一戸建て何でも質問掲示板「二階リビングにして後悔している人」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 二階リビングにして後悔している人
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 19:39:01
 削除依頼 投稿する

いますか?
年寄り(親など)の評判はどうですか?
いろいろ聞かせてください。


[スレ作成日時]2004-02-09 19:40:00

 
注文住宅のオンライン相談

二階リビングにして後悔している人

1337: 匿名 
[2016-07-23 22:34:01]
あははっ!2階リビングを推奨するスレだってさ。

これからの人に後悔しないようアドバイスしてるだけで推奨するまでしてないんだけどまた嫌味言われちゃうのかな?
1338: 匿名さん 
[2016-07-24 15:05:52]
貧乏人
狭小地・・・・1階:ガレージ+玄関+トイレ+浴室+他・・・・リビングスペース不可。
仕方がないので、2階にリビング。

裕福な人
余裕の宅地・・・・1階:自由にリビングレイアウト可能
当然の如く、1階にリビング。

勿論、1階リビングからの眺望は十分です。

狭小地は、採光面、開放感、眺望面から、2階、3階にならざるのでは。
1339: 匿名さん 
[2016-07-24 15:16:48]
余裕が有ると2階も不要で平屋。
1340: 匿名さん 
[2016-07-24 17:39:11]
>>1339
ほんこれ。

結局、二階リビングに後悔してる人は今日も現れず。二階リビングを擁護する人と、何故か目の仇のように貶す人しか居ないスレであった…。
1341: 匿名さん 
[2016-07-24 18:30:27]
>>1340
過去スレ読んでるの?
自分の都合の悪い文章はフィルターがかかるんだね。
まあ、そういう人と議論を交わしても仕方がないんだけど、HMに騙されそうになっている方々、狭小地でないかぎり、2階リビングにするんじゃないぞ。ある確率で後悔することになるぞ。ここの過去スレを読む、あとがガールズチャンネルも読もう。普通の頭なら、読めばわかる。
1342: 購入検討中さん 
[2016-07-24 21:03:54]
2階リビングなんてありえない。

ぎっくり腰になったら
みんなそう思うよ。

1343: 匿名さん 
[2016-07-24 21:09:29]
>>1336
今まで1322と1335の二回のみです。
あなたのように必死に張り付いてないですみませんです。
1344: 匿名さん 
[2016-07-25 10:32:59]
狭小地(東京25~35坪程度)が前提になるけど
一階リビングでは、
近所の目を気にせず、リビングを開け放ち、子供のプール遊び
・BBQ等するスペースを持つことは難しい
二階リビングで広いバルコニーで上手く設計すれば
同じ敷地でこれが手に入るのです

同じ敷地で、両方計画してみれば
二階リビングの良さを実感できますよ。

*二階バルコニーでBBQは、煙・匂いが上に行くから
近所への迷惑度合が大きく減るので、できます。

1345: 匿名 
[2016-07-25 11:28:17]
ぎっくり腰になったら、2階建て全般ダメだよ。
マンションがオススメ。
1346: 匿名さん 
[2016-07-25 11:31:13]
そうなんだよね。絶対一階リビング派の言い分聞いてると、平屋かマンションじゃないと満足できそうに無いんだよな。
1347: 匿名さん 
[2016-07-25 12:48:44]
二階リビングは階段の昇り降りがメンドクサイ。でも、一階リビングで階段を昇り降りするのは全く問題なくなる不思議。
1348: 匿名さん 
[2016-07-25 12:58:00]
>>1344
狭小地に関しては2階リビングはありだとみんな認めてるじゃない?
それ以外じゃアレなだけで
1349: 匿名さん 
[2016-07-25 13:48:55]
喜べ、スレ立ったぞ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/604087/

【一部テキストを削除しました。管理担当】
1350: 匿名さん 
[2016-07-25 14:17:32]
お疲れさん
1351: 匿名さん 
[2016-07-25 14:22:14]
>1348
>狭小地に関しては2階リビングはありだとみんな認めてるじゃない?
1344さんも書いてるけど都内で25~35坪の狭小地というと結構あるから、都内なら2階リビングが良いってことかな。
1352: 匿名さん 
[2016-07-25 14:26:14]
23区の平均土地面積

第1位…大田区  60.42平方キロメートル
第2位…世田谷区 58.08平方キロメートル
第3位…足立区  53.20平方キロメートル
第4位…江戸川区 49.86平方キロメートル
第5位…練馬区  48.16平方キロメートル

改めて見ると都内って厳しいなぁ。
1353: 匿名さん 
[2016-07-25 14:35:16]
>1352
ほんとに厳しいもんだね。狭小地というより極狭小地ってところかな。
極狭小地はどうかしらないけど都内の25~35坪程度の狭小地なら2階リビングもありってことなんだね。
1354: 匿名さん 
[2016-07-25 15:04:44]
実際2階LDKの3階建てばっかりじゃん
1355: 匿名さん 
[2016-07-25 16:25:33]
2階リビングって冬はまぁ暖かいからいいけど、夏はものすごーく蒸し暑い。
1356: 匿名 
[2016-07-25 16:47:00]
それは残念な住宅性能のおかげ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる