千万あるとなると、そうは楽はしていられません。
公務員の退職金が二人で4000万とのことですが、一般の企業ではそうはいきませんよ。しかも奥さんが働かなければ年金は微々たるもの。
教育費にしたって子供一人に2000万かかる訳だから。

>退職金で残債を返済では何がいけないのでしょうか?
200番さんははっきり言って 恵まれているのですよ。
202: 匿名さん 
[2009-12-08 15:32:29]
だっからさ、頭金多少貯めて、30位で購入して22年後完済してたら、次の資金なんて貯まらんよ。
建てなおすなり、買い換えるなりすると考えると、また振り出しに戻れになっちゃうんじゃないかな。
いつまでたっても、住宅貧乏は続くってこと。






203: 坊主 
[2009-12-08 15:39:43]
22年じゃなくって 12年ぐらいで返せばいいでしょう。きついけどねえ(笑)
204: 坊主 
[2009-12-08 15:41:31]
40代前半までに完済。これが勝利のための方程式。
205: 匿名さん 
[2009-12-08 16:09:41]
最初から借入など行わないこと。
最強でしょ?
206: 坊主 
[2009-12-08 16:16:22]
まあ、そうだけど、一応「住宅ローン」の板だから。

住宅ローンなしで家買える人ってどれくらいいるのかな。自分は50代で買う家はローンなしのつもりだけど・・・・
207: 匿名さん 
[2009-12-08 16:54:56]
うちは55歳くらいかなあ。60までに返せればいいと思ってましたけど、やはり借金なので早く完済したくなりました。
208: 匿名さん 
[2009-12-08 16:57:59]
そうですね。老後資金夫婦で年金以外に6000万最低との事ですからね。
209: 周辺住民さん 
[2009-12-08 17:14:20]
負担率35%をこえているひとは結構
デフォルトしているらしい。このご時世そうだよねぇ。
路頭にまよって子どもを公園に住まわせないようにしないとね!
210: 購入検討中さん 
[2009-12-08 17:41:20]
12年で返せる人ほとんどいないでしょうね
先のことなんてみんな目をつぶって見ないようにしてるだけだもんね
211: 匿名さん 
[2009-12-08 17:59:23]
そんな事無いよ。計画通りです。

ただ不慮の事故(リストラ等)があれば無理だけど。
212: 申込予定さん 
[2009-12-08 18:01:03]
そうですか?結構いるみたいですよ。10年ぐらいで返しちゃう人。借入額や年収にもよりますが、ローン3000万ぐらいなら月25万の負担で年利3%12年償還でしょうか。
213: 匿名さん 
[2009-12-08 19:11:24]
ローン3000万くらいなら月100万円で2年ちょいでしょ
214: どうってこと無い 
[2009-12-08 20:52:48]
10年償還なら 月30万だね。どうってこと無いよ。
215: 匿名 
[2009-12-09 01:04:20]
内も、8年で完済予定です。借入2000万の年間200繰上で、主人の完済年齢時50歳です。その後は老後資金頑張ります!家があると毎日が楽しいですね!
216: 匿名さん 
[2009-12-09 06:17:17]
自己資金と、親からの生前贈与で50歳でローン無購入。
子供が小さいこともありますが、デベのサービスのフィナンシャルプランナー相談の結果は、
82歳で貯蓄が枯渇するので多少生活を見直しなさい、でした。

50才位でローン返済して老後資金貯めないと大変ですよ。
217: 匿名さん 
[2009-12-09 09:28:33]
うちは主人が53歳で完済予定です。

それから老後に向けて貯蓄に励みます。


目標退職金とあわせ1億です。
218: 購入検討中さん 
[2009-12-09 09:48:10]
繰上げできるひと、どのくらいいるのかしら?
繰上げも、子どもの教育費がかからないうちにというけど
子どもの教育費はどうやってためるのかしら?
かかるころは、自分の給与も上がってる?これってかなりリスクだよねぇ。
団塊世代のような給与上昇率 年2割UP(おおめ)なんてありえないし
退職金制度も残っているかどうか・・・
であれば、やはり50才に借金返済、むこう60才までの10年間で
老後資金ためこむ。50才いこうって、人生のわかれみちで、出世するひと
嘱託になるひとで年収格差あり。
嘱託で年収300万として10年間で3000万。でも、子どもの結婚資金
家のお金もすこしは出してあげたいし、孫なんてできたら
いろいろ出費だしね。
遺族年金にでもなったら年金少ないし・・・
やっぱりfxだね!


219: 物件比較中さん 
[2009-12-09 12:43:29]
↑FX業者 宣伝ご苦労。 人の有り金狙ってるんだねw
220: 匿名さん 
[2009-12-09 13:40:35]
うちの予定ではあと7年~8年で完済予定です。といってもこのまま
世帯年収が維持できればの話ですが・・・

完済時の年齢は40歳ちょっとです。20代半ばで3600万のローンを組んだので、
まわりの親戚に無謀では、と思われた事もありましたが、今では良い選択だったと思ってます。
221: 匿名さん 
[2009-12-09 17:36:37]
いずれにしても完済時の年齢もさることながら死ぬまで(配偶者含め)立替・買い替えの
必要がない事が前提になりますね。
222: 匿名さん 
[2009-12-09 17:42:49]
そこなんだよ。

いくら早く完済しても建物には寿命が有るから

リホームなり建て替え(買い替え)するのに

新たにローン組んだら一からだもんな。
223: 匿名さん 
[2009-12-09 20:17:02]
30代新築を買うと、築50年で80だいかぁ~
マンションと俺の寿命、どっちが長いかなぁ~
224: 匿名さん 
[2009-12-13 00:13:12]
ローン完済年齢が60歳だと老後の貯蓄に不安があるでしょうか? 50歳で完済してあとは老後に備えての貯蓄に回すのが良い選択?
225: 匿名はん 
[2009-12-13 18:07:53]
家は子育て時代と老後用と2回購入が理想。
そのすべてのローンが55歳までに完済であるべし。
226: 匿名さん 
[2009-12-13 18:11:59]
>>225

早死にせい、ってこと?
55で完済じゃ、平均寿命まで生きられませんな。
227: 匿名さん 
[2009-12-13 20:30:42]
>>225

老後用の家が55歳で完済は無理だけど、60歳で大幅リフォームする時のお金は退職金・老後貯金とは別に現金で用意するつもり。
228:  
[2009-12-13 20:43:57]
老後用は遺産でどうにかなると思ってるうちは間違ってる。

俺は長男、妻は二姉妹の長女だからかな。
229: 匿名さん 
[2009-12-13 23:35:23]
私は親が極度の酒飲みで、返すアテもないのに借金してきてまで飲み、私の顔を見る度に金の無心をしてくるので絶縁しています。
230: 匿名さん 
[2009-12-14 09:50:45]
親の遺産をあてにしてる人ってどの位いるのでしょう?
既に自分達がマンションを購入していて、親の家を譲り受ける場合贈与税が
かかってきますよね。
そしたら土地を売ってお金にするとかしないといけないのかな。

まだ先の話なので、遺産はあてにせず貯蓄に励んでますけど・・・
231: 匿名さん 
[2009-12-14 12:37:03]
これから少子高齢化が進むと不便な場所は見向きもされない
相続税50%支払って売れる土地ならいいけど・・・
232: 契約済みさん 
[2009-12-15 09:32:32]
30年前に分譲された1000世帯の実家は
バス便ということもあり、高値で売れないそうです。
ありがちなのがもともと2世帯で別居して売りにでているもの。
まわりの土地値段にくらべ2世帯の破壊費用が上乗せされて売買できない・・・
けっこうこういう物件多くなっています。
やっぱり一戸建てで、かつ都内以外は徒歩圏でないと相続税で、消える可能性あり。
土地に価値があればいいですが・・・

・・・年収700万とかのスレがありますが、昨今の不景気でKeepできるている人は
どれだけいるのでしょうか?
233: ご近所さん 
[2009-12-15 09:38:46]
>老後用の家が55歳で完済は無理だけど、60歳で大幅リフォームする時のお金は退職金・老後貯金とは別に現金で用意するつもり。

こういう人って結構いるんですよね。(自分もかつてはそうでした)
でも、どう考えても退職金があてにできない(確約できない)とわかった以上
無理です。団塊世代のサンプルなどまったくあてにできません。

となると、1回新築完済年齢60才の場合、リフォーム費用+老後資金はどこから捻出
するのでしょう?給与だって昇給率低いままだし・・・2次曲線カーブはどこにいったのか・・・
シュミレーションすると、「不可能」という文字が表示されます・・・・
234: 購入検討中さん 
[2009-12-15 10:18:31]
リフォームなんてしなくて住み倒すしかないよ
うちの実家なんて母親(67歳)が小学生くらいの時に祖父が中古で買ったものだよ
40年位前に平屋を2階建てにしてから、ほとんど何もしてない。
たまに父親が屋根塗るくらい。
235: 匿名さん 
[2009-12-15 22:42:52]
なんか勘違いしてる人がいるが、不便な場所だったら相続税なんかかからないんじゃないかな。
相続税払う人って結構なお金持ちだよ。
辺鄙なとこにはあまり住んでないじゃないかな。
地主は別だけど。
地主さんの話じゃないよね?
236: 匿名さん 
[2009-12-16 08:52:04]
相続税がかかる人は全人口の数パーセントしかいないってどこかで聞いた気がします。
なので自分は全く相続税の心配はありませんが、土地って将来そんなに価値
なくなっちゃうんですか・・・

てことは一軒家より都心近くのマンションのがやっぱり安心?
親から譲り受けるかもしれない家はさっさと売れるうちに売ったほうが得?
237: 匿名さん 
[2009-12-16 12:37:03]
いえいえ、都心近くの土地をもっていることが何よりのステータスです
238: 匿名さん 
[2009-12-16 15:59:22]
都心近くかぁ・・・
ギリギリ23区内に入ってれば都心近くって言えるのかな・・・
239: 匿名さん 
[2009-12-16 21:09:26]
都心は江戸城だけですよ
山手線内とか文京区とか鼻高々な人も所詮は郊外の田舎者
240: 匿名さん 
[2009-12-17 05:29:48]
>>239
>都心は江戸城だけですよ

多分江戸時代の人なんでしょうね!!
241: 匿名さん 
[2009-12-17 18:08:54]
文京区の鼻高々な田舎もんがとちくるってるな
242: 匿名 
[2010-02-01 10:26:56]
で、どれくらいの人たちが40代前半でローンを終えてるの?何割?
243: 購入検討中さん 
[2010-02-01 17:24:25]
最近雑誌で、手取り30万だったら子ども2人で
6万/月のローンが限界だそう。
こういうひとって首都圏でどのくらい
いるのかな・・・
まして40代で、完済なんて・・・
自分も985万のローン(年収520万)でもきつきつだけどなぁ・・・・
244: 匿名さん 
[2010-02-02 10:38:57]
月21万ローン返済と繰上返済してます。
(月の手取りは妻と二人で55万くらい)
そしたら40歳ちょっとで完済です。

ただこの状態がいつまでもつか・・・
245: 購入経験者さん 
[2010-02-02 13:26:52]
夫38歳(年収450~800)、妻35歳(年収240)。子供なし。猫1匹。
ローンは後7年の予定。残債800万切りました。

手元には300万現金のみ(夫が収入の幅が大きい職業なので(月収20~80))。
繰上げより、手元に残すほう優先です。
246: 245 です 
[2010-02-02 13:29:50]
老後の資金は、マンション購入前から夫婦で年約70万、個人年金(60歳から月10万×2人10年受け取り)入れてます。
利率は悪いと思いますが、手元に置いたり運用すると減らしそうなので。
247: 匿名 
[2010-02-02 13:36:19]
>>245
かなり早いですね。40代前半には繰り上げ完済しますかね?
おいくつの時買ったマンションで、おいくらでしたか?利率は?
248: 245 です 
[2010-02-02 14:01:06]
完済年齢&老後資金のスレなので、購入時の情報は省略します。(現在築10年以内のマンションです)
職業柄、手元に現金を残すことを優先するので、ローンは最後(45歳)まで計画的に払います。繰上げしません。
利率は、全期固定2.4%です。
249: 匿名さん 
[2010-02-02 15:22:02]
245さん、かなりきつい返し方ですね。生活費、相当削ったでしょ?それか、ちょっと安めの中古マンションかな。
250: ビギナーさん 
[2010-02-02 15:44:21]
アカギとか読むと、主人公が600万くらいの借金で、命張った賭けにでるので
800万とか1000万の借金とかでも、想像つきません!
251: 匿名さん 
[2010-02-02 18:04:26]
マンションの償却は47年ですが実際40年も経てば
ボロボロ建替えを余儀なくされますよね。
そうなると30代前半で購入となるとローン完済したものの
もう一度買い替え(建替え)をしなくてはなりません。
皆さんはどうお考えですか?
252: 匿名さん 
[2010-02-02 22:11:49]
老後を過ごすマンションに買い替えるタイミングに合うからいいと思ってます。
253: 購入経験者さん 
[2010-02-02 22:17:13]
私も50歳に老後用新築マンションに買い替えました。
254: 匿名さん 
[2010-02-02 22:24:23]
長生きしたらもう一度買い替えだね。
255: 匿名さん 
[2010-02-03 08:12:30]
我が家は夫40才手前、専業主婦、子供ありです。
35年で組みましたが(完済年齢72歳)、繰り上げて45才には完済予定です。
毎年400万の支払いで、現在ローン一筋の生活です(貯金もほとんどありません)。
もっと早くに購入しておけばこんなに大変じゃなかったのに・・・と思います。
完済したらすぐに子供の教育費、老後費用と一息つく暇もなさそうです。
256: 匿名さん 
[2010-02-03 08:35:12]
それ繰り上げ貧乏ってやつですよぉ
何があるか分からないから手許にもう少し残しといた方がいいですよ
繰り上げは余剰資金でね
257: 匿名さん 
[2010-02-03 10:51:30]
専業主婦ですごいですね、うちも見習いたいです。
258: 匿名さん 
[2010-02-03 11:42:15]
>>255
どうしてそんなに繰り上げるんですか?
貯金もなしにして繰り上げるのは、いざ何か起きた時に崩壊しますよ。
住宅ローンはある程度保険と思って、ほどほどに返す方がいいかと。それだけ繰り上げちゃって、繰り上げ直後に事故とかで亡くなったりしたら目もあてられませんよ。

まずは繰り上げよりも貯金しましょう。
ある程度の余裕が出来てから、余剰資金で繰り上げするのが基本ですよ。
259: 255です 
[2010-02-03 14:59:41]
手元にはどれ位残したほうがいいんでしょうか?
よく月収の数か月分といいますが、200万位あればいいんでしょうか?
今は大きな病気など一切できない状態です。車も壊れたら買い替えできないし。
ちょっとやりすぎですね。。。
260: 匿名さん 
[2010-02-03 15:24:13]
700〜800万は必要でしょ?車買い替えたりできることを逆算するとそうなる。もし、自分が病気になって死んだとして、医療費、葬式、お墓の費用は残すとしてもそれぐらいは必要だ。
261: 匿名さん 
[2010-02-03 16:25:46]
>>259
さすがにちょっとやりすぎだと思いますね。
とりあえず全くの無収入だったとしても、半年は家族で生活出来るってくらいの貯金は欲しいですね。

もしそのうち車の買い換えも考えているならば、その分の金額も貯金で欲しいですね。
住宅ローン繰り上げして、カーローン組むとか言うのは金利の差を考えれば、ばかばかしいですし。

258でもいいましたが、住宅ローンはもし借り手に不幸があれば0になりますから、ある程度は利息は保険代だと割り切っちゃう事ですよ。

クレジットカードの審査とかでも「住宅ローンは別」ってなってますよね。
つまり住宅ローンは他の借金とは違うかなり異質なものなので、借金ははやく返さなきゃみたいな強迫観念にかからず、ある程度長い年月かけて返す方がお薦めですよ。

もともと何のために家をかったか、ですよ。豊かで幸せな生活がしたいからでないですか?
それなのに住宅ローンの返済にきゅうきゅうになってしまうのは本末転倒でないでしょうか。あまり繰り上げ繰り上げとならず、少しは余裕のある生活を楽しんだ方がいいですよ。
262: 匿名  
[2010-02-03 17:38:51]
もっと早く買っていたら、買替えしないと厳しくないですか?70で築30年ですよ?わたしなら、頭金増やして45ぐらいまで待ちますよ。

もっとも、今の景気なら条件が良いうちに買うのもありかと。わたしは43で300万返して13年で完済予定。年収は1200万です。
263: 入居済み住民さん 
[2010-02-03 22:14:13]
繰り上げ貧乏、わかるような気がします。
残高が減っていくのが楽しくてしょうがないんですよね。
「楽しみがない」というより、「それが一番の楽しみ」になっちゃう。

知り合いにいます。

持って行ったお菓子に、薄まりきった麦茶しか出ない上、
「ケーキ(350円×4個)買ってくるくらいなら袋菓子(250円×5個)買ってきて~!」だって。
だんなさんがどう思っているのかわかりませんが、毎日生き生きして楽しそうでしたよ!

完済したら、燃え尽きて真っ白になるくらいの勢いで・・・。
いろいろ勉強になるし、一緒にいて気を使わないので私は好きですが、そうなろうと思いません。
もちろん忠告する気もないですし。
その人も、楽しくて勝手に節約しているだけで、別に他人が無駄使いしていても気にならないそうですが。
264: 購入検討中さん 
[2010-02-03 22:25:27]
バランスが大事ですよね
貯金と返済、節約と人生を楽しむのと
265: 匿名さん 
[2010-02-03 23:27:49]
263の知り合いの方くらいそれが楽しめるなら、それもそれでいい気もしますが。
256の人は大変だ……きついといわれてますしね。別にそんなに無理してローンを返さなくても、とは思います。

何事もバランスですよね。
266: 匿名  
[2010-02-04 07:11:33]
うちの会社にもいますよ。週に3回は昼抜き。飲みにもいかない。10時まで生活残業頑張る(爆)
267: 255です 
[2010-02-04 07:12:30]
手元に700万位ですか。思ったより必要なんですね。
263さんの知り合いの方みたいに楽しくて仕方ないとまでは思いませんが、確かに残高が減っていく楽しみはあります。
でももう少し日々の暮らしを楽しみたいので、ペースダウンしようと思います。
自分の中では残債2千万がとりあえずの目標なんですが。
それ以降はローン控除を考えると、急いで返済するより手元資金を増やした方がよさそうですね。
268: 匿名  
[2010-02-04 07:35:48]
ローン返済が目的みたいな生活が何年も続くのはね(爆)
269: 匿名さん 
[2010-02-04 10:25:33]
700万も必要かというと、私はそこまではいらないと思いますが。
年収の半分くらいあればひとまず安心ではないでしょうか。

もちろん貯金はあればあるだけいいわけですけど、そこも上をみればきりがない訳で。バランスですよ。

例えば極端な例ですが軽減型とかで繰り上げて生活に余裕があるくらいの金額になったら、72歳までずーっとローンを払うのだってありだと思いますよ。年金生活でも払える金額になってさえいれば払うのには問題ないわけですからね。

ローンを返す事が目的にならず、人生を「長く」楽しむ事を目的にしましょう。
270: 匿名さん 
[2010-02-04 11:58:59]
毎月の利息が気になってしょうがないのと、数年後の固定期間が終わる
頃の金利が気になって多少無理をしても繰上返済してしまうのですが・・・

保険代と考えればそんなに無理しなくても気楽になりますかね、、
現在軽減型で毎月繰上返済してます。
271: 匿名 
[2010-02-04 12:44:45]
自分に不幸があればローンの残債は0だけど、会社の倒産やリストラのときは自己破産するしか無いよね。

だから、やっぱり早めに繰り上げ返済がいいよ。多少の無理しても。贅沢は出来ないね。
272: 賃貸住まいさん 
[2010-02-04 12:45:54]
現在62歳。 
新築を建てるため、今年3月に5、000万の20年ローン組む予定。
30年にしようとおもったけれど、そこまで寿命があるかどうかわからないので20年にしました。
それでもローン完済まで生きているかな? (完済時82歳)
273: 匿名さん 
[2010-02-04 13:13:48]
>>271
むしろそんな時こそ繰り上げせずに貯金しておくべきではないかと思う今日この頃。
倒産・リストラされたって失業保険はあるし、そういう理由の時はすぐ出るのでいきなり支払えなくなることはない。
再就職するまでに失業保険+貯金でやりくりすればよいだけ。
274: 匿名さん 
[2010-02-04 13:30:57]
>>270
固定特約後の金利ですか? でも現状で変動金利は全くあがりそうもないですよ。
また10年固定とか長いスパンであるなら、変動との金利差も大きいでしょうから、多少あがってたとしてもその金利まではあがらない可能性の方が高いと思いますよ。

それにある程度残債が減っていれば、金利がちょっとやそっと上がっても支払額はあまり変わりませんよ。

そもそも繰り上げしないで貯金しておいたなら、変動になった時点で金利がすごくあがっているなら、そこでがつんと繰り上げしてもいいのでは?
毎月繰り上げよりかは金利短縮効果は薄いかもしれませんが、そこまで極端には変わりませんよ。
むしろ貯金があるから何かおきても安心って考え方はできません?

繰り上げはもちろんお得ですから余裕があるなら行うのはいいですけど、繰り上げだけであっぷあっぷしているならそれはやりすぎです。貯金して普通の生活して、それでも余裕がある分を繰り上げしましょう。

例えば仮に毎月4万繰り上げしているとしたなら、繰り上げ金額を毎月1万にしてみたらどうです?
2万は貯金で、1万を生活の潤いに……とか。それで楽になりません?

考え方次第なところもありますよ。
リストラされても貯金が沢山あれば安心。死んだ時に残債が0になるからローンが残っている方が家族には安心。

2万の貯金の分もあとで繰り上げしてもいいし、何かあったらその時に使ってもいいわけです。
手元に現金があれば大抵の時は何とかなります。

繰り上げはお得ですが、繰り上げ自体が生きる目的になっては意味ないですよ。
275: 匿名さん 
[2010-02-04 13:43:38]
私は100%変動(0.975%)ある地方銀行に3年積立定期(月35万:CP優遇金利1%)
繰上げは一切しません。住宅減税10年フルに使うつもりです。
但し大幅金利上昇があれば繰上げ返済もしくは完済する予定です。
276: 匿名さん 
[2010-02-04 13:44:04]
270です。

現在10万ちょっと毎月の繰上返済にあててます・・・
毎月のローン支払額は10万弱です。
確かにちょっと無理し過ぎですよね、、

268さんの言うとおりローン返済が目的の生活になりつつあります。
というかもうなってますね。

もう少し繰上分を減らして貯金や習い事などにあてていきたいと思います。
277: 匿名さん 
[2010-02-04 15:23:26]
>>276
それはさすがにやりすぎだと思います(^^;
収入がいくらくらいなのかわからないので何ですが、本来のローンの倍も払わなくても……。
5万貯金で3万繰り上げ2万潤いに……くらいでも、いいんじゃないですか?

そんなにがんばって繰り上げしなくても貯金があれば大丈夫ですよ。必要になったらまとめて繰り上げればいいんですから。多少の利息は保険料だと思いましょう。
保険料と思えばこんな安い保険なかなかないですよ。

ちなみに私は住宅ローン減税が終わるまでは一切繰り上げる気はないです。
そこそこ貯金してそこそこ遊びますw 一度しかない人生、楽しまないと損ですよ。
278: 匿名さん 
[2010-02-04 15:34:25]
>>277

そーですね(^^;
繰上で毎月の支払額が減っていくのが楽しみな生活じゃ潤いませんよね。

もう少し貯金を増やして他の楽しみを見つけたいと思いますっ
279: 匿名さん 
[2010-02-04 15:35:04]
あ、277ですが誤解無きように付け加えておきますと、遊ぶっても散財しているわけではないですよ。
たまにファミレスとか回転寿司とかで外食したり、ときどきスポーツ観戦いったりとか、ゲーム買ったりとかくらいの遊びで、ささやかな贅沢です。

でもそれでそれなりに貯金は出来て、週末そこそこ楽しめて、ローンはぼちぼち減ってます。
とりあえずローン返済が苦しいと思わないようにはしたいです。
280: 匿名さん 
[2010-02-04 16:40:07]
>>278
ぜひ毎日の生活を楽しんでくださいね。
繰り上げ分のいくらかを家族で楽しむお金に回すだけで、気持ちもずっと楽になると思いますよ♪
281: ペペチ 
[2010-02-04 17:19:48]
でも、利息分もったいないでしょ?早く返した方が気持ちも楽。借金生活は重いですからねえ。
282: 匿名さん 
[2010-02-04 18:33:30]
>>281
利息は生命保険料だと思えばぜんぜんもったいなくないですよ。
こんな安いお金で数千万の保険に入っていると思えば、むしろすぐ返すのはもったいないくらいですね。

まぁ、繰り上げするのはいいですが、繰り上げだけで手一杯になるのはばかばかしいです。
283: 匿名さん 
[2010-02-05 09:08:18]
278です。

住宅ローンを借金と思うか、利息分を保険と思うかで随分気持ちが変わりますね。

毎月の繰上返済は今後もしていこうと思いますが、あまり無理をしない程度におさえて
家族でささやかな贅沢も楽しみたいと思います(^^)

たしかに無理して完済した直後にポックリなんて・・・ない事もないですからね、、
多少なりとも今を大事にしていこうと思います。


284: 匿名さん 
[2010-02-05 09:12:12]
>>利息は生命保険料だと思えばぜんぜんもったいなくないですよ。

こういう方がたくさんいてくれると、銀行はたくさん儲かって万々歳なんですけどね。
285: 匿名さん 
[2010-02-05 10:00:06]
>>284
はて。銀行を儲けさせたらいけないんですか? 銀行が儲かったら自分は損なんですか?
銀行が儲かって自分も幸せならWin-Winの関係じゃないんですか?
営利企業が儲けるのは当たり前の話。銀行に儲けさせてはなるものか、みたいな振る舞いして苦しむ方が馬鹿らしいですよ。

むしろ銀行を使ってやってるんですよ。うまく利用していかないとね。
286: 匿名さん 
[2010-02-05 10:10:47]
285ですが、そもそも銀行を儲けさせるのがばかばかしい事なら。

どこかで外食をしてもレストランに儲けさせるから損、旅行をしても旅行会社を儲けさせるから損、で野菜を買っても八百屋を儲けさせるから損……生活していく上で損しかないですね。全部自給自足しないと大変です。

でも実際はそれにかかるコストの方がばかばかしいですね。だから皆、対価を払う。

銀行も同じ。住宅ローンによって住宅というものを手にいれた事に対する対価を払っているだけ。
でも同じ野菜でも「10個買って沢山払うんだから、その分まけて」と八百屋から値切って買えば、その分得になりますね。繰り上げ返済はこれと同じようなもの。

すれば得にはなるけど、しなければいけない訳ではない。
「野菜を10個買っちゃったから野菜は安くなったけど、いっぱい払って肝心のお肉が買えなくなっちゃった。だから料理が作れない」なんて馬鹿みたいですね。

繰り上げ貧乏はこれと同じような事ですよ。
繰り上げするなといっている訳ではない。適度にやれというだけの話。なぜそう繰り上げさせたいのかさっぱりわからない。
287: 匿名さん 
[2010-02-05 10:24:32]
>>283
その方がいいですよ。住宅ローンはそもそも低金利で、こんな好条件で借りられるローンは他にないですよ。しかもいざという時の保険つき。そう考えれば、返しちゃうのが逆にもったいないくらいですよ。

とはいえ、もちろん繰り上げ出来るならした方がいいです。ただし余裕のある範囲でいきましょう。
でも286にも書きましたが、野菜ばっか買って肉が買えないような生活はやめて、野菜も肉もバランスよく買う生活にした方がいいですよ。
288: 匿名さん 
[2010-02-05 10:35:03]
ギリ変や繰上貧乏など、極端なものを引き合いに出しては比較にならないですね。 こういう人たちは論外です。

もっとも有効な返済方法は、全固定でも借りれる人が変動で借りて、その差額を繰上返済にまわすことです。 そして繰上返済は期間短縮ではなくて支払額を減らす方がよいです。理由は、返済額を減らした方がより繰上にまわせる金額が増えて元金を早く減らせるからです。

まあ、ここのスレで話すことではないですけどね。
289: 匿名さん 
[2010-02-05 10:43:40]
銀行さんとしては・・・

優遇金利の間だけ借りて、数年で優遇が終わったらさっさと他に借換しちゃう人が嫌がられるんですかね・・・
でも手数料やその間支払った利息が入ってくるからどっちでもいいのでしょうか?

私がそうしたときの銀行さんの態度はあっさりでした。
290: 匿名さん 
[2010-02-05 10:55:39]
>>288
スレ違い。
それに今の話題はそもそもの発端が、人が提示した現状に対して「それは繰り上げ貧乏でないですか?」って話からきているのに、「繰り上げ貧乏とか極端な話は比較にならない」とか言ってる方が論外。有効な繰り上げがどういうものか論じたい訳でなく、繰り上げ貧乏状態な人に、こういう風にした方がいいですよっていう提示をしている。繰り上げ自体の方法論はよそのスレでやれ。
291: 匿名さん 
[2010-02-05 11:19:07]
>>289
想定内ではないですかね。別に損する訳ではないので気にはならないでしょう。
ただ銀行の状態や顧客の条件によっては引き留めたい場合もあるでしょうから、そういう時は優遇条件の再提示をされる事もあるみたいですけどね。
292: 匿名さん 
[2010-02-05 11:27:16]
完済年齢=~55歳
老後資金貯蓄の為。
293: 匿名さん 
[2010-02-05 11:33:58]
とりあえず完済年齢は定年60歳目安かな。

294: 匿名さん 
[2010-02-05 11:39:41]
マヤ暦によると地球は2012年に滅亡することになってますが、その場合住宅ローンの支払いはどうなるのでしょうか? あと2年後までに完済は無理です。
295: 入居済み住民さん 
[2010-02-05 11:41:24]
完済年齢は他の要因(退職金の有無及び金額、相続の有無、預貯金)によるところが大きいのではないでしょうか。

私の周りは60までに完済できればと言う人が多いです。
けれど、その方たちは公務員で手厚い年金が保障されていたり、大手企業で最低3000万は切らない退職金がほぼ確定していたり、親の財産を相続できる予定の方たち。

うちは退職金はゼロなので、遅くても55まで、できれば50歳までに返済したいところです。
60歳の段階で最低でも手元に3000万はないと、相当ヘビーな老後になりそうです。

296: 匿名さん 
[2010-02-05 11:43:59]
完済年齢
42歳!と思ってましたが55歳くらいでもいいかのなぁと思った今日この頃。
297: 匿名さん 
[2010-02-05 11:49:36]
内訳は別として失職後夫婦2人で最低3000万の貯蓄がある事。
それを基本にして完済年齢は人それぞれ(逆算)
298: 匿名さん 
[2010-02-05 11:52:26]
住宅ローンが終わったら貯蓄かぁ。
リフォームとかもあるだろうし、3000万なんて貯める余裕がありません・・・
299: 匿名さん 
[2010-02-05 11:54:10]
滅亡するのにローン完済してどうするんだよ、とつられてみるw
300: サラリーマンさん 
[2010-02-05 12:20:17]
>>294

ローンも心配だが地球滅亡によって家屋が全損した場合の保険の支払も心配しなきゃ。どこの誰がいつ払ってくれるのかとそもそも保険対象であるかを調べる必要があるかな。
301: 俺様 
[2010-02-06 22:14:25]
俺42歳で完済。偉い!!
302: 匿名さん 
[2010-02-06 23:58:17]
>>301
えらいえらいw
303: 匿名さん 
[2010-02-07 08:59:04]
年金定期便きてびっくり学生時代未納分もあり
将来計算したら・・・
住宅完済50まではかかります。。。
304: 匿名さん 
[2010-05-22 01:05:57]
中古だったから33歳で完済。これから教育費ためなきゃ。
305: 匿名 
[2010-05-24 23:10:29]
47才ローン開始
3500万を10年で返済予定
完済年齢とか言うけど
収入しだいですよね
306: 匿名さん 
[2010-05-25 09:45:47]
20代共稼ぎで購入した中古マンション後2年(38歳)で完済予定
但し築30年今になって築年数からもう一度買い替えが必要
はたして定年までに完済できるか???
307: ビギナーさん 
[2010-06-01 14:47:57]
考え方次第だと思う。
住宅ローンの団信を生命保険と考えれば、60歳くらいまでの間に繰上げ返済を繰り返して、
元金を減らしておいて、80歳完済でも良いのでは・・・?
308: 匿名さん 
[2010-06-10 12:54:09]
↑と、不動産売りたい側は言いますねえ(笑)
309: 匿名さん 
[2010-06-11 16:32:17]
それが可能な収入確保が出来ればそれもあり
但し定年・失職後年金だけではね・・・
310: 匿名さん 
[2010-06-11 17:15:06]
>>307

住宅ローンを団信を生命保険かわりなんて、他に現金がしっかり入ってくる生命保険にも入ってから
言っている事だよね?

年収が無くなった後はもう普通の生命保険だって死亡保険金額がガクっと減りますよ。
収入がある時に亡くなって家族が困らない為のものだから。

子どもの教育費がかかる時は大きく、子どもが成人して大学卒業すれば死亡保険金額も下げるし
ましてや収入が無くなった後はもっと下がる(さげない保険なら掛け金が高い)

団信かわりというなら、なおさら60までに完済しておかないと。
60以降に減額するにしても固定支出でローンの返済が続くなんて、
今はそのように考えているかもしれないが、実際に自分が60過ぎたらぞっとすると思う。

またはちょうどよい時期に突然死か三大疾病になる事に夢を抱いてないか?
団信が生命保険代わりになる前に、病気になると医療費がかさんだり仕事を休んだり
奥さんまで看病で仕事を辞めざるをえなくなったり生活の方も大変だと思うよ。

今、30代40代の働き盛りなら家族も自分自身も医療費がかさんだり病気で入院する人もいないでしょう。
だから病気の怖さを知らずにそんな「完済しなくても家が自分のものになる」夢を抱くんだろう。

他の人がとっくに終わってリフォームしたり建て替えたりする時に、まだ家のローンが残ってるなんて信じられない。
払えないローンだから他に選択肢もないなら仕方ないですがね。
311: 匿名さん 
[2010-06-11 17:44:42]
平和ボ○と言われても仕方ないね・・・
主要国中自殺率がロシアに次いで多い日本国
これから経済縮小のなか長期多額ローン抱えてる場合ではない。
312: 契約済みさん 
[2010-06-11 17:55:36]
高度成長時代はなんとかなってきたが同じ感覚でいてたら
確かに大変でしょうね。
年金も減額されるだろうし老後難民・自殺者は増えるでしょうね。
老後資金確保は必須できれば失職10年前に完済。
313: 匿名さん 
[2010-06-13 13:38:23]
50歳前後で家を買う必要は無いでしょう。
貯金を残して、安い賃貸でのんびり暮らすのが良いでしょう。

家なんか、子供のためにあるようなものなので、子供が大きくなった後では買う意味は薄れる。

314: 匿名さん 
[2010-06-15 08:43:01]
うちは51歳でマンション買いました。
子12歳妻48歳です。
頭金500万でローン1850万です。
15年固定です。無謀でしょうか?
定年後家賃を払い続ける事を考えると
不安で購入に踏み切りました。
因みに年収630万手取りです。
子供の大学等の教育資金は確保済みで
それ以外での貯蓄は600万程度です。
ちょっと懐が寂しいです。
315: ビギナーさん 
[2010-06-15 08:58:33]
60で完済を目指せれば大丈夫
住宅ローン減税をフルに活かしましょう。
定年迄には貯金も1500万円位まで増やさればなお吉
316: 匿名さん 
[2010-06-15 09:55:01]
<<315
314です。
有難うございます。
元気がでました。
317: 購入検討中さん 
[2010-06-15 15:29:03]
住宅ローンほど金利の低いローンは無い。
さらに、団信が付く。

子供の教育ローンや車のローンそれに家のリフォームローンの金利は、比にならず高い。
よって、貯金をしておいてこれらは現金で対応する。

団信を生命保険と考えて、
定年までに軽減型で繰上げ返済して、
定年後の負担を軽くしてけば、80歳完済でOK!

318: 匿名さん 
[2010-06-15 17:00:04]
金利次第だね。
319: 匿名さん 
[2010-06-15 20:35:45]
>>317
そういうやり方でも良かったですね。
固定15年にして定年迄にある程度
繰り上げ返済しようと思っていました。
320: ビギナーさん 
[2010-06-16 16:51:13]
>>317
住宅ローンの特権は、金利だけではない。
カードを作成するとき、「住宅ローン以外の借入金の有無」という問われ方をしている。
つまり、「住宅ローンは借金とは看做されない。」という解釈だ。
さらに、住宅ローン継続中はリフォームローンほかの金利優遇や手数料割引がある銀行もある。
321: 契約済みさん 
[2010-06-22 11:08:27]
ウチは来年37歳で購入・ローン開始、72歳で完済予定。
皮算用では50歳までに繰り上げ・完済を目指す予定。
322: 匿名さん 
[2010-06-22 11:22:49]
70歳で完済ってことでローンを48歳の時に組んだけど、あと3年、52歳で終わりそうです。それ以降の給与はローンと同じ金額を老後のために貯蓄します。このくらいじゃないと、将来がこわい。
323: 匿名さん 
[2010-06-22 13:31:45]
>>322

いくらのローンか知らないが、4年で返せるローンを22年ローンにする意味が分からない。
ていうか、計算間違ってるよねww
324: 匿名さん 
[2010-06-22 13:43:47]
計算は間違ってないと思うが?
去年組んだローン、1年経ってみて、繰り上げであと3年で完済しそうってことじゃないか?
325: 匿名はん 
[2010-06-22 16:13:04]
私も50歳ですが
そんな(13年)ローンの組み方です。
低金利が続くなら住宅減税10%をフル活用
上がれば完済予定。提携ローンで現在変動金利0,975%です。
326: 匿名さん 
[2010-06-22 18:02:27]
322です。324さん、ありがとうございます。そういうことです。4年で返せるかどうかは、48歳時点では分からなかったですから。
327: 契約済みさん 
[2010-06-22 18:22:43]
みなさん繰上げができてうらやましいです。
当方55歳完済ですが、全固定で借りて
います。残債は1000万程度ですが
子供2人これからお金がかかるので、
そっちにをためないと・・・
328: 匿名さん 
[2010-06-23 10:14:19]
>>317さん

低金利というけど、
金利1%で2000万住宅ローンを35年ローンで借りて、住宅ローン控除が切れる10年後の残債は約1500万円。
その後、もし1%の低金利がずっと続いても、残りの25年間での利息での支払いは約200万円になる。

一方、繰り上げ返済できる貯金が1000万残っていて、この段階で1000万円を繰り上げ返済すると、
ローン返済の残りは7,8年に減り、この7,8年間での利息の支払いは20万円程度まで減る。
低金利といえども、長く借りていると、明らかに、それだけ損をする。
金利が上がれば、その損失分は、更に激しくなる。


何かがあった時の保険のために、貯金はあるけど、金利の低い住宅ローンを残すという人もいるけど、
完済後、貯金が減ったことで急に必要なお金が300万出来たとして、
4%程度の金利の教育ローンやマイカーローンを使ったとき、5年程度の返済期間にすれば、
返済額は住宅ローンと同じで、金利が高いと言っても、利息の支払い分は30万程度。

住宅ローンをいつまでも残して、確実に多くの利息を払うより、
可能なら早めに完済しておいて、必要に応じてローンを借りていた方が損失が少なく、
色々なことに対応できる自由度は広がる。


それから、住宅ローンを借りていると団信の恩恵があるというけど、
1000万円住宅ローンを残しているとき、団信の保証は残債分の1000万だけ。
一方、その保険のために、金利1%でも年間で利息として10万円払うことになる。

それに対して、掛け捨ての生命保険なら、年間5,6万の掛け金で、3000万円の保険に入れる。
これを目当てに住宅ローンを長く借りてくれたら、銀行にとっては、おいしい客だよね。


住宅ローンを借りている人には優遇金利があるというけど、貯金があるのに更に借りてくれる客がいたら、
銀行としては、こんなにおいしい客はいない。そりゃあ、優遇してでも貸したくなるよね。


銀行も慈善事業をしている訳ではないことを考えれば、
長く借りて、得をするのは銀行だということは、すぐに分かると思うけど。
329: パート主婦 
[2010-07-05 14:49:53]
夫と私、同い年27歳の時に現在のマンション購入。
3500万でローンは35年、2900万円。
最初は不安いっぱいでしたが、今、現在、夫39歳、残債900万、7年半になりました。

ローンは追われて返すのは辛いから、追っかけて返そうと思い、繰上げ返済を出来る範囲でやってきました。

購入当時の夫の年収は多分400万位。私はパート主婦で100万でした。
今、現在は夫750万、私、変わらず100万です。

子どもは来年中学に上がるので、教育費もどんどん増えると考え、繰上げはストップし、貯蓄に励んでます。

私がもっと働けば、もう少し早く返せたと思いますが。。。


実はステップアップでもう少し広いマンションに移ろうかと検討中なんです。
でも、39歳でまた3000万のローンを組むのはやはり辛いですよね。
教育費や老後資金も考えなくちゃいけないし。

せっかく購入したマンション(特に不満はない)大事に住もう!と思いました(*^_^*)
330: 匿名さん 
[2010-07-05 18:59:51]
我が家と同じで建物の寿命を考えると建替えるか買い換えるか賃貸かの
選択が必要な年代ですね。
331: 匿名さん 
[2010-07-05 20:11:22]
最近、住宅ローンは定年までに返済しなくていいのではないかと思い始めている。
おそらく自分が65歳になるまでにはこのデフレ経済は続いていないような気がしているからだ。
仮にインフレになるとしたら、残債が1000万あろうが2000万あろうが、他に賃貸物件を持って
いたらそれが高く売れるわけだし、家賃収入だって値上がりする。
売って残債払っておつりがくるかもしれない。
老後のために貯蓄をしていても退職金をもらってもインフレならたちまち価値が減ってしまう。
厚生年金は物価スライド制だから大丈夫としても貯蓄が目減りするのはつらい。
インフレで借金が目減りするほうがはるかにうれしい。
332: 匿名さん 
[2010-07-12 09:56:06]
ローン完済した自宅と、預貯金だけのAさん資産合計7000万円と
ローン残った自宅と、株式と賃貸不動産のあるBさん資産合計7000万円とでは
インフレにつよいのは後者だな。
Aさんはインフレで売るものがない。もちろんあとから株や不動産買ってもわるくはないが
Bさんはローンの価値も目減りする分だけさらに得。
333: 匿名さん 
[2010-07-12 10:17:42]
>>331
繰り上げしなくて良い、老後の貯金しなくてもよい、上手い言い逃れ方だと思うけれど、

じゃあ、繰り上げもしなければ収入から生活費やローン引いて余ったお金はどこに行くの?
新たにローンを組んで賃貸物件を購入するんですか?

それならそれで個人の自由だと思うが

ワンルームマンションを買って儲けようなんて、バブルの時から散々言われて
余裕があって儲かってる人もいるとは思うが

自分の家の住宅ローンと賃貸物件のローンまで抱えて
それでインフレになって売り抜けして得したなんて人はあまりいないと思いますが

中古賃貸物件を売りたい人はたくさんいても、それに見合う買いたい人がホイホイいるかな?

うちの親はアパート4軒持っていましたが、水回りの機器や畳ふすまの取り換えなどで
最後(築30年で潰しました)はたいして得にもならなかった

建てて20年は家賃は入って来てローンで消えて言った程度。
たてたローンが完済して、今から収益になるってところで今度はあらたにおおがかりなリフォームで
ローン組んだりして、結局トータルすると儲からない。損はしてないけれど。

伯父のところは分譲マンション購入してローン払いつつ他人に賃貸させていたが
今はもっと便利な場所に新しい分譲・賃貸物件が続々出て借り手が付かず
築年数の古いファミリーマンションに伯父の子供が家賃払わず住んでいるだけ
それでも息子一家の為に役だったって親だから喜んでいるけれど。


334: 匿名さん 
[2010-07-12 11:18:33]
■ありとキリギリス■
うちの近所に、同じ年でほぼ同時に家を購入した家族が住んでいました。
アリ田さん一家は、楽しみもそこそこに懸命に繰り越し返済をして借金を減らしていきました。
キリ山さん一家は、一度きりの人生だから楽しみも大切とばかり、繰り上げはいっさいせずに
趣味だ旅行だと余裕資金は楽しみに使っていきました。
それぞれの二人が定年を迎えた時、アリ田さん一家はローンを完済していましたが、
キリ山さんにはまだローンが残っていました。
老後にと貯めた貯金はほぼ同じでした。
収入が激減した二人ですが、アリ山さんが「さあ、これからはようやく少し楽しめるぞ」と笑顔の時、
キリ山さんは「返済分があるけど、何とかなるだろ」とこれまた暢気に構えていました。
それからしばらくして、共に病に倒れてしまいました。
アリ山さんは「自分は楽しめなかったが、家族にローンがなくて安心だ」
キリ山さんは「ローンを残してしまってるが、家族と楽しんだ人生に悔い無し」と後悔は無いようでした。
それから1年後・・・・
二人は安らかに永遠の眠りにつきました・・・・
残された家族は共にローンの残高はなくなりました。
アリ田さんとキリ山さん、そしてその家族、果たしてどちらが幸せだったのでしょう・・・・
335: 匿名さん 
[2010-07-12 11:20:36]
途中、アリ田さんがアリ山さんいなってしまってゴメンね
336: 匿名さん 
[2010-07-12 11:49:09]
...

キリ山さんにはまだローンが残っていました。
老後にと貯めた貯金はほぼ同じでした。
収入が激減した二人ですが、アリ山さんが「さあ、これからはようやく少し楽しめるぞ」と笑顔の時、
キリ山さんは「返済分があるけど、何とかなるだろ」とこれまた暢気に構えていました。
...

それから5年が過ぎ、2人は年金受給が始まる年齢になりました。

アリ山さんには、ローン返済が終わっているので、減った収入でも、貯金を使わず、どうにか生活できていました。
一方、キリ山さんは、収入も減り、ローンも残っているので、
貯金を切り崩しながら生活をして、貯金が無くなったところで年金受給が始まりました。

それからしばらく年金生活を経て、共に病に倒れてしまいました。
それから1年後・・・・

アリ山さんにはローン返済が終わり余裕が出た時に入った総合保険(医療、生命)で入院費用を賄ったのに対して、
キリ山さんは子供たちに入院費用を工面してもらい、煙たがられながらの闘病生活を送ることになりました。

そして、二人は永遠の眠りにつきました。

アリ山さんには、遺産として貯金と保険金が入り、キリ山さんは家族の心配をせずに、安らかに眠りにつきました。
一方、キリ山さんの家族には、残された遺産もなく、それまで一緒に楽しい思い出を沢山したにもかかわらず、
最後の介護期間で、キリ山に対する嫌な思い出だけが強調されて、心に刻み込まれました。

アリ山さんとキリ山さん、そしてその家族、果たしてどちらが幸せだったのでしょう・・・・
337: 匿名さん 
[2010-07-12 11:51:59]
■ありとキリギリス■
うちのマンションの同じ階に、同じ年でほぼ同時に部屋を購入した家族が住んでいました。
アリ田さん一家は、楽しみもそこそこに固定金利で一生懸命に繰り越し返済をして借金を減らしていきました。
キリ山さん一家は、一度きりの人生だから楽しみも大切とばかり、繰り上げはいっさいせずに
趣味だ旅行だと余裕資金は楽しみに使っていきました。
10年近くはひどいデフレが続きユーロ安、ドル安で海外旅行も安かったし輸入家具も、衣類も安く手に入りました。
マンションもさらに値下がりしたので、セカンドハウスを買ってみました。
それぞれの二人が定年を迎えた時、アリ田さん一家はローンを完済していましたが、
キリ山さんにはまだローンが残っていました。
そのあたりで、インフレがはじまりました。毎年5%で物価が上昇していったのです。
アリ田さんには金融資産が3000万円在りました。
キリ山さんは株式1500万円と頭金1000万のセカンドハウスがありました。

収入が激減した二人ですが、アリ山さんが「さあ、これからはようやく少し楽しめるぞ」と笑顔の時、
キリ山さんは「返済分があるけど、セカンドハウスの家賃があればなんとかなるだろう」とこれまた暢気に
構えていました。
それから5年後、年金は物価スライド制で上がったものの消費税率が20%になりアリ山さんの貯蓄は
みるみる減っていきました。
キリ山さんは、変動金利で借りていましたが、5年間は返済額はかわりませんでした。その後返済額が
1.25倍になったので、未払い利息も溜まっていることだからとセカンドハウスを手放すことにきめました。
売却し残債をを払った残りでで自宅のローンを清算しました。
キリ山さんは貯金代わりに買っていた株が値上がりしそれを切り売りして老後資金の足しにできました
とさ。めでたしめでたし。
338: 匿名さん 
[2010-07-12 12:29:25]
人間は自分の経験以上のことを「想像」できるから偉大なのだが・・・この方はそうでないみたいだね。
>繰り上げしなくて良い、老後の貯金しなくてもよい、上手い言い逃れ方だと思うけれど、
べつに、言い逃れなどする必要なくて実際いぇってることを書いただけだが。

>じゃあ、繰り上げもしなければ収入から生活費やローン引いて余ったお金はどこに行くの?
株を買ったり、賃貸物件買ったりして運用しますが・・・

>ワンルームマンションを買って儲けようなんて、バブルの時から散々言われて
ワンルームなんかダメでしょう。自己資金を充分に蓄えて、都心部の1LDKを買うのです。

>自分の家の住宅ローンと賃貸物件のローンまで抱えて
>それでインフレになって売り抜けして得したなんて人はあまりいないと思いますが
そうですね、ここ20年近くインフレになっていませんから。50歳以下の人はあまり経験ないで
しょうけど、26年前買ったマンションが6年前高値で売れた人はいくらもいますよ。
要は希少価値のある土地のマンション買うことだね。
ワンルームはだめ。自己使用のニーズが皆無だから。

>中古賃貸物件を売りたい人はたくさんいても、それに見合う買いたい人がホイホイいるかな?
1LDKなら結構あるよ。60平米の2Lとかも。


>伯父のところは分譲マンション購入してローン払いつつ他人に賃貸させていたが
>今はもっと便利な場所に新しい分譲・賃貸物件が続々出て借り手が付かず
だから、都心部のコンパクトマンションなんだよ。
運用の下手な例をいくら列挙されてもだから不動産賃貸はダメという理屈にはならんべさ。
339: 匿名さん 
[2010-07-12 12:51:41]
■ありとキリギリス■ からの教訓

未来はどうなるか分からないのが人生。
アリ田さんとキリ山さんの生き方は、どっちが得かわからないということですね。
自分がどのような生き方を選んで、自分や世の中にどのような出来事が起こったかの組み合わせで
人の数だけ結果もあるということ。
どれが正解なんてないということですよね。
340: 匿名さん 
[2010-07-12 13:00:55]
それぞれの二人が定年を迎えた時、アリ田さん一家はローンを完済していましたが、
キリ山さんにはまだローンが残っていました。
そのあたりで、インフレがはじまりました。毎年5%で物価が上昇していったのです。
アリ田さんには金融資産が3000万円在りました。
キリ山さんは株式1500万円と頭金1000万のセカンドハウスがありました。


アリ田さんは、インフレ上昇に伴った再雇用先の給与で、貯金を切り崩さすに生活できたので、
貯金は定期預金に入れました。

キリ山さんのセカンドハウスは、人口減少の余波で、全く借り手も売り手もつかず、
ダブルローンのだけが重くのしかかってきました。

おしまい。
341: 匿名さん 
[2010-07-12 13:10:03]
>>340
インフレが前提なら金融資産(定期預金だって?)のアリ田さんより、
株式や不動産のキリ山さんの方が有利でしょ。
ローン残高だってそう。
勉強不足!残念!
やり直し!
342: 匿名さん 
[2010-07-12 13:11:15]
病気が怖いしカネがもったいないから一穴主義。それはそれで立派。
奥さん怖いから浮気しないというのも立派。ただ、
投資にしろ恋愛にしろ何にしろ相手を選べというだけ。
見る目の無い奴は冒険するな。それはそれで褒めてやるからさ。
343: 334 
[2010-07-12 13:12:29]
あなたの考える「■ありとキリギリス■」はどんなストーリー?
さあ、みんなの名作を聞かせてくれ!
344: 匿名さん 
[2010-07-12 13:20:25]
自分がアリだなぁと思えたらその時点でアリの生き方しかできないべ。
逆にキリギリスがアリのマネしても夫婦喧嘩のタネが増えるだけだ。
こんなしみったれた亭主とは思わなかったってね。
私なら自分がアリに生まれてしまったと知った時点で、すべてあきらめる
けどね。
345: 匿名さん 
[2010-07-12 13:24:52]
アリに教えるインフレ対策。まず2LDK中古を買う。10年で繰り上げ返済。
インフレになる前に3LDK新築に住み替え、これもせっせと繰り上げ返済。
2LDKは人に貸す。
インフレになってネがりになったら2LDK売る。これでどや。
346: 匿名さん 
[2010-07-12 13:31:54]
>>341

インフレになれば株式は上がるところは上がるだろうけど、倒産や一気に下落するところも沢山出てくる。
まあ、得する人も出てくるし、その反面、大損する人も出てくる。見極め次第といったところかな。

ただ、インフレだからといって、不動産が上がるというわけでもない。
特に、これから中古の不動産をもっていても、価格が爆発的な上昇をするとは考えにくいので、
借金をしてまでのセカンドハウスは、ハイリスク・ローリターンかな。

一方、定期の金利はある程度上昇するので、目減りするかもしれないけど、
ある程度預金があれば、生活が破綻するレベルまでは行かない。
結局は、リスクが大きい方を選ぶか、少ない方を選ぶかでしょ。

347: 匿名さん 
[2010-07-12 13:40:28]
>>346
値上がりとか金利とか・・・・視点が全くなってない!
インフレを考えるときにはそれではダメ!
勉強やり直し!
348: 購入経験者さん 
[2010-07-12 13:45:44]
たとえ話ではなく、本当の話です。



私の父は、33年前43歳で一軒目の家を買いました。

56歳のとき早期退職して退職金で残債を払い、自分の田舎に(土地はあり)もう一軒建てました。

1900万・20年ローンです。

再就職してローンを返していましたが、去年病に倒れました。

現在闘病中ですが、去年まではローンのために仕事を辞められませんでした。

嘱託の仕事を辞めたあとは、老人会の仕事や公民館の電話番など、とにかく何でもいいから仕事を・・という状態でした。

老後のためにと投資してきた株は、その会社が倒産してしまったため紙くずになりました。

父が倒れてからいろいろ調べてわかったのですが、金利は4.9パーセント、固定という信じられないものでした。

先日最後の引き落としがありました。

76歳で完済はしましたが、家のほかは何も(自分の葬式代も)残っていないありさまです。

仕方がないので父にはもう少し頑張ってもらって、母と子供3人がその間に葬式代を作ります。

私たち子供3人も、それぞれに家のローンを抱えています。



何が言いたいかというと、
定年後までローンを抱えていると悲惨だということです。

父を見ていて思ったのですが、76歳とか78歳とかましてや80歳までローンがあるなんて、
絶対絶対危険です!

我が家も70過ぎまでローンがありますが、繰り上げて60歳までには終わらせようと誓いました。

本当に危険です。
「死んだらチャラ」なんて簡単には逝きません。
考えが甘いと思います。
349: 匿名さん 
[2010-07-12 13:56:04]

だいたい、1070年代1980年代の空気吸ってないやつには
インフレという概念が全くつかめんのだろう。
インフレとバブルとハイパーインフレとスタグフレーションが
ごちゃまぜになっとるんやろうな。
350: 匿名さん 
[2010-07-12 14:06:05]
>>348
43      56  76
1977   1990  2010

地価上昇期に最初の家を買い、バブルのピークに早期退職
ここで売っていれば大もうけだったのに貸したんですか?
今売っても別に損はないのにそのとちに子供が家を建てた
っていうのならあなたがたが悪いよね。
351: 匿名さん 
[2010-07-12 14:16:40]
>父が倒れてからいろいろ調べてわかったのですが、金利は4.9パーセント、固定という信じられないものでした。
1990年当時は普通だよ。私も借りていたけど、途中で借りかえるのが当然だけどね。
土地担保で家屋のローンならよほどの田舎の土地でバブル以降担保価値が減ったんだろうね。
完済した最初の土地担保で借り替えてもよかったのにね。変動2.4%くらいにしておけば多少は楽だった
ろうに。
352: 匿名さん 
[2010-07-12 14:40:54]
ていうか、仮に4.9%固定だとしても20年ローンなら12万4千円でしょう?
一軒目の家を貸していたら楽勝で払える計算だったんじゃないんですかね。
株が紙くずってのも作り話っぽいなぁwJALですか山一ですか?
もっとリアルに計算してから話を作ろうね。
353: 匿名さん 
[2010-07-12 14:55:16]
>>349
知った風なこと言うなw
今の日本に、好景気型の良いインフレなんか期待してるんじゃないだろうな。
何年も掛けてダラダラ物価なんか上がっちゃ国は破綻だよ。
あげるときはドカーンと一気にハイパーインフレに決まってるだろw
それで紙幣価値は1/10~1/100に、国民の金融資産が激減と同時に、国の借金も激減。
そこから再度の日本復興劇の始まりだ。
354: 348 
[2010-07-12 15:01:20]
>>350

ご明察。
最初の家は長子がタダで住み、その後自分名義で建て替えました。
土地は母名義です。



>>351

私もそう思います。
途中、借り換えを勧めてはみたのですが、「いらん」の一言で・・・
借入額・金利などの(退職金も年金も)数字を知ったのは、つい最近父の入院中に家探しをしてからです。

とにかく何でも一人で隠しておく人なので・・・



>>352
長子は貧乏でして、固定資産税を払っているだけです。
第二子(自分)も、第三子もつつましいです。

紙くずになったのは、小売業です。
355: 匿名さん 
[2010-07-12 15:01:23]
不勉強な奴が現れたなw
>今の日本に、好景気型の良いインフレなんか期待してるんじゃないだろうな。
今の日本?あんたね。5年もしないうちに経済なんて激変するよ。
円安になれば景気回復なってちょろいもんさ。
>何年も掛けてダラダラ物価なんか上がっちゃ国は破綻だよ。
労働組合に言ってやれよ。お前らの存在価値は何かってね。
だらだらと物価が上がったときこそ高い組合費の回収できるチャンスだぞ。
メーデーって知ってるか?

>あげるときはドカーンと一気にハイパーインフレに決まってるだろw
あかん。本物のデフレボケだった。
356: 匿名さん 
[2010-07-12 15:08:17]
不勉強な奴が現れたなw
>今の日本に、好景気型の良いインフレなんか期待してるんじゃないだろうな。
今の日本?あんたね。5年もしないうちに経済なんて激変するよ。
円安になれば景気回復なってちょろいもんさ。
>何年も掛けてダラダラ物価なんか上がっちゃ国は破綻だよ。
労働組合に言ってやれよ。お前らの存在価値は何かってね。
だらだらと物価が上がったときこそ高い組合費の回収できるチャンスだぞ。
メーデーって知ってるか?

>あげるときはドカーンと一気にハイパーインフレに決まってるだろw
あかん。本物のデフレボケだった。
357: 匿名さん 
[2010-07-12 15:12:32]
>>354
愛情深いお父さんをお持ちでお幸せですね。とにかく住宅でこどもに苦労させたくないという親心。
我が子の生活を思えば、身を粉にして働く父親・・・その深い愛情に涙しましたよ。
これを危険というのなら子供を持つことも危険といわざるを得ない。違いますか?
358: 匿名さん 
[2010-07-12 15:14:39]
おいおい、興奮して連投しないでくれよなw
359: 匿名さん 
[2010-07-12 15:56:47]
デフレでめっきり適用機会が減ったのが相続税。課税の発生する相続は
年間相続件数の4%以下というのがここ10年以上続いているらしい。
ハイパーインフレというご馳走は、まだ一度も味わったことがないので生きている
うちに体験したいものだが、相続税の免税基準である評価額5000万円
+1000万円×相続人というのはハイパーインフレがはじまったらえらいことに
なるな。法改正には時間がかかるし政府は税収が増えるから改正を遅らせる
だろうからまたぞろ相続税対策で不動産購入が増えるぞ。
360: 匿名さん 
[2010-07-12 16:42:40]
今のデフレがなぜ起きているのか、ひとつは確かに不動産バブルの後遺症つまり不良債権処理
の遅れから資産デフレが長引いてひいては長期の景気低迷につながったのだそうだ。
一方中国をはじめとする安価な消費財の輸入と工業技術の向上で消費財が安くなって消費者物価
の重石になっているかららしい。
もうひとつは、上記の例にもあったように労働環境の悪化であるという。給与水準が低い
所得が低い。そういう状況下で消費が低迷する。
デフレスパイラルが永久に続くとすると、年金生活者は実質所得が増える。インフレに対して年金は
物価スライド制を適用されるが、デフレで減額する仕組みになっていない。
世の中年収300万円でローン組んで家を買うのが当たり前になれば年金260万でローン払って
いてもあたりまえになるかもしれない。
その前に、子供が所得が低くて親と同居する例が増えて、子供に住宅ローン払わせ死んだら相続
なんてパターンが増えるのかも。
そうならないうちに緩やかなインフレに転換してもらいたいものだ。
361: 匿名さん 
[2010-07-12 16:57:52]
デフレはユニクロや吉野家みたいな店の出現が原因だよな。
消費者はいつの時代も少しでも安いものを求めるものだ。
ただ、安物は恥ずかしいとか、安物買いの銭失いとかの言葉があったように
ある程度の価格以上の商品を買っていたもんだよ。
それを、先に挙げた店を経営する会社が、自分達だけ儲かればいい、とばかりに
安物は恥ずかしいというイメージアップと払拭させ、低価格路線を更に加速させた結果、
今日の長引くデフレを招いたのです。
当初から過激な値下げ合戦は、自分で自分の首を絞める行為だと言われていたが、
一度始まってしまうと、撤退したところから負けていくので気づいていても止められない。
ついに、生き残った勝ち組と思われていた代表的な2社も赤字転落。
何をやってるんだ、全く。
衣料産業と外食産業は、一部を除いて利益が取れない産業にされてしまった。
362: 匿名さん 
[2010-07-12 17:00:19]
安物は恥ずかしいというイメージを払拭させ、低価格路線を更に加速させた結果、 の間違い。

みんな繰り上げ返済なんかしてないで、ガンガンいいものを買っていこう!
363: 匿名さん 
[2010-07-12 17:31:28]
大笑いなのは、みんな退職までにローン返済って言ってるけどこのままデフレが
続いて退職するころにちゃんと年金が支払われるとでも思っているのかな。
おそらくは10年先には70過ぎても働いている人はたくさんいると思うよ。
インフレに変わってはじめて運用利回りが4%以上になって年金原資は
増えるし支払い可能になるんだよ。消費税あげてもだめだよ。国債の利払いに
消えるだけで年金原資は増えない。
364: 匿名さん 
[2010-07-12 19:52:32]
>>354
ご長男は障害者ですか。ローン組んでいるいる以上健常者ですよね。
ひでえな。親父が馬鹿みたいに言ってるけど、親の作った不動産をタダで使って
定年後もローン返済は非常に危険。とかテレンス・リーみたいなこと
言ってるんだ。
親父は好きで働いてるんだからと76までローン返済させちゃうわけね。
いつまで親のすねかじっている馬鹿息子なんだろう。
親父さんの当初の筋書きはちっとも間違ってない。ただ、普通は売るか貸すか
したものを子供にのっとられたというか、情にまけて自分が苦労を背負い込んだ。

負債がないから安心というのは甘い。収入があるほうが安心なのだよ。
キャッシュフローがあるか、換金性のある資産を持っているかだ。
負債があっても返済原資があれば別にいいじゃないか。それを食いつぶす
子供がいるってのが信じられんのだけどね。
365: 匿名さん 
[2010-07-12 19:59:34]
おそらくは、お父さんがあとから建てた家は相続でおじいちゃんから受け継いだ
田舎の土地だろうな。最初の家は立地のいい通勤の便のいい土地だ。
親父さんは自分が親から土地をもらったことを子供にも返そうとしたのかも
しれないな。だとしたら泣けるね。
366: 匿名さん 
[2010-07-12 20:52:42]
>>364さんの読解力のなさに辟易しました。

私は354さん当事者じゃありませんが、354さんの今までのレスを見ると
このかたは2番目のお子様です。

第一子が父親がたてた家にすみ(土地は母のもの)、今は建て替えて自分でローンを払っている。
充分普通の方ですよ。
>親の作った不動産をタダで使って
最初の家を売却して2軒目の家のローンに充てれば返済は楽だったでしょうが、親が子どものために便宜をはかって素晴らしい。

>親父が馬鹿みたいに言ってるけど
言っていませんでしょう。お父さんが自分の抱えた家のローンの詳細を明かさず、最後まで自力で働いて、
子どもはそばで見て、大変だと思ったでしょうが、仕事をして完済させたのはある意味尊敬できます。

>親父は好きで働いてるんだからと76までローン返済させちゃうわけね。

借り換えが有利だと思うけれど、それをしなかったのは第2子さんにも長男さんにも責任はありません。

結局このお父さんは、2軒の家を、妻経由でも子どもに相続させるために、今まで仕事を頑張ってこられたのですから立派です。
元が良い職業についていたから、年を取って大変な時にも良い仕事につけたのでしょう。

年を取っても収入があると言うのは良いが、ローンが残っているのは大変です。
574さんの書いた文章をここまで曲解して自分本位に語っても説得力は無いですよ。

>それを食いつぶす
>子供がいるってのが信じられんのだけどね。

お子さんは食いつぶしていない。が、親の土地に建て替えした家を建てた長男さんよりは
お父さんの方が甲斐性のある立派な人間だとはいえます。

364さんは子供に譲るものがない、自分が困ったら換金性のある資産などは売ってしまうんですね。
なかなか574産のお父さんのような甲斐性のある日本人は少なくなってきましたよね。
子どもや子孫に伝えていく土地や家のない人は気楽で良いですよ。

家を買ってローンが払えなければ売ればいいという考えの人は気楽で良いなと常々思います。
367: 匿名 
[2010-07-12 20:55:27]
田舎の人ですか?
368: 匿名 
[2010-07-12 20:59:56]
売るのは賃貸物件なんだが。
369: 匿名 
[2010-07-12 21:01:59]
都会ではマンシヨンの住み替えは当たり前、
370: 匿名さん 
[2010-07-12 22:00:04]
子供が食いつぶすっていうのは、親から貰った不動産を手放してしまう事を普通言うよ
単に相続したり贈与されたり、親が担保提供したりって当然の話ですよ
371: 348=354 
[2010-07-12 23:09:44]
ズルズルと私事をすみません。


誤解されているようなので、もう一度だけ投稿させていただきます。


私たち3人の子供はみんな女子です。
全員お嫁に行きました。

父が田舎にもう一軒建てたのは、自分の母親(私から見たら祖母)の面倒をみるためです。(祖父はすでに死亡)

最初の家を売らなかったのは、母が猛反対したからです。
母は、姑とうまくいかなかったときのことを考えて、帰る場所を残しておきたかったので
長子(姉)に、ここに住まないかともちかけたのです。

結局母は、父の田舎になじんで(姑の介護もして)ずっとそこに住むつもりになったので
姉は家を建て替えたのですが、
両親のどちらかが一人になってしまったら、姉が引き取って最後まで面倒をみることが暗黙の前提になっていて、そのための部屋も確保してあります。


こう書くと父だけが偉いように見えますが、その父も田舎の家を建てるときは
母親(祖母)の遺族年金を当てにして建てたといいます。
祖母は戦没者の遺族だったので、結構まとまった年金をもらっていたらしいです。



結局私が言いたかったのは、人生予定通り・計画通りになんか行かない、
ローンは短く、ということです。

父の大きな誤算は、やっぱり株の失敗でしたね・・・
372: 匿名さん 
[2010-07-13 00:13:50]
恩給はすごいよね。
これからもらう年金なんて本当に比べ物にならない。
373: 匿名 
[2010-07-13 00:14:19]
まあ、いずれにしても80才完済のローンを組むことは止めましょう。
家はできれば若い内に買った方がいいね。14〜5年前までは自己資金2割以上ないと買えなかったし、金利も4〜5%、総支払い額は3倍にもなった。物件も今の1.5倍位だった。買えるのは収入が増える35才以上が中心だった。
その頃(以前も)に買わなければならなかった我々はついてない人生かもしれない。
それに比べると今は天国。我々が買った家よりも遥かに快適に住める家を最低金利で安く買えるんだよ。
幸せな奴らだ。
ところで何を言いたいのか分からなくなった。おわり。
374: 匿名さん 
[2010-07-13 01:45:02]
そう・・。
でも今は自分自身の行き先が不透明だから、ローンを組む元気がでない。
90年に結婚して新居をマンションに求めた私などは本当に時代の被害者?
新築の抽選は当たらず、いい中古の出物はあっという間になくなり、
賃貸で一時しのぎをしたいと思っても周りが許す雰囲気にならなかった。
流されて特別に安い金利の4%を借りて適当な中古マンションを買った。
結局00年過ぎに売った時は三分の一だった・・・。

でも人との出会いもあったし、子どもたちには故郷(というのは大げさ?)
になるわけだから、今はそういう運命だったと思うようにしている。

80歳ローンになっちゃう時、あります。
今がまさにそう。
これからは子どもの教育費以外はせっせと繰り上げして、定年を清々しい
気持ちで迎えられるように頑張りたい。
やはり、身の丈にあった生活に他ない。
でも一度付いた贅沢癖は直らないかも。
375: 匿名 
[2010-07-13 09:03:55]
374
あなたも親の金ですか?
376: 匿名さん 
[2010-07-13 09:46:24]
375
あなたも親の金って、ここ最近親の金絡みのレスってあったっけ?意味不明
377: 匿名さん 
[2010-07-13 11:00:48]
>でも一度付いた贅沢癖は直らないかも。

私もローン完済年齢が70歳くらいなので、頑張って繰り上げて行こうと思うのですが
贅沢ってどんなことが贅沢ですか?
参考にして自分も倹約して行こうと思います。
378: 匿名さん 
[2010-07-13 12:06:42]
>>376
.374
>90年に結婚して新居をマンションに求めた私などは本当に時代の被害者?
・・・・
>流されて特別に安い金利の4%を借りて適当な中古マンションを買った。
>結局00年過ぎに売った時は三分の一だった・・・。
2000年過ぎに売って1/3というのはいくらなんでも安すぎ
千葉JR沿線駅前でも横浜線沿線でも中古でその時点で22坪3Lでも
3000万円はしたはず。
元値は9000万円としたら、親の援助?って話になる。1990年に親の土地に
住んであとから旦那のローン家建てた長子さんと同じ話だろ?
だいたい、1990年にはバブルのピークでだれしも見合わせていたよ。
実際取引量激減。郊外の一戸建てしか動いていない。
1994年頃からだよね。市場が動き始めたのは。
379: 匿名さん 
[2010-07-13 12:26:59]
>>377
>贅沢ってどんなことが贅沢ですか?
374の書いていることは支離滅裂だからおそらくは作り話だ。

頭金が少なくて35年ローンで都心部に広いマンション買っちゃう以上の
贅沢は他に無いでしょ。
380: 匿名さん 
[2010-07-13 12:31:08]
そりゃ最初に
>適当な中古マンションを買った
が9000万の中古マンションなら親の援助かもしれないが。
東京か東京近辺か地方かド田舎かわからないのに。

>1990年に親の土地に
>住んであとから旦那のローン家建てた長子さんと同じ話だろ?

同じ話ってどういう意味?あれは父親の話、
長女は別に2回ローン組んでもないし親に頭金出して貰ってもないし、
まさか同じ人の投稿とも思ってないだろうしw

>郊外の一戸建てしか動いていない。

だから時代はそういう時代で新築マンションの抽選にも外れて、
本人は賃貸で良いと言ってたのに
それでは許されずに適当な中古マンション買ったという事。

親の援助かどうかはしりませんが。
「あなたも親の金ですか」って>>354は親に頭金援助を貰った話じゃないし
>>374が親に頭金貰ったかどうかは知りませんが唐突すぎる省略したレスですねw
381: 匿名さん 
[2010-07-13 12:34:48]
4500万が1500万でもありえんぞ。地方なら戸建買うだろ普通。
382: 匿名さん 
[2010-07-13 12:37:05]
あとは、多摩NTあたりの公団の中古とかなら考えうるけど。7500万→2500万円
383: 匿名さん 
[2010-07-13 12:39:54]
うちの親が90年ごろ1億で買ったマンションは
いまだ中古価格売り出し価格ベースで3000万台です。
384: 匿名さん 
[2010-07-13 12:43:31]
だからぁ、今と2000年は大違いだっつうのがわからんかね。
385: 匿名さん 
[2010-07-13 12:46:39]
ワシが知ってる例では1989年に1億3000万円で売っていた物件が中古で1996年に6000万だったが、2001年で4000万だったな。人気私鉄沿線28坪の物件な。
386: 匿名さん 
[2010-07-13 12:50:53]
1990年ごろのマンションは実は大量に売れ残っていたんだよ。それを買うってのは、よほどの金持ちか
世間知らず。売れない中で不動産融資の総量規制があってバブルは崩壊。
いずれにしろ価格があがりすぎて需要<<供給になってしまっていたんだね。
387: 匿名さん 
[2010-07-13 13:02:49]
>>386

うん。1億のマンションって相続した田舎の土地売った金で買ったのよ。
なんか不動産売った金で別の不動産買うと税金がかからないという
制度があったからね。

388: 匿名さん 
[2010-07-13 13:12:28]
横浜市内で購入、中古当時で10年、70平米弱で3300万円強。
それに500万円で内装から水回りまで配管から全部リフォーム。
2002年売却 1100万円(こっちも一応破格でしたが・・)
これでも90年に購入当時はこんなに安くていい物件はもう出ません
っていう感じだったんですよ。本当。
自分としては買いたくなかったのだけれど、自分以外の5人(父母×2、
妻)に猛反対されちゃ仕方ないです。

贅沢=ディスポーザなくちゃダメ、1人一部屋で全体は100ほしい
   駅から5分程度、商店街はダメ、風呂は1316はほしい
   角部屋がいい(玄関ポーチなど)、などなど です

とにかく、物件選びの段階で(特に子ども達が)贅沢噴出。
一般庶民のくせに自分もついついそうだよなー、とか。
実家に近い必要ありだが、まだ親はご存命だから当分あてになりません。

こどもも小さければ、「新しいおうちだよ」で済んだでしょうが、
いやもう、組合交渉の人に見せてあげたいくらいでした。
あと何年一緒に住むのかと思いながらも、「大学とか就職とかも自宅
から通うから」などと言われたら仕方ないです。

389: 匿名さん 
[2010-07-13 14:32:39]
ルームランナーってありますよね。
あれと、デフレって似てませんか。
デフレが加速するといくら走っても前に進まないルームランナーみたいなもので
給与が増えずに支払いの負担だけが増えていく。インフレなら動く歩道状態で
歩かなくても前に進む。
デフレのときは、キャッシュが大切。
ゼロ金利になってもマイナス金利にはならないのだから、繰上げ返済なんかしない。
390: 匿名さん 
[2010-07-13 16:21:59]
風呂は1316⇒1620の間違いです。
391: 匿名さん 
[2010-07-13 16:45:07]
ツッコミいれようかと思ったけどやめておいた。100平米で1316は不自然だからねぇ
392: 匿名さん 
[2010-07-13 16:49:42]
あと10年先でも15年先でもデフレだと思うか、そろそろインフレになっていると思うか。
前者なら、ローン無しの銀行預金が有利だが、いくらなんでもそこまでデフレは続かないと思うなら
インフレ時の借金は持っていないより持っていたほうが有利だ。どこで固定金利に切り替えるか
というのは悩むところだが、
(大方の人は冷静に考えればそう思うはず。なにしろ不景気で財政破綻必至、→円安→輸出企業黒字→
景気回復→輸入原材料高騰→インフレ)
デフレは格差を生むだけ。人件費を抑えて収益を上げる企業と、過当競争に走らざるを得ない企業。
過当競争に走る企業が安い賃金で低所得者を生み出し低所得者はますます安い価格のものを求め
一部の企業の消耗戦が加速する。
393: 匿名さん 
[2010-07-13 17:47:25]
アリ田さんは、65歳でリタイヤし年金生活に入りました。住宅ローンはすでに完済。退職金は3000万円
まるまる貯蓄で残っていました。郊外の一戸建ての築25年のアリ田さんの家は老朽化が進んでいたので
思い切って800万円で屋根と外壁と浴室のリフォームを行いました。
アリ田さんは25万円の年金と年間80万円の貯蓄の取り崩しで倹しい生活をおくりました。

キリ山さんも65歳でサラリーマン生活を終えましたが住宅ローンがまだ1700万円残っていました。
もともと1軒目のマンションのローンを50歳で完済し買い替えで4000万円の自己資金に3500万円の
ローンを組んでいました。
まだ元気だったキリ山さんは70歳まで働くことにしました。NPO法人を作って仲間を集めて資格と経験を
生かした仕事を続けました。もともと都心に住んでいたキリ山さんの自宅が事務所代わりになりました。
また住宅ローンが残っていることから退職前から8年間その準備を行ってきていました。
70歳になったときローンはまだ1200万円残っていました。
キリ山さんは20年住んだマンションを売却し海の見える郊外の高齢者向け分譲マンションに住み替え
ました。もともと都心にあったキリ山さんのマンションは築20年とはいえ、買ったときの値段とさしてかわらぬ
価格で売れたので残債を払って手元に1000万弱のお金が残りました。他に賃貸物件を持っていてその残債が
かなり減っていました。
退職金の残りが1500万円ほどあったので賃貸物件の残債を生産し、月々20万円の収入を得て年金と
あわせて豊かに暮らしましたとさめでたしめでたし。

394: 匿名さん 
[2010-07-13 18:02:09]
>>393

インフレと不動産バブルを混同しているのがイタイ!

なんか願望の域を出ないね。
395: 匿名さん 
[2010-07-13 18:05:05]
どこにも、インフレ出てこないよ。
都心のマンションが値下がりしないのはインフレとも不動産バブルとも関係ないし。
ちなみに、インフレになれば確実に地価はあがるけど、資産インフレは必ずしも不動産バブルではないよ。
396: 匿名さん 
[2010-07-13 18:10:04]
ていうか、今の50歳以下は地価上昇とインフレとバブルの区別がつかないだろう。
地価の動向ってマクロ経済と別の個別性があるんだけどね。
今の世の中、カネのない若者が無価値の郊外不動産にカネを払い、比較的ゆとりの
ある層が値下がりしにくい物件を手に入れているんだと思うよ。
397: 匿名さん 
[2010-07-13 18:16:04]
>もともと1軒目のマンションのローンを50歳で完済し買い替えで4000万円の自己資金に3500万円の
ローンを組んでいました。

ちなみにキリ山さんが買い換えたのは2003年頃の話だそうだ。2軒目でなければ65歳過ぎてローンなど残す
人は少ないよ。一軒目で値上がりも値下がりも経験したからからこそ貯蓄の意味もこめて値落ちしにくい
物件を探したのだとキリ山さんは言っているよ。
398: 匿名さん 
[2010-07-13 18:32:32]
>>378
ってことで>>374さんは中古で当時3300万+リフォーム500万、
御想像の9000万じゃないですよ

1990年頃って「それでも家を買いますか?」だか「建てました」だか忘れたけれど
同名小説をドラマ化して、三上寛主演でありましたが、
バブルの時は土地を持っていたら将来値上がりして売れる、土地を買わなくちゃってことで
サラリーマンが都心から離れて遠くて遠くへ、土地を求める事に狂奔していました。

399: 匿名さん 
[2010-07-13 18:44:08]
>バブルの時は土地を持っていたら将来値上がりして売れる、土地を買わなくちゃってことで
>サラリーマンが都心から離れて遠くて遠くへ、土地を求める事に狂奔していました。

ゆとり教育ってのはとんでもないことを教えるんだな。
未来は誰にも見えない。当時を実際に見てきた者として正確な表現で伝えると
今の60代前半は時代の流れに乗り遅れたら「ホームレス」になるという切迫感で
乗り遅れまいと必死だった。
今の50代はほとんどあきらめていた。地価の下がった95年以降におっとり刀で買った
らさらに下落した。
その中で65歳以上が若い頃に買った中古戸建を転売して二軒目に都心部のマンションを
買いそれが20年たって買値で売れて新築に買い替え・・・という人がいたりする。
一部にはバブル期に売って郊外の一戸建てを買っている人もいるが。
バブルで土地に奔走したのは業者。
エンドユーザーはあわれなもんだよ。誰も批判はできない。
400: 匿名さん 
[2010-07-13 19:08:01]
>394
80年代後半バブルの時代ってたった5年の話じゃないか。それまでは普通の不動産インフレだよ。
消費者物価なんてさほど上昇していない。せいぜい20年で2倍くらいだろ。
この時代の住環境なんてほんとお粗末の極みだよ。ウサギ小屋なんて馬鹿にされてね
まだ木造3階建てが許可されてないから60平米くらいの戸建があったり、マンションなんて
50平米前後の2DKが3000万円前後で売られていたんだから。
多くの人は公団分譲とかまじめに考えていたよ。
あれはインフレがよくないのでなく世の中が貧しかったんだね。今は世の中が豊かに
なって住宅もモノも食料品も供給過剰だからデフレなんだろうね。
「住宅問題」って80年代の用語で今は死語だから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:住宅ローン完済年齢

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる