注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ミサワホームのこと教えてください vol.5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ミサワホームのこと教えてください vol.5
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-01-08 15:33:33
 

引き続きミサワホームについて情報交換の場にしましょう。


前スレ
vol.Ⅳ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/82866/

vol.Ⅲ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9751/

vol.Ⅱ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11395/

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11852/

[スレ作成日時]2012-11-20 08:54:09

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ミサワホームのこと教えてください vol.5

1: 匿名  
[2012-11-20 11:28:26]
やっとvol5が立ちましたね。
vol5になったら書くって言ってた人、みんなどれだけ笑わせてくれるか楽しみに待ってますので早くお願いしますね。
2: 匿名さん 
[2012-11-20 20:01:18]
VOL.4が閉鎖されたみたいだからこっちに書くけど、最後は現地で精度良く施工しないと、意味が無いのは理解してるよ。
でも、プレハブ工法は構造部材は工場生産らしいから、現地施工の在来工法よりも誤差が少ないのは事実だろうね。もちろん施工ミスはゼロではないだろうけど。

同じくプレハブ工法としてはセキスイハイムも検討してるんだけど、スレが荒れすぎて、全く参考にならないのが残念だね。
3: ビギナー 
[2012-11-21 17:53:50]
高気密高断熱住宅は乾燥しますよね。
今の高高志向一辺倒の住宅は四季のある日本で正しい方向なのか疑問です。
ミサワくらいでいいんじゃない?
4: 匿名さん 
[2012-11-21 20:23:35]
ミサワも冬はとにかく乾燥するよ。
もう既に喉やられた。。
5: 匿名 
[2012-11-21 21:10:32]
高高だからどの家も乾燥するわけではない。
6: 匿名さん 
[2012-11-21 21:22:32]
ミサワホームの誇れるところって、構造体の強さ位だよね。
「蔵」ってすでにパテント切れで他社も使える訳だし。

良く言えば、バランスが取れたHM
悪く言えば、特徴が無いHM

って感じかな。
見積り取ったら、意外に安いのにはビックリしたけど。
7: 匿名さん 
[2012-11-21 21:26:29]
冬はただでさえ乾燥するからねぇ。
家的には良い環境なんだろうけど。
8: 匿名さん 
[2012-11-21 22:12:08]
積水のスレでやっぱり乾燥するって書き込みされていらっしゃる方がいました。我家は観葉植物の大きな鉢やシクラメンや水耕栽培のヒヤシンスの鉢ををいくつも置いてあるせいか、いつも50%以上あります。加湿器等は全く使っていないです。でも、これが家の為に良いのか分かりませんが、カビもないので多分大丈夫でしょう。

>4さん、エアコンとかお使いでしょうか?乾燥しすぎるようでしたら、一度お試しを。
9: 匿名さん 
[2012-11-22 11:17:09]
>8
ありがとう。
けど、既にもう加湿器は稼働しているよ。
加湿器の能力が足りないからなのか、時期的なものなのか、加湿が追いつかない。
観葉植物、検討してみるね!
10: kobu 
[2012-11-24 01:27:19]
こんばんわ
ミサワで検討しているのですが、基礎について疑問をもってます。
布基礎だと将来家のゆがみ、湿気で床がダメになる危険性が高いと思うんですが・・・・
基礎をどのようにしているか教えてください。

11: 匿名さん 
[2012-11-24 02:36:18]
>10さん
最近はローコストビルダーも、ベタ基礎を採用しているところがほとんどですが、これ、実は基礎の構造計算手間を省いているためで、大手HMは地盤調査結果を元に構造計算を行い、基礎形状を、布基礎にするか、ベタ基礎にするか、杭基礎にするかの選択をしています。もちろん、軟弱地盤の場合は地盤改良が必要です。
参考までに地耐力が30KN/㎡なければ、布基礎を採用することはできませんが、ベタ基礎は20KN/㎡以上の地耐力で施工が可能です。つまり、布基礎の方が必要とされる地耐力が高く、地盤沈下するようなことは考えにくいので、ご安心されて良いかと思います。

また、構造的に布基礎であることの理由は、こちらのサイトをご覧になるのが良いかと思います。
http://www.ads-network.co.jp/mitumori-zumen/koukoku-02.htm

さて、もう一方の「湿気は大丈夫か?」についての質問ですが、土間部分には防湿シートが張られています。定期検査で床下の確認に立ち会いましたが、この防湿シートのおかげだと思いますが、床下に湿気ている感じはしませんでした。
しかし、これまた地盤調査の結果、水脈があった場合や、土地造成前が水田であったような土地は、潜在的に湿気が発生しやすいので、注意された方が良いでしょうね。20万円位で防湿土間コンクリートを張ることも出来ますので、そういった対応をされるのが宜しいかと思います。
13: 匿名さん 
[2012-11-24 08:16:39]
>>12
今日は防湿コンクリートの値段(しかも推定)からのネガキャンですね!
いつもご苦労様です。その涙ぐましい努力には頭が下がる思いです。
14: 匿名さん 
[2012-11-24 08:47:34]
ミサワの展示場に行きました。また、他社さんの悪口ばかりで閉口して帰って来ました。どこの展示場のどの人も他社の悪口を言っているというのは会社の方針なのでしょうか?それだけでもう話を進める気にはなりませんでした。

どこのHMも他社さんの悪口ばかり言う様な人や上から目線の人等色々いるけれど、展示場を数カ所回ればこの人にと思う様な営業マンは必ず一人位は見つかりました。

でも、ミサワの建物は気に入っているのですが、担当をお願いしたいと思う様な信頼できる営業マンが見つかりません。もしいらしたら前向きに検討したいのですけど、どこかにいらっしゃいませんか?
15: 匿名さん 
[2012-11-24 08:50:20]
>12坪60万も出せる施主にはどうってことなうの?

20万円のトイレ代の捻出ができないなら、ローコストに行った方が良いのでは?
16: 匿名さん 
[2012-11-24 10:21:40]
>14
釣りじゃないとしたら、せめて自分の地区くらい名乗ったら?
17: 匿名さん 
[2012-11-24 12:55:16]
>16釣りじゃないですよ。地域は言わない。どこの展示場のどの営業マンも同じだから、その地域の会社ぐるみだって思っているから。もし言ったらもう行けなくなっちゃうでしょう?なぜ知りたいの?関係者?社長になら離しても良いけどね。
18: 匿名さん 
[2012-11-24 12:56:22]
離しても良い→話しても良い
19: 匿名さん 
[2012-11-24 13:30:43]
>>17さん
「営業はどこかにいらっしゃいませんか?」と質問を投げかけているので、16さんが「地区情報がなければ、対処のしようもない」と返答しただけでしょう?
本当にそういった情報が欲しいのであれば、せめて、所在支店、若しくは営業所程度の情報提示しないと、当サイトで質問をする意味が無いでしょう。

まぁ、「どこの展示場のどの営業マンも同じで、その地域の会社ぐるみだ」と言われているので、最初から質問をするつもりではなく批判だったということですから、釣りだと思われても仕方ない内容ですけどね。
20: 匿名さん 
[2012-11-24 14:08:39]
>19さん、では地区情報を言えば、どこの営業所の、どの営業マンなら信頼出来る営業マンだと紹介してくれるのですか?
16の方が実際に建てられた方で、私にその情報を教えてくれるとでも言うのですか?

私の印象では、16の方は実際には建てられていなくてただどこの地域が知りたいだけ、だから関係者か全く関係ない方だと思いました。

私は上にも書きましたがまだ各HM比較検討中です。ミサワは最初から検討したいと思って色々な展示場を回って、色々な営業マンの方にもお会いしました。だけど、数ヶ月経っても信頼出来る営業マンはまだ見つかりません。

これから多分もう少しエリアを広げて他の区域の営業所管轄の展示場に行くかもしれません。営業所が違えば営業方針も違う事を祈っています。

批判だけをするなら、もう止めましたと書くと思います。私は今でも私が信頼出来る営業マンを捜しています。本音は、信頼出来る営業マンが見つからない悲しさをどなたかに聞いて欲しかったし、どなたかにもう少し頑張れば良い人に巡り会えますよ、って言って欲しかったです。
21: 匿名さん 
[2012-11-24 14:52:35]
>20さん
残念ながら地域が違えば、紹介は出来ません。「もし同一地域で当サイトを閲覧しているオーナーの方がいらっしゃり、オーナーが満足されていれば紹介してもらえるかも知れない。」というだけです。
でも、一つの支店で年間数百件の受注があり、それが何年にも渡って続いているわけですから、可能性はゼロではないですよね?

また、エリアを広げて他の区域の営業所管轄の展示場に行っても「該当地域ではないので、対応できません。」と言われるかもしれません。それよりもその支店の方へ連絡を入れ「ミサワホームの建物は気に入っているが、担当営業が信頼できないから変えてくれ。」と言った方が有益に働くかもしれません。まぁ、担当者の質ではなく、支店全体の方針と思われているのでしたら、どうしようもないかもしれませんが…。

HMの営業との出会いはマイホーム作りにおいて、大きなウェイトを占めます。
最近、他社を陥れようとする釣りが多いため、話がこじれたように思いますが、16さんも最善を尽くせるようにアドバイスをされたのだと思いますので、お気を悪くされない方が良いかと思います。フィーリングの合う営業さんと出会えるといいですね。
22: 匿名さん 
[2012-11-24 15:19:10]
>21さん、ご丁寧にアドバイス頂き有り難うございます。そうですか、『ミサワホームの建物は気に入っているが、担当営業が信頼できないから変えてくれ。』と言えば良いのですか・・・

今まで色々な展示場に行って色々な方にお会いしていますが、自分ではまだ『担当者』はいないと思っています。中には話の途中であまりにも無礼で頭に来てしまって席を立ってしまった事もありますので、実際にお会いしても住所や名前を残していない時も多かったです。2度目の約束を迫られた方もいましたが、こちらで連絡しないでそのままにしてあります。ミサワの内部資料ではどのような形で残っているか分かりませんが、私個人ではまだ担当者を決めていないです。

むしろ、支店に電話をして『信頼出来る営業マンを紹介して下さい』と言えば経験豊かなベテランの方を紹介して下さるでしょうか?でも、紹介して下さっても私はかなり我が儘なので、相性が悪かったりしてお互いに嫌な思いをしたら今度こそ断り難くなってしまうのではないかとも心配です。

地域はいくつかの支店が担当出来る場所なので、嫌なら他の支店の管轄地域に行けば大丈夫だと個人的には思っています。これは実際ご近所で建てられる方が結構遠くの支店の担当になっていたりするので、その点はあまり心配していません。

そうですね、釣りに対する書き込みなのか結構批判的な意見や嫌がらせの様な書き込みが多い時もありますので、そのようにとられてしまったかもしれないです。私も悪く受け取ってしまった面もあります。

20さん、優しいお言葉を有り難うございます。私もフィーリングの合う営業さんにお会いして、早い所おまかせしたいです。有り難うございました。頑張ります。
23: 入居済み住民さん 
[2012-11-24 15:41:13]
>20
自分はミサワホームの建てた家に住んでいますが、もしエリアが同じでしたらいい営業さん紹介しますよ。
でも、それを教えることすらしないというので紹介できません。

きっともう少し頑張って日本全国まわればきっといい営業さんにめぐりあえますよ。
24: 匿名さん 
[2012-11-24 15:53:09]
>22
私はかなり我が儘なので
って自分で言ってるようじゃ、いい担当になんか巡り会えないわ。
25: 匿名さん 
[2012-11-24 16:43:31]
>22
16だけど、残念ながら当方ミサワオーナーだよ。
16で聞いた理由は他の方が書いている通り。
ここ見てるオーナーの誰かが該当する地域にいたら、教えてくれるだろ。
まぁ、ここを含むネットでの色々な情報を見て疑心暗鬼になっての発言だろうけど(っていうポジティブな受け止め方にしとくよ。揉めるつもりはないから)。
26: 匿名さん 
[2012-11-24 16:45:35]
>24さんへ、もし良い営業に巡り会えないかったらミサワは諦めます。一生に一度の家造りで重要な部分を占める営業担当者選びに妥協をするつもりはありません。我が儘で結構です。私は家造りには精一杯我が儘に振る舞うつもりです。

>23さんへ、まだまだ展示場はあと10以上回るつもりです。お会いする担当者はあと数十人になるかもしれないし、100人以上になるかもしれません。地域をここで申し上げたら良い営業マンのお名前をここで教えて下さるのですか?でも、相性は人それぞれなので23さんにお薦め頂いても私がお断りしては申し訳なく思います。

他のHMでは数人会えば、この人ならという方に巡り会えました。ミサワはどうしてか今までお会いした営業マンは他のHMの悪口ばかり、或は上から目線、或は無礼で本当にでうんざりしています。

逆にもし本当にお薦めしたい程の営業マンの方がいらしたら、日本全国エリア別にお名前を挙げて欲しい物です。相性が合わなかった人や無礼だった人の名前を挙げる事ははそれこそ悪口になるので良くないと思いますが、お薦めの方がいらしたら訪ねて行って是非話を聞いてみたいです。
27: 匿名さん 
[2012-11-24 17:11:29]
>26さん
その通りだと思います。常識の範囲内でしたら、ワガママになってもいいんじゃないですかね?一生に一度であるならば妥協し無い方が良いと思います。下手に妥協してしまうと、きっと後から後悔することになるでしょうから。

むしろ、顧客に対して、営業の人間が上から目線や無礼な態度を取ることはあってはいけないことだと思います。
私もHM選定時に、非常に高圧的な態度を取られる営業さんが居て、早々にお断りさせていただきました。そんな時にミサワさんで現在の担当に出会って、私の事を見てプランニングしてくれているな、ということを感じ、そのまま契約に到りました。

こういったサイトは営業の方は見ないのでしょうか?見ていれば、どういった営業方針が批判を受けているというのが分かると思うのですが…。
28: 購入検討中さん 
[2012-11-24 17:11:44]
家って高高じゃなくでも乾燥はするんじゃない?
小・中・高校でも乾燥するんだし。
29: 匿名さん 
[2012-11-24 18:51:07]
>27さん、アドバイス頂き有り難うございます。ミサワのオーナーさんの方々なのかもしれないけど、批判的なご意見を頂くと正直へこんでしまっていました。そうですね、お会いした営業マンは10人未満なのでまだまだこれからと思って頑張ります。今まで1時間以内の展示場を中心に回っていましたが、もう少し範囲を広げると2時間以内で100以上の展示場に行けそうなので、めげる必要もなさそうです。

27さんも同じ思いをされたのですね。だけどミサワでよい方に巡り会えて本当に良かったですね。きっと私を批判されている方々は営業担当者に恵まれて、最初から嫌な思いもしないで決められた幸運な方々なのかもしれないです。

我が儘で批判されてしまったけど、27さんに分かって頂けたらちょっぴり元気が出ました。正直言うともうミサワを諦めた方が良いのかともさっきまでブルーになっていたのです。あと100カ所の展示場は無理かもしれないけど、もう少し頑張ってみます。有り難うございました。
30: 匿名 
[2012-11-24 20:21:27]
同僚が元ミサワ営業で、以前聞いた話しなのですが他社批判は先輩からかなり最初の方で教わったそうです。
営業さんもしたくないのに他社批判しているのかもしれません。
他社批判はしかたなく諦めてやってください。
31: 匿名さん 
[2012-11-24 21:09:18]
>29
つまり自分への批判は許さないけど、ミサワもしくは他人への批判は許してねってことでOK?
ま〜ぁ確かにずいぶんと我儘な方だ。それじゃミサワに限らずどこのビルダー行っても難しいかもね。
こう書くとやれ関係者だ何だと騒がれそうだな。。
32: 匿名さん 
[2012-11-24 21:11:02]
ミサワの営業はマニュアル化してるよ。耐震の話、断熱の話、シックハウス関連の話。他社批判もその一環。
33: 匿名さん 
[2012-11-24 21:22:19]
各社、営業マニュアルは必ず存在するでしょうね。
そこから、担当毎に持ち味を生かして営業活動をするのが望ましいんですけどね。

若手の営業は、このマニュアルから抜け出せておらず、
ベテラン級になると、自分で顧客を見て、方針を選択する。
そんな所でしょうか。
34: 匿名さん 
[2012-11-24 21:33:06]
>30さん、成る程他のHMでも他社批判ばかりするメーカーもありました。ミサワホームも会社の方針は同じなのかもしれないですね。私がたまたま他のHMでは他社批判をしない方に巡り会って、気に入ってしまっただけなのかもしれないです。わざわざ教えて頂きまして有り難うございます。

我が儘、って書いてしまいましたが色々と思い出していました。勿論他社批判をしてカチンと来た時も多いですが、お断りした方々の理由は様々で、上にも少し書きましたが、その他にもたった1回お話を聞いただけで、勝手に連絡も断りのなく、敷地内で測量をされていた時もありました。びっくりして何をしているのかと聞きましたら、時間が空いたから、との理由でした。

その他にも他社さんの悪口は言わないけれど、新人なのか何を聞いても答えられないので、素人の私は不安になってしまったことで遠慮させて頂いた事もありましたし、ローン等の話ではなく、どんな家を造りたいか等とのやりとりの言葉の中でミサワは止めてローコストに行った方が良い、等と言い出したりした営業マンもいてびっくりで、正直嫌な気持ちになりました。本人は何気なく言っているのかもしれないですが、時間を割いてこちらから展示場に行っているのにそのような言葉は失礼ではないですか?

それからやはり初めてお会いして概算の坪単価を聞いたとき、95万〜100万円と胸を張って威張っている方もいました。勿論即退散させて頂きましたが、カタログも下さらなかったのでやっぱり歓迎しない客と判断されていると思いました。こちらも名前も聞かなかったし、私の名前も書きませんでした。

今でも、勝手に敷地に入って測量、はもしかして支店長宛にクレームを言っても良かったのではないかと思っていますが、私は本人にも何も言いませんでした。それでも私は我が儘でしょうか?

私は何も知らない素人で、家造りは初めてですから色々と専門的に、私に合ったアドバイスを頂ける様なベテランの方に担当して頂いて、私の希望通りの家を造って頂いて住みたいと思っているだけなのですけど、なかなか大変です。
35: 匿名さん 
[2012-11-24 21:41:12]
>32さん、33さん、成る程成る程です。私はやっぱり素人なので何を言われても、どこのHMでもベテランの方がきちんと説明してくれて、私に合った提案を差し上げますよ、等と言われるとコロッと参ってしまいます。考えてみるとミサワは新人或はかなり若い方ばかりに会っていて、ベテランの方にはまだお会いしていないです。

>31さん、良いですよ、私の事を我が儘と仰るなら別に構いません。私は常識も言葉遣いも知らない様な営業マンとはお付き合いしたくないし、お金を払う気もありません。100人の営業マンに会わなければ見つけられないかもしれないけど、自分の気に入った方に担当して頂いて、気に入った家に住むつもりですから、貴方に悪口を言われてももう気にしないです。でも何が楽しいのか悪口ばかり書き込んで可哀想な方ですね。
36: 匿名さん 
[2012-11-24 22:14:48]
新卒で住宅メーカーなんて就職すると右も左もわからないままミサワ色に染まる。ミサワ以外の家の事はもちろん知らない。自社商品を信じてようが信じてなかろうが営業トークは同じになる。なんとも哀れで淋しいことだ。人生はそんなものではない。
37: 匿名さん 
[2012-11-24 22:29:48]
何を言ってるんだか。この情報化社会の中で、他社の住宅性能を知らない訳がないでしょう。知らなければ、ただでさえ尻すぼみな住宅市場の中で、他社の営業と戦える訳がない。

使えない営業はクビを切られるのが住宅業界含め、営業という仕事の常。
そういった世界の中で、生き残ってきた人間はやはり知識量も豊富だし、人との繋がりが増えて充実した人生を送られてる。

分かったような口振りで、他人の人生を語る貴方は、一体どれほどの御偉方なんですかね。
38: 匿名さん 
[2012-11-24 22:59:55]
ひどい営業がいるのも事実ですが、営業に対して上から目線ってのもちょっと違いますよね。
我が儘ってのもいいですが、本来はサービスする側される側は対等の関係でなくてはいけないはず。
自分が客だからといって上の立場と勘違いしてるのでは?
お互いが対等の立場でよい関係を作ろうって感じがぜんぜん見えてこない人ですよね。
自分で、「お客様は神様でしょ!」とか言っちゃいそうな感じ。
39: 匿名さん 
[2012-11-25 06:44:52]
ミサワのツーバイフォーってどうんなんでしょうかね?
40: 匿名さん 
[2012-11-25 07:20:27]
>38営業が上から目線、というのはよくありますよ。

坪単価95万〜100万円だ、どうだ建てられないだろう、みたいな態度でふんぞり返っている人。

どんな家を建てたいかと話をしている時に、こだわりがないと私が言ったら、だったらミサワは止めてローコストに行った方が良いと行った人。ミサワの建物に自信があって売り込みたいのなら、普通にそれを言えば良いのにと思いました。

お客様は神様です、等と持ち上げて欲しいとも思わないです。普通に接してくれて、私に合った家造りに提案してくれさえすれば良い営業と思うのだけど。私だってミサワのこんな素敵な家が欲しいと思って展示場に行っているのだから。

それにしても今年入社組とか数年の若い営業マンに話を聞いてもほとんどの方が、本当に初々しく逆に何も答えられない。私はまだ家を検討して数ヶ月でスタートはもっと遅いのに、自社製品と自分が担当している展示場についてどうしてもう少し知識を蓄える事が出来ないのでしょうか?

私も素人だから彼らを育てる気もないし、分からない様な新人が担当になって家を造って後から後悔したくないから、やっぱり色々と引き出しを持っていて、色々な提案をしてくれる様な人に担当になって欲しいです。私は今まで会ったのは若い方ばかりでしたが、新人以外は若い人程態度が横柄で、偉そうにふんぞり返っている人ばかりです。

そのような人は『客の人を見て話をしていますよ』等と偉そうに言うけれど、私の何が分かってそのような言葉を使うのか、おかしくなります。私は何を言われても、勝手に敷地に入られて測量されても、何の文句も言った事はありません。でも、嫌だな、この人とは合わないな、まかせられないな、と思えばその後の商談はない訳です。それって普通だと思います。
41: 匿名 
[2012-11-28 00:49:34]
>40
自分は今年ミサワホームで新築契約した者です。営業さんは、リクルートスーモカウンター経由で紹介頂きましたが、実績のある確かな方でしたよ。検討段階で他の建築業者も紹介頂きましたが、いずれもしっかりした方々でした。ということで、スーモカウンターを利用してはいかがですか?多分こういう方を紹介してください、といったリクエストもある程度は可能そうですよ。
42: 匿名さん 
[2012-11-28 01:02:54]
他社の住宅性能知ってたら辞めたくなるんじゃないのw

そもそもオーナーが辞めちゃったけど?
49: 匿名さん 
[2012-11-28 22:21:51]
そう?住宅性能を知っても見劣りするとこはあまり感じられないが?
元オーナーの三澤氏が退いたのは産業再生機構入りした経営責任を取って、でしょ?

断熱性能は性質上、少し下がるようけど、Q値は1.8W/㎡Kを下回ってくると大きく影響はないようだし、鉄骨のヒートブリッジ減少よりはマシだと思う。C値は平成21年の省エネルギー基準の改正で、気密に関する基準がなくなってしまったしね。

何を求めるかは人それぞれだと思うが、大手の中では比較的安価だし、バランスのとれた良いHMだと思うよ。

木質パネルは、木造壁組工法だから在来工法よりも間取りの自由さは無いけど、構造強度はHMの中でも最高ランクの木質パネル工法で、地震に対しても変位が少ないのに、さらに制震装置MGEOでその変位減少効果が期待できる。

企画型住宅のスマートスタイルは、注文住宅よりも安い価格なのに構造は前述の木質パネルとMGEOが付いてるし、その他の設備についても企画型のため自由度は少ないけど、申し分ない。

ただ少し…MJ-WOODについては、ローコスト価格帯への対応のためとはいえ「プレハブ住宅は構造部材を工場生産するため、高精度で建てられる。」ということで在来工法を否定的に見てたのに、その在来工法を採用するのは疑問を感じざるを得ない。
まぁ、培ってきた建築技術のノウハウをそのまま使う訳だから、良い家が建つことは間違いないんだろうけどね。
50: 匿名さん 
[2012-11-30 04:16:05]
49良いこと言ったね。
MJwoodもプレカットで工場生産だし一応高精度は保てるのかな。と。
まぁ今の木造軸組はどこもプレカットだけどね。
MJwoodの基礎と柱と土台の繋ぎ方はなるほどねと思ったけど。
ミサワのMGEOは他社制震装置と比べ構造的に優れているなと思う。
51: 匿名さん 
[2012-11-30 13:59:48]
古いミサワの家に住んでるけど壁は9センチで薄いし断熱は50mmのガラスウールで隙間だらけパネルにモルタル直塗り小屋裏には断熱なしでした
夏は暑いし冬は寒いし結露だらけ
基礎も布基礎で湿気の為床合板がはがれて1枚残すのみで突くとガラスウールが落ちてきます
基礎にジャンカはあるしどうも鉄筋が入ってないようです
というのも基礎に通風の為穴を開けたのですが簡単に開いて鉄筋はありませんでした
大工さんに聞いても評判はよくありませんでした
ミサワは販売のみで建てるのは下請けらしいです
床下は木片とか塩ビパイプとかごみだらけで
庭を掘るとスレートの割れやPPバンド・板金のくず等がいっぱい出てきました
工事の管理はいい加減大手でも安心はできないですね
リホームもしにくいし窓も専用品で使いにくい
今はどうなのでしょう
床下点検口や小屋裏に点検口が無いのもちなみに床下は通風口を壊してはいり押入れの天井切って覗きました
今度建てるとしたら他社にするつもりです
52: 匿名さん 
[2012-11-30 19:29:21]
>41さん、40です。お返事が大変遅くなりまして申し訳ございません。『リクルートスーモカウンター』経由、って方法があるとは全く知りませんでした!情報有り難うございます!さっそく検討してみます。
53: 匿名さん 
[2012-11-30 19:41:57]
>51さん、古いって築年数どのぐらいの建物ですか?我家も築数十年のミサワの建物ですが、数十年前にしては夏涼しく冬は暖かいです。

換気は第3種ですよね?当時としては画期的かと思いますが、夏は涼しくて良いです。我家では冬は閉めてしまいます。サッシは流石に数十年前は一枚ガラスで冷気が来ますので雨戸とカーテンが必需ですね。私の部屋は2重窓にしましたので冷え込む事は全く無くなり本当に暖かくなりました。

我家は床下収納庫がありますので、そこから床下が覗けますが、ゴミ等は一切なくてきれいです。床下にゴミがあるのは施工した工務店の問題ですよね?クレームを言ったら如何でしょうか?

我家は去年リフォームで私の部屋の床のみを張り替えましたが、これは父の知り合いの大工さんにお願いしました。構造体はパネルですが、中身は普通の木造なので何の問題もないみたいです。

数十年前に施工した時に、近所の方々が集まって我家の建てるのを感心して見ていたそうで、地震にも強そうだとの評判だったそうです。

両親が建てた家ですが、まだ狂いもないのでどこも直す所はなく、本当に良く設計されていて使い易い家なので、ミサワには好印象をもっています。私は今度建てるとしたらまたミサワホームさんにお願いしたいと思っています。
54: 匿名さん 
[2012-11-30 20:44:22]
基礎に鉄筋が入ってないとると、相当古い建物ですね。1970年代以前に建てれた家の基礎には無筋のものが多いので、築40年越えの建物でしょうか?ミサワは1962年営業開始し、1967年に会社設立をしていますので、ホントに初期の建物なんですね。
その頃に建てられた住宅は家の寿命が30年程度と言われているので、ミサワが創業当時から木質パネルを採用しているとはいえ、現在も残っていること自体がスゴいこと思いますよ?51さんの親御さんが大事に住まれてきたのでしょうね。
当然の事ですが、建築技術の向上とともに住宅の性能は向上してきているので、40年前と今では性能は桁外れに違います。

ちなみに上記の問題は、現在のミサワではすべて解決されている問題ですね。断熱材は壁はもちろん、天井にはロックウールとグラスウールとがダブルで設置されてます。湿気で合板が朽ちているようですが、過去の通気口のみの基礎では、どうしても空気の流れが悪いところが出てきてしまいますので、仕方ない問題ですね。今はドコのHMも基礎パッキン等を用いて換気性能の向上に努めていますよ。

また、施工品質管理基準ですが、建築基準法よりも厳格にミサワ独自の基準を設けているようですね。
基礎に着目して、私の家であったことを紹介すると、基礎コンクリートは一体打ちで、繋ぎ目にジャンカが発生するような事もありませんでした。さらに、私の所のディーラーでは「ミサワ基準のコンクリート強度は設計強度Fc=24N/mm2ですが、品質確保のためにFc=30N/mm2で打っています。…というか、Fc=30N/mm2未満で打ったことはありませんね。」とのことでした。コンクリートの配合に高性能AE減水剤を使用し、水セメント比を43%まで落としていたのも、評価できるポイントでしたね。

ちなみに現在はミサワ基準に加えて、住宅性能表示制度によって第三者機関の検査も行われていますので、施主さんにとっては、さらに安心が担保されるようになっていますよ。もちろんこの住宅性能表示制度には、点検についての項目もありますので、点検口は確保されています。

最後にゴミの問題ですが、ゴミ回収用のコンテナを敷地内において全てのゴミを回収できるようにしていました。流石に作業中は敷地内に釘が落ちていることはありましたが、終業前の15分で毎日掃除されていたのと、朝にミサワ建築課の職員さんが敷地前の道路までホウキで掃除していてくれたので、私の中では高評価です。

40年前と比較すれば、かなりの差がある事は当然ですので、現在のミサワで検討してみるのも良いかもしれませんよ?
56: 匿名 
[2012-12-01 10:46:59]
>さらに、私の所のディーラーでは「ミサワ基準のコンクリート強度は設計強度Fc=24N/mm2ですが、品質確保のためにFc=30N/mm2で打っています。…というか、Fc=30N/mm2未満で打ったことはありませんね。」とのことでした。コンクリートの配合に高性能AE減水剤を使用し、水セメント比を43%まで落としていたのも、評価できるポイントでしたね。

事実ならどこのディーラーか教えてください。まるで私の家のRCのようなので興味あります。
57: 匿名 
[2012-12-01 10:49:09]
少なくとも設計強度24はうそですよね。それ呼び強度の話でしょう。設計強度が24なら30や27で打つのは当たり前になってしまいますが。

掲示板でうそを広められても困るので、ミサワのメーカーとしてのRC設計強度を正確に教えてください。
58: 匿名 
[2012-12-01 10:51:26]
社員が嘘までついて掲示板営業しなければならないほど今のミサワは必死で低レベルなのかな。このスレ読んでの率直な感想です。施主のふりして必死に技術の反論してるのが笑えます。
59: 匿名さん 
[2012-12-01 11:16:37]
技術くらい、施主ならわかってて当然だろう?
それ怠ったら、なんの意味も無くなると思うが?
60: 匿名さん 
[2012-12-01 13:27:39]
技術というけれど、細か過ぎて何が何だか素人にはよく分かりません。女性の私にはあまり興味がないのですけど男性の方はそんな事ばかり気になさるのでしょうか?

私は住み心地が良いとか、暖かく涼しい家、耐震性があって長持ちして、メンテナンスにお金がかからなくて、本体価格がそんなに高くなくて庶民にも手が届く様な金額設定なら嬉しいです。

といっても、なんだかんだと希望すればどんどん金額的に跳ね上がってしまいそうなのでどこまで叶えられるか分かりません。

技術的にはある程度のレベルだと思うので、施工工務店が真面目にきちんと施工して下さればそれで良い物が出来るのではと期待しています。

今は、間取りはどうしようか、壁とか床の色は何にしようか、等等夢をふくらませています。素人なのでこんな物かな?鴨ネギのだまされ易い施主さんですか?
61: 匿名さん 
[2012-12-01 14:11:30]
54を書いたものです。

1点ほど、訂正させてください。「Fc=30N/mm2」と「水セメント比43%」についてです。
当方の指定は「水セメント比は50%以下、出来れば45%以下」でお願いしていました。当初配合計画はこれだったのですが、生コン会社との協議の中で「AE減水剤の添加量が1.5%を超える為、コンクリートの性状が不安定になってしまう」とのことで、変更したのをすっかり忘れてました。
最終的には水セメント比を少し譲歩して、材料強度を上げて対応してもらい「Fc=33N/mm2、水セメント比47%」でした。
で、このFc=33N/mm2はご指摘の通り、コンクリートの呼び強度です。

>56さん
ディーラーは「ミサワホーム中国」です。
ミサワのRC設計強度は24N/mm2と聞いていましたが…違うのですか?「設計強度が24N/mm2のため、施工補正として+3N/mm2を加えて呼び強度27N/mm2で打設するのが一般的で、ミサワではさらに+3N/mm2の余裕代を持って30N/mm2を使用している」と聞いて安心していたのですが?(生コン打設日が10月だったので温度補正はしていないと思います。)

詳しく書くと「営業」と呼ばれてしまうのは参りましたね。
コンクリートの耐久年数は水セメント比とかぶり厚に比例するので、水セメント比を指定させてもらったものです。
一生に一度しか建てられないでしょうから、長く住み続けたいので、基礎についてもこだわらせてもらいました。
62: 入居予定さん 
[2012-12-01 16:10:53]
家完成したんだけど、エクステリアは外部に頼むからやらなかった。そしたら、雨降った後の庭スペースの土がグチャグチャすぎて入れたもんじゃない。外構は後で少しずつやっていくつもりだったのにこれじゃ引っ越しもできやしない。
頼んだ地面の高さまで土はないし。聞いたら足す分の土の料金入れてませんでしたのでの始末。完成して思ったのが、言われなきゃアドバイスしないで利益をどれだけ乗せられるかみたいな印象でした。値段の割にこのレベルなんだなと満足度50パーセントぐらいです。 24時間換気システムはうるさいし、思ったより響くところは響くし、思ったてた以上に安っぽくなった。
63: 匿名さん 
[2012-12-01 16:18:57]
設計強度が24が普通なら結構すごいですが

それは一ディーラーの話ではないのですか?

全社的にそうですか?

ちなみに公庫基準だと18とかのはずですが


33は普通一般住宅に使うのは耳にしないですけどね

36超えると高層マンションになってしまうし

水セメント比が低すぎるのも考え物ですけどね


で、オプション代おいくらアップでしたか?
64: 匿名さん 
[2012-12-01 16:27:37]
>ミサワのメーカーとしてのRC設計強度を正確に教えてください。
65: 匿名さん 
[2012-12-01 16:39:30]
>58>60なの?
だとしたら、真面目に答えてやったのがアホらしくなるようなレスだね。
あんたちょっと前に営業が決まらないとかレスしてた人でしょ?
やっとわかったわ。あんたとは議論にならない。

66: 外野さん 
[2012-12-01 16:52:26]
ゴチャゴチャ言わずに最後まで回答したらどうですか。関係者の人。
67: 外野さん 
[2012-12-01 16:54:45]
ミサワのメーカー設計強度が24Nというのなら検討中の人、施主の人は27Nか30Nで必ず打ってもらわないといけません。高仕様でよかったですね。30Nなら100年コンクリートと言われていますから。
68: 外野さん 
[2012-12-01 16:55:47]
もちろん標準ですからオプション料無しは当然ですね。
69: 匿名さん 
[2012-12-01 17:04:05]
>65さんへ、私は60ですが58さんではありません。また、素人で初めてのマイホーム造りで不安だらけで分からない事が多いですが、私に頂いた皆様のアドバイスは有り難く頂戴して参考にさせて頂いておりますし、専門的な事は少しでも理解したいと思っています。でもどなたかと議論したいとは思っていませんし、そんな知識も全くありません。

全くの素人でアホらしく思われたならそれでも全く結構です。明日もいくつかの展示場を回ってみるつもりです。
70: 匿名さん 
[2012-12-01 17:07:34]
これからミサワ検討する人は、基礎のコンクリ強度をチェックしましょう!全棟標準の話か個別オプションの話か騙されないように。
71: 匿名 
[2012-12-01 17:11:12]
それは一ディーラーの話ですから、とか逃げられるんじゃない?

そこのディーラーでもオプション代言われたりするんじゃない?
72: 匿名さん 
[2012-12-01 17:44:13]
>>69
あなたもすぐにそうやって、「素人ですから」と言って他の人からの意見をシャットアウトしますよね。
で、耳触りの良い、もしくは自分に都合の良い意見しか聞かない。
技術的な話はどうでもよいとされながらも、>>60で書かれているご自宅に対する希望を叶えるためには、それこそ技術的なお話を理解しなければ実現はできませんよ。
そんなことHMの仕事でしょ!なんて反論されるかもしれませんが。
少なくとも私は、どなたであっても家を建てると決断した以上は、施主もそう言った自覚を持って、能動的にならなければ良い家は出来ないと思いますが。
お金払ってるんだからとか、プロなんだからとか言って遮るのではつまらないものになってしまいますよ。
私はそう言う気持ちで自分の家を建てました。ミサワの営業や現場監督に負けないように勉強もしました。

人それぞれだろと言われればそれまでですが。
73: 匿名さん 
[2012-12-01 18:20:16]
>少なくとも私は、どなたであっても家を建てると決断した以上は、施主もそう言った自覚を持って、能動的にならなければ良い家は出来ないと思いますが。


もうこのセリフが営業臭すごいんだが。あなた言葉遣いでばれてるよずっと。施主の立場から同内容を人に伝える場合はもっと表現が違うよ。どなたであってもとかさ、ミョウな敬語が染み付いてるんだよアンタ。新卒から住宅営業なんかやってるからさ。
74: 外野さん 
[2012-12-01 18:54:47]
ご自宅、とかな

普通掲示板で施主同士が言わんな
75: 匿名 
[2012-12-01 18:56:36]
まぁでも施主もよ〜く勉強せんと口のいい営業に適当に丸め込まれるからのぅ。

求めている営業はベテランなのだろう?
なおさら丸め込まれちゃうよね。

76: 匿名さん 
[2012-12-01 18:58:03]
>72さんへ、

>あなたもすぐにそうやって、「素人ですから」と言って他の人からの意見をシャットアウトしますよね。 で、耳触りの良い、もしくは自分に都合の良い意見しか聞かない。技術的な話はどうでもよいとされながらも、>>60で書かれているご自宅に対する希望を叶えるためには、。そんなことHMの仕事でしょ!なんて反論されるかもしれませんが。

そうですね、正にそれはHMのお仕事だと思っています。地元の個人の工務店に依頼すればもしかして同じの物が半額以下で建てられるかもしれない、と色々な方のご意見を伺いましたが手抜き工事とかアフターサービスとかを考えてミサワを含めての大手のHMで検討しています。

技術的な事はどうでも良い、のではなく大手のHMであればきちんとした施工をして下さると信頼して、私のなけなしのお金を払ってHMに家を建ててもらいたいと思っています。倍以上の金額はそのきちんとした施工やアフターサービスへの期待を込めて払うものだと思っています。

>70さんの基礎のコンクリート強度についてのアドバイスですが、ではミサワホームに強度を測定して下さいとお願いすれば良いですか?それとも自分で何か測定器のような機械を買って強度を測定するのですか?素人の私が想像するには、基礎の強度についてミサワに聞いてもきちんと施工しているから大丈夫と言われておしまいになるのではないのですか?

私は素人なりに、基礎にはこだわってきちんとした施工をするように、どこのHMでも話をして来ました。でもどこのHMでもきちんと施工するから大丈夫との返答のみでした。それ以上に何を言えば良いですか?

もう少し教えて頂きたいのですが、『それこそ技術的なお話を理解しなければ実現はできませんよ』と仰るけど、今からどのように勉強すれば良いのですか?建築士2級の本を読めば良いですか?以前、建築士2級の本を読んで家造りに取り組んだかたのレスがありました。私もちょっと覗いてみましたが、文系の私にはチンプンカンプンでした。

もう家造りは諦めた方が良いですか?私は頭が本当に悪そうだから家の構造の話にはついていけそうもないですが、ミサワはそれでもきちんとした施工をしてくれると期待していました。それでも勉強しなくてはダメですか?



77: 匿名さん 
[2012-12-01 19:01:41]
>75さん、あ〜それって私の事ですよね。ベテランの営業マンが好きで、と言うのは正に口の良い営業マンの事ですね。騙されちゃうのでしょうか?私のなけなしの虎の子を?

だけどそれなりに良い家が建てば、と思っていたのですけど、こんな不勉強の施主さんじゃダメでしょうか?(泣)


ミサワホームさんへ、ここにネギ鴨がいます・・・
78: 匿名さん 
[2012-12-01 19:48:34]
アホばっか
79: 匿名さん 
[2012-12-01 19:53:30]
>73
敬語使ったら営業ってw
痛い人なんだね、あなた。
80: 匿名さん 
[2012-12-01 19:55:42]
>77
ところで、良い営業は見つかったの?
81: 入居済み住民さん 
[2012-12-01 20:01:16]
61を書いたものです。

外出している間に随分、進んでますね(汗)

コンクリートの公庫基準って18N/mm2しか無いんですか?逆にそれって低過ぎませんかね?私、建設会社で働いてますけど、18N/mm2なんて捨てコン(型枠を組み立てる際に正確な位置を出すために打つコンクリート)くらいしか使わないですが…?ちなみに専門が違うため、住宅はやったことが無いので良く分かりません。

私はスマートスタイルで建てたので、技術基準は統一しているんじゃないですかね?気になるなら営業さんに聞いてみたらいかがでしょうか?もし知らなくても建設課の方に確認してもらえると思いますよ?ちなみに33N/mm2は温度補正が必要な時期には使用しているみたいですよ?「流石に36N/mm2は打った事は無い」と言われましたが…。

最近のビルは超高層化していますので、コンクリートは設計強度で42~60N/mm2とかを使うのが一般的です。中には150N/mm2なんて超高強度を使用しているビルもありますが…。
あと、「水セメント比が低すぎるのも問題」というのはワーカビリティーの話ですよね?それを補うために高性能AE減水剤を使用するわけです。しかし、当方が希望した水セメント比だと総空気量がオーバーしてしまうのは盲点でした。

で、「標準かオプションか?」という話ですが、私は無料で対応していただきました。
…というか、コンクリートの強度を27N/mm2から30N/mm2変えても700円/m3くらいしか変わりませんよ?10m3でも7,000円です。そんなに目くじらを立てるような話でもないと思うんですけどね?
82: 匿名さん 
[2012-12-01 20:15:59]
>76さん
コンクリートの強度測定はHMがやる訳ではありません。コンクリートはHMが作ってる訳ではありませんから。
コンクリート会社が現場にて供試体を採取して、自社の圧縮試験機で破壊検査を行い、その結果をHMに報告し、HM経由でその結果を知らされるだけです。

しかし、施工品質は当然違いますので、そこは注意された方がいいですよ。
83: 匿名さん 
[2012-12-01 21:15:36]
>82さんへ、ご丁寧にやさしく説明頂き有り難うございます。76です。そうですか、施工品質に注意、ですね・・・それで破壊検査の結果、HMが指定した範囲内ならHM側でOKとなる訳なのですよね?それも、81さんのようにこだわった方が良いのでしょうか?

>81さん、『Fc=33N/mm2、水セメント比47%』で指定されたのですか?私は素人で(また言ってしまいますが)全く分かりませんが、よく夏と冬とでは水セメント比を変えるとか聞きますがその数値は通年同じでも良いのでしょうか?10m3で7,000円位の差の出費でしたら私もその位は惜しみません。私は建築地も違いますが、81さんと同じに指定した方が強度の強い基礎を造って頂けるのですか?よろしくお願い致します。
84: 匿名さん 
[2012-12-01 22:44:00]
ミサワホームでご購入を検討の皆様。値下げするポイントを言います。


断れば、値下げで対応してきます。
当日中には連絡してこないですが、翌日ありたりには来ます。

今は大手は苦戦していると聞きます。
取引時に、営業所長や支店長が出てきてないなら、間違えなく値引きできます。
支店長・営業所長決済すればまだ下げられます。

ほんと、客を馬鹿にした対応なので、断らないと満足な値下げをしてきません。
10%なら普通の課長以下のNETです。
営業所長・支店長以上のNETなら20%いけます。
85: 入居済み住民さん 
[2012-12-01 23:14:36]
>>83さん
81です。私がだって専門外の事は素人な訳ですから、別に素人って言っても良いんじゃないですか?知らないのに、知ったかぶりをするよりはいいと思いますよ?

ご質問頂いた件ですが、私は前述の通り「水セメント比を50%以下、出来れば45%以下」という指定しかしていません。随分、皆さんが反応されるので調べてみたのですが、建築では普通、水セメント比が50%~65%以下のものを使うんですね…知りませんでした。こちらのサイトに掲載がありましたので、ご参考にされてください。
http://www.ads-network.co.jp/taikyusei/taikyusei-10.htm

さて、「コンクリートの強度は通年、通して同じで良いのか?」という質問ですが、残念ながら違います。季節によって温度補正が必要になります。こちらのサイトが分かりやすいと思うので、ご参考にされてください。
http://www3.ocn.ne.jp/~nnk/carender10.html

コンクリート打設にしても、多くの注意事項があります。例えば…

・コンクリート打設時、バイブレーターによる振動締固めは、垂直に規則正しい間隔で行う。
 ⇒バイブレーターを挿入する位置にムラが出来ると、密実なコンクリートにならず、ジャンカ等が発生する原因になる。
・コンクリートの打設時、バイブレーターを鉄筋に当てない。
 ⇒鉄筋に振動が伝わり、すでに固まり始めているコンクリートと鉄筋の間に間隙が生じ、付着力が失われる。

等々あります。これらは極々一部で、本当に多岐に渡る注意事項が有ります。
さらに、これ以外にも打設時期によって暑中コンクリート(日平均気温25℃以上)、寒中コンクリート(日平均気温5℃以下)等で対応が違ってきます。
ということで、一朝一夕で会得できるものでもありませんし、会得されてしまうと…私はご飯が食べられなくなります(笑)

また、全ての知識を得ていても自宅の施工状況確認に毎日行けない方でしたら、結局はHMを信頼せざるを得ないと思いますよ?進捗状況を連絡して貰い、コンクリート打設前に鉄筋のかぶり厚を確認したり、コンクリート脱枠後にジャンカが出来ていないかの目視確認をしたり、水平器を当ててレベルを確認したりする位で良いんじゃないですかね?

それでも信用が出来ないという場合は、管理できる方を雇う事も出来ますが、2万円/日×25日で月に50万円位(もう少し安いかも?)掛かってしまいます。そこまでする必要があるとは、私は思いませんけどね。
86: 匿名さん 
[2012-12-02 08:25:49]
>84
タマホームとMJ-WooDで比較してるスレのスレ主さんでしょ?
わざわざ、どや顔で報告されなくとも「どれだけ値下げ出来るか?」なんてことは過去レス見れば、書いてますよ?
87: キャラ造りは疲れる〜 
[2012-12-02 10:26:14]
75です〜

ワシ的には強度がどうの、施工がどうの全て知ってからとは思わんが
【営業に聞く】→【自分で調べて良否判定】
は大事だし、
他の方のコンクリなどのように拘りもいいですが
ワシ的にはHMの仕様で良いかの確認。


HMの中の人がダイジョーブと言ったからダイジョブだろーでなく
ネットでも書籍でも調べて【これは足んないんじゃないか?】
【ここはそんなでなくてもイーや】
【これはあった方がイイんじゃね?】
など
自分で検討出来ないと言われるがままに要らんモンまで付けさせられたり…
値引いてるウチに欲しかった性能、機能が削除されてたり〜

施工間違えで付いてる場所違ったのに
「こちらの方が良いですから…」
とかとか誤魔化しが巧かったりね〜

ミサワでは有り得るかんね〜
妹の家(南関東)がそうでしたし、ワシが家建てるにあたりHM巡りしてた時にミサワで話しを聞いた時もそうでしたからのぅ(北関東)。

騙されない
誤魔化されない
程度のオベンキョはしてね(はぁと)
ちうこってすよ。

まぁ余り頭デカチーになってワケワカラン事ばかり言う迷惑客にならん程度にの。

88: 匿名 
[2012-12-02 10:30:06]
HPサイトだと
【住まいの水先案内人】
なんちゅーのは参考になるじょ
89: 匿名さん 
[2012-12-02 21:00:24]
>85さん、83です。詳しく優しく教えて頂き本当に有り難うございます。

ご紹介頂いたサイトを見てみました。正直まだまだ読み解くには時間がかかりそうです。また、87さんの仰る様に、まず第一にプロの基礎屋さんに素人が中途半端な知識を振り回して、口出ししても良いのかと不安です。

85さんの仰る様な事、

>進捗状況を連絡して貰い、コンクリート打設前に鉄筋のかぶり厚を確認したり、コンクリート脱枠後にジャンカが出来ていないかの目視確認をしたり、水平器を当ててレベルを確認したりする位で良いんじゃないですかね?

85さんや他の方には初歩的な事かもしれないですが、私にはこれすらもハードルが高いです。でも、折角教えて頂いたので素人なりに何とか基礎屋さんの邪魔をしないように覗いてみる事にします。素人が何をやっているんだって、呆れられるか笑われてしまうかのどちらかと思いますが、まだ日数がありますのでこれからボチボチ勉強してみます。

>87さんのご意見も参考にさせて頂きます。要らない物は要らないと言います。値引いているうちに性能や機能が削除されると言う事はあるのですか。これは大変な事を伺ってしまいました。何か仕様変更をしたとき、或は値引いた後は目を皿にしてチェックする事とします。騙されない、誤摩化されないように・・・でも、向こうはプロですからやっぱりなんだかんだ言っても向こうが騙そうとしたら太刀打ち出来ないですよね?脱力感に襲われそうです。でも、素人なりに頑張ります。アドバイス頂き有り難うございます。
90: 匿名さん 
[2012-12-02 21:50:27]
>>89さん

知識をつけることも悪いことではありませんが、もっといい方法がありますよ。

「現地に入られてる職人さんと仲良くなる」という方法です。

職人さんと良好な関係が築ければ、休憩時間に色々と教えてくれたりすることもあります。
現地に差入れを持っていきながら、世間話でも出来るくらいのコミュニケーション能力があれば、可能な方法ですよ。

職人さんも人間ですから、良くしてくれる方には恩をあだで返すようなことはしないと思いますよ?大量に知識をつけるよりも、こちらの方がオススメかもしれませんね。
91: 購入検討中さん 
[2012-12-02 21:56:13]
毎日は無理でも定期的に差し入れを持って現場に出向き、職人さんと会話するのは有効でしょうね。
92: 匿名さん 
[2012-12-03 07:47:48]
>>81

>61のコンクリこだわり営業君は急に建設会社勤務になったのだね。
で、呼び強度と設計強度は違うのに冒頭から可笑しな事をいっているね。

アナタがサービスでコンクリ強度を上げてもらったのなら、
全社的にサービスでないと、スレを見ている施主や潜在客は納得しないだろうね。

コンクリの立米単価が原価で700円の違いだとしても設計価格は通常違うだろうし
高基礎や深基礎などでコンクリの使用量も違うだろうね。

アナタの親切で不用意な投稿のおかげでミサワで建てる人はこれから皆得するね。
ミサワには逸失利益だけどね。社員がもし書いてたら大問題だね。
俺がマネジメントなら間違いなく首だなキミは。
93: 匿名さん 
[2012-12-03 09:44:42]
おっ、また変なのが沸いてきたな。
そのおかしなレッテル貼りの>92こそが、実は関係者だってオチ?
94: 匿名さん 
[2012-12-03 09:52:42]
新卒で住宅営業するほど難易度の低い学校とは無縁。
まあたまに易きに流れて積水ハウスとかいたが。
95: 匿名さん 
[2012-12-03 12:09:55]
で、その高学歴の御仁が、業務時間中にも関わらず、仕事サボって書き込みしてる訳?
…お前、学歴は高いけど、仕事は出来ない「社内ニート」って奴だろ?
何に価値観を見出すのかは個人の自由だが、他人を見下ろすような態度を取る奴は大成しないぞ?

もし、起業してるとしても、こんなヒマな経営者の会社は直ぐにお陀仏だろうな。セルフマネジメントすら出来てない奴に、他者のマネジメントが出来るわけが無い。
96: 匿名さん 
[2012-12-03 17:19:09]
安サラリーマンと同じ次元で語らないでくれる?ゼネコンって言いながらミサワってオチなんだろ。低レベルな就職。
97: 匿名さん 
[2012-12-03 17:47:54]
で、今度は時間を指摘されたから、ご丁寧に時間守って、定時過ぎてから書き込みしたのか?

それでも時間を気にせず書き込むようなら、ちょっと骨がある奴かと思ったんだけどな。
発言に知性の欠片も感じられないし…アンタ、カッコ悪過ぎだよ。
98: 匿名さん 
[2012-12-03 18:32:47]
>90さん、89です。またまた有益なアドバイスを有り難うございます!「現地に入られてる職人さんと仲良くなる」ですか。恩を仇で返す様な事はしない、う〜ん、私は職人さんとあまり話した事がなく、多分コミュニケーションが上手くないのでその点、正直自信はないですが、こちらの方なら何とか頑張れば出来そうです。

>91さんも同じですね。そうですね、毎日は無理かもしれないですが、出来るだけ10時、12時、15時はお茶を出して、10時と15時はお菓子を持って行きます。

ですけど、以前職人さんで出されたお菓子を毎日食べていたら糖尿病になってしまったとかで、お菓子は困ると言われた人もいたそうです。自分たちだけでホッとしてくつろいでいたいのに、施主がチョロチョロとお邪魔してはウザいとか思われないでしょうか?

お茶とかは魔法瓶で用意するよりも、ジュースや緑茶とかのペットボトルを数種類と菓子も主菓子、生菓子、煎餅、クッキーなど日替わりで数種類を用意して、あまりお邪魔しないでさっさと帰った方が良いのかとも色々考えてしまいます。このサイトにもスレがあり職人さん達のご意見も様々でしたが、では自分の場合はどうすれば良いのか悩みそうです。

でも御茶出し、頑張ります!
99: 入居済み住民さん 
[2012-12-03 19:19:41]
>>92さん
いやいや(汗)最初から業種を明かしてたわけでもないのに、勝手に「ミサワの営業だ」と決め付けられてしまったのですけど…それに、ミサワで建てる人が得をする情報になったのなら、本望ですよ。だって私、一オーナーであって、ミサワの社員さんでも何でも無いですし。
確かに生コン量は一階の床面積、高基礎、深基礎等の形状で違いますが…変わっても5m3以下だと思いますよ?15m3としても、10,500円ですか。これくらいサービスしてくれても良いんじゃないですかね?こちらは数千万円の支払いをする訳ですから…やっぱり目くじらを立てるような金額には思えませんけど?

あと、可笑しなこと言ってますかね?
最初に「設計強度」と「呼び強度」を言い間違えたのは確かです。「そこまで、詳細に話をする必要があるか?」との安易に考え、正しい分け方をしておりませんでした。すみません。

ちなみに、コンクリートの価格ですけど、原価ではないですよ?実際の販売価格です。
こちらのサイトに標準価格表がありますので、ご参考にされてください。
http://www.osaka-kouiki.or.jp/kakaku/index.html
※平成21年度のデータで少し古いですが、大阪広域生コンクリート協同組合さんの標準価格表です。尚、資材価格については地域差があります。今回は、良い表が見当たらなかったため、こちらのサイトを紹介させていただきました。
100: 匿名さん 
[2012-12-03 22:16:42]
>>99
あなたは何も悪くないですよ。そういう輩なんですよ。
もう相手にされなくてもよろしいかと・・・
あの手の輩は、ただ難癖をつけたいだけなので。
101: 匿名さん 
[2012-12-03 22:23:43]
これは施工会社への卸価格だから原価でしょう?
施主向けの価格と同額では通常ない。
102: 匿名さん 
[2012-12-03 22:24:23]
定時って


おまえは本当に

低次元な住宅営業だな
103: 匿名さん 
[2012-12-04 12:10:03]
ミサワのガラスについて質問させて下さい。ミサワでは普通1階は4つ星のガラスらしいので、防犯ガラスに変更しようかと思っています。

その防犯ガラスにしても3重のガラスのものと2枚のガラスの間にシートが入った物とあり、シートの方が防犯性が高いとも聞きました。

でも、防犯ガラスに変更すると一枚につき数万円上がるから止めて、防犯シートを貼る方が安いからお薦めと言われました。

また、ミサワのガラスは性能が良いので特別やる必要もないとも言われました。ミサワのガラスはそんなに特別良いガラスなのですか?積水は薄い緑色が付いていて外から中が見えにくいので良いかな、と思っていましたので聞いてみたのですが、色を付ける事にもあまりよい顔をされませんでした。

皆様はどうなさいましたか?

104: 匿名さん 
[2012-12-04 13:00:54]
ミサワ契約済みで、現在打ち合わせ中です。
鉄骨、木造数社回ってミサワに決めました。
どこもいい所あってそこそこ悩みましたが、割と早くミサワに決めました。

そのせいか、みなさんが書かれてる値引率よりも低めな気がしてます。
それ以外はHEさんの対応、設計力など満足なのですがちょっと悔しい(笑)

そこで質問なのですが、みなさんの書かれてる値引率は
建物本体に対しての値引率という認識であっていますか?
106: 匿名さん 
[2012-12-04 13:44:58]
>ミサワのガラスは性能が良いので特別やる必要もない

完全に営業のマニュアルです

ミサワの家は暖かい
断熱は十分
ガラスはいい物を使っています

多少なりでも勉強すればどこが!?と突っ込みどころ満載です
107: 匿名さん 
[2012-12-04 14:33:34]
>103
「ミサワのガラスは良い物を使っているか?」ですが、Low-E複層ガラス自体が良い物なのであって、ミサワのものが特別に良いものではないと思います。最近はLow-E複層ガラスを使用していないHMの方が少ないでしょうから、到って普通のレベルかと…。

防犯ガラスは「割れにくくして時間を稼ぎ、侵入者を諦めさせよう」というコンセプトですが、正直、窓ガラス自体が高いので、割られてしまうと交換費用に10数万円掛かってしまうので、痛い出費になりますよね…。
防犯ガラスや防犯シートを採用しておくのも大事ですが、周囲からの死角を無くしたり、バルコニーを可視できるものにしたりと、泥棒に「入りにくそうだ」と思わせる防犯対策を併せてご検討されておく事が望ましいと思いますよ。

あと、Low-Eガラスは、数種類の色がありますが、価格は変わらないので、どれを採用するのも好みだと思います。
ただ、色付きは外壁材との配色もあるので、施主さんのセンスが問われる事になりますね。
108: 匿名さん 
[2012-12-04 18:43:02]
オレは色付きは出来ないと言われたけどなぁ。ちなみに拙宅スマスタです。
109: 匿名さん 
[2012-12-04 19:25:56]
>106さん、有り難うございます。昔の1枚ガラスに比べれば確かに今時のHMのどんなガラスも性能が良いと言い切れそうですが、では他社と比べてどうなのかと聞いてみたくなります。今のミサワの窓ガラスに満足していないから、そのままでは不安だから差額を払ってでも防犯ガラスや防犯フィルムを検討しているのですけどね。

>107さん、有り難うございます。そうですか、やっぱり今時のHMの普通のレベルなのですね。そして割られると10数万円ですか!差額でしか考えていなかったのですが、そんなに高いとフィルムの方が良いのかもしれないです。他のスレでも3重ガラスの防犯ガラスは1間で45kgの重量があり窓枠に負荷がかかりそうとかの書き込みもありましたね。

そうですね、色々と有り難うございます。私も防犯対策は色々と考えなくてはと思っています。大きな窓にはシャッターを付けるつもりですが、小さな窓は面格子になるのですね?ですけど、面格子ははずそうと思えば簡単にはずせると聞いてちょっと不安です。面格子のガラスは防犯ガラスにすれば安心でしょうか?

周囲からの死角は大切なポイントですね。有り難うございます!

Low-Eガラスの色ですが、私も営業が色付きは・・・と言っていたのでもしかしたら出来ないのかなと思ってしまいました。積水とかではよく見ますが、ミサワの家で色付きは見た事がない気がします。

また、ブラインドシャッターが凄く良いと聞いて付けたいと思って聞いたのですが、営業マンはミサワは特注の大きさのサッシを使っているのでブラインドシャッターがないかも、と言われてしまいました。

ブラインドシャッターを付けられた方はいらっしゃいますか?またブラインドシャッターの防犯はどうなのでしょうか?羽を上げているとき、細い所をプツンプツンと切ればすぐに外れてしまいそうに思いましたが大丈夫でしょうか?

また、電動シャッターよりも手動シャッターの方が防犯上良いとも読んだのですが、本当ですか?皆様はどうなさいましたか?よろしくお願い致します。
110: 匿名 
[2012-12-04 21:22:26]
私も現在、第一にミサワ、次に一条、積水等検討中のもので、ブラインドシャッターを1階の南側につけたいと企んでいます。
ただ、壊れやすいとかの噂もちらほら・・・・

ミサワはどこのサッシメーカー(新日軽!?)が標準でしたっけ?
トステムやYKKは入れられないですか?
また、標準のシャッターとブラインドシャッターの差額っていくらくらいでしょうか?
また、ブラインドシャッター 入れられている方いたらメリット、デメリットを教えてください。
111: 匿名さん 
[2012-12-05 00:03:39]
104です。
>105さん、700万値引きすごいですね。

当方は43坪で蔵つきで、その半分程度しか値引きありません。
最初に乗ってたとしても、羨ましいです。
サービスでプラスのものもありません。
ちなみに床暖房だけで30万オーバーしています。

現在、間取り打ち合わせ中で見積もりよりだいぶ金額があがり
最初のときにしっかりと値引き交渉しておけばよかったと思っています。



113: 匿名さん 
[2012-12-05 08:28:19]
>ミサワとか積水とか引き違い窓が多いけど

先日建築中のミサワの展示場に行きました。掃き出し窓の引き違い窓もありましたが、リビングや2階は押し出し窓が沢山ありました。中には手の届かない様な上の方にもずらっと2段に付いていて、脚立がなければ開け閉め出来ない様な位置で使い辛いのではないかとも思いました。

引き違い窓よりも押し出し窓の方が気密性が良いとの事で、某一条ではよく使っているとか?窓も好みの問題だと思います。
114: 匿名さん 
[2012-12-05 08:33:35]
>110さん、ミサワも検討中なのですね。私も現在色々はHMを検討しています。まだきちんと詰めて聞いた話ではないのですが、先日積水の営業マンに聞きましたらブラインドシャッターは付けられると言われました。片やミサワは『わかりません』って、先日も聞いたのに何も調べてないって何だかちょっとがっかりでした。

ブラインドシャッターは壊れ易いのですか?それは困りました。考えてみると羽の角度を中途半端な所で止めたりするから色々と不具合も出て来てしまうのでしょうか?電動シャッターも15年で壊れると聞きましたので、どうなのでしょう?
115: 匿名さん 
[2012-12-05 09:28:55]
教えて下さい。何回か打ち合わせしていくつかの間取りのプランを頂いたのですが、どうにもおかしな間取りで気に入りませんでした。私の要望を伝えても全く反映されていなくてどうしたものかと思っていました。

先日担当の営業マンに、さりげなく設計の○○さんは2級建築士の人ですかと聞いたら、全く資格のない営業マンとのことでびっくりしました。まず最初に設計担当者です、と紹介されていたからです。

ミサワには設計士が少ないので、契約までは営業マンが担当して契約後には資格の持った設計士が担当すると説明されたのですが、皆様の場合はどうでしたか?

知り合いに聞きましたら最初から設計士が立ち会って、間取りプランもその人が作って契約した、と聞きました。家族はウチはなめられているのではないかと心配していて、営業マンか営業所を代えてしまえと言われています。

なめれられているのかはともかく、きちんとした間取りが出来なければ到底契約出来ないですし、こちらもきちんとした設計士の方で色々と提案してくれるだろうと期待していたのでがっかりしました。ミサワとしては資格があるかないかの違いとしているのかもしれないですし、契約に至らないかもしれない時に忙しい設計士を使うのは困るのかもしれないけど、だったら設計担当ですなんて言って出て来ないで欲しいです。
116: 匿名さん 
[2012-12-05 11:08:42]
>115さん
今の作業は間取り打ち合わせの前のゾーニングではないでしょうか?

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%BE%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0

ゾーニングをして、家のボリュームをだします。
その部材を算出しそれを積み上げたものが見積もりです。
私たちもゾーニングの段階では、担当HEさんがやりましたよ。
しかもエクセルで罫線を引いただけのような、ゾーニングでした(笑)
主人とこれなら私たちでも作れるよね。と笑ってましたから。

もう少し進んで、契約手前になると設計士さんがきちんと図面引いて見せてくれました。
その時きちんと1級建築士免許も提示してくれました。

確かに設計担当という言葉はよろしくないですね。
私たちは一度通った道なので経験があり、きっとゾーニングだなと思えますが
初めてだったらやはり同じように不信感を持ってしまうとおもいます。

また、営業所を変える、担当者をかえる との意見ですが、
私の経験上、安易にしない方が後々進めやすいかと思います。
以下デメリット部分を書き出します。

・営業所を変えた場合
家から近いところなら問題ないとおもいます。
遠いところになった場合、最初はこのくらいの距離と思えても、段々と距離が辛くなるような気がします。
打ち合わせ時間も、悩んでしまったらほぼ半日拘束とか発生するでしょうし
その場合は悩みすぎて精魂尽き果てて帰ってきたりします。
決まらないときの打ち合わせ終了後は本当に疲れますよ。

・同じ営業所内で違う営業マン
打ち合わせの場所はほぼモデルハウスです。
契約後の打ち合わせに言った時に、チェンジ依頼した営業マンさんがでてきたら気まずくないですか?
私はその気まずさに耐えられず、他でチェンジ依頼したHMは検討からはずしました。

希望の家を建てることが最優先ですので、デメリット部分についてはご自身で判断されてください。
117: 匿名さん 
[2012-12-05 13:09:58]
>116さん、詳しくご説明頂き有り難うございます。私は今ゾーニングという段階にいるのですか。そうです、設計担当者と紹介されて何度かお会いしたのに、全く無資格な人でしかも間取りの提案が私の希望を全く反映していないので不信感を抱いていました。

私は素人でよく分かりませんが、家のボリュームは建ぺい率とか容積率とかでもう決まっていて、あとは間取りをどうするかだけではないのですか?と申しますのは、我家は狭い敷地なので建ぺい率、容積率の制限一杯でプランを考えています。間取りも自分なりの希望がありますが、当たり前ですがイマイチ上手く収まらないのでプロの意見が聞きたいのです。

他のHMの方は、自分たちにお任せ頂ければきちんとご希望の間取りプランを作って差し上げますよ、等と美味しい言葉を言われていたので、つい比較してしまいます。最初はそちらに傾いていたのですがどうも両天秤は性格的に無理みたいで、最近はミサワに傾いてしまっています。最初は1社だけで決める事はないと思っていたのに、実際には建物の好き嫌いを感じてしまいました。

そうですか、契約手前になるときちんと設計士さんが作ってくれますか。営業マンの話では『契約後に設計士』との説明でしたので、家族が怒ってしまい今度話をつけてやる、とまで息巻いていますが(笑)もう少し待つ様になだめておきます。

初めての事で何となく色々不安で、営業マンの言葉一つ、態度一つに一喜一憂まではいかないまでもピリピリしている部分があります。

デメリットのご説明本当に有り難うございます。今の所とても感じの良い営業マンと思って信頼しています。ただ・・・質問しても分からない事があってもそのままにされている事がいくつかあって、また積極的に提案もないので、設計士の件もあり、この人で良いのだろうかと迷いが沸々と出て来てしまいました。

そうですね、まだ急いで結論を出さないでもう少し待ってみます。116さん、本当に色々と有り難うございました。気持ちが落ち着きました。今度の打ち合わせに備えて私も間取り等もう少し色々と考えてみることにします。
118: 匿名 
[2012-12-05 15:06:04]
現在、数社で夢のMy Homeを検討中のものです。
ミサワはプラン力(=自由設計の提案度!?)はあるとおもいますよ。
どこぞの、HMは質実剛健の家ですが、プラン力は???というところありました。
ミサワは比較的(かなり上位かな?)プラン力はあるとおもいます。
119: 匿名さん 
[2012-12-05 15:09:36]
地域によるんじゃない
121: 匿名さん 
[2012-12-05 17:24:35]
>120さんへ、私も普通は数社でプランを作ってもらってから検討しようと思っていました。ですけど、皆それぞれ構造が違いますし、外壁の種類も違いますよね?

それにミサワはクラがあるので、私的にはポイントが高いのです。でも今からでも他社さんに声をかけてプランを作ってもらった方が良いでしょうか。

ミサワの家は気に入っていますが、営業が何となく不安なのです。積水の家は寒くて暑くてうるさくて、と聞きますが展示場の細かい説明を聞いていると色々と工夫されているみたいですし、営業マンも口が上手な方が多いので(?)使い易い家が建つのかなあ、と比較してしまいます。
122: 匿名さん 
[2012-12-05 17:33:53]
蔵なんか作るより高基礎(深基礎)にでもしたほうがはるかに収納的にも構造的にも建物的にもよい。
123: 匿名さん 
[2012-12-05 19:09:12]
収納スペースを確保するのに基礎高を上げる方がデメリット多いだろ。
124: 匿名さん 
[2012-12-05 19:17:06]
素人です。色々と良い点がありそうなのは認めますがクラよりももっと『費用』がかかるのではないのですか?
125: 契約済みさん 
[2012-12-05 19:36:38]
ミサワホームで建設予定のものです。蔵を作るならやはりミサワだと思いますので、他社さんにプラン依頼してもあまり意味がないかも。蔵に執着しないなら、数社依頼した方がいいと思います。因みに40坪の我が家は蔵あるなしで200万くらい違うと聞きました。
126: 匿名さん 
[2012-12-05 20:53:32]
>125さん、それで結局はクラをお付けになったのですか?

私は今の所、クラを付けないのであればミサワでなくても・・・なんて思えてしまいます。ウチもクラを付けると200万位アップする様な事を言われています。

でも、階段の昇り降りとか考えると、まだ迷っている部分もあります。これから年をとったらなるべく平屋に近い方が住み易いとも親にも言われています。

予算的にはまだ大丈夫なのですが、蔵の上の住み心地が一番心配です。皆様はどうしていらっしゃるのでしょうか?
127: 入居済み住民さん 
[2012-12-05 21:09:55]
小屋裏のクラで建てました。当然勾配天井なので中2階のクラより収納力は劣りますが、
無駄に階高を上げずに済んだので納得しています。
128: 契約済みさん 
[2012-12-05 21:53:19]
126さん、125です。
家は蔵をつけました。1階と2階にです。蔵をつけないならミサワ意外も検討したらいいと思います。今は蔵の特許も切れて他社でも蔵つきの家は建てられると思いますが、そこは長寿の功と言うか、蔵ならミサワと素人ながら思ってます。蔵が必要条件でなければ、間取りはどこも同じにできますし、提案力、金額、構造、担当者等々色々比べる要素はあるかなぁと思います。
歳をとってから登りおりは、、とも思いましたが、それすら無理な状態になったら施設にお世話になるしかないし、歩くことはいつでもどこでもあることなので、気にしていません。ご参考まで
130: 匿名さん 
[2012-12-06 09:40:28]
>127さんへ、小屋裏の蔵が作れれば良いですね。展示場に行くとしっかりとした階段で使い易いからと提案されますよね。でも自治体によって違うらしいのですが、我家の地域は小屋裏への階段は『はしご』しか認められないそうです。重い物を持ってはしごは危ないので諦めました。

>128さん、アドバイス頂き有り難うございます。階段の昇り降りが出来なくなったら施設、ですか。まあそういう考え方もありますね。それで住み心地は如何ですか?ミサワのお家に満足されていらっしゃるのでしょうか?

他のHMのスレは暑いとか寒いとかうるさいとか、結構にぎやかですがこのスレにはあまり悪い事は出て来ないみたいですね。実際にお住まいの方のご意見を是非お聞きしてみたいです。
131: 匿名さん 
[2012-12-06 09:41:37]
蔵って200万アップとかよく言ってますよね

基礎上げるのにそんなにかかるかな

普通の家の規模なら100万以内で納まるのでは
132: 匿名さん 
[2012-12-06 09:46:32]
蔵はいいと思ったけど、広すぎると収納するものをもって中腰で移動する距離がながいから不便だというし
狭いと蔵じゃなくても普通に実現可能なので蔵のメリットがあまりなくなってしまった。
133: 匿名さん 
[2012-12-06 10:00:57]
蔵の天井高さ1,400mm分の空間を確保するように基礎高を上げるとすると、とんでもなく高くなるだろうね。
コンクリートの方が重たい訳だから、重量が増えると地帯力にも問題有るだろうし。
134: 契約済みさん 
[2012-12-06 10:01:04]
>>130さん
128です。まだ我が家はプラン中で、もう少ししたら建築開始のため、残念ながら住み心地は分かりません。蔵のある家にしてスキップフロアになるので、なんとなく普通ではない感じが気に入ってます。
135: 匿名さん 
[2012-12-06 12:14:22]
>128さん、そうでしたか、まだプラン中なのですね。スキップフロアは何となく部屋の仕切りが出来て視線の高さが変わるので楽しそうですよね。

でも、思い出したのですが、近所で半地下の上に部屋を作ったお家があり、そのお家の奥様に以前聞いた所、旦那さんが設計されて造ったお家だそうですが、奥様としては毎日掃除機や何やらを持ってスキップフロアの階段を昇り降りするのが面倒だって嘆いていました。

まあ、ご近所ですので自慢話にならない様にそのような話をされたのかとも思います。

もうすぐって年明けからの建築になるのでしょうか?再来年には消費税が上がるので我家もボチボチ真剣にHMを決めて始めなくてはと思っています。

128さんはいくつのHMを回られたのですか?プラントかはいくつ位作られたのでしょうか?私はいくつかのHMのいくつかの展示場を回りましたが、どうにも営業マンが気に入らなくてそのまま放ってあります。営業マンは窓口に過ぎないのかもしれないですが、新人の頼りない営業マンよりも色々ご提案しますよ、と美味しい言葉を言ってくれるベテランの営業マンの方が好みなので、ミサワではなかなかお会い出来ません。

128さんはご契約を決められるまでに、納得されたプランで、信頼出来る営業マンにお会い出来たのでしょうか?
136: 入居済み住民さん 
[2012-12-06 12:19:36]
>130さん
私はⅣ地域(西日本)に住んでおり、通常の木質パネル(90mmタイプ)の家に住んでいます。
このタイプだと「断熱性が低い」との意見を当掲示板でも良く聞きますが、暮らしていると到って快適なので、十分なのかなと思います。今朝は寒かったので、家の中が暖かいと外に出る瞬間が辛いですね。
個人的にクーラー病なので、夏場は窓を全開放していますけど、各方向になるべく多く窓を取り付けてもらったので、風が通り抜けて、心地よく過ごせますよ。
断熱性能は、暖房の方がコストが掛かるので目が行きがちですが、私の住んでいる地域では雪も稀にしか見ないので、どちらかというと夏場を快適に過ごせるかの方を重要視してました。

窓を閉めると、外からの音はほとんど聞こえません。前に住んでいた所が線路に近く、電車が通る度にテレビの音量を上げなければならないという悪環境だったので、それから比べると天国と地獄です。ただ…家の周辺に防犯として玉砂利を敷き詰めたのですが、この音まで聞こえにくくなるのは少し考え物かもしれませんね。

普段の生活で実感するのはこんな所でしょうか。
耐震性やMGEOは普段実感することが無いので分かりませんが、出来れば活躍の機会が無いといいですね。

また、私は「蔵」を設けていません。収納用小部屋、納屋、ウォークインクローゼット、を設け、外に大型の物置を設置したため、収納スペースとしては十分だと判断したためです。
でも、この収納用小部屋が蔵であれば、固定資産税がお安くなるそうなので、微々たる部分かもしれませんが、少しうらやましいです(笑)
137: 匿名さん 
[2012-12-06 12:29:00]
>132 蔵はいいと思ったけど、広すぎると収納するものをもって中腰で移動する距離がながいから不便

ウチは蔵が2カ所、合わせて20畳近くあります。確かに中腰で蔵の中を移動しますが、蔵の中は年一回出し入れする様な季節物の扇風機とか、お客様の組布団、スーツケースや鞄などでもう満杯状態ですが、各部屋は結構スッキリと片付いています。蔵の入り口の近くには買い置きのトイレットペーパーやティシュなど入れてすぐに取り出せる様にしています。


以前、蔵の中に本を入れた段ボールを運び入れて腰が痛くなったとの書き込みがありましたが、確かに重たい段ボールを奥まで中腰で運び入れるのは結構大変かもしれないです。我家では家族の共通の物の収納場所と決めて、個人の本の段ボールは一切入れていません。

収納は多ければスッキリと片付きますので、蔵があるとかなり良いです。蔵に何をどのように収納し、どう使うかに依るかとも思います。

138: 匿名さん 
[2012-12-06 12:40:49]
>131さん、蔵も大きさによって値段が変わるみたいです。一階の半分の面積までが蔵に使えますので、40坪位の家ですと10坪の蔵が出来る事になり大体200万円位かかるみたいです。もう少し小さな家やもっと小さな蔵ですともう少し値段も押さえられると思います。

また、『基礎を上げる』と仰っているけど一階の蔵にしても二階の蔵にしても、基礎はそのままですよね?

コンクリートの重さって、地下室を作る訳でもないのに大した事ないと思いますけど?
139: 匿名 
[2012-12-06 12:45:11]
基礎を深くして床下を使えばよい。200万もあれば十分過ぎるだろう。床下全部収納に使える。点検も容易で白ありの心配も少なくなり基礎が強くなりいい事尽くめ。中途半端な蔵とか構造的にも弱くなるし何がいいのかわからない。
140: 匿名さん 
[2012-12-06 13:12:00]
>139さんへ、色々なHMの展示場を回って地下室のある展示場もありましたので私も聞いてみました。地下ははやり湿度が高いので常時換気扇を回すことが必要だそうです。

コンクリートの基礎が深くなるので地震対策には有効かと思いますが、費用は倍額かかるそうであまりお勧め出来ないと言われました。温度は常に一定だそうで、ワインや食品を収納するには良いかと思いますが、布団とかの収納にはどうなのでしょうね?
141: 契約済みさん 
[2012-12-06 13:36:24]
>>130さん 128です。
ご近所さんのおっしゃる通り、登り降りの大変さはあると思いますが、家ではそれも運動と前向きにとらえて、スキップフロアのあるプランにしました。収納部屋という選択は、狭い土地に大家族の我が家ではスペースがとれませんでした。

HMの選択については、家は建築条件付きの土地なのでミサワしか選べなかったです。土地が見つかるまでは展示場巡りをしまくり、それぞれのHMの話を聞きました。聞けば聞くほどどこもしっかりしてて差別化が難しくなるので、御社の一番の売り・特徴はなんですかと聞いてましたよ。

HMによっては、この人から買うことはないな、という営業マンもいましたが、個人的には経験や提案力よりも人柄や調整力が大切かなぁと思います。その点では私たちのミサワの営業担当者は信頼できると思ってます。表現が正しいかは別として、私の思う営業担当の役割は全体の調整だと思います。施主の希望、設計担当のやりたいこと、予算、建築スケジュール、できることできないことなどを妥協点を見つけながら進めていく役割でしょうか。それは打ち合わせで特に感じました。

ミサワとの打ち合わせでは、希望の部屋数とLDKの配置だけお伝えして最初に2プラン、蔵ありなしを出してもらい、それを毎週修正して希望に近づけていきましたが、蔵をつけようと決めた3回目くらいからは設計の方(一級建築士)がずっと同席し、その場で構造上の可否を判断しながら打ち合わせしました。その頃から打ち合わせは完全に設計担当の方主導で、営業担当の方は極論ですがいなくても大丈夫な感じでした(^-^; ただ、私たち夫婦が悩んでたり、納得していない時に、他の施主の経験談などを挟んでくれたり、分かりやすく説明してくれたり、いい役割を果たしてくれています。
長文でまとまりのない文になりましたが、ご参考まで。
142: 匿名さん 
[2012-12-06 13:47:49]
蔵つきで現在打ち合わせ中です。

当方は蔵に対して収納3割、眺望7割で蔵つけることを決定しました。
どちらかと言えば眺望に期待して蔵がほしいです。

容積率、斜線制限で3階だては無理なのですが道路向かい、家の後ろは3階建てが可能な地域です。
将来3階建てに囲まれてしまうかもしれないこと、隣家との視線をずらすという意味でも蔵は魅力的です。隣の家は2階リビングなので。

シャーウッドのルーモアも検討しましたが、103センチということで140センチ蔵にしました。高さ制限のため140センチ蔵をつけると勾配天井になってしまいますが、それも気に入ってます。
143: 匿名さん 
[2012-12-06 14:23:16]
残念ながら、地下収納(天井高1,400mm)を作ろうと思ったら、5坪で500万位掛かってしまいます。仮に40坪の総二階で1階を20坪としたら1,400万オーバーです。

これは高基礎(深基礎)になるため、掘削量、型枠・鉄筋組立、コンクリート打設費用、コンクリートの防水処理といった問題からです。
また、運用上も結露が発生しやすいため換気扇の設置が必要不可欠です。140さんの言われるとおり、吸湿性のある物品の保管には適さないでしょうね。

さらに鉄筋コンクリートで20坪の地下収納を設けようとすると、約30t程度全体重量が増えます。一般的な40坪の木造住宅(2階建て)が約40tと言われていますので、その重量の多さがご理解いただけるかと思います。重心位置が下方に下がるため、一見安定するように思われますが、地盤状況によっては地耐力不測から地盤改良や杭基礎に変更しなければならなくなりますので、予算に相当な余裕がある方で無ければ、採用は難しいでしょうね。
144: 匿名さん 
[2012-12-06 15:43:33]
>141さん、ご経験を詳しく教えて頂き有り難うございます。今はまだ間取りも決まらない段階で色々と不安でなりませんが、141さんの営業さんへの思いが少し伺えて参考になりました。そうですか・・・人柄と全体の調整ですか。まだよく分かりませんが、これからの打ち合わせでわかってくるでしょうか。

いずれにしても141さんは信頼できる方が見つかって良かったですね!私はまだ信頼出来る方かどうかさえよく分からないので、これからの様子見です。家族と、もしこれからおかしな事を言い出したら担当を変えるか営業所を変えると話しています。上でも書きましたが、契約までは設計士は出ない、と聞いて今はとても不安になっています。

契約前に設計士の方がきちんとプランをされたとの方もいらっしゃいました。でももしウチの地域のミサワのやり方が『契約後に設計士』だったとしたら、他のHMに変えるつもりです。きちんとした間取りが出来なければ契約出来ないですよね?

何だかまた悩みを書いてしまいました。もう少し話が進めばつまらない事だったって思えるのかもしれないですが、本当にどうしようもないですね。悩んでいても仕方がないのでやっぱり今度行ったらきちんと聞いてみることにします。
145: 匿名さん 
[2012-12-06 16:24:20]
>136さん、実際にご入居されている方のご意見としてとても参考になりました。有り難うございます。『断熱性が低い』と言われているのは知りませんでした。私もIV地域なのでどちらかというと冬の寒さよりも夏の暑さ対策に重点を置いて考えています。

今朝は寒かったですか?私は太平洋側のせいか今朝からとても暖かく昼間は17度以上ありポカポカ陽気でした。私もクーラーは苦手なので、間取りと窓の大きさや位置を考えなくてはと思っています。ミサワはその点色々と宣伝していますが実際のプランの間取りは窓が全くない壁や小さな窓が一つあるだけだったりと、ちょっと首をかしげてしまいます。

営業マンが言うには、窓は小さい方が、あるいは無い方が防犯上良いのだ、という説明でしたが136さんはご自分で積極的に窓を付けられたのですか?展示場に行くと大きな窓があって開放的で良いなあ、と思っていたのですが、実際のプランを見るとがっかりしてしまいました。聞くと窓一つに費用がかかるとかで、わざと窓無しプランを提示するのでしょうか?あまりに小さな窓なので耐震性の関係かと思ったらそれは関係ないみたいですし、余程貧乏で窓を付けるお金さえないと見られているのでしょうか?(と勘ぐってしまいます)

窓が多いお家に私も住みたいです。でも家族は窓が多いと、大きい窓だと防犯上良くないと営業マンと同じ事を言っています。どんなガラスも割れないガラスはない、との事だそうです。面格子もはずそうと思えば外れるしとなると、窓が無くなってしまいそうです。

136さんのご家族は反対されなかったですか?私は大きな窓には全部シャッターを付けようと思っていますが、お風呂やトイレや洗面所などの小さな窓は面格子でしょうか?私はお風呂に大きな窓を付けたいと言ったらではシャッターだと言われました。お風呂にシャッターって変ですよね?

玉砂利は私も考えています。でもその音が聞こえない程静かなお家なのですね!136さんが気がつかなくても、玉砂利の音がするだけできっと泥棒除けになっていますよね。もし変な人が来てもむやみに出ない方が良いかもしれないです。

蔵はまだ迷っています。136さんは沢山収納場所があるのですね!きっと大きなお家なのでしょう?『収納用小部屋、納屋、ウォークインクローゼット』こんなにあると蔵は必要無さそうですが、我家は色々と使わない大きな物が多いので出来たら蔵が欲しいとは思っています。でも、階段の段差がある事がちょっと心配です。たかだか10段位階段の上の蔵の上の部屋ですが毎日の昇り降りが嫌になりそうな気もします。

本当は136さんの様に沢山週の場所を作るか、お客様用の組布団などもどこか使わない客間の押し入れに入れて、玄関やキッチンの横にそれぞれ小さな収納部屋などを作れば使い易いだろうなあって希望していますが、我家の狭い敷地では多分ダメだと思います。本当に自分の好きな間取りが作れる様な大きな敷地があればと思います。そうしたら蔵なんて要らないかもです。

固定資産税がお安くなる、というかその分が算入されないというだけですよね?もし、その分部屋として使い勝手が悪いとか思うのであれば、金額ではないかもとは思います。まあ、我家の様に収納が充分取れない様な狭い家には蔵はお薦めなのかもしれないです。

146: 匿名 
[2012-12-06 16:27:18]
すげぇ必死昼間から

コンクリなんて安いなんてこないだはほざいてたのにね

調子よすぎないか

立米いくらだっけか

なんで500万もいるのさw

うち80万UPって言われたが?
147: 匿名さん 
[2012-12-06 17:26:41]
ん?この前の人が話してたのは差額の話だろ?

てか、地下収納が80万で出来るの?
広さと深さはどの位?

地下室作るのは、ミサワ以外だったけど、700万の見積出て来たけど?
148: 入居済み住民さん 
[2012-12-06 17:35:15]
>145さん
136です。
窓は積極的に増やしましたよ。家の中が暗いのは嫌でしたからね。
窓を増やす事で防犯上の問題は当然あります。そのため、高窓や横長の押出し窓を採用して、侵入しにくいものを選定してます。
お風呂の窓はルーバーを採用し、洗面所は格子を採用しています。ちなみにねじ孔は、防犯のため、エポキシ樹脂パテで埋めてます。メンテナンスの際にどうするの?と思われるでしょうが、とある工具を使用すると取れるんですよ。泥棒がこの工具を持ってたら、お手上げなんですが…(笑)
それと、バルコニーも可視性のあるものを採用しています。(※これは家族からは非難轟々でしたが、防犯のためだと説得しました。)
防犯シャッターはめんどくさがりな性分のため、毎日開け閉めするとも思えず、閉めていると逆に「この家には人が居ない」ということを他人に教えているような気がして、防犯フィルム程度に抑えました。
また、家の周りには玉砂利を敷いてるのも防犯対策の一環ですし、家のすぐ近くに樹木やポールを立てないという事も考慮しています。

でも、窓ガラスを割られるとその交換費用に1枚10数万掛かってしまいますよね?いくら、泥棒が入らなくて助かったといっても、そのために10数万の出費をするのは痛い!ので、一番大事なのは死角(人が隠れられるようなスペース)を作らないという事ではないでしょうか?

ちなみに、私の家はそんなに大きいわけではなく、土地も64坪しかありません。ただ、土地形状がほぼ正方形、南向きのひな壇ですので、配置を色々と考慮して防犯性の向上に務めています。
149: 契約済みさん 
[2012-12-06 18:52:19]
>>144さん 141です。
やはり設計士の方に同席してもらうべきと思いますよ。ただ、相手の営業マンもお客さんを見てどこまで手をかけられるか測っているのかもしれません。設計士交えて詰めていって断られたら営業マンも社内に顔が立ちませんしね。144さんが絶対ではなくともミサワで建てる可能性が高い雰囲気を出して、相手の本気を引き出すのも重要かと思います。

私の場合は条件付きの土地で、そこが気に入ってたので営業担当も察知し、早い段階で設計士も加わったのもしれません。契約は3ヵ月ほど間取りを打ち合わせして行いました。

設計士の方に同席してもらう意義は、私の経験では、間取りがよくても構造的に無理なこともあったからです。この間取りだとこんな半端なところに耐力壁を建てなければならない、みたいな。その辺は構造の分かる方に見てほしいですよね。契約して希望の間取りができず、予算をあげなければならなくなっても残念ですし。
150: 匿名さん 
[2012-12-06 19:14:50]
ミサワで地下室を造るとなると、『5坪で500万位』ってことは一坪100万円ですか。大体相場位かむしろ安いかと思います。少し前に他の大手のHMの展示場に行って聞きましたが、もう少し高かった気がします。まあ、早々と地下室は候補からはずしましたので詳しくは聞かなかったです。

でも、ミサイルが降って来るかもなんて考えると、地下シェルターが欲しいかもとは思います。
151: 匿名さん 
[2012-12-06 19:38:07]
>148さん、そうですか、私も家族や営業マンや設計士の言う事は聞かないで自分の欲しい家を造りたいです。成る程です、高窓や横長の押し出し窓なら侵入しにくいのですね!

お風呂はルーバーですか。でもルーバーは簡単に羽がはずされるので防犯上はあまり良くないと聞いた事がありますが、どうなのでしょうか?ブラインドみたいに羽を開けておくと視線を遮って風だけ取り入れるので私は好きなのですけど。或はルーバーでも防犯性の高い物とか色々と種類があるのでしょうか?こだわりの物がありましたら是非教えて下さい。

ねじ孔のエポキシ樹脂パテは引き渡し後に、ご自分で施工されたのですか?色々とお詳しいのですね!とある工具って、メンテの時に職人さんに148さんがお渡しするのでしょうか?

防犯シャッターは確かに面倒ですし、閉めていると『人が不在』と思われますよね。窓だけでも10個以上になるとかなりの出費になりますし。防犯フィルムか防犯ガラスは私も採用するつもりです。う〜ん、割られると10万円以上ですか?そうするとやっぱりシャッターを付けようかなあ、って逆に思ってしまいます。

死角は大切なポイントですが、裏に回られてしまったらと思うと怖いです。両隣は昼間お年寄りが居たりデイサービスでいなかったりと、共働きで全くお留守の家です。

門扉はどうされていますか?いつも鍵をかけて閉めていらっしゃるのでしょうか?我家の近くは古い家が多いせいか門扉があっても勝手に開けて入って来る営業マンや配達員が多くて怖いです。両隣は門扉があっても壊れているか、いつも開けっ放しなので同じに考えているみたいです。私は昼間は鍵をかけていますが家族が面倒くさがりでほとんど鍵が開いているので困ります。

で、昼間はインターホンで対応するか二階のベランダから直接対応しています。時々、それすらも面倒になって無視することもありますが。荷物の配達は出なくてはならないので、宅配ボックスを設置しようかとも考えています。

148さんは防犯に色々と工夫されていらっしゃるのですね。良かったら他にも工夫されている点をご紹介下さい。148さんを見習って私も防犯性の向上に努めたいです。窓の種類もとても参考になりました。有り難うございます。よろしくお願い致します。

結局セコムを入れるしかないかな、と思っています。
152: 匿名さん 
[2012-12-06 20:02:30]
>149さん、有り難うございます!そうですか、契約に至る見込みが無い客、と思われているのかもしれないのですね。確かに・・・今の所ミサワの順位が一位ですが数ヶ月前は他のHMに傾いていました。なかなか『本命のフリ』って私には出来ないみたいで、態度に出てしまうので困ってしまいます。ミサワは本命なのですが、まだ迷っている部分があるので営業マンにも分かってしまうのかもしれないですね。

そうですね、気に入った間取りでいざさあ造りましょうとなってから、設計士さんに『出来ませんよ』とひっくり返されるのは堪らないです。それに、私は細かい収納とかの提案して下さる事を結構期待しているのです。構造上に問題ない壁の中をくり抜いて収納を作って欲しいなあ等と思っています。柱の無い壁の部分で、使い勝手が良くなる収納庫ですが、きっと営業マンでは分からないですよね?

>契約は3ヵ月ほど間取りを打ち合わせして行いました。

すみません、上の文章がよく分からないのですが、間取りを3ヶ月かけて打ち合わせた後に契約をされた、との解釈でよろしいでしょうか?間取りを決めるだけでも3ヶ月かかるのですか?それは普通なのでしょうか?私はまだ始まっていないので想像出来なくて申し訳ありませんが、きっと色々と出てくる物なのでしょうか?

他のHMでも営業マンが設計をする、と最初に聞いておや?と思いました。もし、ミサワで見込みの無い客と思われて、設計士が出て来てくれないのなら、逆に八方美人と言われようとも色々なHMに行って間取りプランを相談してみた方が良いのかなとも思ってしまいます。
153: 匿名 
[2012-12-06 20:35:03]
誰が地下室作るって話してんの?
154: 契約済みさん 
[2012-12-06 20:38:18]
>>152さん 149です。
自分でも分かりづらいなあと思ってました。おっしゃるとおり、3ヵ月かけて間取りを検討して契約です。ほぼ毎週末で10回くらい打ち合わせしたと思います。我が家は時間かかりすぎです。

蔵を1階にして1.5階スキップフロアの場合、階段の配置で間取りが制限されたり、2階・2.5階の位置に不都合がでたり、何かを解決したら別の部分が悪くなったり、原点に戻ったりで時間がかかりました。営業担当・設計担当の方には本当にご迷惑をかけました。
155: 匿名さん 
[2012-12-06 21:43:13]
>154さん、そうですか、いえいえこだわってお家を造られた様で羨ましいです。ミサワで間取りに3ヶ月かけて下さったと聞いて、私も安しています。いずれは多少なりともどこかで妥協しなくてなならない部分が出てくるのかもしれないですが、154さんのこだわりや迷いにトコトン付き合って下さったと想像出来ます。

きっと思い通りの納得の間取りになったのではないでしょうか。変にせかされて妥協するよりも、時間がかかっても納得して迷いの無い間取りを私も作り上げたいものと尊敬してしまいます。良いお手本にさせて頂きます。有り難うございました。
156: 契約済みさん 
[2012-12-07 13:19:47]
155さん 154です。
お手本なんてとんでもないです。私も最初で最後の家造りですし、勉強しながら今に至ってます。少しでも参考になれば幸いです。
お互いにいい家が建つように、家造りを楽しみましょう!
157: 入居済み住民さん 
[2012-12-07 14:54:46]
>151さん
少し勘違いをされていたらいけないので確認しますが、ルーバーと言ってもルーバー窓ではありません。面格子がルーバーになったものです。ルーバー窓は確かにガラス部分を強く引っ張れば外れるという話を聞きますが、アルミ製で両端を覆う形になっていますので、外れるような印象は持ちませんね。
基本的にメンテナンスはネジの緩みがないかどうかの確認になりますので、わざわざ取り外す事はありませんよ?緩んでいれば、自分で閉めます。

また、防犯アラームを設置するのもかなり有効ですよ?コンコンと窓を軽く叩いただけでも、警報が鳴ります。私は連動式のものは採用しておらず、個別式なのですが、連動式のものにしておくと、家のどこに居ても気付きますし、良いかもしれませんね。
最近はスマートハウス化で、HEMSと連動させ、外出時でも防犯アラームが鳴った事をスマートフォンに知らせる(防犯カメラの映像を送る?)ことも出来るそうなのですが、残念ながら私の時は無かったので、そういった機能は付いていません。

後、防犯で気をつけておくべきなのは、「室外機やエコキュートによじ登った後に進入できる窓、バルコニーが無いかどうか」でしょうか?でも、最近は配管を切断し、室外機自体を盗難するケースもあるようなので、室外機カバーも必要かと思います。

我が家も門扉は常時、開いてますね。車や物置へのイタズラ防止には有効かと思いますが、住居侵入の防犯対策に有効かどうかと言われると、乗り越えられてしまうと効果が無いと思いますが、どうなんでしょう?
ちなみに、外構はブロック積みにはせずにフェンスタイプにしています。前面道路は市道ですが、人の通行が多い道路ではないのとひな壇のお陰で、人の目が気にならないというのもありますけど。

基本的に防犯は泥棒とのイタチごっこなので、ここまでやればOKというものではないと思います。常に最新の情報を仕入れつつ、その都度、対応していく事が重要かと思いますよ。
158: 匿名さん 
[2012-12-07 16:39:52]
>157さん、ご説明頂き有り難うございます。はい!全く勘違いをしております!と申しますか、ルーバーになっている面格子があるということは全く存じ上げませんでした。そうですか、メンテナンスもご自分で緩んでいるか確認されているのですね!凄いですね!尊敬してしまいます。今、ネットで面格子のルーバーをチェックしてみたのですが、凄く良さそうですね!真夏でも窓を開けたままお風呂に入れそう〜♪私も設置を検討してみる事にします。色々と教えて頂き有り難うございます!

防犯アラームですか?近所で窓や玄関に付けていらっしゃるお家がありますが、外出先から戻られた時とか不用意に窓を開けた時にはご近所にアラームが響き渡っています。朝早いと、あら〜?と思う時もあります。本人も結構慌てていたりして。(笑)まあ、それは一台数百円で付けられる本当に簡易な物だと思います。最新式ではスマートフォンにまで連動しているとは随分進化しているのですね。157さんは本当に色々とお詳しいですね!

室外機カバーは必要ですか?今ちょっと調べてみたのですがラティスタイプの物しか見つからないのですが、このような木のタイプでも効果があるのでしょうか?それともスチール製のちょっと高価な物の方が良いのですか?

そうですね、例え我家の門扉をきちんと閉めていても、両隣の門扉が開けっ放しでガスや水道の検針やセールスマンが入り放題です。我家の敷地に入る気になって隣との塀を乗り越えて来たら、門扉の鍵は全く意味がありませんよね。

157さんのお家はひな壇で羨ましいです。我家は普通の平地で余り通る人も多くないですし、狭い土地で皆一杯一杯に建てているので入る気になれば簡単に裏に回って、色々と出来そうです。築数十年の家も多く、人気のない部屋や廊下にある面格子すら付いていない大きな腰高窓を夜遅くまで平気で開けていたりして、私の方が大丈夫なのか心配になってしまいます。昔から住んでいるから結構『平和ボケ』しているのではないかと思います。

実際に門扉が無くオープンで、家の両側も全く何も無く裏に回って入れてしまう様な近所の家は二回も泥棒に入られたそうです。その後は両側に入れない様に戸を付けたので今は大丈夫みたいですが。静かな住宅街ですが狙われる家はやはりあるみたいです。

そうですね、色々と物騒な事件も聞きますので、防犯は私も色々と考えなくてはと思っています。色々と教えて頂き有り難うございます!
159: 匿名さん 
[2012-12-07 16:56:42]
もうなんか長い話で陣取ってるから会って話したら?
160: 匿名さん 
[2012-12-07 17:39:21]
>159さん、いつも長くて済みません。これからは要領良く書く様に努めます。本当です、出来たら皆様に直接お会いして色々と教えて頂きたいです。
161: 匿名さん 
[2012-12-07 17:58:40]
別に長文になっても、何も問題ないと思いますよ?
現在、戸建建設を考えられている方が、すでに建てられた方に対して質問し、それに対して真摯に返答されてるだけですから。本来あるべき、良好なスレになっていると思いますけどね?
それに、誰しも分からない事はあるでしょうから、先人の知恵を拝借するのは良い事だと思います。分からないままにしておくと、きっと後で後悔することになりかねませんから。

ただ…160さんは、姿勢が非常に謙虚なので、回答者の皆さんはきっと「そこまで改まらなくてもいいのに」と思っている気がしますけど(笑)
162: 匿名さん 
[2012-12-07 18:57:32]
良スレにってきたからあまり言いたかないが、そろそろスレチじゃないかな?
>159はたぶんそういうニュアンスなんじゃない?
163: 匿名さん 
[2012-12-07 18:57:46]
でも、既にミサワうんぬんの話ではなくなってますよね。
なぜ、ミサワが気に入ったんでしょうか?
営業所や担当HEを変えてまでミサワで建てたい理由を知りたくなってきます。

ミサワはディラー制度なので、隣接するエリアでも違う会社になる場合がありますよ。
そこまでミサワが良いと思えるなら、一度違うディーラーのミサワにいかれたらどうですか?
営業方針も違うだろうし、ミサワ同士で比べるのもありかと。

金額の競合はできないとおもいますが。
164: 匿名さん 
[2012-12-07 19:10:27]
>160さん、ポーズですよ!(笑)実際にはもう160さんにも色々と教えて頂いて、それに設計士の問題も他の方にご相談させて頂いたりしたので、結構お利口になったかなあ?と思っています。(笑)本当にきちんと教えて頂いて嬉しかったです。

ほとんどまだスタートと言っても良い様な段階ですが、今週末営業マンさんと打ち合わせをしますので色々とぶつけてみます。

そうですよね、160さんの仰る様に他のHMのスレは結構関係ない方のヤジで溢れていますが、私達のやり取りは良好なスレになっていて、しかもきっと他の方の良い参考にもなりますよね!(と正にポーズでした)(笑)
165: 匿名さん 
[2012-12-07 19:15:25]
>163さん、既に色々なエリアの展示場に行ってますよ。展示場だけでもいくつ行ったことか。でもまだ数える程です。勿論他のHMの展示場も行きました。以前は他のHMに傾いていましたが、今はミサワでちょっと真剣に検討しています。

でも、今後もし営業マンが『変な奴』と分かったら、営業マン或は営業所を変えるし、他のHMに変えるかもしれません。まだまだそんな段階です。今度初めて間取りを作ってもらう事になっています。まだまだ決められませんよね〜♪
166: 匿名さん 
[2012-12-07 20:01:26]
展示場が違っても同じディーラーなら営業方針はかわらない。
ディーラー制の意味わかってる?

HEとHMも読み違えてる。
HE=ホームエンジニア ミサワは営業のことをHEという。
167: 匿名さん 
[2012-12-07 20:09:29]
>166

別に読み違えていませんよ。

HM=ハウスメーカー、HE=ホームエンジニア、この位の事はミサワの展示場に行って営業マンに何度か会えば分かる事ですよね。つまりミサワを止めて他のハウスメーカーに変えるかもしれない、ということです。

ディーラーにしても、同じ所になんて行く訳無いでしょう?そんなことは初心者でも知っている基本的な当たり前の話です。

知ったかぶりをして蘊蓄を披露するよりも、人の文章をきちんと読んでからコメして下さいね。
168: 匿名さん 
[2012-12-07 21:26:33]
確かに違うディーラーと書いてるね。163は。166は謝りなさい。
169: 匿名さん 
[2012-12-07 23:43:43]
163と166です。
自分で自分に謝ります。
すみません。
170: 匿名さん 
[2012-12-08 09:58:03]
謝れとか何を偉そうに言ってんの
ここは喧嘩する場所じゃないのよ
171: 入居済み住民さん 
[2012-12-08 10:28:09]
すみません。質問に答えているうちに、ミサワの話から逸脱してしまいました。
本来であれば「防犯スレ」への誘導をするべきでしたね。

ナンバリングがずれている(?)ため、よく分かりにくいのですが、私へご質問されていた方は、私が回答したようなことはすでにご存じで、ポーズとして質問されていたという事でしょうか?

172: 匿名さん 
[2012-12-08 13:26:52]
168は、猫かぶってたんだな。168の発言で本性がでた
173: 匿名さん 
[2012-12-08 16:20:50]
>171
丁寧に対応しているのがポーズってことなんじゃね?
ま、いづれにしてもわざわざ口に出して言う事じゃないな
174: 匿名さん 
[2012-12-08 21:25:47]
>171さんへ、今まできちんと色々な事を教えて頂き有り難うございました。防犯についても、本来なら防犯のスレなのかもしれないですが、ミサワの建物で立てる上でで何か工夫されていらっしゃる事があれば是非教えて頂きたいと思って、敢えてこのスレで質問させて頂きました。

知らないフリをして質問をしていたなんて事は全くの誤解です。私は色々と教えて頂いて本当に嬉しく思いましたし、171さんがとても詳しく色々とご存知なので尊敬していました。本当にもし出来るならば、直接お目にかかれるならお会いしてもっと色々な事を教えて頂きたいと思っています。

『ポーズ』という言葉を使った事で何か誤解をされて、もしお気を悪くされたのであれば謝ります。私の悩みとか迷いとかをご相談させて頂いているうちに、私の文章が長々とこのスレを占領してしまい、興味の無い方には冗漫なつまらないスレになっていたかもしれない点は正直私も申し訳ないと思っています。でも、171さんが謙虚すぎると仰ったので、171さんにはそんなこともないですよと言いたくてポーズですよ、と言っただけです。

まあ、何を言っても本性だの何だのと批判する方ばかりですね。私は171さんにだけは本当の事を申し上げておきたいと思って書いています。本当に色々と教えて頂いたこと感謝しています。有り難うございました。
175: 匿名さん 
[2012-12-08 23:26:58]
173って14からずっと営業マンが営業マンがって書いてる人?
そうだとしたら、このスレ最初から読むと感情的でヒステリックな発言多数。

162、163の書き込みあった時点でスレ違いって意見がでてるのに

>そうですよね、160さんの仰る様に他のHMのスレは結構関係ない方のヤジで溢れていますが、私達のやり取りは良好なスレになっていて、しかもきっと他の方の良い参考にもなりますよね!(と正にポーズでした)(笑)

これじゃあ、誰も何も教えてくれないよ。
176: 入居済み住民さん 
[2012-12-08 23:55:38]
>174さん
171です。
いえいえ、気分を害した訳ではないですよ。匿名掲示板ですし、なかなか思いが伝わらないこともありますよ。
私はただ単純に「自分が家を建てる時も色々気になってたな…」と、懐かしい気持ちになったり、「同じくミサワオーナーになられる方や、新築をご検討中の方に、少しでも良い情報提供が出来たらな…」という思いで返答させていただいてました。少しでも、お役に立てたなら光栄です。

むしろ…174さんの質問に答えることで、私自身も拙宅の防犯を見直す良い機会になりました(笑)
こちらこそ御礼申し上げたいと思います。ありがとうございました。
177: 匿名 
[2012-12-09 08:56:04]
誰かを叩くだけのカキコはスルーしなよ。

無駄にレス増えて見辛くなるだけさぁ

内容の良否判定は読んだ人がすべきもの。
営業トークに騙されるかどうかと同じだの。
自分で判断出来んような輩はこんな匿名掲示板を信じてはイカンだろう。

ワシも無駄にスレ伸ばしてスマヌ。

ミサワで出来る事前提なのだからボーーハンの話題もイインじゃない!?
ミサワで出来ないけど他社にその部分だけ任せればとか、
ミサワじゃ出来ないから他社で建てた方がイイよとかになったとしても
ミサワ検討している人にとっての有益な情報になるさぁ

178: 匿名さん 
[2012-12-09 10:18:37]
>176さん、177さん、いつも有り難うございます。

176さん、先日の質問にまだお答え頂けていない様なので、しつこく再度質問させて頂きます。(笑)エアコン室外機の盗難の為に室外機カバーが有効とのお話でしたが、ラティスとかの簡単な物でも少しは効果があるでしょうか?それとも金網か何かでしっかりと固定した物をお考えでいらっしゃいますか?

防犯はいたちごっことも聞きましたが、最近の犯罪は外国人とかの物が増えたせいか、今までからは考えられない様な凶悪な荒っぽい手口の物が増えて来たそうです。

人が中にいても堂々と玄関の鍵を開けて入って来たとか、室外機をごっそりとまとめて全部きれいにはずして持って行ったとか。想像すると恐ろしいです。

玄関ドアも鍵穴の無くして、カードキーや指紋認証、暗証番号、といったものの方が良いのでしょうか。警備会社の話では、だから警備会社と契約しましょう、となるみたいですが。本当に物騒な世の中です。
179: 入居済み住民さん 
[2012-12-09 17:50:34]
>178さん
そういえばお答えしていませんでしたね(笑)
私はエアコンの室外機が見える位置にあるため、室外機カバーはウッドデッキと色を合わせたラティスタイプのものを採用しています。これが盗難の被害に遭うかどうかですが…正直、判断に困りますね。むき出しの室外機よりは取り外す手間がかかるものの、盗難は可能な訳ですから。

計画的に犯行を行っている連中は、ボルトクリッパー程度は持っているでしょうから、スチールタイプのフェンスで囲い、南京錠で固定したとしても切られてしまうと思います。
一応、目隠しにはなるので、効果はゼロではないと思うのですが…。室外機カバーは無いよりはマシ程度かもしれませんね。

それよりも室外機の基礎をコンクリートで作成し、アンカーで固定すると盗難効果としては非常に効果的と思いますが…正直な所、私はブロックの上に置いてあるだけで、やっていません(苦笑)ということで、私も盗難対策を見直すいい機会になりました。

もちろん、このアンカー固定もネジを緩めてしまえば取られてしまう訳ですが、どこまでも不安視してしまうとエアコンの室外機なんて置けなくなってしまうので、どこかで妥協することも必要か?とも思います。
そういえば…ダイソンのホット&クーラーのような代物も登場していているので、もしかするといつかエアコンの室外機を設置しなくても良い時代がくるかもしれませんね。


犯罪が凶悪化してるのは確かに恐いですよね。
警備会社に依頼するのは有りなのかもしれませんが…178さんの言われた「鍵を開けて入られた」なんて状況になったら、警報ボタンのようなものを押すことが出来るのか?という疑問があったりします。
初期の火災発見や急病の際にも連絡出来るので、防犯以外の面でも役に立つのは承知していますけどね。
180: 匿名さん 
[2012-12-09 19:46:00]
>179さん、いつも有り難うございます。本当に179さんは色々な幅広い知識をお持ちなのですね!179さんの書き込みは色々な情報に溢れていていつも面白く、きっと皆様も楽しんでいらっしゃると思います。

室外機カバーのお話、有り難うございます。ラティスタイプの物でも無いよりはマシなら数千円ですので是非全部に取り付けたいと思います。基礎をコンクリートで作成しアンカーで固定する、というのは業者さんに最初にお願いすれば良いですね。

ダイソンのホット&クールは初めて聞きました。室外機が要らないで持ち運びが出来て、色々なお部屋で手軽に使えるというのは良いですね。安全そうですし、是非買いたい!と思いました。色々な情報を教えて頂き有り難うございます!

警備会社は、ALSOKがセコムに比べると結構安いとかで何度か薦められました。私は以前勤めていた会社でもセコムばかりで、セコムなら機械に何か不具合があると気がつかなくても連絡をくれたり、近所でも見回りにいらしている姿をよく見かけましたので何となく信頼していますが、ALSOKも同じなのでしょうか?評判とか何かご存知でしたら教えて下さい。

ドアの鍵を開けて入って来たら・・・きっと警報ボタンも何も押す暇もないかと思います。本当にどうしたら良いのでしょうか?やっぱり鍵の無いドアを付けるしかないですか?でも、暗闇に潜んでいて家族と一緒に入って来たら?取り敢えずあまり目立たない家を建てた方が良いですか?何か良いアイディアがあったら教えて下さい。
181: 購入検討中さん 
[2012-12-09 23:12:55]
あまり売れてない商品なだけにミサワのハイブリッドの情報が少ないのですが、現在の断熱性能はどの位なんでしょうね?
HPを見れば、ダインよりPALCの方が断熱性高くて、その分積水より性能高そうな気がするのだけど、肝心のQ値の表示が見つからない。
182: 匿名さん 
[2012-12-11 13:16:57]
他のスレにありました。ただ出典先が書いていないので信用出来るか分かりません。

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11671/all/

>27ミサワセラミックの家は次世代省エネ程度の性能(C=5、Q=2.7)
183: 匿名さん 
[2012-12-11 15:25:14]
>179さん
こんなこと聞くのもなんですが、どこに住んでらっしゃるんですか?
そんなに治安が悪いのですか?
用心するに越したことはないと思いますが。
184: 匿名さん 
[2012-12-11 16:03:29]
179さんではありませんが、ウチの地域は結構犯罪が多いみたいです。ひったくり、振り込め詐欺、不審者情報、等等。メール配信サービスで毎日の様に色々な犯罪が起きている事を知らされると怖いです。
185: 匿名さん 
[2012-12-11 19:14:36]
長いから読むの疲れるけど、結局、179さんがやってる防犯対策って…
・面格子のネジ穴を樹脂パテ埋め
・バルコニーを可視できるものに変更
・窓に防犯フィルムと防犯ブザーを設置
・室外機カバー(見た目?)
・防犯を考慮した配置計画(?)
ぐらいだから、大したことやってないよね。
186: 匿名さん 
[2012-12-11 19:50:27]
大した事やってない・・・ですか?私には大変参考になりましたけど、他にどんな防犯対策がありますか?
187: 匿名さん 
[2012-12-11 21:15:24]
>186自分で調べたら?
188: 入居済み住民さん 
[2012-12-11 21:15:46]
>180さん
すみません。返信が遅れました。やはり12月は忘年会が重なりますね(苦笑)

さて、警備会社の件ですが、内容によるとシステム的にはセコム、料金的にはALSOKという感じでしょうか。正直、セコムの方が1.5倍くらい月額料金が掛かりますので、悩ましい所ですね。機械に不具合があった場合には、流石に両社ともに連絡をくれると思いますよ?また、この両社に依頼すると門柱等にエンブレムの設置が出来ますので、それだけでも防犯対策になるかもしれませんね(笑)

暗闇に潜んでいて、家族と一緒に入ってきたら…ですか?
むむむ…なかなか難しいですが、玄関までのアプローチには植木などの隠れられるような者は置かない…等によってそういった事態を防ぐことでしょうか?ミサワから提案があると思いますが、玄関、勝手口の照明と駐車場の照明を人感センサータイプのものにしておくのも良いでしょうね。
また、玄関ドアは2箇所施錠が出来る玄関ドアが、ミサワでも標準です。これとは別に、家族全員が居る時は、ドアロックを必ず掛けるように習慣付けておくのが良いかも知れませんね。

少し話は変わりますが、小学校くらいのお子さんがいらっしゃる場合は、帰宅の際に家の中に誰もいなくても、インターホンを押して「ただいま」と言わせてから、鍵を開けて中に入るように習慣付けさせると良いらしいですよ?子供の後をつけてきた泥棒いたとしても、その一言によって家の中に誰かいると思わせることが出来て、効果的だそうです。
この他にも「泥棒は隙がある家を狙う」という話を聞いたことがありますので、庭の整理整頓を常日頃から行っておく事も有効らしいです。


確かに私の対策している防犯では、まだまだ不十分なところがあると思います。中には雨どいを伝っての住居侵入を防ぐために、雨どいに有刺鉄線を巻き付けるという方もいらっしゃるそうですし。
不十分ながらも、これからも情報を仕入れながら防犯対策を行っていこうと思ってます。

ちなみに私は新規造成の住宅地に家を建てました。近くがかつて企業の役員の方々が居を構えていた場所だそうで、治安が悪いという話は聞きませんが、ベッドタウン的な場所で常日頃は閑静ですので、防犯には気を付けています。
189: 匿名さん 
[2012-12-12 08:20:40]
>187

大した事やってない、と言って、聞けば、自分で調べたら、というならこのスレにはもう何も書き込まない事。
というか、このスレにはもう来るな。
190: 外野さん 
[2012-12-12 09:57:05]
まあでも大したことやってないな
191: 匿名さん 
[2012-12-12 11:35:32]
>188さん、180です。色々と教えて頂きまして有り難うございます。『大した事でない』と言われていますが、私には大変参考になりましたし、何よりも具体的にきちんと教えて頂きまして本当に感謝しております。その上業者さんまかせでなく、ご自分で出来る範囲で色々と工夫されている点が偉いと思います。

平日はお仕事でお疲れでしょうから、無理をなさらないで下さい。ALSOKとSECOMの情報、有り難うございます。確かにシールが貼ってあるだけでも効果があるとは聞きます。建て替えて割と新築のお家がよく入っているみたいですね。

アプローチの工夫は考えています。電灯のついた電柱が近くにあり、結構玄関周りは明るいので助かります。近いと言っても建物からは離れているので大丈夫と思います。後は、ドアロックを常にとか『ただいま』を言うとか、家の周りをきれいにするとか、普段の心がけが一番大切かもしれないですね。

少し前に他のスレだったかもしれないですが、『割れ窓の理論』を紹介して下さった方がいらして、とても印象に残りました。普段から家の周りもきちんと片付けて、見通し良く植栽しなくてはと思いました。そうですね、隙をつくらない心がけが必要なのですね。

そうですね、雨樋から侵入は聞いた事があります。手がかからないようにトゲトゲの物を巻くような方法も聞いた事があります。実際ピンポンを押して不在を確認してから、雨樋を伝って二階から侵入した例も近所で聞きました。出掛ける時は二階の窓だからと過信せず、必ず全部のまどを閉めた方が良いみたいです。

心がけが大切ですが、あと何か出来る事はありますでしょうか?批判されている方も、何か工夫されている事があれば、こんなやり方もと紹介して下されば良いのに、と残念です。

ミサワが気に入って検討していますが、担当営業マンの誠意が感じられなくなってしまいました。責任者みたいですので、営業所を変えるしかないかと思いますが、自宅から遠くなるので困っています。いっそのこと他に変えれば良いのかとも思いましたが、どうしたら良いのか分かりません。もう家も造れるのか分からなくなってしまいました。
192: 匿名さん 
[2012-12-12 11:54:44]
>189
嫌なら自分がこなきゃいい。
くるな。とか、何様?
193: 匿名さん 
[2012-12-12 12:10:09]
>192

奥様。
194: 匿名さん 
[2012-12-12 15:56:54]
189の来るなって書き方もよくないが、187の自分で調べたらってのも、質問したらグ○レカスって言われる巨大掲示板じゃないんだからわざわざ書くこともない話。
駄スレはなくしましょう。
ってこれも充分駄スレだってわかってますが。
195: 匿名さん 
[2012-12-12 17:47:13]
191さん
一旦検討するの止めたら?色んな情報仕入れ過ぎて整理つかなくなってるんじゃない?
どうしても急がなきゃならない理由があるなら話は別だけどね。
196: 入居済み住民さん 
[2012-12-12 18:05:26]
>191さん
お気遣いありがとうございます。
担当営業に誠意が感じられないのはキツいですね、向こうからすれば、数多い顧客の一人かもしれませんが、こちらからしたら、一生に一度の買い物ですので、信頼が得られない方では、いい家が出来ない気がするのは当然だと思います。

普段なら、「支店に連絡を入れて、現在の担当者とは顔を合わさないように配慮してもらった上で、担当者を変えてもらうというのも一つの手ですよ」と申し上げるのですが、責任者クラスの方が担当されているのであれば、難しいですよね…。一生に一度の事だからとガマンして、遠い営業所に行くのも構いませんが、打合せの度に遠方まで出向くのは辛いですよね。…正直、良いアドバイスが出来そうにありません。

営業さんは数が欲しいため契約を急ごうとしますが、そこで焦るのは良くありません。
195さんの言われるとおり、最悪、白紙に戻すぐらいのつもりで、ゆったり構えられるのも有りだと思いますよ?
やっぱり、大きな買い物ですから、営業が信頼できるかどうかは、191さんの家作りにとって、とても重要だと思いますので。
197: 入居済み住民さん 
[2012-12-12 18:06:30]
連投、失礼します。
説明をしていくうちに話が長くなっていってしまい、「偉そうに語っている」と思われた方がいらっしゃるようでしたら、すみません。
ご指摘の通り、私の行っている防犯対策は、大した事ではありません。お金を掛けたわけでもありませんから、安価でどなたにでも出来るものだと思います。参考になったという方がいらっしゃれば、幸い。その程度のものです。

あと、警備会社加入についての情報を訂正させてください。
今日、たまたま会社で警備会社の話題が挙がったのですが、「警備会社に入るのも善し悪しだ」という話を聞きました。
理由としては泥棒が「警備会社に入れるほどの資産がある。」と判断するためだそうです。
ただし、「警備会社の待機拠点から遠く、駆け付けるのにかかる時間」と「住宅進入して窃盗行為を行い、逃げる時間」を比較して、前者の時間の方が長い場合という条件が付くそうではありますが…。
警備会社に加入される場合は、見積りを取られて、何分以内に駆け付けられる等を確認されるのが良いでしょうね。

また、これまでの話より「門扉に警備会社のステッカーを貼れば良いじゃないか」と安易に考える方がいらっしゃるかもしれませんが、警備会社のステッカーを貼るという行為はNGです。当然ですが、あの社名の入ったステッカーには知的財産権があります。私は法律に詳しくないのでよく分かりませんが、何らかの処罰対象になってしまうかもしれません。
ましや、前述の「ステッカーを貼ったばかりに泥棒に狙われた」なんて事になって、しかも実際に警備会社に入っていなければ、最悪な事態になり兼ねませんので、絶対に警備会社に加入せずに安易にステッカーを貼るような事はしない方がいいと思います。
198: 匿名さん 
[2012-12-12 19:51:43]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
199: 匿名さん 
[2012-12-12 20:01:54]
>195さん、アドバイス有り難うございます。実は担当営業マンと設計の都合との事でずっと3週間以上待っていました。その間にこちらのスレを見たり本を読んだりして、自分の建てたい家のイメージをふくらませていたのです。特に急がなくてはならない理由はありませんが、首都圏を巨大地震が襲うとの情報もあり、そんなにゆっくりとしている余裕もありません。

ミサワの家が良いな、私も建てたい、と思ったのに担当者が真剣に向き合ってくれないと感じてしまいました。私の希望の間取りを伝えて3週間です。表面的には紳士的な丁寧な方で、色々と詳しくて経験豊富そうで、私の希望を聞いてくれていると思っていました。

だけど実際は全く違っていました。今まで一生懸命にどんな家を建てたいか、私の思いを伝えていたのに何一つ伝わっていなかったのです。紳士的な言葉はその場限りで、嘘ばかりでした。私が本当に家を建てるとは思われていなかった客で、単なるひやかしと思っていたのでしょうか?そんな方とは思っていなかったので本当に悲しくて今までずっと待っていた事が残念です。

>196さん、いつも有り難うございます。担当営業マンが信頼出来なくて到底これからの話を進めて契約はできません。白紙に戻して、他のハウスメーカーも考えた方が良いのかとも思いましたが、色々な展示場のミサワの建物を見て、こんな家が欲しいとある程度の自分の希望がありますので、ここで諦めてしまうのも残念なのです。家族も一緒に展示場周りをして、こんな家が欲しいと具体的に色々と話していますので、全く諦めてしまうのも家族を悲しませてしまうので尚更できません。

家族も新居の夢を色々と描いていたみたいで、でもこんな状態で放り出されてしまい私が途方に暮れているのを見て、やっぱりミサワは諦めなくてはいけないのかと、悲しませてしまいました。遠くなっても気持ちよく引き受けて下さる担当者を捜して、どこかの営業所に行かなくてはいけないのかと、思っています。

それとももうミサワは諦めて、他のハウスメーカーにして、近場の展示場に行った方が良いのかとも思います。余り遠くては今後打ち合わせも出来ないし、第一引き受けてもらえるのかも全く分かりません。



>197さん(196さんですね)の警備会社のステッカーの話は聞いた事があります。昔はちょっとしたステイタスの目印みたいで逆に金持ちと思われて狙われたらしいですね。でも、ご近所でも結構SECOMとかALSOKのステッカーを貼ったお家が増えて来ました。以前よりは少し敷居が低くなった様な気もしますが、どうなのでしょうか。

ステッカーは一度貼ると止めても剥がして下さいとは言われないみたいです。ご近所でSecomのステッカーが貼ったまま売買されたお家があり、その後は加入していないみたいですが、ステッカーは貼ったままです。それで防犯効果があれば良いですよね。逆にそれで狙われたら悲劇ですが。ステッカーも密かに売買されていると聞いた事があります。でも、加入していないのに勝手に貼ったらやっぱり犯罪とは聞いた事がありますが、具体的にはどうなるのでしょうね?

195さん、196さん、自分一人で考えていても堂々巡りで結論は出ないのですが、ミサワは諦めた方が良いのかもしれないですね。営業マンの存在は大きいですよね。これも運というか、巡り合わせなのかもしれないです。そうですね、もう年末なので巨大地震が来ない事を祈って、来年また検討する事にします。ゆったりと構えた方が良いですか・・・。

色々とアドバイスを頂き有り難うございました。197さん、お仕事の後お疲れの所色々と本当にいつも親身になって教えて頂きまして有り難うございました。いつも詳しく教えて頂きましてお返事を楽しみに読ませて頂いておりました。きっと皆様も同じと思います。重ねてお礼申し上げます。

201: 入居済み住民さん 
[2012-12-12 21:21:14]
>199さん
ふむ…三週間も出てこない…ですか?私の検討していた頃は各社、営業の方がプランニングしており、最短で翌日に間取りのプランニングをしてくれる会社もありました。
何かしらの不都合があったのかと思いますが、199さんのガッカリされるお気持ちはお察しします。

現在までの流れを確認したいのですが、3週間前にプランニングを依頼されたのに、先日、確認したところ、まだプランニングができていなかった。といった状況ですか?

責任者的な立場(係長?)とのことでしたので、今までの経験から「この客はミサワでは家を建てないだろう」と勝手に思い込んでいたのでしょうか?それとも、部下の面倒見に忙しくて、すっかり忘れてしまっていたのか…何にせよ、もう一度、ひざを突き合わせて「真剣に考えているんだ」という話をされると良いかもしれませんね。

ある意味「仕切り直す良い機会になった」と捉えても良いんじゃないでしょうか?他社で建てられることになったとしても、この3週間の期間で得た知識は、確実に役立つものだと思います。この知識を生かして、自分の希望に叶う良い家を建てられてくださいね。


それと、ステッカーの件ですが、宅用の場合は、業務としての使用ではないので、一応、問題はないようですね。
そして、初期費用に20万円程度かかり、月額は4,500円程度…確かに昔に比べれば価格が下がったようですが、結構な出費ですよね…。
202: 契約済みさん 
[2012-12-13 00:53:07]
誠意とか気にしてたら何にも進まなくないですか?
別に営業が家建てる訳じゃないのに。
金の話しだけしてたら良いと思いますが。
設計は設計士がするものでこうしたいって言うのを伝えたら普通は対応するはずですよ。
対応してくれないんだったら相手から
金にならない客か面倒な客と思われてるだけでしょう。
防犯にしても金かけないと入られますよ。物理的に入れないようにする以外に方法ありませんよ。
一枚数十万する防犯ガラスでも検討されてはどうですか?
防犯ガラスと警備会社のハイグレードプラン(外周カメラ遠隔監視など)万が一の為に盗難保険。これでバッチリです。
203: 匿名さん 
[2012-12-13 19:50:39]
>201さん、いつもやさしいお言葉を頂き有り難うございます。つい愚痴をこぼしてしまいました。実は春頃から検討していて、先日きちんと前向きに検討したい旨伝え、何度か打ち合わせをし、具体的な資料をお渡しして間取りをお願いしました。

一週間後出来ていないとの事で、結局二週間目に頂きに行ったのですが、これがまるでどこの家の間取りかと思う様なプランでした。大きさも形も間取りも全く希望の物とは違っていて、まるで企画物をそのまま持って来たような印象でした。

資料をお渡ししていたのに、なぜ希望通りに作ってくれないのか理由を聞いた所、建物が大きくなると税金が高くなるとかのおかしな理由を挙げていました。要するに私の為に間取りを造る気もなかったのだとはっきり分かりました。その後きちんと作って送りますとのお言葉でしたが、結局送られてくる事は無くまたもや期待は裏切られました。

言葉も物腰も丁寧で感じの良い方でしたがもう諦めました。人を見る目がなかったと思います。色々とご心配頂きまして有り難うございました。


>202さん、金の話だけすれば良いですか?私は金よりもどんな家を作って下さるかが心配です。設計の希望は上にも書きましたが、三週間前に伝えました。その後打ち合わせも何度か重ねました。でも作ってくれません。変形地でもなくきちんとした土地です。それでも出来ないって何か問題があるとしか思えません。

そうですね、面倒な客かもしれません。相手にするのが嫌なのでしょうね。私は馬鹿だから正直にずっと待っていました。希望通りの家の大きさの間取りの家のプランを作ってくれると思ってずっと待っていたのです。本当に阿呆ですよね。

防犯については長いスレになってしまっているのでまだご覧になられていらっしゃらないのかもしれないですが、201さんと防犯ガラスについてもお話しさせて頂いています。

警備会社のハイグレードプランと盗難保険ですか。そうですね、そこまでやれば確かにバッチリでしょうね。

まあ、それよりも何よりもハウスメーカーに嫌われてしまった私は新しい家が建てられるのか、それが一番の問題です。年内はしばらく静観して大人しくしています。最近パソコンの調子がおかしいので、休養をとる良い機会かもしれません。

201さん、色々とご心配頂きまして本当に有り難うございました。本当に嬉しかったです。出来たらお目にかかって色々と教えて頂きたかったですし、ここで書けない事も色々と聞いて欲しかったです。年末お忙しいとは思いますが、お体大切になさって下さい。良いお年をお迎え下さいね。では、お元気でお過ごし下さい。

機会がありましたら来年また戻って来ます。
204: 入居済み住民さん 
[2012-12-14 15:00:31]
>203さん
家造りは想いの違いや、意見の食い違いから、時にストレスが溜まる事がどうしてもあります。愚痴ってしまうことがあっても仕方ないと思いますよ?むしろ、根を詰めすぎては、折角の家造りが苦痛になってしまいます。ガス抜きしながら楽しむくらいの余裕があっても良いかもしれませんね。
今は少し、休むときかもしれません。4月からご検討されていたということで、色んな知識を得られたと思います。少し、情報整理の期間に当てられても良いのではないでしょうか。

私の検討していた頃も、当方の要望を考慮されていない図面を持ってきて「さぁ契約しましょう。」という営業さんがいらっしゃって、かなり腹を立てた経験があります。結局、その営業さんの人柄や能力も大事な部分ですよね。
HMに対して、遠慮する事はありません。思いの丈をぶつけて、それに応えてくれるHMで建てるのがいいと思います。ただし、もちろん希望する内容を叶えようとすると、コストがかかってしまうので、何を妥協するか?という問題はあるのですが…。

ちなみに私のミサワの営業担当は、本当にたまたまなのですが、私が勤めている会社の元上司も担当されていた方で、その元上司が非常に固い方(実際に全ての建材を洗い出し、無いものは類似品の金額で積算し、値引を要求されたとか…流石に私はそこまでやってませんが。)で、この方を説き伏せたのなら…とガードが甘くなったのもあると思います。営業さんのご実家がミサワの家で、自分で建てられたのもミサワとの事でしたので、相談に乗って貰いやすかったのもありますけどね。
何にせよ、こればっかりは巡り合わせでもありますから、信頼のおける方が現れるまで、気長に待たれても良いかと思いますよ?
若い営業さんでしたら難しいかもしれませんが、参考のために「営業さんはどこのHMで建てられましたか?」というのを聞いてみるのも良いかもしれませんね。

203さんの現在の居住状況がどういったものかは分かりませんが、「大規模震災が発生する前に何とかしたい」といっても、HMと契約しても、実際に邸宅が完成して、入居できるまでは時間が掛かります。その間に何かしらの問題があるかもしれませんので、日々の防災対策にもお気をつけながらお過ごし下さい。

203さんが、ご自身の希望に沿った良い家を建てられる事を応援してます。それでは^^/
205: 匿名さん 
[2012-12-14 21:19:30]
>204さん、応援頂き有り難うございます。そうですね、充電期間として今まで204さんや皆様に頂いた沢山のアドバイスをまとめてみる事にします。今年の春から、といっても多分6月位からでその後は暑くて自主的に夏休みで、12月に入ってから再度検討し始めたので、今はまだまだといった段階です。消費税が上がるかも等々心配事はありますが、そうですね、慌てないでじっくりと考えてみる事にします。

家族は表面だけ、言葉だけ調子の良い事を言っていた営業マンが結局何もしてくれなかったことに腹を立てていて、馬鹿にされたと怒っています。来年の決算なら引けるみたいな話をしていたので、今思うと営業マンは間取り等渡さなくても契約するものと勝手に決めつけていたのかもしれないです。

私は何度も裏切られても、どうして嘘ばっかり言っていたのか理解出来ません。人は見掛けによらぬものといっても、どうしてなのかと思ってしまいます。でも信じた方が悪いのですね。嘘ばかりで一つも約束を守らなかったので、もう連絡が来る事もないでしょう。私ももうその営業マンは忘れる事にします。色々な事を教えて頂いたのに本当に残念ですが、204さんが仰った様に次に生かして良い家を造る事にします。(やっと前向きになれました!)

それにしても204さん、お仕事中にこのサイトに来てはダメですよ(笑)来年またいろいろとご相談させて頂くかもしれません。その時はよろしくお願い致します。お元気で〜♪
206: 匿名 
[2012-12-14 22:44:49]
確か首都圏のミサワ営業は評判悪かったような…
施工の評判も悪かったような…

207: 匿名さん 
[2012-12-14 23:52:39]
>205さん
今日は子供が熱を出したため、午後半休で帰らせてもらってますから、仕事中では有りませんよ(笑)
病院に連れて行きましたが、インフルエンザではないようなので一安心です。

>206さん
首都圏では、ミサワの営業はそんなに評判、悪いんですか?営業の資質は、その支店の教育によって違うとはいえ残念ですね。
ミサワの主力は木質パネルで、施工誤差の少ない工法で誤差が少ないハズなのにそういった噂が立つのはいけませんね。
正しい施工を行って、そういった施工不良が起こらないように尽力いただきたいものです。
208: 匿名さん 
[2012-12-15 02:01:18]
金にならないと思われてるだけでしょ。
209: 匿名さん 
[2012-12-15 09:27:17]
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
210: 匿名さん 
[2012-12-15 09:31:38]
>207さん、お子さんの具合如何ですか?今年は寒さも厳しいので暖かくして差し上げて下さいね。お大事に。
211: 契約済みさん 
[2012-12-15 11:52:05]
こんにちは。
教えていただきたいのですが、完成の1週間前なのにクロス張りがやっと今日始まったのですが、
これはミサワではよくあることですか?素人感覚ではあり得ないと思うのですが。
212: 匿名さん 
[2012-12-15 12:23:48]
クロスでしょ?3日あれば1,2階すべて行けますからね。余裕でしょ!
別にミサワに限ったことではありませんよ、ご心配なく。
213: 契約済みさん 
[2012-12-17 08:48:20]
212さん
ありがとうございました。
引き渡しの1週間前だったもので大変不安になったもので。ミサワに限ったことではなく
当たり前のことなんですね。勉強になります。
ちなみにクロス張り終了したら電気関係取り付けとエアコン、美装を行うみたいですが、これでも
この日程で行うのはよくあることですか?
ちなみに、昨日行ったときは玄関タイル張りも半分終わってなかったのですが、
こんなものですか?
214: 匿名さん 
[2012-12-17 09:03:53]
うちは美装は前々日で、前日は社員による最終検査。
玄関のタイルは業者の出入りが多いときは出来ないので、クロス段階でやるのは普通。
電気はブレーカーやスイッチの設置のみなので1日で終わる。
クロスは3日で終わるかというと広さによるのでは?
40坪以下であれば十分終わるだろう。
クロスを貼るのは時間がかからないけど、下地処理に時間がかかる。

結論として間に合わないわけではないが、突貫なのは間違いない。
215: 契約済みさん 
[2012-12-17 11:28:28]
214さんありがとうございました。
日程とても参考になりました。
うちは、この日程でいくと社員検査の日は設けられていないですね。
美装と平行してやるのでしょうか…不安になってきました。
ちなみに広さは40坪は越えています。
216: まさ 
[2012-12-19 22:05:57]
ミサワホームに見積もりをお願いしています。他にサンヨーホームズ、積水ハウスにもお願いしています。サンヨーと積水は、敷地・地盤調査を行い細かい見積書を出すらしいのですが、ミサワは敷地調査のみ。まあ、鉄骨よりは軽いのであまり必要が無いのかもしらまんが?
ミサワホームは細かい見積もり書は出さないのでしょうか?
217: 契約済みさん 
[2012-12-21 11:03:07]
教えてください、先日質問したものです。昨日家を見てきたらトイレが
未使用の新品だったのに先程いったら使われてあたあとでした。
しかも不自然にトイレの窓だけ開いていました。大便されたのだと予想はつきますが、
クレーム出していいですか?
そもそも勝手にトイレの封をあけるとかやっていいのですか?
頭にきています
そとにはまだ簡易トイレはあるんですよ。
218: 匿名さん 
[2012-12-21 11:27:34]
新品に交換させろ
異常だろ
219: 契約済みさん 
[2012-12-21 11:32:58]
積水は確か2万円の申込金?が必要でしたよね?
逆にそれを払わないと、敷地調査等やってもらえませんでした。
当方のミサワは最初は営業さんが計測する簡単な敷地調査と、
都道府県及び市区町村の規制などは早めに調べて対応方法の提案などはありましたが、
正確な地盤調査と測量は少し進んで、契約確定しないまでも契約する可能性のあると判断した時点で
行ったのではないかという感触です。

ちなみに、当方はミサワは最初冷やかしでした。
鉄骨メーカーメインで回っていて、時間があまったのでちょっと覗いたのがミサワです。
220: 匿名さん 
[2012-12-21 11:39:06]
>>216さん
ミサワの住宅も地耐力は同様に必要ですよ。
ま、地耐力調査を行うと7~10万円程度の費用が発生します。ミサワは現在は回復しているものの産業再生機構入りした経緯もあり、積水ハウスのように資金が潤沢にある訳では無いようですので、無償で調査を行うといった余裕が無く、敷地調査や法令調査程度しか出来ないんじゃないですかね?

>>217さん
通水確認や排水状況確認等のために、実際に水を流す事はありますが、実際に使用されたような形跡が見られる(トイレットペーパーの使用形跡がある等)場合はクレームを入れた方がいいと思いますよ。
221: 匿名 
[2012-12-21 12:23:36]
頭に来たならここに書かなくても言えばいいのではないですか?
特にここで許可を得る必要はありません。
222: 購入検討中さん 
[2012-12-21 14:24:38]
我慢して未使用のフローリングに職人の○○こブチ撒けられるよりましかと
でもここは冷静になって、なんだか泥棒に入られた気ですよと
担当者に新品交換以外この話は妥協はしませんと怒り顔で言ってやれ
223: 匿名さん 
[2012-12-21 17:42:38]
221

別に書いたって構わんだろ
お前が何か困るのか
224: 匿名さん 
[2012-12-21 18:12:59]
>217さんは、お怒りになっていらして、実際は困っていらっしゃるのだと思います。皆さんにご相談したいし、聞いて欲しいですよね。こんな事ってあるのでしょうか。想像出来ませんが、実際に引き渡し前の自分の新築のお家でしたら、許せないですよね。営業担当者を呼びつけて、確認してもらって、きちんとした対応をしてもらって下さいね。
225: 匿名さん 
[2012-12-21 20:46:53]
そんな不届きな業者は名前でも晒しちまえば?
226: 匿名さん 
[2012-12-21 20:49:41]
そうだよ、高い金取っといて低レベルで恥さらしな下請け使ってる失態などネットで晒せばいいのさ。一体誰が困るんだ。
227: 匿名さん 
[2012-12-22 00:19:58]
MJってどう?
228: 職人 
[2012-12-22 07:28:32]
>>217さん
ミサワの下請けで仕事した事もある業者です。
まず、使用されたと思われる日が特定出来てる様なので
その日入っていた業者はほぼ特定できますね!
そして通水確認などの確認作業であれば便座及び便座カバーの保護ビニールをはがさないで行います。(行えます)

ミサワ側は必至に交換対応はしない様に言ってくるでしょうが折れてはいけません。
こちらに非はありませんので!
必ず引き渡し前に決着をつけましょう。
引き渡し後だとのらりくらりミサワは逃げますので。

余談ですが、新築でクロス屋(壁紙)さんが作業するためにシステムキッチンのヘリに
足をかけて作業してしまったのですが(靴下の状態)
それをたまたま見た施主が『食べる物を作るキッチンに足をのせるとはなにごとだ!』と
激怒してキッチン丸ごと交換したという事例もあります。
たかが足ですがされど足なのです。
施主には施主のそれぞれの気持ちがありますよね。
新築でもリフォームでも高い金額ですしこだわりなどもあると思います。
それを考えられない業者は徹底的に排除すべきだと自分は思います。
たとえ同じ建築業界の者だとしてもかばうつもりにもなりませんよね・・・。

229: 匿名さん 
[2012-12-23 12:41:12]
元々、ローコストビルダーで建てられるだけの予算しか持ち合わせていなかったのですが、記念だと思って大手HMが出されている総合展示場に出向きました。全体案内所のアンケートに記載したため、アンケートのコピーが各社に配布されたのか、大手HMさんからご連絡が来るようになりました。
中には当方の予算を聞いて、見下したような態度を取られたHMの営業さんもいらっしゃりましたが、そういったHMを除いた信用出来そうなHMさんでお見積りを頂く事にしました。

そのお見積りを頂いた中にミサワホームさんがあったのですが、お値引きの話も頂きましたものの、残念ながら当方の予算には合わず、お断りをさせていただく事になりました。
その際、ミサワホームの営業さんからは「分かりました。当方の価格がお客様のご予算に合わせることが出来ず、すみません。」と頭を下げられました。
お断りを伝えた途端に態度が急変し、自宅へ押しかけ、建築予定のビルダーに対して悪態を吐かれる他の大手HMの営業さんがいらっしゃる中で、ミサワホームの営業さんの態度は非常に好感が持てました。もし、30年後に建替えを行う際は是非ミサワホームさんで検討したいと思います。
230: 匿名さん 
[2012-12-23 13:10:47]
>229さん、ご予算が合わなくて残念でしたね。多分木質系パネルで見積もりを取られたのかと思いますが、ミサワにはその他にネット販売やMJ Wood という耐震木造住宅があるみたいです。

ネット販売はかなり割安なので私も以前検討していました。もし、敷地の形状と大きさと間取りが気に入ればかなりお安く建てられるかと思います。オプションで外壁や屋根材の種類も選べて入力するだけですぐに最終金額まで出してくれるので、気軽にやってみては如何でしょうか?

MJ Woodは以前からもあったらしいですが、数年前に別会社として独立したみたいです。東京では八王子に展示場があります。こちらも坪単価50万円前後らしいです。多分木質系の展示場の営業所でも扱っていると思いますので、興味がありましたら問い合わせてみられると良いかと思います。材料が違うだけで、耐震性などのノウハウは持っているミサワなので私は個人的には結構安心かなと思っています。
231: 匿名 
[2012-12-23 21:43:24]
まあ、営業の態度なんかより金額の方が大事だけどな
232: 匿名 
[2012-12-23 21:48:11]
ミサワより元祖三澤のHABITAにしたら?
233: 匿名さん 
[2012-12-23 22:06:24]
HABITAって初めて聞きまして、ちょっと調べてみました。坪単価50万〜70万円。大断面木構造の200年住宅。こだわりポイント:無垢の木材、自然素材、健康住宅、中庭(パティオ)、高気密・高断熱。工法:木造軸組(在来)工法。これもミサワと呼ぶのでしょうね?良いのでしょうか?

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10175/
234: 匿名さん 
[2012-12-23 22:12:12]
ホームページにありました。

Q. ミサワホームさんなのですか?

A. 関連会社ではありませんし資本関係も全くありません。
ミサワホーム創業者の三澤千代治が新たに立ち上げた会社がMISAWA・internationalです。

http://www.habita200.jp/menu01/
235: 匿名 
[2012-12-23 22:13:15]
http://www.habita200.jp/

HABITAは三澤千代治氏がやってるんだから

今はこっちで三澤と名乗るのが本来だろうけどな

まあ、ミサワホームも今更名前変えるわけにもいかないだろうが


ミサワで217さんのように下請けの当たりハズレがあるように

HABITAも提携工務店の当たりハズレがあるだろうけど

>新築のツーンとした匂いはしませんでした。

これはミサワとは違うだろうね
236: 匿名 
[2012-12-23 22:20:53]
杉集成だけど5寸使ってるし、価格が明朗なのはいいかもな
http://www.habita200.jp/extra/005/

HABITAの構造材のうちわけ

横架材、柱材、垂木を合わせると、木材の価格です。200万円前後です。この価格で、純国産材、5寸角・尺梁を使い、2倍近い木材量を使用しています。さらに仕上材として使えるよう、特別に加工しています。通常の家が構造材に100万円もかからないというのは、この金額を見てもらえばご理解いただけるでしょう。
また、HABITAでは、構造用の金物にダグタイル鋳鉄を使用しています。社会インフラになる金属でもあり、価格も2倍以上します。さらに、プレカットの加工費も公開しています。プレカットに加えて、一般木造に比べ、金物の取付費や表面仕上加工などに費用をかけています。
3000~4000万円する家でも、ここまでの構造材を使用することはまずありません。200年の尺度で見れば、最終的には消耗品となる部位に、大きな費用を掛ける家づくりはもう終わらせませんか。

ここに公開した金額はHABITA提携企業への価格であり、お客様には材料費に当たります。材料費の他には建築業法第20条に従う、労務費とその他の経費が別途かかります。
237: 匿名さん 
[2012-12-24 05:32:15]
まぁ、三澤氏はミサワホームが産業再生機構入りした経営責任を取って、退かれた訳だからな。
裏にはトヨタと当時の金融担当大臣の策略的という、きな臭い話があるけど…

それにしても、また新たに会社を立ち上げるなんてバイタリティ高いよな。
238: 匿名さん 
[2012-12-24 19:37:52]
というか、懲りないというか?
239: 匿名さん 
[2012-12-24 21:07:55]
創業者も腐しますか
240: 匿名さん 
[2012-12-27 12:08:20]
>創業者も腐しますか

↑いいえ、ご近所に住んでるから愛を込めて!♡
241: 購入経験者さん 
[2012-12-30 20:19:15]
ミサワホームでなんか契約したら、あとで後悔するぞ!
242: 匿名さん 
[2012-12-30 20:52:19]
ミサワホーム近畿はていねい?
243: まさ 
[2012-12-31 23:05:16]
ミサワで検討をしている者です。具体的のどういうところで後悔したのですか?
教えていただけますか?
244: 匿名さん 
[2013-01-01 08:49:11]
明けましておめでとうございます。
今年も、有益な情報交換お願いいたします。

さて、ミサワホームで検討しています。
耐震性等素晴らしい工法とおもっていますが、お高いともおもいます。
実際に住んでいられる方の、良かった点、悪かった点教えてください。
245: 匿名さん 
[2013-01-04 16:17:15]
ミサワに住んでいます。他社さんも色々と検討しましたが、値段は高くないと思います。住んでみますと、暖かく、涼しく、静かで、大工さんにも恵まれてきちんとした家を建てて頂き大変満足しています。
246: 匿名さん 
[2013-01-06 13:20:20]
うちも暖かく涼しく静かですね。

断熱や遮音の性能上は物足りなく見えますが、住んでみないとわからないものですね。

住林、ヘーベル、工務店、ハイム、パナ、積水、大和、三洋、桧家、三井、トヨタ、ミサワセラミックの実際の家としか比べた事はないですが大差ないです。

アフターも今のところ問題なく対処してくれてます。
247: 匿名さん 
[2013-01-06 15:07:44]
工事がとても杜撰でした
住んで数ヶ月、入居当初から、床の傷、壁の傷、サイディングの汚れ、室内掃除の不備、玄関タイルの浮き、目地の埋め忘れ、等々書ききれないほどあります
床鳴り、床の継ぎ目の浮きが最近出てきました
直接施工でしたが残念です
248: 匿名さん 
[2013-01-06 18:17:45]
>247さん、『直接施工』ってどういう事を指すのですか?指定された工務店が施工したのではないのですか?

我家の場合、引き渡しの前に、一部屋づつ一緒に確認して家族も気がつかない様な壁紙の不具合な所等、全部剥がしてやり直しをさせていました。そのような機会はなかったのでしょうか?
249: 匿名さん 
[2013-01-06 20:07:16]
247です
引渡し前確認は有りましたが、いくつか不備はありましたが、補修対応でした
住まいをしてから、色々気が付く事が多発しています
直接施工は、指定された工務店ではなく、ミサワです
因みに、外溝もミサワ直接施工でした
これも酷いものでした
250: 匿名さん 
[2013-01-06 20:52:14]
ミサワの直接施工って、済みません、まだ良く理解出来ないのですが、建て売りか何かをお買いになられたのですか?

普通、何処かの展示場に行って契約すると、そこの営業所から施工業者が決まって工事が始まると思いますが。ミサワ直接の社員の大工さんとか基礎工事屋さんとかはちょっと想像出来ないのですが。

或はどちらの地方でしょうか?ある地域の営業所ですとミサワの営業所が直接工事をするとか??普通は勿論ミサワの看板とミサワの垂れ幕で、ミサワと思われますけど、施工業者は別会社で存在していると理解しているのですが。ある地方かどこかの随分特殊な例かなと?やっぱりよく分かりませんが???
251: 入居済み住民さん 
[2013-01-06 20:58:22]
ミサワは、っていうか大手HMは全部丸投げ

社員はたまに見に来る現場監督ぐらいだよ
252: 匿名さん 
[2013-01-06 21:34:32]
ミサワはディーラー制で、本社が建築技術を統括してるだけで、施工は現地の工務店だからね。

ミサワの下請けは「建友会」という組織を組んで、技術講習会なんかをやってるそうだけど…
最低限の技術共有は出来るけど「やらないよりはマシ」程度ではないかね?
253: 匿名さん 
[2013-01-07 21:41:19]
東京ミサワ建設㈱がありますよ
255: 匿名さん 
[2013-01-07 21:50:21]
東京ミサワ建設ですか。
ミサワホーム東京の直接施工会社ですね。
ミサワホーム東京の指定工事店は東京ミサワ建設の他に数社あります。
以外と直接施工会社より他の指定工事店のほうが良かったりするのかもですね。
256: 匿名さん 
[2013-01-07 21:56:40]
重複してしまった。
すいません。
257: 契約済みさん 
[2013-01-08 00:21:23]
ミサワの布基礎に少し不安を感じています。
できればベタ基礎がいいのですが。
一概にベタ基礎がいいとは思っておりませんが、可能であればベタ基礎施工をお願いしたいと思っております。
ミサワでベタ基礎に変更された方いらっしゃいますか?
また、価格差はどの程度出るものなのでしょうか
258: 匿名さん 
[2013-01-08 00:35:59]
現在建設中ですがうちはベタ基礎です。
追加料金払えばしてくれるんじゃないですか?
うちの場合は地盤調査の結果ベタ基礎じゃないと施工しませんと言われ追加料金支払いました。
259: 匿名 
[2013-01-08 02:40:55]
湿気が気になるからベタがいいってなら、土間コン打ってもらえばいい
数十万で済むよ、鉄筋入れてとなると…
260: 匿名さん 
[2013-01-08 10:44:14]
>253さん、へ〜東京ミサワ建設って会社があるのですね!

『東京ミサワ建設(株)は、ミサワホーム東京(株)の100%出資会社です。』とあり、経験者の大工さんを募集していました。255さんの仰る様に指定工事店の方が良いかもですね。で、247、249さんは入居されて数ヶ月の間に1ヶ月目、3ヶ月目(だったと思いますが)と点検があったと思いますが、その時に見つけた不具合を伝えていらっしゃるのでしょうか?

もし、担当者が不具合にきちんと対応してくれなければ、サービスセンターの方にも連絡して補償のあるうちにきちんと解決した方が良いかと思います。
261: 匿名さん 
[2013-01-08 15:47:10]
私の家の施工は、地元工務店さんでした。
内部造作の大工さんが、1人で丁寧に仕上げてくれて、引渡しの際も問題になるようなことは全くありませんでした。
後で聞いた話ですが、その大工さんは指名を受けるほど、丁寧な仕事をされる職人さんで、引く手数多との事でした。たまたま手が取れたようで、運が良かったです。
ミサワホームから完成見学会の開催を求められたのはそのためかな?と、思います。

ちなみに、大工さんが1人と聞いたときには、「えっ?1人で出来るの?」と思いましたが、逆に、熟練された職人さんが1人で施工される方が、仕上りは良いそうです。
262: 匿名さん 
[2013-01-09 10:03:12]
>261さん、お一人の方が仕上がりが良い、というのは言えてると思います。どうしても新人のやった部分は何かしらやり直す必要のある所も出て来てしまうみたいですよね。

ですけど、お一人ですと結構長期間かかったのではないですか?それは最初からの日程で、261さんにもかなりの余裕があったということでしょうか?
263: 匿名さん 
[2013-01-09 12:43:45]
>262さん
他の方の内部造作がどの位なのかは分かりませんが、拙宅は大工さんと上棟立会で顔合わせを行ってから、引き渡しまで、2ヶ月弱位ですかね。
当初の契約工期に引き渡しを受けましたので、織り込み済みだったのかも知れません。
264: 匿名さん 
[2013-01-09 18:40:33]
2ヶ月弱位ですか。教えて頂き有り難うございます。お一人での仕事でも割と普通位ですよね。

それにしても腕の良い大工さんに巡り会えて良かったですね!本当にこればかりは施主さんは選べないですから、祈ってしまいます。
265: 匿名さん 
[2013-01-09 20:39:49]
いいようにいいくるめられてますね

まあ二人か三人でしょうね
266: 匿名さん 
[2013-01-09 23:20:17]
ミサワは創業からずっと、地震での倒壊はゼロらしいから、構造体は安心かもな。

内装は、確かにベテランの職人がやった方が丁寧な仕上がりになるだろうけど…
こればっかりは、その時の職人の割り振り次第だから運任せだな。

ま、でも【新規の下請け】でなければ、実績はあるんだろうし、そこまで心配しなくてもいいんじゃない?
腕が悪けりゃ、下請け契約を切られるだろうし。
267: 匿名さん 
[2013-01-10 19:22:42]
>266さん、

まあ、そうですよね。そう思いたいです。
268: まさ 
[2013-01-14 10:38:15]
ミサワホームでやってる、スマートハウスキャンペーンで太陽光1kwあたり15万援助てのがあるんですが、今交渉している西関東さんでやってなくて、1kwあたり45万で載せるとののと。
本社のサイトで大々的にあげてるのにやらないてどういうこと?
つうか、普段は1kwあたり45万でふっかけて、キャンペーンのときは、60万て言って15万引きで帳尻合わせですかね?
269: 匿名さん 
[2013-01-14 12:58:08]
もう、貴方に対する値引き額が上限って事でしょ。
キャンペーンって、あくまでも値引きだからね。
270: 匿名さん 
[2013-01-14 19:31:04]
それって、ミサワ本社がやっていても、結局はディーラー負担なんかね?
271: 契約済みさん 
[2013-01-14 20:16:55]
ちょっと話が変わりますが教えてください。
蔵を書斎として使っている方はいらっしゃいますか?
また、使い心地はどうですか?
272: 匿名さん 
[2013-01-14 22:49:58]
蔵は書斎としては使ってはいけないのでは?
蔵は居室としては使用できませんとあります。
収納スペースとしてはよいと思いますよ。慣れないうちは頭ぶつけますけど。
273: 匿名さん 
[2013-01-14 23:11:08]
272さんのご指摘通り、建築基準法でも天井高1400㎜未満の空間は居室としては認められていないそうです。そのため、固定資産税がかからないというメリットがあるようです。

施主が自己責任で使用される分には構わないでしょうけど、ウチは蔵内にコンセントを設けていないので、書斎としては使えません。頼めば付けてくれるとは思いますが…。
274: 契約済みさん 
[2013-01-14 23:18:50]
271です。
いろいろ教えていただきありがとうございます。
実は先日見たモデルハウスがそのような仕様になっていました。
隠れ家的な雰囲気で、座卓で過ごす分にはなかなか居心地がよさそうでした。
なので、実際の居心地を知りたくて聞いてみましたが、あまりよろしくないということですね。
ちなみに、蔵は夏や冬の気温はいかがですか?
また、湿気などはたまりますか?
お雛様や五月人形の類をしまうのには適しているでしょうか。
275: まさ 
[2013-01-15 08:37:40]
居室にする場合、採光の規制もあり申請上どうするかです。居室としなくても、事実上居室として使っている例はいくらでもありますよ。なんで蔵を書斎として使うのもOKです。ただ、立てない不自由さはあります。室温については、場所にもよるでしょうが、天井高140cmの部屋をつくるだけのことなので、空調を付けるか付けないの差だけでしょう。
土間の蔵だと室内に造るよりは、寒いし暑くなるでしょうね。
276: 匿名さん 
[2013-01-15 09:45:49]
残念ながら、建築基準法第で居室の高さは2.1m以上と定められていますので、蔵は居室として申請できませんよ?あくまでも小屋裏収納です。
居室としては申請できませんが、書斎としての利用は、施主個人の判断だと思います。
しかしながら、流れ込む冷暖気でそこそこの気温は確保されるかもしれませんが、冷暖房の設置されていない空間が快適か?と言われると疑問ですね。
湿気は使用してる感覚からすると全くありません。水蒸気を発するような代物が無いので、当り前と言えば当り前ですが…。
277: 匿名さん 
[2013-01-15 11:55:46]
脱法使用をモデルハウスで暗に勧めてるのか?
278: 匿名さん 
[2013-01-15 12:25:06]
脱法でも何でもないでしょ。小屋裏部屋で過ごしちゃいけないって法は無いんだから。
実際に、蔵を書斎として使用する問題は…
・法的には居室に当らないから、採光等が確保されない。
・天井高さが低いため、移動が不便。
・別途、冷暖房設備が必要。
このくらいかね?一応、プランニングの際に使用したい旨を伝えて、窓やコンセントを増やしておけば、使用は可能だと思うよ?
実際、プラモデルの組立とかで蔵を使用してる人もいるみたいだし。
279: 匿名さん 
[2013-01-15 12:31:07]
ミサワ以外の展示場でも小屋裏を部屋としてみせている、メーカありました。
なので、法的にお咎めがあるということはないでしょうね。

ミサワは”有効空間拡大の法則”でしたっけ!?空間の利用方法がうまいですよね。
まー、個人の好みにもよるとはおもいますが・・・私は、評価しますね。
280: まさ 
[2013-01-15 19:38:02]
桧家住宅も、屋根裏収納やロフト、和室をかさ上げして、下に収納てのをやってました。これらも、天井高140cmのはず。ただ、建物の構造上ミサワホームが作りやすく、強度も他社でやるより強いそうです。もちろんその分、パネルの箱を増やす訳なので価格があがりますけど…
281: 匿名さん 
[2013-01-16 10:41:51]
モデルハウスで書斎仕様を促しているのは脱法の可能性があるのでは

事実、世田谷では明らかに条例違反ですね

http://argosys-2.sakura.ne.jp/wp/?p=12936
282: 匿名さん 
[2013-01-16 10:45:02]
これは塔屋などでは一般的なことです
塔屋に収納を設けたり書斎スペースにしていたら
間違いなく行政に指摘改善されます

ミサワだから、蔵だから、OKとか
本来そんな生易しい問題ではありません
建築基準法を遵守しているか否かの話
283: 匿名さん 
[2013-01-16 12:02:03]
建築基準法を良く知らないようだから言っとくけど、「搭屋」は屋上等にある階段室や機械室の事。もし蔵から屋上に出られるようになっていれば、搭屋として扱われるけど、基本的に「小屋裏」だから、建築基準法上も全くの別の代物だよ。よって、法令順守も全く問題ない。
それに「蔵」は特許切れで、他社も採用されてる。ミサワが発祥だからイメージが強いだけ。
284: 匿名さん 
[2013-01-16 12:12:38]
塔屋でも余計なものを設置してはならないとなっています。

設計施工の実務を知っている人なら面積を最低限に縮める指摘を受けたり普通にあります。

さて、世田谷区は明確に「蔵」を条例で否定しています。

特に、下記の収納の造作、居室仕様の可能性は明確に禁じられています。

モデルハウスでの書斎利用は条例違反を促している。


(4) 原則、小屋裏物置等の外壁の開口部の設置は認めない。但し、換気を行う目的で開口部を設ける場合、開口部の大きさの合計は小屋裏物置等の部分の水平投影面積の1/20かつ0.45㎡以下であること。

(5) 小屋裏物置等の内部に、収納は造作しないこと。

(6) 小屋裏物置等の内部に、電話、テレビやインターネット等のジャックの設置はしないこと。

(7) 小屋裏物置等の床の仕上げは、畳、絨毯、タイルカーペット等にはしないこと。

(8) 小屋裏物置等にはエアコン等の空調設備は設置しないこと。

(9) 上記以外にも居室等に使用される可能性がある仕様にはしないこと。

(10) 共同住宅・長屋等は、各住戸ごとに上記各号の規定を満たすこと。

(11) 確認申請等の図面には、「物置であり居室には使用しない」と記載すること。
285: 匿名さん 
[2013-01-16 12:20:35]
営業に話を聞いたら分かるけど、展示してるだけでミサワはそういった使い方を勧めてないよ。蔵はあくまでも収納。まぁ、不勉強な営業なら、「こんな使い方も出来るんです」とか良いそうだけど…
「じゃあなんで展示してるの?」って話をしたら、展示場は夢を膨らませる空間なんだそうな。まぁ、他にも階段下を半地下にして1畳程度の作業子部屋を造ってるHMや、天井高1.4mの空間を経由して、その先をシアタールームにしてるHMもあったけど、あれも実際にはNGなんだろうな。
286: 匿名さん 
[2013-01-16 15:31:06]
ミサワホームに限らず、どこのハウスメーカーの展示場も実際には建てられない仕様の物のオンパレードみたいです。結局は285さんが仰る様に夢を売る所だから、の一言で、実際居住の為の建物ではないので違法建築や、違法になる部屋の使い方等も展示ではOKみたいです。

それこそ新人さんやあまり良く知らない営業マンに当ると、何でもありになってしまい、後から出来ないと言われてがっかりしそうです。

ミサワの蔵は、窓を大きく採っていたり、床が絨毯仕様、ソファーや机があったり、書斎風に本棚と机があったり、子供部屋のプレイルームになっていたり、ペットの部屋になっていたり、一階の蔵に外へ出られるドアがあったりと、展示場によって本当に色々に展示していますね。自治体によってはそれこそかなり厳しいらしいので、よく確認した方が良いかもです。
287: 匿名さん 
[2013-01-16 17:59:14]
>さて、世田谷区は明確に「蔵」を条例で否定しています。
世田谷区の「小屋裏物置等の取扱い」は、「小屋裏物置を居室として使用することへの規制」であって、「蔵」の否定ではないよ。
特許切れで、蔵のような小屋裏物置がドコでも使えるようになって、小屋裏物置にベッドを置いた誇大広告を出すようなHMが出てきたために、行政が問題視したんだろうね。

個人的にも、小屋裏物置を居室として使用するのはNGだな。
小屋裏物置は収納空間としては優秀だが、居室として利用していた際に、火災が発生すると開口部の小ささや天井高の低さから、通常の居室より逃げ遅れる可能性が高まると思うよ。
288: 匿名さん 
[2013-01-16 18:03:32]
上場会社で最低限コンプライアンスがあるだろうから

モデルハウスでは書斎机など撤去しないといけませんね

モデルハウスだからOKなんてことは法的にありえないでしょう

それはミサワの公式見解でしょうか
289: 匿名さん 
[2013-01-16 18:22:33]
>>287

とても内輪よりの都合のよい解釈ですね

大手HMたるミサワなんぞが蔵のようなもので狭小住宅を結果的に容認し大量に生み出すことになったから

世田谷区は危機感を持って対応したと通常は解釈しますが

蔵の特許切れ以前からの問題ですよね
290: 匿名さん 
[2013-01-16 18:27:35]
>ミサワの蔵は、窓を大きく採っていたり、床が絨毯仕様、ソファーや机があったり、書斎風に本棚と机があったり、子供部屋のプレイルームになっていたり、ペットの部屋になっていたり、一階の蔵に外へ出られるドアがあったりと、展示場によって本当に色々に展示していますね。

大問題だと思うが。
291: 匿名さん 
[2013-01-16 18:34:27]
所詮、展示場は夢空間ってことだろ。他のHMでも似たような収納の展示場付けてるしな。

東京のような地価が高くて土地が狭い場所なら、蔵のような収納は必要かと思うが、
土地が広けりゃ、蔵のメリットは無いな。別に物置を建てた方が利便性が良さそうだ。


292: 匿名さん 
[2013-01-16 18:39:15]
↑地方に行くと、そんなとんでもない展示場仕様でもOKという自治体があるのです。私は旅先でも展示場を見掛けると入ってしまいますが、実際のご自分の建築地でそれが大丈夫かは要確認ですね。
293: 匿名さん 
[2013-01-16 18:42:45]
>291さん、土地があればもう一部屋、大きな収納部屋を作った方が使い易そうですよね。蔵は結構値段がかかりますしね。
294: 匿名さん 
[2013-01-16 19:56:36]
>289
世田谷区が条例を出したのは、平成24年4月、
ミサワが蔵の特許が失効したのが、平成15年8月
特許切れ以前からとか、そんなウソを言っても仕方ないでしょ。
295: 匿名さん 
[2013-01-17 18:34:38]
ミサワホームではないメーカーの営業さんが、蔵と同じような収納でこんなことを言っていました。
「この部屋のこの壁は、固定資産税の評価が終わったら取り外せます。そうすればここを部屋として使えます。あくまで自己責任ですけどね。」
法に触れることなので、自分たちは勧めません。ただし、居者がどのような使い方をしようと自己責任でお願いしますってことでしょう。
本当はやっちゃいけないことなんでしょう。モデルルームなどでそのような使い方はやっぱり間違ってますよね。
収納としては、使い勝手は悪くないですよ。
296: 匿名さん 
[2013-01-17 20:02:36]
>この部屋のこの壁

『壁』ですか?たかだか140cm以下の天井高の部屋の壁を取り払って、収納以外に居室として広くして使うのですか?

小屋裏収納の『天井』なら分かる様な気もしますが、それにしても居室として使うには居心地が悪そうな気がします。収納としては確かに悪くはないですが、その上の部屋が勾配天井になったり、階段が多くなったりして、総合的にはどうなのかとも思います。

291さんの仰る様に東京の狭小住宅以外では、蔵にお金をかけるよりも一部屋豪華なお部屋を作った方が、家全体の居住性は良いかと思います。
297: 匿名さん 
[2013-01-17 20:07:44]
ただの木質ベニヤハウス
298: 匿名さん 
[2013-01-17 20:27:29]
294

問題があったから条例化され施行される

特許切れ以前からやってること同じだろ
299: 匿名さん 
[2013-01-17 20:28:17]
それとも何か

特許切れてからよそがやった問題ですとそれこそウソでも言うつもりか
300: 匿名さん 
[2013-01-17 20:30:50]
296
多分勾配になってて、そこは低い部分で壁があって収納になってるんだろう
取り外せば部屋に取り込めるが確かに使い勝手的にはどうかと思うが
301: まさ 
[2013-01-18 14:41:43]
蔵に対して批判が相次いであるので肯定的な意見です。現在検討中ですが、建坪率の問題で30坪以下の家しか建てられません。そんな状況で収納があって4LDKなん希望したものだから、2Fの家ではかなり無理があり、蔵を2つ付けてた2.5階にした間取のミサワホームはかなり希望に沿った案になりました。3階は建てられないんですよ、面積に制限があるので…
ただ、あと、2坪でも敷地面積が取れればミサワホームは希望しなかったと思います(笑)
302: 匿名さん 
[2013-01-18 15:10:55]
そういう家をなくすために世田谷区は建築基準法を厳密に解釈し条例化しているのだよ
303: 匿名さん 
[2013-01-18 15:37:04]
世田谷区ではNGでも、他の地域では”倉庫”としての使用は問題ないわけですよね?

そうでなければ、他メーカがミサワの類似品を出さないですものね。

蔵は使い方によって有効利用できますよ、アイデアはすばらしいとおもいます。(安くできればね)

304: 購入検討中さん 
[2013-01-18 15:41:42]
世田谷区の条例は、あくまでも「小屋裏収納を居室として使わないように」って規制でしょ?「小屋裏収納がある家を禁ずる」なんて解釈ができる項目なんて一つも無いよ?
他社でも採用してる小屋裏収納なのに、ミサワの蔵はダメだとミスリードしようとしてるだけに見えるね。
現に、今、プランニングの真っ最中だけど、収納が多い事を設計条件に挙げたら、他社でも同じように小屋裏収納を設けたプランが出された。なんで、小屋裏収納にしたのか聞いたら「小屋裏収納にすれば、収納スペースが確保できるし、固定資産が抑えられるから、ランニングコストが安いんです」って回答だった。なるほどなって思ったよ。
305: まさ 
[2013-01-18 15:54:22]
>>302さん
勘違いされてますよ。
蔵を居室にしてないもの。4LDKの間取りプラス収納として蔵×2を設置できるって話ですからね。世田谷の条例も蔵の設置を禁止してるわけではない。
306: 匿名さん 
[2013-01-18 16:11:38]
>301まさ様、批判が相次いでいると受け止めるのですか?私は実際に蔵のある家に住んでいますので、蔵の良い点とイマイチの点がよく分かっていますので、それを書いています。

我家も3階建ての建たない場所で、敷地が狭く、荷物がとても多いので収納がともかく足りなくて蔵と小屋裏の蔵を設置しました。蔵も使い方によって便利です。ただ、家族の他の皆は全く分からないと思いますが、私は実際に蔵の上の部屋に寝起きをしていますので、数段の階段が面倒と思う時もあります。これは、実際に蔵の上の部屋に寝起きする人の個人的な意見でしかないですが。

また、暖かい空気が集まりますので、冬は一番暖かい部屋です。去年までは真冬でも暖房無しで過ごしていました。流石に今年は何度か暖房を使っていますが、階下で暖房を使えばそんなに寒く感じません。外が零下の朝でも15度位はあります。

また、夏は天窓がありますので、寝るまでは開けていますが、結構風が入って冷えますので寝る時には閉めています。天窓からの星や月を眺めながら寝るのも、ロマンチックですよ。

住めば都って感じですかね?
307: 匿名さん 
[2013-01-18 16:50:35]
もちろん小屋裏収納を禁じているのではありませんよ。

あくまで居室利用を禁じているのであって、HMの居室利用前提のモデルハウス展示は明らかにアウトでしょう。

あくまで収納として作ったうえで、どう使おうと勝手というなら罰則規定もないし確認しようがないだけの話です。

これは世田谷区に限らず建築基準法の定めるところで、世田谷区は特に問題視して条例化しているだけの事です。
308: 匿名さん 
[2013-01-18 17:45:13]
結局のところ、蔵は居住空間ではないから、出来もしない事をモデルハウスとして展示することに問題があるって言いたい訳ね?それなら納得だわ。

蔵なんか造らずに、居室を増やした方が、使い勝手がいいのは分かるんだけど…
折角の部屋を物置部屋として使うのは、何かもったいない気がするし、普通の居室を造るよりはイニシャルコストとランニングコストが安い、収納専用スペースがあってもいいかも?とも思えるから、悩ましい所だね。
309: 匿名さん 
[2013-01-18 19:45:38]
>308さん?『普通の居室を造るよりはイニシャルコストとランニングコストが安い、収納専用スペースがあってもいいかも?』

普通の居室よりも、蔵の方が安いですか?そうは思わないのですけど・・・蔵を造る事を考えればかなり豪華な部屋ができるかと。
310: 匿名さん 
[2013-01-18 20:20:28]
>309
新たに居室を作るよりは安いよ。
ちなみに俺が言ってるのは、4LDKを5LDKにするか、4LDK+蔵にするかって選択肢ね。
311: 匿名さん 
[2013-01-19 08:53:12]
310さん?そうですかね?敷地さえあれば5LDKの方が、4LDK+蔵よりも安いと思いますけどね?家って大きい方が建築費用がかかるとは言えないらしいのでは?蔵の方が構造上、金額がかかると思いますよ。しつこいけど。
312: 匿名さん 
[2013-01-19 14:48:29]
我が家は8坪の蔵を設け、加算された金額は160万円位でした。
蔵の天井高は1.4mなので容量は少し違いますが、4坪(8畳?)程度の部屋を新たに設ける価格が安ければ、イニシャルコストは5LDKの方が安いかもしれませんね。
でも、蔵分の面積が固定資産税に組み込まれてませんので、ランニングコストは確実に4LDK+蔵の方が安いと思いますよ。
313: まさ 
[2013-01-19 18:27:27]
敷地面積が取れなから、仕方なく蔵をもうけるは訳で、敷地面積があれば、そらゃ部屋を増やしますよ!
314: 匿名さん 
[2013-01-19 18:31:24]
固定資産税って一部屋増えたって、そんなに高くないでしょう?いくらだか知らないですけど、減価償却の年数で合計しても160万円はしないと思うが。
315: 匿名さん 
[2013-01-19 19:09:54]
固定資産は延床面積の掛け算。外壁がタイルかサイディングか、屋根が太陽光パネル一体型か瓦かスレートか、床暖房が付いているか等によって変動するけど、8畳程度の部屋がもう一つ増えると、年1万円~3万円の増税になるよ。減価償却で3年ごとに減っていくけど、合計すると結構な額になる。

これとは別に8畳分の部屋の建築費用が必要になるから、蔵の方がトータルコストが安いってのは、確かにその通りだよ。
316: 匿名さん 
[2013-01-19 20:03:58]
>315さん、へ〜そうなのですか、トータルでは蔵の方が安いですか。きちんとご説明して頂きまして有り難うございます。了解です。
317: 匿名さん 
[2013-01-21 01:12:06]
居住スペースを潰さずに収納力アップの蔵に一票!
普通の部屋の収納だと高い所不便だし。
二階潰さずに高天井出来るし。
二階建て以上三階建て未満の金額にはなるけど。
快適、便利だと思います。
318: 匿名さん 
[2013-01-21 16:14:15]
便利だとは思うけど、快適かどうかは微妙だと思う。
319: 匿名さん 
[2013-01-21 22:20:49]
318さんが正論ですね。
便利ですが、よく頭ぶつけるし、言われているように2階への階段が長くなるし。
同じ面積でって考えると非常に有効だし便利ですが、広い土地があるなら普通に部屋と収納と作ったほうがいいかもしれませんよ。
320: 匿名 
[2013-01-22 01:55:02]
バリアフリーに程遠い
321: 匿名さん 
[2013-01-22 10:58:05]
狭小の土地で、ウオークインクローゼットとか収納専用の部屋等もなくて、収納が充分にとれないようなお家ならば、収納場所として蔵はとても良いと思いますが、その上の部屋の使い勝手と住み心地を考えるとどうかということはあると思います。

蔵でも小屋裏の蔵で、しかも固定階段で行き来ができるような物であれば、こちらの方が格段に良いと思います。ですけど、自治体によって固定階段がつけられなくて、『はしご』のみの場所もあります。この場合足下が不安定になりますので止めた方が良いかと思います。
322: 匿名 
[2013-01-23 13:10:30]
容積率及び予算の関係から30坪弱の建物になったので、蔵をつけました。収納面において、やはり助かっています。
323: 匿名さん 
[2013-01-24 14:36:24]
容積率なら仕方ないけど、予算が問題っていうなら地元の安い工務店なら50坪の総2階建て建つよ。
坪30万円台でしょ?仕上がりで40ちょいとか・・
総費用で坪45出せるなら、かなりこだわれれるよ。何だってできる。
ミサワは間取りの制約多すぎてだめだった。
無垢にしたいって言ったらすごく高かったけど、家で選んだ工務店は1Fは無垢標準だった。
324: 匿名さん 
[2013-01-24 16:25:57]
価格的な話でミサワが高いって言うと、大手HMでは話が出来ないだろうね。
ミサワって、大手HM8社の中で、一番平均坪単価が低いし。

構造的な話をすれば、ミサワの場合、独自の木質パネル(耐震)とMGEO(制震)の組合せで、かなり高い耐地震力、プレハブ工法のため2日間で降雨の室内浸入を防げる状態になる、長期優良住宅標準仕様、30年間の長期保証等々、色々なメリットはあるけど、そういったメリットは不要だと考えて、価格のみでHMを決めると言うのであれば、在来工法の地方工務店や、ローコストビルダーに敵うHMは無いんじゃないかな?
325: 匿名 
[2013-01-24 19:25:14]
HIBRIDのscenaが非常に気になっています。
ハイブリッドscenaで建てた方、住み心地や気になる点などありましたら教えてください。

このスレでもハイブリッドの話題は殆ど出なくて…。
326: 匿名さん 
[2013-01-24 19:39:29]
前にも話題振ったが出てこなかったし、建てた人はかなり少ないと思われ。
ミサワの鉄骨はグッドデザイン取ってるのが複数あるし、ダインよりも厚くて同じ30年持つ塗装…魅力いっぱいあるのに販売努力してないからな。
トヨタホームと合併して販売してほしい。
トヨタは外壁がイマイチだから。
327: 匿名 
[2013-01-24 21:00:12]
324

サゲで営業丸出し、ひでぇな

元祖シックハウス、接着剤とベニヤの家ってイメージしかない

地震のためだけに、普段の生活をないがしろにはできない
328: 匿名さん 
[2013-01-24 23:57:50]
ミサワの高分子接着剤って、今はデンプンを主原料に作られたものらしいな。
それで、ノンホルムアルデヒドやVOCを含んでないって宣伝文句が謳えてるみたいだな。
まぁ、デンプンアレルギーの方は向かないかもだけど、シックハウスの元と言われてるVOCは含んでないから、結構、安全なんじゃない?

シックハウス対策のために、建築基準法で換気を行う事が義務付けられた2003年より前の1997年から換気システムを採用してるみたいだし、結構、善処してるイメージがあるけどな。
329: 匿名 
[2013-01-25 06:54:42]
ハイブリッドシエナいいですね。
ミサワハイブリッドの外壁も魅力的です。


ただ価格が…。坪幾らなんだろう。高いような気が。
330: 匿名さん 
[2013-01-25 11:16:46]
>327
ちょっとでもミサワホームさんのことを良く書けば営業扱い。

1 自分は実は他メーカーの営業
2 ミサワホームさんに恨みがある
3 そんな短絡的な発想しかできない知能

まあ、3ってとこか。
普段は企業名に「さん」なんてつけないが、あえてやってみた。これでミサワホームさんの営業になれるかなw
332: 匿名さん 
[2013-01-25 12:06:09]
どうやら、この331はミサワホームスレに粘着して、アンチ活動をし続けなければ気がすまないらしい。

2004年の産業再生機構入りで銀行からの借金は帳消し。トヨタからは出資による株式の所持だから、借金なんてしてない。株式はトヨタからトヨタホームに譲渡されてるがね。

誤った情報を流して、評判を落とそうと画策するところを見ると、かなり悪質な輩だな。
333: 親同居さん 
[2013-01-25 12:14:10]
両親がミサワホームで18年前に建てた家に現在住んでいます(^^)。
もちろん所々劣化はしてきていますが、しっかりとした作りで、築20年近くには見えないと
よく友人に言われます。
私も現在、離れのような小さめの家を建てたいと思っているのですが、予算に合わず
ミサワホームは断念しました。余裕があれば、結構良いとこだなぁと思います。
335: 匿名さん 
[2013-01-25 12:41:22]
リフォームの内容次第だけど、構造体触らないなら工務店で出来ますよ。
ミサワの保証が無くなるけど安い。
337: 匿名さん 
[2013-01-25 15:04:22]
松井秀樹をCMに起用してたのってヤンキース時代だから、かなり前の話じゃない?
確かに最近もCMは見かけるけど、積水ハウスのように、商品毎に芸能人を使うような金をかけたCMは作れてないね。まぁ、芸能人を起用すると見栄えするけど、1000万程度のCM製作料が、芸能人のギャラを含めて、1億を超える事になるらしいから、難しいだろうけどね。
唯一、最近は45周年記念事業(?)として、平井堅の「桔梗が丘」って楽曲を採用してるみたいだけど。
338: 匿名さん 
[2013-01-25 19:25:36]
タマの方が上だね^_^
339: 匿名 
[2013-01-25 19:42:49]
338さん

マジですか?
タマホームですよね!
あたしも同感です!
ほんとうにミサワは微妙で…。
がんばって建てた方スマソ。
きのうも営業サン来てくれました!
タマホーム最高!
340: 匿名さん 
[2013-01-25 21:00:49]
そう思えるのは今のうちだけだと思うけど・・・
341: 匿名さん 
[2013-01-25 21:18:37]
ミサワは営業が、、、
特に大阪の千里展示場の、、、は。
342: 匿名さん 
[2013-01-25 21:26:48]
うん。タマホームってスゴいと思うよ!CM一本ギャラ1億円っていうキムタクを使ったCMしてるし。
製作料とギャラを合わせと広告料はとんでもない金額になってるハズなのに、あのローコストでしょ?もはや家の原価はどれだけ安いんだろうって感じ。

343: 匿名さん 
[2013-01-25 21:39:19]
まぁ、ミサワとタマホームじゃ工法からして違うしね。
45周年で地震による全壊半壊ゼロのミサワと東京進出して7年目のタマホーム。
新しい家は劣化が少ないから、まだタマホームにも損壊情報は無いけど、
まだまだ実績が無さ過ぎて、あまり比較対象にはならないかな。
344: 匿名 
[2013-01-25 21:41:40]
タマ信者必死だな。
339も縦読みでバカにしてるしw
345: 隣人 
[2013-01-25 21:57:06]
ミサワには公務員割引があるらしいぞ。
公務員の皆さんよかったね。

なぜ公務員だけ優遇される?????

まぁ、どうせセールストークで、実際は規定範囲の値引きなんだろうが、
客は嬉しそうにそんな話をばら撒いてるぞ。
大丈夫か?

346: 匿名さん 
[2013-01-25 21:59:05]
>339、344
そうだったのか!気が付かなかったわぁ(笑)
347: 匿名さん 
[2013-01-25 22:04:15]
公務員割引とか、提携業者割引とか色々あるけど、結局は顧客状況を得るための手段だよ。

まぁ、公務員や提携業者は住宅ローン申請する際も、割合、属性が優遇されてローン申請が
通りやすい人が多いから、HMからしたら良い客さんになるよね。
348: 匿名さん 
[2013-01-26 01:23:18]
ミサワに限らず大手の会社はどこでも○○グループ様限定割引とかしてるでしょ。
住宅メーカーに限らずどの業界でもそれが普通だと思いますけどね。
銀行でもよやってますよ。
349: 匿名さん 
[2013-01-26 08:54:51]
>341 展示場の最悪なのは大阪だけではないですよ。

首都圏でももう何カ所もの展示場に行き、色々な営業マンに話を聞きましたが、あからさまに他のハウスメーカーの悪口ばかりでいつも気分が悪くなります。他をけなさなくても自分の建物の良い所を売り込むだけで、お客さんは自分で他のハウスメーカーと比較出来るのに、営業マンの人間性までを疑います。結局その営業マンを信頼出来なくなってしまいます。

本当はやり手で良い家を作ってくれるのかもしれないけど、その前段階で自分で自分の首を絞めてること分かってないのかな。他社の悪口を言うハウスメーカーは多いけど、特にミサワはひどい気がします。営業方針変えるべきです。
350: 匿名さん 
[2013-01-26 09:43:27]
同意。
営業のレベルと価格が比例すると思ってるのだけど、ミサワは他の大手より安いのは営業の質が低いからでは。
技術やレパートリーの多さは大手の中でもトップクラスなのに…
売り上げもあんま伸びてないし、経営の先行きも不安
351: 匿名さん 
[2013-01-26 10:04:46]
ミサワは営業の質にかなり左右されるだろうね。
営業一人当たりの契約数は年間6件位らしいのに、トップセールスは年間20件近く契約してるらしいから、ちょっと差があり過ぎかな。若い営業の教育不足が懸念されるね。

経営の方は、ワンマン経営者が退陣して、トヨタの血が入ったここ数年の財務諸表を見てると、かなり改善されてるみたいだから、そこまで心配はしてない。
でも、やっぱり技術力はあっても、販売力が不足して売上戸数が伸びてないのは、ミサワの改善すべき点だよね。
まぁ、「住宅業界全体の着工棟数が減少している中で、毎年、同程度の着工棟数を確保している」っていう見方もあるのかもしれないけど。
352: 匿名さん 
[2013-01-26 18:43:26]
>若い営業の教育不足

確かに展示場で出て来た若い営業マンは去年入社したて、との事でしたが接客業で客の前に出て来る以上はもう少し勉強したら?とちょっとお説教を垂れてしまいたくなる位、素人の私以上に何も知らない新人だった。

入社して少なくとも一年近く何をしていたのか、展示場に配属されて、一体毎日どこを見ているのか?その後にベテランが出て来たけど、もう新人に案内すらして欲しくないと思ってしまった。実に無駄な時間だった。接客も案内も出来ないなら出て来るな、って言いたい。
353: 匿名さん 
[2013-01-26 19:19:55]
経営が傾いた時にかなり人減らしたその反動があると思う。
ローコストみたく営業がなんでもやるわけではないのだから、積水や三井みたいな仕事を取れる営業を目指さないとな。
354: 匿名さん 
[2013-01-27 19:58:06]
どこの住宅メーカーにしても、車屋にしても、なんの職にしても営業さんは知識少ないね。
専門的な事は、住宅なら設計などの方に聞くのが一番ですよ。
355: 匿名さん 
[2013-01-27 20:07:01]
専門的なことは技術職に聞くのは普通だが、だからといって住宅業で一生食ってくなら営業も客より色々な知識は持ってないとな。
356: 匿名さん 
[2013-01-27 21:59:58]
私が営業マンに最低限期待する事は、ご自分の会社の展示場の仕様や、どんな点が売りかを客にきちんと説明出来る事だと思うのです。展示場でお客様がする質問は、大体皆同じ様な事が多いと思うのです。例え新人でも最初の内に先輩の後ろに付いて、どんな説明をしているか聞けば勉強になると思います。

それを何を聞いても分かりません。ミサワホームだったら蔵が売りの筈だから、蔵についてトコトン売り込める位の知識を持てばお客様を案内しながら、きちんと説明できると思います。ところが天井の高さも知らない、床の材料も知らない、窓についても分かりません・・・これでは案内していると言えますか?もう面倒だから自分たちで見た方が早いからと振り切りました。

今まで色々なハウスメーカーを回りましたが、やはりよく勉強している人は年齢に関係なく、トコトンどんな質問が来ても余裕で説明出来ますから、一緒に居て案内して頂いても気持ちよく見学させて頂けます。でも、なかなか出会えなくて、どこのハウスメーカーにも10人に一人位の割合かなと今の所思っています。正に、そのような方に出会って担当して頂けるかは運次第ですよね。色々な展示場を歩いてトコトン探すしかないと思います。

営業マンをどの位重視するかは人によるかとも思いますが、私個人の意見としては自分に合った、信頼出来る営業マンに担当して欲しいものと思っています。一生に一度の大きな買い物ですから、後悔しないように思い通りの家造りがしたいです。
357: ビギナーさん 
[2013-02-06 01:58:47]
姉が家の建築を考えていて、蔵とか魅力だし、ミサワってどうかな?と話しています。

ミサワホームのプレハブ工法って、メーターモジュールですか?
尺ですか?
以前、ミサワホームで建てた友人の家にお邪魔したときに、リビングの広さが、聞いた畳数より狭く感じました。
その方の勘違いかもしれませんが。

あと、階段がとても圧迫感があるというか、急な勾配に感じましたがどうですか?

蔵があると階段が増えるので、上り下りのしやすさも大事ですよね?
358: 匿名さん 
[2013-02-06 09:45:07]
>ミサワホームのプレハブ工法って、メーターモジュールですか?尺ですか?

尺らしいです。


>聞いた畳数より狭く感じました。

私も以前は京間の間取りの木造の家に住んでいましたので、江戸間の間取りの家に行くと狭く感じます。ミサワは江戸間の大きさと聞きました。建ててから狭いと感じない様に、気をつけた方が良いかと思います。


>階段がとても圧迫感があるというか、急な勾配に感じました

訪問された家がどんな階段の仕様か分かりませんが、展示場に行っても色々な階段が取り付けられています。普通は13段ですが、15段の物もあるし、M-Woodの階段もあれば板から作った物もあります。階段幅も尺で90cmですが、プラス45cm、或はプラス22.5cmも可能だそうです。ミサワの展示場は沢山ありますから、展示場で実際に昇り降りしてみて決めるのも良いかと思います。
359: まさ 
[2013-02-06 12:37:09]
尺かメーターの議論はありますが、我が家は、床面積が少ないので尺のミサワホームと契約した面があります。メーターで間取図を見ると、ただでさえ狭いのに、廊下や階段、トイレ、浴室などが随分デカくなり、居室が狭くなる現象が起きました。また、一般的に尺の建材というか、装置品が多いので、住宅の設備を直すときにメーターだと選択肢が少ないようです。そんな理由もあり、メーターの積水ハウスは止めました。まあ、一番の理由は狭い家ゆえ収納をつくるため、蔵のミサワホームを選んだわけですが…
ただ、廊下や階段が広いメーターも使いがっては良いでしょうね!あと、3坪広ければミサワホームにしてませんでした(笑)
360: 匿名さん 
[2013-02-06 12:40:12]
また1000万キャンペーンで釣りをしてるが、大丈夫なのかこの会社。
361: 匿名さん 
[2013-02-06 12:52:03]
>359廊下や階段が広いメーターも使いがっては良い

我家は尺ですが標準よりも広い階段と廊下にしました。廊下で家族とスレ違ったり、荷物を持って運んだりする時にも余裕ですので、確かに使い勝手は良いです。展示場によっては最低の幅の階段や廊下がありますが、狭くて圧迫感を感じます。

尺のミサワでも可能ですので、少し余裕があれば広い方が確かに良いと思います。
362: まさ 
[2013-02-06 19:04:09]
>>361さん
たしかに、ミサワホームの展示場で階段が広いモデルハウスがありました。
ちなみに、どのくらいプラス価格で広げられました?
363: 匿名さん 
[2013-02-07 09:04:03]
>362さん、361です、すみません。階段、廊下、キッチン、風呂、玄関等全て標準仕様よりも大きくしましたので、個々にどの位プラスだったかはよく分かりません。また、蔵も小屋蔵も付いてますので、坪単価はかなり高額になっています。
364: ビギナー 
[2013-02-07 09:27:26]
母に聞いたら、うちの実家が京間らしいです。
だから狭く感じたのかもしれません。

階段の段数や幅も選べるんですね。
確かに階段に面積を取られるのはもったいないような…でも蔵を作るなら収納は考えなくていいですし、その分登りやすい階段にした方が効率的かもしれませんね!
みなさんの意見参考になります。
同じHMでもモデルによって階段が違うなんて知りませんでした。
また週末にモデル行ってみます。

365: 購入検討中さん 
[2013-02-09 22:16:53]
昼間に3分おきにショートメールしてきて「どうですか?」「価格対応しますよ」「御連絡お待ちしてます」って…。

こちらも仕事中なので、やめてほしんだけど。

366: 匿名さん 
[2013-02-10 09:16:18]
土曜日だから、お休みでお家にいらっしゃるとでも思ったのでは?お仕事中なら、はっきりと迷惑な旨を伝えるなり、お断りしたら如何ですか?

と言う私も、外出中に勝手に敷地の測量をされていたのを見て、驚きました。中には常識の無い営業マンも居ますよ。そんな事があると次の約束はなしですけどね。
367: 匿名さん 
[2013-02-10 09:56:15]
ホント、ミサワの営業ってピンきりだよね。
俺の周りでも、ミサワの営業に対する意見が真っ二つだわ。

営業が自分の休みを潰して、DIYでのウッドデッキ作りを手伝ってくれた
って営業もいれば、全く知識がなく信頼のおけない営業もいたって話も聞く。

売れる営業は自分のノウハウを他人に教えたくない的な思想もあるんだろうけど、
社内全体で教育位すればいいのにね。
368: 匿名さん 
[2013-02-10 12:28:14]
>ミサワの営業ってピンきり

ミサワを候補にしていましたので、確かに、色々な展示場を回って実感しました。2度と会いたくないと思う様な営業マンもいます。共通するのは他社の悪口を並べ立てる事ですね。それを出すか出さないかの違い位です。最初は面白かったけど、2度目からはうんざりでした。
369: 匿名 
[2013-02-11 02:00:53]
ミサワの営業って上から目線で偉そう。
その人が居ない時にモデルに行ったら、そっちも偉そう。
少しくらいヘコヘコしてくれないと、高いもの買うのに…。
売ってやる的な態度が好きになれなかった。
370: 匿名さん 
[2013-02-11 10:43:20]
ミサワは確かに「創業以来45年間、地震による全壊半壊無し」とか、
誇れる実績は持ってるけど、営業の質に左右され過ぎ。
いい加減、お客さんもうんざりしてくるってことが理解できないのかね?
371: 匿名さん 
[2013-02-11 13:11:31]
どこのハウスメーカーも、ほとんどの営業マンにはうんざりなのですけどね。なかなか『当たり!』って思える営業マンには出会えませんね。
372: 匿名 
[2013-02-12 05:31:25]
先日何社かのモデルハウスに行ってきました。
幅木って、ミサワホームでは付けないんですか?
モデルハウス自体、ほぼはじめてで、ミサワホームの後に違うモデルに行ったらソレがついてて…
私としては無い方がオシャレな感じがしました。
でも、他社さんは無いとぶつかったりすると壁紙が剥がれたりして不便と言ってましたが、どうですか?
また、付けたり外したり選べるのでしょうか?
付けると値段は上がるのでしょうか?下がるのでしょうか?
知っている方がいたら教えてください。
373: 匿名 
[2013-02-12 08:36:02]
教えてください。ミサワのうづくりフロア採用されたオーナーさんいらっしゃいますか?メンテナンスや使用感等いかがでしょうか?HEの方は良いことしか言わないので…。
374: 匿名さん 
[2013-02-12 08:39:24]
我家では全部の部屋と廊下に幅木が付いています。値段はよく分かりません。逆に付いていない部屋や廊下は無いですが、多分選べるのではないかと思います。ただ、ご説明を受けた様に付いていた方が良いみたいです。

http://www.h-toli.co.jp/pickup/0902.html

巾木には以下のような役割があります。
■壁と床の取り合い部分に隙間が出来ないようにする。

 見た目の「隙間」を隠す意味と、すきま風を防ぐという意味があります。

■床掃除等の時に、壁材を傷めないようにする。

 雑巾掛けや掃除機をかける時に、壁仕上げ材が床まで下りていると、その壁仕上げ材を濡らしたり、掃除機の吸い込み口が当たって壁を傷める場合があります。

 巾木には壁仕上げ材を保護する役目も兼ねています。

 小さくて目立ちにくい部材ですが、住まいの維持管理にはとても大切ですよね。
375: 匿名さん 
[2013-02-12 08:46:00]
>373さん、『うずくりフロア』は床暖房対応の一番値段が手頃な物ですね。フローリングを検討した時にやはり、傷が付き難く、手入れがし易いのは値段相応と思いました。

また、こちらのブログの方も仰っている様に、うずくりふろあは物を落とすと深い傷が付くみたいですね。ただ、模様があるので、意外と傷とかホコリとか目立たないと聞いた覚えがあります。あまり参考にならなくてすみません。

http://blogs.yahoo.co.jp/tukurin2/24338960.html
376: 匿名 
[2013-02-12 10:17:20]
>375さん
参考になります。HEの方にミサワの中でも一番高い床材と説明されたのですが、床材全般でみると大したことないのですね(^o^;)
ただ傷が付きやすくても目立たないのはある意味有り難いですね。ありがとうございました(^人^)
377: 匿名 
[2013-02-12 11:09:18]
372です。
ありがとうございます。
そうですか、やはり幅木は大事そうですね。
確かに掃除機は、特に角にはぶつかりますよね。今のアパートにも、到底幅木とは呼べないようなものですが、保護材がついてます。
逆に付けないメリットってなんなのでしょうね?オシャレに見せる為だけなのでしょうか?
つけなかった方っているでしょうか?

378: 匿名さん 
[2013-02-12 12:02:52]
多少安くなるだけではないのかな?私は結構ウエットシートでフローリングを拭くのが好きなので、もし幅木が無いと壁紙が汚れて色が変わったり、壁紙がはがれて来たり、ゴミが溜まりそうな気がします。幅木があるとウエットシートだろうが、掃除機だろうが気軽に、全く気を遣わないでゴシゴシ拭いたりしています。もし、壁紙だけですと、我家の様に白いとだと結構気を遣うかもと思います。あくまでも想像ですが。

ただ、幅木のほんの数ミリの上には放っておくと少しホコリが溜まります。乾拭きでちょいと拭けばきれいになりますが。また、377さんには幅木が無い方がお洒落に見えますか?私はあまりお洒落とは思わないのですが、これは人それぞれの感覚の違いでしょうか?ウチはそんなことは多分全部お任せで、特に付けてとかはずしてとかの希望もなかったので、トイレまで全部ついていますが、値段の差とかあるかもしれないから、営業マンにご相談された方が早いかと思います。
379: 匿名 
[2013-03-02 00:47:23]
はじめまして。ミサワで床暖を付けた方はいらっしゃいますか?
まだ見積りをとっていませんが、リビング階段・吹抜のため検討しています。
お値段いくらくらいかわかれば教えてください。宜しくお願いします!
381: 匿名さん 
[2013-03-02 09:29:35]
壁や床はご自分でグレードの高い物を選べば良いのでは?勿論それなりに差額がどんどん発生しますが、傷が付き難いとかお手入れが簡単とかとなれば、良い物を選びたくなってしまうと思いますが。

床暖房は必要なのか疑問です。営業マンはお好みでとのことで、薦められませんでしたし、付けた方が良いとも言われませんでした。家族構成とかライフスタイルからも要らないかなと思いました。点けてから30分経ってじんわりと暖かくなり、切ってもじんわりと暖かさが残るような感じですよね。それこそお年寄りとか一日中家にいる奥様なら付けても良いかもしれないですが。

>リビング階段・吹抜

展示場で見ると開放的で良いですが、実際住むにはどうなのでしょうね?冷暖房効率が悪いし、間取りによっては音が筒抜けになるので、その点は要注意みたいです。


382: 匿名 
[2013-03-02 10:39:23]
有難うございます。
リビング階段・吹抜は変更するつもりはありません。しかしながら、室温には影響しますよね。その対策として床暖を検討しています。吹抜といってもごくわずかですが、床暖によって少しは違うのかなぁと…。価格もある程度わかった上でHEにお話したいなと思ったものですから。
383: 匿名さん 
[2013-03-02 22:50:00]
うちは1階は温水式、2階は電気式の床暖房です。
コスト的にも暖かさ的にも温水式がオススメですね。
蔵付きですので1階は3.5m天井リビング階段ですが床暖ちょっと付けるだけで充分暖かいです。
384: 匿名さん 
[2013-03-02 22:56:10]
うちが出会ったミサワの営業さん、みんな低姿勢でしたよ。
積水ハウスとかは上から目線で嫌でしたけど。
地域によるんでしょうか。
385: 匿名 
[2013-03-03 00:56:10]
地域じゃなくて、すべては個々の営業マンによる
386: 匿名 
[2013-03-12 23:20:15]
今月末にミサワとの商談を控えている者です。
その前に知識として理解しておきたいのですが、防火区画の緩和規定(延床200㎡まで)に、「蔵」の床面積は算入されるんでしょうか?
お詳しい方いらっしゃいましたら、お知恵を拝借できればと思います。何卒よろしくお願い致します。
387: 匿名さん 
[2013-03-13 10:15:02]
ミサワのパンフには、自治体の規定によって違うとあります。良く聞くのですが、以前は大丈夫でも現在はダメと言われたとかもあるらしく、その辺の最新の情報は営業マンが持っていると思います。予備知識無くても、営業マンに聞けば良いのでは?
388: 匿名さん 
[2013-03-13 11:39:53]
低層住宅地域じゃないのなら、ばか高い蔵ありの2F建を建てるなら、工務店で3F建を建てた方が安いです。
389: 匿名さん 
[2013-03-13 11:50:45]
>386さん
結論から良いますと「蔵(小屋裏収納)が、延床面積に算入されないことは変わりません。」
恐らく延床面積200㎡を気にされているということは、防火区画の中でも、竪穴区画の方を懸念されての事かと思いますが、あくまでも「延床面積=居室」です。延床面積単体で200㎡を越えない限り、竪穴区画に引っかかる事はありませんので、心配されなくとも良いかと思います。

しかしながら、387さんの言われる通り、自治体によっては、小屋裏収納への固定階段の設置が認められていなかったり、居室として使用する事を防ぐために、床をフローリングやカーペット仕様にしてはいけないといった自治体もあります。
そういった条例は、その地区の営業が詳しいかと思いますので、ご確認されてください。
390: 匿名さん 
[2013-03-13 12:44:55]
>居室として使用する事を防ぐために、床をフローリングやカーペット仕様にしてはいけない

389さん、横からすみません。床がフローリングやカーペットがダメなら、何で作れば良いのですか?クッションフロア、或は土間ですか(笑)?居室でなくても、せめてフローリング位は使いたい所ですが?
392: 匿名さん 
[2013-03-13 12:52:24]
>390
防水シート等の「居住空間としては適さないと考えられる床材」であれば、認められるようですよ?
393: 匿名さん 
[2013-03-13 12:54:38]
脱法行為、違法すれすれの蔵を都市部以外で売るのは犯罪ではないか。都市部ですら世田谷区など条例で禁止している。
394: 匿名さん 
[2013-03-13 15:14:03]
床を貼るのは検査が終わってからにすればいいのでは?
床の材料だけ納戸かなんかに入れておいて、後から大工さんに来てもらえばいい。
大した広さでもないだろうし、2万円くらいでしてくれると思いますが。

この前に内覧会にいったオタクでは、検査が終わったら天井のベニヤ板を取り外して、寝室と子供部屋にすると言っていました。
3F建てになるわけです。その15畳くらいののスペースは無税ですし、なんかずるいな~
395: 匿名さん 
[2013-03-13 16:52:09]
蔵を寝室と子供部屋、ってまだ住んでいないからそういう夢を抱いていらっしゃるのだと思います。我家にも蔵があります。屋根とかの断熱をきちんと入れれば、また少しは違うかもしれないですが、実際夏は昼間物凄く熱くて、夜になってもなかなか冷えないので、居室としてはどうなのかなと思います。

実際エアコンをフル稼働して寝室として使っている家があるとは、話には聞いた事があります。でも、他に部屋がないのかもしれないですが、出来たらやはり蔵は収納として使って、子供部屋や寝室はきちんと取った方が良いと思います。
396: 匿名さん 
[2013-03-13 17:09:36]
>>395
工務店主導で、ちゃんと屋根断熱になっているはずですよ。
ベニヤ板は簡単に外れるように仮止めしてあるだけでしょう。もちろん壁紙も貼ってあるのでしょう。
397: 匿名さん 
[2013-03-13 17:29:37]
>393
またミスリードしようとしているけど、世田谷区が規制しているのは「小屋裏収納を居住空間として使用する」こと。蔵(小屋裏収納)を作るには全く持って問題ないよ。
同様に、小屋裏収納への「固定」昇降設備を作ることを禁じてる自治体もあるけど、小屋裏収納を作ることを禁じている自治体は無いよ。

で、それとは逆に、「検査が済んだからといって蔵の中を改造すればいい」とか言ってる人に警告しておくけど、火災が発生したら家の出火点次第では、外部に人が出入り出来る開口部を設けられない蔵では、逃げ遅れる要因になる。蔵は収納空間なんだから、収納として利用するべき。だから、防火地区等では、居室としての仕様してはいけないと、制限を掛けている自治体があるんだから。
398: 匿名さん 
[2013-03-13 17:33:47]
395です。言いたい事は、一階よりも二階、そして二階よりも小屋蔵の方が、熱い空気が上に上がりますので、現実的には暑いです。そして、真夏は夜になっても小屋蔵は凄く熱いです。断熱してあっても、フローリングや壁紙があっても、他に部屋がないのならともかく、エアコンをガンガンかけなくてはならないので、居室としては住み心地は良くないと思います。

・・・と言っても、やはり小屋蔵を居室として使いたい、と言う事は他に部屋がない、ということになるのでしょうか?ただ、普通の家の部屋として想像していらっしゃると、やっぱり『暑かった』となると思います。まあ、それを承知の上なら良いのですが、普通の居室として考えていらっしゃると話が違うと思うかも、です。

399: 匿名さん 
[2013-03-13 17:46:25]
397

その言い訳はモデルハウスの蔵を見たら出来ない
400: 匿名さん 
[2013-03-13 19:33:12]
399さん、モデルハウスは、出来る事出来ない事、何でもアリの見本市みたいなものですよ。実際には法律や自治体の規制で建てられない様な仕様でも、モデルハウスは実際には『誰かの住居ではない』から何でもアリで建築されているそうです。

素人のお客様にしてみたら、こんな家に住みたいって思いますよね?だけど、そういう夢を売るだけの場所だそうです。他のスレにもあったかと思いますが、蔵に大きな窓が付いていて、ソファーが置いてあって、いかにも素敵な部屋として使えそうに錯覚してしまいます。営業マンに聞くと必ず、ソファーは収納として置いてあります(?)と言いますよね。

また、小屋蔵の部屋に大きな窓があって部屋として使えそうだったり。でも、実際には小屋蔵に大きな窓は付けられなくて、大きさも決まっている自治体もあります。三階建てが建てられる場所なら、普通に部屋として建築しますよね?

また、営業マンに聞けば小屋蔵はそんなに熱くならない、って言うと思います。でも実際は結構部屋として熱くなって、暑いです。我家は収納としてしか使っていませんが、夏は入りたくない、って思ってしまいます。私は営業マンが『暑くない』って言ったとき、顔を見てしまいました。少なくとも収納としても、入れる品物を選んだ方が良いとは思います。
401: 匿名 
[2013-03-13 21:03:17]
>389
386です。ご回答ありがとうございます。分かり易いお答えでスッキリしました。
ご推察通り竪穴区画との兼ね合いで悩んでおりましたので、非常に参考になりました!
ミサワで建築する事になりましたら、皆様のご参考になるようなコメントを上げる事で御恩返しに代えさせていただきたいと存じます。本当にありがとうございましたっ。
403: 匿名 
[2013-03-15 18:43:26]
実例のないようなショボイ工務店で建てるよりは確実。
405: 匿名さん 
[2013-03-15 22:15:19]
三沢はすごかった。
406: 匿名さん 
[2013-03-16 08:43:00]
蔵は金次第。蔵で坪単価は上がります。
407: 匿名さん 
[2013-03-16 09:06:38]
お金があれば安全と蔵が手に入ります。
壁は薄くて、床は響いて、契約方法は強引だけど。
409: 匿名さん 
[2013-03-23 10:46:32]
展示場に行って、参考にと坪単価を聞いてみました。78万以上と聞いてびっくりしてしまいました。特別無垢の床とか、贅沢なオプションを希望している訳ではないとは伝えてあります。

やっぱり、『見込みが無い客』と思われたのでしょうか?それとも、忙しい時間に行ってしまったので『嫌がらせ』ですか?ミサワってもう少し庶民的かと思ってたのですけど?もう少し安くなりませんか?って言ってみましたが、無駄でした・・・・もう、二度と行かないです。
410: 匿名さん 
[2013-03-23 11:01:34]
>>409
正直な営業さんなんでしょう。大手ならどこでもそんなもんです。
411: 匿名さん 
[2013-03-23 13:00:58]
ええっ〜、外構工事とか照明など含まない本体だけですよ。いくら大手だからってそんなに高いですか???
412: 匿名さん 
[2013-03-23 13:14:43]
>411
その営業さんは展示場の坪単価を言ったんじゃないのかな?
大手だと大体横並びで坪単価60前後くらいですよ。
413: 物件比較中さん 
[2013-03-23 13:16:18]
本当、ハウスメーカーは高いですね。
問題は値引きがあっても、それでも高過ぎる。

耐震性の考え薄ければ工務店選択の幅が広がるが、
耐震性考慮すると選べる工務店は少なくなり、値段も200万円安くなるか位。
結局高いと思う金なしでした。
414: 匿名さん 
[2013-03-23 13:39:18]
>412さん、411です。確かに展示場は標準の物など一つも無くて、床は無垢の床とか、壁にはタイルが貼ってあって、おしゃれでお金がかかっていそうでした。大きな窓とかあって、へ〜パネル工法だとこんなに大きな窓とか出来るのですね、なんて感心していました。

でも、無垢の床はワックスをかけたりする手間とかが大変そうなので普通の床材で、また、横に細長く貼ったタイルの壁はほこりが溜まって大変と聞いたので普通の壁紙で、キッチンは特別こだわっていないので普通の物で考えています、と聞きました。まあ、見るからにお金は無さそうですし、お金をかけたお洒落な家には程遠いと判断されても仕方が無いです。

大手ですと坪単価60万円位ですか?そうすると、78万円以上なんて数字は出ない筈ですよね。どこかで行き違いがあったのか、或は本当に嫌がらせでしょうか?家族と一緒に見学していたのですが、家族も一緒に怒ってしまいまして、何だかすごく嫌な気分で帰って来ました。いくらなんでも相場というか、妥当な数字はありますよね?

契約前になると○百万円値引きを受けた、っていう盛られた数字かな、とも思いました。まあ、その営業マンにはもう会いたくもないので、この次は他のHMに行ってみる事にします。有り難うございます。また、ご報告させて頂きますね(笑)。
415: 匿名 
[2013-03-23 15:05:03]
414さん

ミサワで坪78なら特に高くないよ。

どういうイメージを持たれていたねか知りませんが
【ミサワは高い】
ですよ。

416: 匿名 
[2013-03-23 15:40:07]
私はミサワホームで蔵あり建てました。結局予算をオーバーし、坪単価80万円弱しましたが、出来映えに満足しています。
417: 匿名さん 
[2013-03-23 16:28:48]
蔵有りとか色々こだわりがあると、高くなるのも分かります。でも・・・もう止めましょうかね。
419: 匿名さん 
[2013-03-23 17:04:07]
>418さん

>最終的に色々追加になって坪70万円くらいになって、色々諸経費入れると坪80万円くらい

色々な追加と諸経費とは、具体的にはどのような事を考えれば良いですか?カーテン代、エアコン、或は外構工事まで含んでいますか?契約の後に予算以上に追加になるのは困るので、出来るだけ細かい数字を出して契約したいと思うのですが、無理でしょうか?

私は逆にミサワさんが本命でしたが、アポをとるのに3週間と言われて他に浮気してます。でも、他のHMでもやっぱり3週間後のアポになりました。今営業マンは忙しいのでしょうか?皆様の書き込みをみると、やっぱり値段が高いのかなと考えてしまっています。庶民にはローコストがお似合いなのかも。
421: 匿名さん 
[2013-03-23 19:51:06]
本体価格のみ(水道工事、配管工事、エアコン、カーテン、照明器具、外構工事などなど抜きで)、78万円〜80万円って妥当ですか???小さな20坪の家なら1,600万円ですが、45坪ならそれだけで3,600万円ですよね。他社HM(ヘーベル、積水)に比べてもかなり高いかと思うのですけど?

422: 匿名さん 
[2013-03-23 19:56:39]
>420 契約時の仕様なんかは到底受け入れられないレベル。

420さん、契約時には収納棚とかはついていないのですか?床の材料は決めていないのですか?また、いろんなオプションでこんな物があるとかは契約前には教えてもらえないものなのですか?

契約してから変更するとどんどん値段が上がるとは、よく聞きますので、契約前に全部詰めて、値段もきちんと出してもらって契約したいと思っていますが、そういうのは無理なのでしょうか?或はそう思っていなくても、変えたくなってしまう物ですか?

確かに契約後にインテリアとか照明を決めるとは聞きました。今は到底想像出来ないのですが、皆様そうなのでしょうか?
423: 匿名さん 
[2013-03-23 21:04:25]
>422
契約後にカーテンや照明は決めるが見積に予算額はあるはず。もしも40万くらいな予算額だとトータル価格を安く見せるための詐欺見たいな金額で70万以上くらいが妥当な金額です。
425: まさ 
[2013-03-24 00:01:11]
>>422さん
契約前に細かい仕様まで、確認して決めたい気持ちはよくわかりますがかなりの忍耐力が必要かと思います。私も契約後に、盛られるのが嫌だったので仕様を出させようとしましたが、いざ請負契約し、仕様の打ち合わせをしていると、やはり、盛られてきます。まあ、結婚式や葬式みたいなものかな~。
契約前にこういう仕様で内訳も契約書に細かく記載されますが、契約後の、打ち合わせでは、床ならこれで~す。オプションでこれなら、プラス…。キッチンなんて、バーンとカタログ広げられたら良いのが目に付きますから、嫁はそちらになびきますから!
契約前にそこまで付き合うHMを探すか、あとは、セット価格の住宅にするかですかね。
ミサワホームは、検討したHMの中で一番曖昧な提案でした。ちなみに他に検討したのは、積水ハウス、サンヨーホームズ、桧家住宅でした。ミサワと契約した私が言うのもなんですが…その打ち合わせがもう、嫌になってきてます(笑)
426: 匿名さん 
[2013-03-24 01:09:23]
HEとプランニングを行う合間に、私は、実邸の見学を4件ほど、見せてもらって、キッチンはこれ、バス・トイレはこれ、床材はこれ、という風に指定してから契約して、予算に余裕があったから、当初の契約よりも最終金額は減額で終わったけど?

HEの資質にもよるのかも知れないけど、「いつまでにご契約いただければ~」なんて、一言も言われなかったから、契約するまでにゆっくり検討できたってのはあるけどね。

今、検討中の人がいるなら、しっかり検討してから契約する方が良いと思うよ?詳細決定しいていく中で気が変わるってのは仕方ないと思うけど、安易にグレードの低い設備を採用していると、結局、後からもう少し頑張っとけば良かった、なんて後悔してしまうんじゃないかな?
427: 匿名さん 
[2013-03-24 01:37:15]
こういう話を聞くとローコストが正解なのかな、と思う。
長期優良とってる今の住宅に価格程の差があるとは思えない。
428: 匿名さん 
[2013-03-24 02:08:15]
単純に長期優良認定が取れれば良いなら、ローコスト系で対応可能な所で良いと思うよ?

俺は、在来工法の何日も構造体を風雨に晒すって事と、現場施工ミスが発生するかも知れないって不安を解消したくてプレハブ系で検討してたけど。
あと、違いがあるとすれば、耐震だけじゃダメだってんで制震装置が採用されてるのと、保証期間の長さくらいだし?

そういったことに対して、魅力を感じなければ、大手で建てる意味って無いんじゃないかな?
430: 匿名さん 
[2013-03-24 07:04:56]
>426さんのようなやり方で、契約の言葉も言わないようなHEに担当してもらうのが理想的ですね。
>今、検討中の人がいるなら、しっかり検討してから契約する方が良いと思うよ

426さんの上のお言葉に、今は色々不安ですが、頑張ろう、って思います。有り難うございます。

>425さん、キッチンとか風呂、トイレは値段が張る物と聞いていますので契約前、まだそんな話が全くない今からショールームに行って色々と選んでいます。フローリングや壁は各地の色々なHMの展示場に行って実物を見て、話を聞いて参考にしています。全部自分の意志で一つ一つ選んで、余裕のある今、ある程度選んでおきたいと思っています。

でも、盛られても実際は分からないですよね。HEに嫌がられてしまいそうですし、契約前にどこまで付き合ってくれるかどうかなんて分からないので、それも不安です。色々不安だらけで困ってしまいます。

でも、一つ一つ選んで見ているととても楽しいです。展示場では、こんな目的で他のHMを検討している人が来るのは迷惑とは思いますが。時間がないと出来ない事ですね。贅沢な時間だと思って楽しみます。
431: まさ 
[2013-03-24 07:31:02]
>>430さん
そのいきごみで頑張ってください!
あと、契約前にノーマークだったのは、洗面所やトイレに付ける収納ですかね~。
かなり、細かいところまで確認されると、他社との比較もできるし、ふっかけられますよ!取りあえず割引して、契約後回収てのがしにくくなりますしね!
432: 匿名さん 
[2013-03-24 08:55:06]
>431さん、応援頂きまして有り難うございます。収納は大切ですよね!収納に関しては、狭小住宅なので家族と頭をひねって、廊下の突き当たりや少しでもある余裕の所、階段の下、押し入れの裏側など徹底的に探しまくっています。入れる中身によっては幅の広いクローゼットよりも小さな収納の方が使い易いので、今住んでいる家でメジャーを持ってウロウロしながら、頭の中でどこか出来ないか、どの位の大きさの物が使い易いか色々と思案しています。

担当者は結構正直な方みたいで、作り付けの家具よりも自分で買った方が安いとは最初に言われました。でも、地震の倒壊を考えると大きなクローゼットと細かい収納は作り付けで、自分の部屋の物入れは民芸家具等を数年かかっても探して、好みの物をぼちぼち揃えようかとも悠長に考えています。

応接セットもショールームに行くと、お洒落なイタリアの家具に憧れますが、どうにも座り心地が良くない物が多くて、見た目よりも普通に座り心地の良い物を選ぶべきなのかちょっと悩みます。色々不安な事ばかりですが、今が一番楽しい時なのかもしれないですね。

ふっかけられるのもアリかなとは思います。でもまあ私達にとっては初めての家造りなので分からない事だらけです。契約までは慎重に細かく、自分で家一軒作る位の気持ちでいます。金額よりもどう作るかに頭を悩ませています。真面目に考え出すとと大変な事ですね。でも、頑張ります。
433: 匿名さん 
[2013-03-24 09:39:50]
>432
ソファーや椅子はカリモクが高いけれど圧倒的に良いですよ。タンスやベッドは買う価値が全く無いけどね。
家具屋さんが作ったのを大工が据え付ける作り付け家具は高いけど大工が棚を作って扉を付けるような大工仕事のものは安いよ。
434: 匿名さん 
[2013-03-24 09:43:16]
>424
高いと言ってもニトリとサンゲツじゃモノが違いすぎますから。照明器具なんかは同じ型番のものを量販店か格安通販で買えばかなり安く手に入ります。HMのは確かにボッタだよ。
435: 匿名さん 
[2013-03-24 09:59:22]
>433家具屋さんが作ったのを大工が据え付ける作り付け家具は高いけど

ミサワのクローゼットとかって、埋め込みで作ってすっきりとしていると考えるか、安っぽいと思うかどちらでしょうか?どこのHMも単に扉だけで、間から埃が入ってしまいそうですので、本当は独立した家具屋さんが作った物を据え付けた方が、使い易いのではないかと思うのですけど、色を合わせて、大きさとかオーダーして選ぶのは大変でしょうか?

家具にしても家電にしても自分で手配となると、家の引き渡し後の工事になりますよね?引っ越してすぐに片付かないので、それも、結構大変かなとも考えてしまいます。

カリモクはショールームに行くと結構色々種類がありますね。確かに座り心地は良くて、実用的には良さそうな感じはします。お洒落な椅子と机のセットも欲しいと思ってしまいますが・・・眺めて素敵な物と、座り心地の良い物とはまた別でしょうかね?
436: 匿名さん 
[2013-03-24 10:29:02]
>435
多少隙間があってもホコリが入ったりはしてないですけどね。作り付け収納家具だと大工工事と同時進行ですね。単なるオーダーメードの家具だと後から据付でしょうけど。

工事が必要な照明器具(ダウンライト等)はHMにやってもらわないと火災の心配があるので駄目ですね。自分で購入するのは引っ掛けシーリングなどの機器です。これであれば自分で簡単に取り付けできます。

カリモクのデザインは駄目ですか。ま、無難なデザインばかりではあると思うけど。座り心地とデザインが両立するものも探せばありますよ。たぶん。

それから、ベッドはシモンズが良いね。
437: 匿名さん 
[2013-03-24 11:27:35]
>436さん!カリモク駄目なんて言ってないです!(泣)書き方悪くてごめんなさい!値段が高いけど、座り心地良くて実用的と思いました。でも・・・イタリア家具の赤の金華山織りのソファー(具体的ですが)にも魅かれてしまっているのです。実際に座った感想では、座るよりも眺める方が良い家具だな、とは分かってちょっとがっかりしました。(私の好みでは)なかなか見た目と使い心地は両立しないものかもしれないです。色々と教えて頂きまして有り難うございます。

>作り付け収納家具だと大工工事と同時進行

そうなのですか!どこかの家具屋さんで気に入った家具があったら、引き渡し前に搬入して大工さんに据え付けてもらえるって事ですか?それが出来れば引き渡しの後、すぐに荷物が片付いて助かりますが。

>工事が必要な照明器具 ←成る程、照明は難しそうですね。

エアコンは自分で手配した方が安いとは言われたのですが、どうされましたか?電気屋さんにお願いすると、外に出た配管の色が外壁に合わない色だったりしませんか?引き渡し後の設置ですと、季節を考えないと設置までが辛いかもしれないですね。床とか壁とかは心配要らないでしょうか?きちんと穴開けてふさいで貰える物ですか?



438: 匿名さん 
[2013-03-24 11:38:04]
>437
見た目の良いソファ買っても貧乏性でカバー掛けるんで台無しだけど(^^;

普通の家具屋さんに売っているような家具は引渡し後ですよ。壁に固定するような作り付けのは大工工事と一緒にしか出来ないけど。

エアコンは穴だけHMに開けて貰えば良いんじゃないですか。我が家は面倒なので全部HM手配でしたけど。
439: 匿名さん 
[2013-03-24 13:05:01]
>普通の家具屋さんに売っているような家具は引渡し後ですよ。

成る程そうですか。それもなかなか大変そうですね。家具が設置されるまでは荷物は段ボールに囲まれた生活ですね。

エアコンの手配も大変ですよね。スムーズに引き渡しになれば良いけど、工事で何かあったら全部キャンセルになりかねないですよね。といっても、エアコン工事もすぐには手配出来ないし、季節によっては真夏エアコン無しでは寝られないですし。考えるとかなり面倒です。HMにお任せが一番楽ですね。

考えたのですが、イタリアの赤のソファーを部屋の飾りに置いておいて、実際座るのはカリモクというのが一番実用的でしょうかね。しかし、イタリアの金華山織りのソファーってどれも座り心地悪いですか?いくつか座ってみたのですが、長時間座っていたくないと思う様な座り心地でした。家を造ったら素敵なソファーセット置いて、って夢を見ていたのでちょっとがっかりでした。
440: 匿名さん 
[2013-03-24 19:57:05]
>439
HMに全部お任せが一番楽ではあります。

カリモクの金華山織りのソファじゃ駄目なのかな。金華山織りのソファは分からないけどソファ布地の材質や色は選べますよ。
441: 匿名さん 
[2013-03-24 20:30:32]
440さん、情報有り難うございます。以前もカリモクの金華山織りのソファーはネットで検索してみたのですが、『コサージュ・グリーン色』と『コサージュ・ブルーグレー色』はあるのですが、私の好みの赤系統かエンジ色はないみたいでした。2色共素敵な色合ですが、やっぱり赤色のソファーが欲しいので、もう少し探してみようと思っています。或は、店舗に行って聞いてみた方が早いでしょうか?(正価で高そうですが・・・)

そうですね、照明もエアコンもHMにお任せが一番楽そうですね。

質問です。好みの家具を買った場合、地震に備えて固定した方が良いと思いますが、下地に板が必要と言われました。皆様は予め大工さんにその板を入れる様にお願いしたのですか?或は、MGEOが入っていれば、家具の固定は必要ないでしょうか?金華山織りとは全く違いますが、和風の民芸ダンスが欲しいなあと夢見ているのですが。ネットで見ていると、作り付けのクローゼットは止めて、素敵な民芸箪笥で揃えたくなります。ミサワの作り付けの家具とどちらが高いのでしょうか?
442: 匿名さん 
[2013-03-24 21:02:36]
>441
カリモクでも金華山織りのソファーはスプリング式で座り心地の良いウレタンフォームじゃないので座り心地は違うかも。近くにショールームがあれば行って実際に座ってみるのも良いと思います。
443: 入居済み住民さん 
[2013-03-24 21:03:03]
我が家はミサワホーム、ダイワハウス、住友林業、セキスイハイムの4社が合同で、
契約者を対象に行った家具フェアで家具を購入しました。

家具フェアに出展していた家具店は、カリモク家具、リッツウェル、広松木工、
フランスベッド、シモンズ等々の1流メーカーばかりで、フェアでの特別価格として
10%の値引きやサービス品の提供を受け、かなりお得に家具を揃えることが出来ました。

私の住んでいる地域では半期に1度程度行っているという話を伺いましたので、
ご検討中の地域でも、そういった家具フェアが開催されているかどうかの有無を
聞かれてみてはいかがですか?

各社の家具を実際に見て、触れて、購入を検討できるので、かなり有意義になると思います。
444: 匿名さん 
[2013-03-25 08:12:56]
442さん、443さん、スレ違いなのに、家具の情報を詳しく教えて頂きまして有り難うございます。そうですね、実際に座ってみて購入したいと思います。443の仰るフェアーについて聞いてみる事にします。有り難うございました。
445: 匿名さん 
[2013-03-25 08:35:09]
ニトリとかは駄目でしょうか?

近くにニトリがあって、毎日みたいにカーテンとか見てますが欲しいのがちょっと高くて、ホームセンターの2900円くらいのにしようかと思っています。

ソファーもサイズとか測って、自分のリビングに落とし込んだりしていますが、19800円の本格的なのするか、ロータイプの9800円のにしようかすごく迷っています。
私は19800円の方をすごく欲しいのですが、主人は安いのを買って汚れたら買い換える方がいいと言い張ります。

446: 匿名さん 
[2013-03-25 08:42:31]
>445
ニトリは駄目じゃないですけど。値段相応で「お値段そのままニトリ」です。
ソファで座り心地を言うのなら布張りで15万円以上、革張りで20万円以上って言われてます。
447: 匿名さん 
[2013-03-25 08:44:34]
真面目にレスしちゃいましたがミサワで建てようって人がニトリが高いって・・・
448: 匿名さん 
[2013-03-25 12:40:15]
>>447
ミサワが高いのは、契約した後に他で同じ間取りで見積もりをとって分かりました。
なぜか契約を急かしたのかは、今となっては理由は分かりす。

主人は、契約したのは自分たちのミスで、とにかく今後お金をかけないで住める状態に持っていく方針です。
私は、ソファーやカーテンぐらい気に入ったものを買いたい派です。
1万円のカーテンや、皮張りのソファーなんて贅沢な物は要りませんけど。
449: 入居済み住民さん 
[2013-03-25 12:51:59]
二回目のミサワホームですかが
またもや、やられました
前回は家本体を
今回は浴室と台所
一回でまともに作れないんでしょうかね
450: 匿名さん 
[2013-03-25 13:37:51]
カーテンで1万円が贅沢?
ハウスメーカーが推奨するのは、3~5万円するものがほとんどです。
安いモノは遠目に見れば、耐えられますが、近付いて実際に触ると格段の差を感じますよ。

良いモノは結局、高いです。まぁ、それだけの対価を支払っているので当然のことだとは思いますが。
452: 匿名さん 
[2013-03-25 14:24:09]
1万円以下のものだったらニトリも悪くないですね。ラック類はほぼニトリ。
453: 匿名さん 
[2013-03-25 16:24:37]
カーテンはほとんど使わないので、自分で必要な所だけ後から用意するつもりです。
でも、儲けが少なくなるのでしょうか?担当の営業マンには呆れられてしまいました。
契約までは嘘でもカーテンを入れた見積もりを作っておいた方が良いですか?
454: 匿名さん 
[2013-03-25 16:42:34]
>453
カーテンは不要でもカーテンレールだけは付けて貰った方が良くないですか。それに余程の広大な敷地じゃない限り透明ガラスだと部屋の中が丸見えですし。
455: 匿名さん 
[2013-03-25 16:51:23]
>>453
トップライトやカーテンやエアコンなど、最大限のものを入れた金額より20パーセント値引きさせて、
契約後に「やっぱりいらない!」というのが一番賢いですね。
456: 匿名さん 
[2013-03-25 17:03:31]
>455
照明やカーテンの見積もりは予算取りの概算見積で家本体の契約金額に入ってないので無理ですよ。
照明やカーテンの金額を安く想定して総額を安く見せるのはHMの常套手段。
457: 匿名さん 
[2013-03-25 18:32:22]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
458: 匿名さん 
[2013-03-25 21:07:45]
>>457
ウチのHEは、「カーテンやエアコン、ペンダントライトは、ミサワを通して買うと『ミサワとしての保証料』を加算する必要があり、高くならざるを得ないので辞めておいた方が良いです。」と、逆に自分での購入を進められましたよ?担当者次第ではないでしょうか?
459: 匿名さん 
[2013-03-25 21:10:36]
>457
カフェカーテンって初めて聞いたけど中が見えそうですね。
夜中にシャッターを閉める地域なんですか。自分の地域だと台風が滅多に来ないので殆どの家にシャッターが無いな。シャッターや雨戸が有っても閉めてるのを見たことがない。

それからHMは家本体で利益出してるので外構なんて気にしなくて良いですよ。
460: 匿名さん 
[2013-03-26 09:08:16]
一階はシャッター全部標準で付くと聞いたのですが、聞き違いだったのでしょうか?或は地域によって、その標準仕様が違うのでしょうか?或は担当者によって違うとか?(笑)

我家の地域はほとんどの家にシャッターや雨戸があり、夜は皆閉めて寝ています。建て売りでさえもシャッターは全部付いているみたいです。防犯複層ガラスかもしれないですが、ガラスだけという家はないので逆に目立ってちょっと怖いです。実際に治安が悪いのかもしれないです。

カーテンってうっとうしくないですか?カフェカーテンは明るくて、風通しが良くて、外が見えるので結構好きです。窓際に寄って覗けば勿論外からも見られますが、塀を乗り越えて、踏み台に乗って見に来たら不法侵入ですよね(笑)喫茶店とかでよく使っていると思いますが、部分的なカーテンです。自分でも簡単に作れるので、好きな生地を買って来て作っています。
461: 匿名さん 
[2013-03-26 09:13:45]
>458さん、459さん、457です。アドバイス頂き、有り難うございます。

色々と考えてしまって削除願いを出してしまいました。カーテンや外構工事等は気にしなくて良いのですね。3月決算で実際に営業マンはお忙しいのかとは思いますが、アポが全然取れなくて、全く我家の為に時間を下さらないみたいに思えてちょっと考え込んでいました。家が建てられるのか不安になってしまいます。4月になれば少しは余裕ができるでしょうか?
462: 匿名さん 
[2013-03-26 10:06:11]
>460
シャッター付けないのはコストダウンのため。
夜に雨戸閉める習慣がある地域は北関東かな? 瀬戸内は気候が温暖なので雨戸閉めることはないですね。
昼間はレースのカーテンだけです。中から外は見えるが逆は昼間だと見えない。
463: 匿名さん 
[2013-03-26 19:51:29]
昼間中から外が見えるってことは、夜になると家の中が見えるってことですよね?だから、レースのカーテンと厚地のカーテンが必要ですね。でも、たまにその厚地のカーテンがきちんと引かれていなかったり、電気を点けて中の方が明るかったりすると、中が見えてる家って結構多くないですか?夜周りが暗いので、結構しげしげと覗いてしまうのは私の悪いくせなのですが(笑)。
464: 匿名さん 
[2013-03-26 21:22:56]
>463
我が家の敷地は300坪。簡単には見えませんよ。どどど田舎ですけどね。
465: 匿名さん 
[2013-03-26 22:05:21]
外構工事きちんとしてますか?夜、敷地に誰か入っても気がつかなかったりして?むしろ塀が無い方が安心だったりして?(笑)どどど田舎に住みたいです。
466: 匿名さん 
[2013-03-27 08:47:59]
>465
古い家の建て替えなので元々外構はあります。塀は道路側だけだで誰でも入り放題で人が入ってきてもわかりません。どどど田舎は車が無いと住めませんね。駐車場所があれば30mでも車で移動(笑)
467: 匿名さん 
[2013-03-27 09:32:35]
>30mでも車で移動(笑)

笑、分かる様な気がします。ちょっと地方に行って道を聞くと、『すぐそこ』が歩くと30分もかかったりして(笑)、距離的と時間的な感覚が違うなあって思います。我家は駅から徒歩4分。家族の車もありますが、チャリの方が早いので乗った事無いです。家族もあまり乗らないので、ほこりをかぶって無用の長物化としています。

敷地が300坪もあったら、好きなだけ大きな家が建てられそうですし、陽当たりも風通しも良くて住み易そうですね。隣の音も聞こえなくて、健康そうに暮らせそう。いつか(老後は?)どどど田舎に暮らしたいです。
469: 匿名さん 
[2013-03-30 08:25:34]
>467
老後はほふく前進で辿り着けるくらいの距離に何でも有った方が良いですよ。田舎は車が運転できなくなった時点で買い物難民化します。車は5年で走行距離10万キロ超えます。
470: 匿名さん 
[2013-03-31 18:20:45]
え〜1年で2万キロ、一日平均54.79キロですか?それはまた、凄い数字ですね!ガソリン代も馬鹿にならない金額では?環境の良い場所に住むのにもお金がかかりそうですね。
473: 匿名さん 
[2013-05-07 22:18:49]
制震装置についてネットでいろいろ調べていたら、こんなのを見つけました。

パンフレットを比較することなんか、考えていませんでしたのですごく新鮮に思いました。

ハウスメーカーをいろいろと検討しているのでミサワも含めて参考になりました。

http://ameblo.jp/gooddragon/entry-11520562830.html
474: 只今検討中 
[2013-05-08 10:44:04]
No.473さんの書かれているブログ見ました。

積水ハウスが好きな人は、シーカスを使えば耐震性能が上がることは、よくわかりました。

しかし、制震装置という比較では、MGEOの方が性能が上だということも、数値でわかりました。

木造と鉄骨という構造的な違いが、制震装置の実力にも大きな違いがあることは、比較してみて初めてわかることも気が付きました。

間取り比較も大事ですが、性能比較もさらに重要だと考えさせられました。

住宅コンサルタントという仕事があることも、初めてしりました。

まだまだ、勉強しなければならないことが沢山ありそうです。

感想だけで、すみませんでした。
475: 入居済み住民さん 
[2013-05-08 21:03:59]
ミサワホームに12年住んでます。
はっきり言って、部材の完成度が、低いです。例えば、ペアガラスの中に水滴がはいり、曇ったり、カビがはいたりします。
それも、4割のガラスにでるのです。ご近所でも同様です。オリジナル洗面台のプラスチックの部分も普通洗剤が付着して、ボロボロに割れてしまいました。まだ、交換して2年経たないのに、ひどすぎます。
私のミサワホームの企業に対する評価は、カンパニーではなく、プレハブ屋二代目商店です。企業の名前ばかりが有名になり、社員の教育が追いついてない状態です。会社のハードとソフトのバランスが悪すぎます。
476: 匿名さん 
[2013-05-08 22:43:17]
>ペアガラスの中に水滴がはいり

>交換して2年経たないのに

ガラス交換した際に、ガラス会社のカタログに、交換時はシーリング?封印?を切らない様にと書いてあったかと。
ミサワで交換したんですか?作業ミスですから文句言えば?
477: 入居済み住民さん 
[2013-05-08 23:31:47]
No.475です。ガラスの交換は、何度もしましたし、設置場所(東西南北・方角)関係なく、マンベンなく、欠陥品が取り付けられました。東日本大震災の時も、ここは東京ですが、台所の換気扇がおちました。12年経っても、いまだに、一部の壁の中から、板のパキパキなる音が、心配です。
478: 匿名さん 
[2013-05-09 00:41:11]
あせらず、日本語で書いて欲しい
479: 匿名さん 
[2013-05-09 08:17:53]
う~ん…完成見学会だとミサワの洗面台って、LIXILの物が付いてたし、ペアガラスも日本板硝子の物みたいだけど?

所詮、ミサワの家なんて構造が独自のものだけで、後は専門会社の寄せ集めでしょ?
エコキュートもPanasonicだったし。
480: 匿名さん 
[2013-05-09 08:32:46]
利益優先ですからね・・ 借金もありますし・・ すべて施主が被るわけです。
481: いつか買いたいさん 
[2013-05-09 09:37:13]
ミサワの社員でMGEOが無い時代から建てている方に。
MGEOもここ数年の筈ですから標準なのは。

そろって、ミサワは安心です。頑丈ですからって答えますよ。
じゃぁ、いらないんじゃいかしら?って思います。
+αに必要性を感じるのは個人差かと。
482: 入居済み住民さん 
[2013-05-09 09:41:35]
No.475です。ご感想ありがとうどざいます。家は、労働力再生産の場所でありますから、こちらも真剣です。
何か問題が発生しても、ミサワの営業マンと信頼関係が築けていれば、ことを荒げることもないですが・・・。
ミサワホーミングの営業マンには、より誠実に、お客さまと向きあってほしいです。
483: 匿名さん 
[2013-05-09 09:58:39]
478みたいな嫌なやつがミサワオーナーなんだな
484: 匿名さん 
[2013-05-09 12:04:52]
元々、ミサワホームの家自体、モノコック構造でガチガチに固められて、変位が少ない家なんでしょ?MGEOは、その少ない変位をさらに少なくさせようとして開発されたものみたいだし。(確か当初のコンセプトはクロスのシワすら許容しない?)
MGEOが無くても「創業以来、地震による倒壊ゼロ」を誇ってるんだから、安全な家に、さらに安全装置を取り付けた。みたいなイメージ。

東日本大震災以降、政府が公式見解で、「今後30年間で、M7級首都直下型地震が70%の確率で発生する」とか、「南海トラフ巨大地震は90%の確率」とか煽るから、これまでは過剰だと思われてたMGEOが、そこまで過剰ではないと、販促してるんじゃないの?
ミサワって、東日本大震災で耐震性の評価が上がったHMって聞いたし。
485: 匿名さん 
[2013-05-09 15:38:38]
確かに何人かのミサワの社員さんに聞きましたが、『勿論ミサワの家に住んでます』と答える方でも、MGEOは要らないと思って付けてません、と仰る方は多いですね。構造上地震に強いから要らないと思っていると答えます。

我家にはMGEOは付いてますが、震度5位ではあまり恩恵も感じないです。きっと巨大地震が来た時にはその性能を発揮するのでしょう。付いているという安心感はありますので、気休めで良いのではと思ってます。また、MGEOはここ数年で値段が少し安くなったそうです。
486: 匿名さん 
[2013-05-12 17:37:11]
MGEOの金属と金属で留めている、ネジ山があまりのも少ないので、地震でネジが飛んでMGEOが壊れる恐れがあると、以前工場で勤めていた方が言ってました。だからMGEOは動くのでネジが飛びそうで怖いです。
487: 匿名さん 
[2013-05-12 18:21:36]
木製パネルの釘がバラバラで、めり込み過ぎだったので、とても荒いのでミサワの現場監督に聞いたらこれがミサワのやり方だと言われました。後日違う友達の現場を見たら、私の家よりましでした。現場の職人さんで出来上がりが違うと思いました。
488: 入居済み住民さん 
[2013-05-12 23:01:03]
>487
めり込むくらいまで打ち付けるのが仕様ですよ。
ミサワからもらった何かで見ましたよ。
489: 匿名さん 
[2013-05-13 00:04:20]
めり込み過ぎると、釘打ち廻りから割れが生じてきたので、ミサワはめり込みはよくないと言ってました。
パネルを自主的に補修してもらいました。
490: 購入検討中さん 
[2013-05-13 14:13:36]
ミサワホームは営業に「これいいですよ」と言われたり、
ネットでミサワの評判が良いとあればヤッパリと思う人、
ソーシャルスタイルでいう、エミアブル的な人が良いと思う。
事細かに仕様に対してアレコレ言う人はミサワでは物足りない。

実際住んでいる家を回れば気が付きます。間取りは色々ありますが、
内装については、みんなが良いものを集めてる。
つまり個性が無い。どこも同じになってくる。
内装はどこも同じですよ。コレ!てのが無い。
491: 契約済みさん 
[2013-05-13 14:29:07]
ミサワのカタログの内容で一部ウソが書かれていました。

「ミサワホームテクノロジー」P64ページ上部右側に「住宅施工従事者への教育・研修の徹底」の内容ですが、
以下抜粋内容 
「指定工務店の技術者・技能者に対して、ミサワホーム所定の教育や研修を義務づけています。
また、直接現場施工に従事する技術者に対しても教育を徹底し、施工の基本知識を習得を目的とした工事スクールを実施」

と書かれてましたので、現場の工事されている職人さんほとんどに聞きましたが、そんなん知らへんと鼻で笑られました。
ミサワの営業に聞いたら

「すみませんとの一言でした」
492: 入居済み住民さん 
[2013-05-22 15:35:04]
みんな色々言っているけど、ミサワは普通に建てて
長期優良住宅ですよ!他のHMはわざわざ狙って長期優良住宅が取れるレベル!セキス○ハイ○も部材のレベルを
上げて長期優良住宅が取れるとセールスマンが言っていたw
この段階でレベルがわかると思いますが‥
ちなみに地元の工務店と比較している人がいますが、
単に値段が安いぐらいの話し!新築を建てるなら、まず長期優良住宅取得可能な住宅かを確認したほうが金額がわかりやすいと思います!みなさんの比較の仕方がざっくり過ぎで参考にならないと思いますw
493: 匿名さん 
[2013-05-22 15:40:25]
ミサワの自慢って長期優良ってことなの?
494: 匿名さん 
[2013-05-23 23:07:02]

 ミサワの下請け以前、木パネルを現場で施工したものです。


 釘を打って、パネルが割れてもミサワは指摘されないです。


 それより、工期を急がされすぎで、どうしても荒い仕事になり、自分で納得いきませんでしたが、ミサワの検査は合格


 でした。 釘が曲がっても、折れても、またパネルにヒビが入っても、そのままで次のミサワの現場に行ってました。

 
 ミサワは他のハウスメーカーより現場があまいから良かったです。
495: 匿名さん 
[2013-05-27 21:14:13]
釘もまともにいてなくて

よく仕事をしているね
496: ビギナーさん 
[2013-06-08 13:48:27]
MISAWA‐MRD特約店ってご存知ですか?
現在土地を探しているのですが、このネームが入った仲介会社がネットに物件を掲載していました。
ミサワホームの関連会社かと思い、現地の見学をお願いしましたが、何か違う気がしました。
ご存じのかたいらっしゃいましたら、ご教授お願いします。
497: 元関係者さん 
[2013-06-17 10:29:14]
ミサワホーム東海は有名な某暴力団の弘●会関連宅を建築で、反社会勢力とのつながりがあるような会社です。

一度潰れかけているから見積りも粗利60%以上で無茶苦茶高い。(専門家が算出した同設備仕様の比較より)
社員の質もお客目線ではなく利己主義でディーラーが粉飾している噂も聞きます。

シックハウス対応がされてない。木質パネルの接着剤は安全だとは言っていますが毎日〃長年住めば当然体に影響も出ます。
標準の基礎もいまどき布基礎で湿気は高くシロアリ発生率はベタ基礎の3倍にもなります。

ネットやTVで宣伝していますが、無知の客を取り込もうとする目くらまし作戦です。
1回破たんしており裏の真実を知っている人が多いので必死になってイメージアップを図っているものと推測されます。
名だたる積水ハウスは最高売り上げを更新しています。ダイワはGMSなどの大型商業施設も手掛けています。
この会社は過去に南極基地を造った過去の栄光をいつまでもPRに使っていますが、必要なのは現在の状況なのです。

皆さん表と裏に顔に騙されないように。
498: 匿名さん 
[2013-06-17 20:48:54]
>497
うーんと、どこを縦読みすればいいのかな?
布基礎のくだりも、今一つだな〜。

ということで、やりなおし!
499: 匿名さん 
[2013-06-27 16:39:09]
ミサワホーム東海の現場の監督さんは技術的なこと知らなすぎるし、下請けまかせで頼りないです。工事も雑で釘の間隔なんかこだわりがないです。パネルのヒビなんかほったらかしでボードはられました。言い訳だけはしっかりするレベルの低い会社でした。任せられない会社です。
500: 購入経験者さん 
[2013-07-01 08:54:10]
NO.496さん
ミサワホーム特約店は、地元の工務店や不動産屋です。ミサワホームの家を建ててはくれませんでした。私もタイセイと言う特約店でお願いしましたが、後悔しています。ミサワホームの名前を借りた只の工務店でした。最悪ですね。普通に名のれば良いのにミサワホームの名前を利用してるだけですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる