分譲一戸建て・建売住宅掲示板「野村戸建・プラウドシーズン【首都圏・多摩方面版】 パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 野村戸建・プラウドシーズン【首都圏・多摩方面版】 パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-11-23 06:59:57
 削除依頼 投稿する

野村戸建・プラウドシーズン【首都圏・多摩方面版】のパート2のレスをたてました。
今後もいろいろな情報交換していきましょう。


前スレ
 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/49684/

野村不動産のプラウドシーズン、最近、多摩方面にたくさん物件が出てますね。

個別にスレッドを立てると情報が分散しそうでしたので、関西版に倣い、首都圏・多摩方面版を立ち上げてみました。

H21年9月7日時点で販売中、あるいは販売間近の物件は以下のあたりです。

・プラウドシーズン光が丘
・プラウドシーズン府中西原町
・プラウドシーズン東府中
・プラウドシーズン国立 庭園の街
・プラウドシーズン玉川学園前
・プラウドシーズン東大和

実際に現地を見ての感想など、情報交換しませんか?
今週末に何件か見る予定のため、見学したら感想を投稿したいと思います。

[スレ作成日時]2012-12-06 12:56:28

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

401: 匿名さん 
[2013-03-07 00:23:41]
街並みは素晴らしいですし駅遠と言っても完全バス便の吉祥寺キタマチや武蔵境などの物件と違って徒歩18分と歩けない距離では全然ないので一度訪れてみてはいかがですか。
402: 匿名さん 
[2013-03-07 13:08:02]
ひばりは完全バス便でしょ。
ここが徒歩圏内なら何処でも徒歩圏だよ。
403: 匿名 
[2013-03-07 13:13:24]
たまに18分歩くならいいけど、毎日は歩きたくないな。
404: 物件比較中さん 
[2013-03-07 13:47:55]
毎日18分歩けばなれるものなのでしょうか。健康のためにはいいかもしれないから、長い目で見たら健康維持のためにはいいのかもしれないね。
405: 物件比較中さん 
[2013-03-07 15:03:07]
18分が徒歩圏内と言うのは、プラウド基準では当たり前ですね、他が他ですから。
406: 匿名さん 
[2013-03-07 15:14:33]
実際に現地に行って歩きましたがひばりヶ丘は歩ける
駅までの道程に幹線道路がなく信号待ちも無くフラットな土地で緑豊かな高級住宅地を通るので苦になりませんでした
407: 匿名さん 
[2013-03-07 15:34:04]
406さん
歩きやすい道でしたら徒歩18分でも気にならないかもしれませんね。特に幹線道路があると空気が悪く、少し歩くだけでも疲れてしまいますが、それがないのでしたら気分よく歩けそうです。
408: 匿名さん 
[2013-03-07 18:43:18]
ひばりいいよなあ。うちは今すぐ引っ越すことは出来ないから今回は見送りだけど、5年後くらいにまたこんな物件出てこないかなあ。
409: 物件比較中さん 
[2013-03-07 20:32:38]
ひばりは公式HPでは19分、分譲地入口まででしょうから、大部分の区間は20分以上だね。それに駅遠の割には狭いよなぁ。風呂も1616だし。
やっぱりふじみ野の方がいいか?
410: 匿名さん 
[2013-03-07 21:11:11]
風呂は1616で妥協しましょうよ。ひばりとふじみ野は優劣つけがたいけど、東京にこだわらなければ(埼玉を受け入れられるなら)ふじみ野でもいいんじゃない。アドレスは主観的な価値観だから何が正しいかなんて一概に言えません。
411: 物件比較中さん 
[2013-03-07 21:35:07]
いや、絶対1620がいい。毎日のことだし、気分が全然違うよ。
412: 匿名さん 
[2013-03-07 21:41:47]
え、16161と1620ってそんなに違うものなんですか?わずか4mmですよね。うーん、1416の狭い風呂で満足している私には理解できない世界です。
413: 匿名 
[2013-03-07 21:56:41]
412はかなり恥ずかしいまちがいをしているな。
414: 匿名さん 
[2013-03-07 22:11:06]
誰しも間違えることはあるものだとは思うが、
>>412
おもろい。
415: 匿名さん 
[2013-03-08 00:40:23]
412さん、お風呂のサイズの表記法くらい知っておきましょう。

1616 (160×160cm)
1620 (160×200cm)
416: 購入検討中さん 
[2013-03-08 03:49:05]
あははははは これはおもしろい
421: 匿名さん 
[2013-03-08 13:42:37]
412です。つりじゃなくてガチで勘違いしてました。
お恥ずかしい。
422: 匿名さん 
[2013-03-08 17:39:06]
富士見の風呂は大きかったなあ。
423: 匿名さん 
[2013-03-08 17:40:53]
購入された方教えてください。
内覧会で大規模修繕させた経験がある方、
どんな事させましたか。
424: 匿名さん 
[2013-03-09 12:11:01]
富士見ヶ丘の風呂は1620ですか?
425: 匿名さん 
[2013-03-09 16:07:38]
412に聞くといいよ。
426: 匿名さん 
[2013-03-09 16:45:50]
プラウドで1616とかだと物足りないね。
427: 匿名さん 
[2013-03-09 17:48:21]
俺も412と同じ勘違いしてた。ははは!
428: 匿名はん 
[2013-03-09 19:34:52]
まあ、1620は、足をのばせたり、半身浴ができる少しゆったりタイプを入れられますので、
マンション並みな小さな浴槽で我慢できる人以外は必須でしょう
429: 匿名さん 
[2013-03-10 07:48:00]
富士見は1717だったね。話題の桜新町は1616。富士見あと1戸あり。
430: 物件比較中さん 
[2013-03-10 11:47:44]
1620と1616の違いは洗い場の広さだけで、浴槽は全く同じ物ですけど?
431: 匿名さん 
[2013-03-10 11:58:44]
富士見のステージ2は売れたみたいだな。
500万下げてたから、いい買い物だったね。
432: 購入検討中さん 
[2013-03-10 15:36:11]
〉430
そうなんですよね。私も勘違いしてて恥かきました。
「家族で入浴する方は、洗い場が大きい方が良いと思うけど、浴槽のサイズ自体はいっしょなんですよ」って営業の方から笑われて・・・。
433: 匿名はん頑張れ 
[2013-03-11 17:55:01]
1616で充分だと思いますよ。1717なんて広すぎて水道代、ガス代がもったいないです。HMで作るときも1616を薦められます。
434: 周辺住民さん 
[2013-03-11 18:27:58]
↑ 
そりゃあ、あんたが足元見られてるだけだよ。甲斐性なしだね、まったく。
435: 匿名さん 
[2013-03-11 18:29:19]
だから誹謗中傷はやめましょうよ。大人なんだから。もっと建設的な意見交換をしてください。
436: 匿名さん 
[2013-03-11 19:51:27]
本当に1620の方がいいですよ。自分も1620にして本当に良かったと思ってます。1620を知ると1616はとても窮屈。
437: 匿名さん 
[2013-03-11 20:08:39]
436さん
そういう話は注文のスレでどうぞ。
ここは吊るし販売住宅のスレです。
438: 入居済み住民さん 
[2013-03-11 20:23:25]
1620の建売探せばいいんじゃない?プラウドシーズンにもあるし。
439: 匿名さん 
[2013-03-12 00:04:18]
438さん
それはどこですか?ただし都内の物件で教えてください。
440: 物件比較中さん 
[2013-03-12 09:41:29]
最近のプラウドは1616基本だけれど、都内物件でも角地の1F風呂物件にはたまに1618や1620がありますね。
900mmスパンを基本とするツーバイでは18や20は1800mmスパンを越えて隣接する洗面所も拡大するので、畳1枚分更に敷地に余裕がとれる区画でないと設定しにくいからだと思います。
441: 周辺住民さん 
[2013-03-12 10:01:04]
最近は1616が多いんですか。3〜4年前のプラウドは1620が多かった気がするけど。
442: 物件比較中さん 
[2013-03-12 22:22:21]
武蔵境はいくらぐらいになったかご存知の方いらっしゃいますか?
443: 匿名さん 
[2013-03-12 23:55:02]
武蔵境は5000後半~7000前半でしたよ!
444: 匿名さん 
[2013-03-13 00:31:27]
また微妙な値付けですね。休日は小金井公園近くて良いのだが、、、
445: 匿名さん 
[2013-03-13 06:42:58]
三鷹市で武蔵境駅に歩けたファインコート三鷹と同じくらいの価格なので、
そこまで出すなら、三鷹市・武蔵野市の駅徒歩圏内の物件を買ったほうが
満足度が高いかもしれませんね。
446: 匿名さん 
[2013-03-13 07:36:32]
ファインコート三鷹の価格は存じ上げませんが、
プラウドシーズン武蔵境は7000万越えが敷地120の南西角地住戸のみ、あとは6000万台中心、5000万台は敷地100ぐらいの住戸が6戸ぐらいあるので、ファインコート三鷹よりはお安いのでは?
もし同じぐらいの価格なら、ファインコート三鷹買いたかったです…
447: 匿名さん 
[2013-03-13 08:19:21]
吉祥寺北町と武蔵境でざっくり値差2000万程度ですかね。
比較すれば安いのでは?
448: 匿名はん 
[2013-03-13 08:49:35]
>>446
駅からの距離を考えると、かなり割高に思えますね

ファインコート三鷹は、周りも旧分譲ですっきりとしているし、それなりに見えますね
3分くらい歩いた場所にバス停があり、本数も豊富で以外と使えるかと
449: 匿名さん 
[2013-03-13 09:03:34]
ファインコート三鷹も毎日駅から歩くには無理がありますね。プラウド武蔵境のバスは五日市街道使いますよね。自動車で通るといつも渋滞していますが、朝の通勤は大丈夫なのでしょうか?
450: 匿名さん 
[2013-03-13 10:15:53]
確かに五日市街道は混んでますよね。
バス停は近くにあり本数も多いようですが、雨の日以外は自転車が無難でしょうか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる