住宅設備・建材・工法掲示板「エコキュートのヒートポンプの音」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. エコキュートのヒートポンプの音
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-01-11 22:36:45
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】エコキュートについて(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

完成間近の家の北側に、先日エコキュートのヒートポンプが設置されました。
まだ稼動したことはないのですが、北側のお宅からヒートポンプを移動して欲しいと言われました。

ヒートポンプが北側のお宅のダイニング前に位置しており、
ヒートポンプから出る音と熱風?が気になるようです。
ちなみに住宅密集地のため、北側のお宅と我が家は約1.5メートルしか離れていません。

うちも狭い敷地に法律範囲内でいっぱいいっぱい建てており、
移動できるスペースなんてどこにもありません。
しかも、ウチの方が先に土地を購入して建築し始めたし(完成は北側のお宅の方が先ですが)。

エコキュートの音や熱風はそんなに大きいものですか?

[スレ作成日時]2007-04-14 07:32:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

エコキュートのヒートポンプの音

370: 匿名さん 
[2013-01-11 16:58:11]
>369
GEのヒートポンプ式温水ヒーター
http://www.geappliances.com/heat-pump-hot-water-heater/

こんなかんじで地下というかベースメントに設置
http://www.youtube.com/watch?v=pxiLYA6yXQ0

ちょっと日本のエコキュートとは違うとは思うが
371: 匿名さん 
[2013-01-11 17:26:03]
>北欧などでは地下室にヒートポンプを設置するのが常識
それは何処で言ってるの?
373: 匿名さん 
[2013-01-11 18:31:48]
でも>366にとって「騒音が酷い」という投稿は逆には聞こえないのが不思議。
374: 匿名さん 
[2013-01-11 19:10:43]
ここに出入りしている人で、実際にエコキュートの音で苦しんでる人はいないんでしょ?

もし実際に被害にあわれているならば、皆で知恵出し合って解決のお手伝いをさせていただきますよ。
まずは、状況を詳細に教えてください。
376: 匿名さん 
[2013-01-11 20:28:58]
>374
匿名の方にには怖くてとても言えません。
メ-ルアドレスなりを教えて下さい、やり取りをして徐々に進めないと怖いです。
状況はメ-ルに書きます。
377: 匿名さん 
[2013-01-11 20:36:00]
低周波騒音問題は昔から工場周辺で起きてます、全ての方が感じるわけではないです。
だから妄想だと決め付けるのは明らかに利己的です。
利益の絡む、関係者の妨害としか思えません、電話販売の関係者と推測します。
地道に信頼を築いてる地元の関係者の営業をも妨害してます。
378: 匿名さん 
[2013-01-11 20:44:48]
>匿名の方にには怖くてとても言えません。
>メ-ルアドレスなりを教えて下さい、やり取りをして徐々に進めないと怖いです。
>状況はメ-ルに書きます。

匿名同士でやりとりすればいいでしょう。
それとも、本当はエコキュートの被害になんか苦しんでないんじゃないですか?
悪質なアンチ活動は、健全にエコキュートを利用している者にとって迷惑です。
379: 匿名さん 
[2013-01-11 20:49:58]
ヒートポンプの音ってどんな感じなのでしょうね?
380: 匿名さん 
[2013-01-11 21:05:29]
ここに出入りしている反エコキュート論者は、偽善者のフリをして反対工作や情宣をしているようですね。
実際に被害を被っているわけでもないのに、ネットで得た知識だけでエコキュートが騒音をまき散らす機械だということを流布し、実際の使用者や近隣住民の疑心暗鬼を想起させようとする行為は感心しません。
381: 匿名さん 
[2013-01-11 21:08:33]
371

http://staff.aist.go.jp/k.morita/GCHPinSwitzerland.html

キーワードは出してんだから検索ぐらいしてみたら?
383: 匿名さん 
[2013-01-11 21:12:14]
>380
当事者でないと傷みは分らないでしょうね、原発事故も忘れられてる気がします。
by福島県住民
384: 匿名さん 
[2013-01-11 21:19:34]
>どうでもいいが、迷惑なのは利用してない側だろう
迷惑なのは健全にエコキュートを利用している者です。落ち着いて日本語を読んでください。

>健全かどうかなど誰が判断するんだ?
エコキュートを利用している人がすべて健全でないとでもおっしゃるのでしょうか?
それはあなたが判断するのでしょうか?
そう慌てないでください。

>当事者でないと傷みは分らないでしょうね
だからアンチ活動が正常行為だとおっしゃるのでしょうか?
それはなんともお粗末な理屈ですね。
385: 匿名さん 
[2013-01-11 21:25:17]
>381
承知してました(笑)有難うございます、地熱利用ですよね、最初の質問で気が付いて下さい。
詳細には知りませんがコンプレサ-の圧力とか音は異なると推測できます、地下に有るほうが合理的ですね。
日本も穴掘り価格が安いと良いのですが残念ながら合わないようです。
386: 匿名さん 
[2013-01-11 21:27:29]
地熱利用以外もだよ
リンク先よく読んでみ
ボイラーもみんな地下
387: 匿名さん 
[2013-01-11 21:28:25]
スイスでは、ほとんどの家が地下室を備えており、ヒートポンプやボイラーなどは地下室に設置されています。  
391: 匿名さん 
[2013-01-11 21:38:00]
>384
なぜ決め付けるのですか過去の間違いを反省して、道路側に設置する、しっかり設置するなどの対策をするのが大切ではないですか?
安売りの価格だけのやっつけ仕事をなくす事が大切ではないですか。
そのような提案が出来ない関係者は要りません。自らの利益しか考えない業者は消えて下さい。
393: 匿名さん 
[2013-01-11 21:48:04]
>387
スイスは永世中立国で安全のため防空壕として地下室を保有する歴史が有ります。
それの有効利用でしょうね。
他国でも貯蔵庫など兼ねて地下利用が多いようですね、地下室は安いのですかね?
394: 匿名 
[2013-01-11 22:02:30]
地下設置が有効だからに決まっている
一体何を屁理屈こねてるんだ
薄っぺらい知見をまず認めたらどうだい

http://wbi.main.jp/0303kita/0303kita.htm
http://ameblo.jp/chibi0lilla/entry-11289387326.html
http://cocohico.exblog.jp/6798088/
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1379029953
414: 匿名さん 
[2013-01-11 23:08:11]
早く被害状況を教えてください。
事が重大になる前に皆で検証しましょう。
問題を直視しないで逃げてばかりいては駄目ですよ。
まず、エコキュートの音はどんな感じなのでしょうか?
415: 匿名さん 
[2013-01-11 23:11:07]
エコキュートの近隣への低周波被害は原発事故以前から問題視されているわけだから原発と絡めてという表現は明らかに不適切だね。
416: 匿名 
[2013-01-11 23:11:19]
>413
低周波騒音の被害者の味方である汐見文隆氏をご存知ですか?
かの御仁はズルイ人なのでしょうか?
417: 匿名 
[2013-01-11 23:20:27]
>415
それは低周波過敏症に対する解決策を
原発の何から学ぶのか?どう関連するのかを貴方がキチンと説明できなければなりませんね
絡めて正当化しているのでないならば
原発の何からどう学べば低周波過敏症問題は解決できるのでしょうか?
また、原発以前からある低周波被害を後に現れた原発から学ぶのは何故ですか?
この二つの関連性が一方の問題の解決になるほどのものならば答えられて当然でしょうが
答えられますか?
418: 匿名さん 
[2013-01-11 23:21:37]
誰か問題から逃げろと言っていますか?


>予想されるこの悲惨な国の未来、さらには低周波音地獄化するであろうこの地球の未来を防げる者は、不幸な先駆者である低周波音過敏症者しかありません。それは低周波音過敏症者になった者に与えられた人間としての使命です。堂々と自分の感覚を正直に主張することは自分のためだけでなく、人類の幸福を守ることになります。同時にそれは自分の不幸を理解してもらう唯一の手段でもあります。どうか、低周波音過敏症者は堂々と自分の苦痛の特異性を主張してください。それが低周波音問題解決の基本でもあります。
419: 匿名さん 
[2013-01-11 23:22:29]
>417
それ、>415宛てだとおかしくない?
425: 匿名 
[2013-01-11 23:45:48]
問題から逃げないことと
原因物質(この場合空気の振動ですが・・・)から逃げることは相反しませんよ
花粉症の方はマスクや薬で自己防衛しますよね?そんな感じのことです
自己防衛している方は自分は花粉症ではない
と言い張って逃げたりしてませんよね?
かといって
杉林の持ち主に抗議して自身の病状の解決にしようともしてませんよね?
アレルゲンの含まれた食品を避けることが問題から逃げていることですか?
その食品を製造している所に苦情を言い
アレルゲンを取り除かせたり製造をやめさせることが問題を直視していることですか?
病や特異体質ならばまず自己防衛しなければ解決なんてしませんよ
433: 匿名 
[2013-01-12 00:01:05]
>426
すり替えてもダメですよ
発言に対して狡猾云々というのは貴方の感想でしかありません

>そもそも過敏症者が悪であるかのような書き方を最初にしてますね

どの部分ですか?私自身が過敏症者を悪であるかにように書いた部分はどこですか?
ずるいとかんじるかどうかにすり替えるのではなくキチンと答えることはできないのですか?
436: 匿名さん 
[2013-01-12 00:12:25]
ということで、ここには実際にエコキュートの騒音で苦しんでいる人が居ないということでよろしいですね?
439: 匿名 
[2013-01-12 00:15:06]
>432
え~と・・・・・・失礼ですがかなり理解力に難がある方のようですね・・・
過敏症の人間が問題?問題だから逃げるべき?
内輪で呼ぶ分なら問題ない?都合の良い所だけ?

私がなにを切り出しましたか?過敏症という呼称だけですよね?それのどこが私に都合が良いのですか?逆にその呼称を問題視した貴方に都合が悪いだけですよね?
なぜそんなに過敏症を呼称することすらタブー視されるようなデリケートな事に仕立て上げるのですか?
過敏症自体が問題だから逃げるのではなく
自身の症状を軽減したり
症状が出ないよう策を講じる為の逃げなんですよ
過敏症に悩む方が引っ越されたりして
原因から逃げるようにしているのは
自身が問題だからでは無いですよ
自身を悪と見て逃げているのではありません


441: 匿名さん 
[2013-01-12 00:15:59]
では、実際の被害を皆で検証しましょう。
被害状況を教えてください。
442: 匿名さん 
[2013-01-12 00:17:29]
エコキュートの騒音にあわれていらっしゃる方がいるのは事実です。
だからといって、エコキュートの騒音問題を提起することは結構なのですが、騒音問題があたかもエコキュートを設置している者全てに及んでいるかごとく書き込む輩がいることに一抹の不安を覚えます。
それは、「エコキュート=騒音」と短絡的に結び付けて、設置者と近隣住民に不必要な不安や疑心を抱かせるように唆す書き方です。これは正直ズルイやり方だと思います。
446: 匿名 
[2013-01-12 00:24:01]
>436
ここは知りませんが
低周波過敏症の方でエコキュートの低周波の影響を受け苦しんでいる人は確実にいますよ
ここには過敏症の味方を装って
エコキュートやその使用者のいたずらに罵りたいがために
原発云々や呼称に固執して絡んできたりする類の人しか居ないようですが・・・


455: 匿名さん 
[2013-01-12 00:47:12]
過敏症の人はすべてのエコキュートで同様の被害にあうのですか?
それとも自宅の隣のエコキュートだけですか?
エコキュート以外の機器では不快感はないですか?
私はテレビを主電源から切らないと、キーンという音が聞こえるのでリモコンでテレビをOFFにするような事はしません。あと猫よけのモスキート音も気分が悪くなります。
でもエコキュートは特に不快な音は聞こえません。
エコキュートの被害者の方はエコキュートだけ不快なのかは気になるところですね。
459: 匿名 
[2013-01-12 01:06:54]
本当の意味ですべてかどうかは分かりませんが
自宅の物の壁越しの部屋では辛いようです
リビングが隣家のエコキュートからは一番遠い位置ですが
そこもダメなようです
正反対の部屋だと逆の隣家のからはリビング側より近いですがいくらかマシなようなでも辛いような・・・
1~2m程度の距離の差では近いほうがマシなこともあるようです(機器の向きかもしれませんが・・・)
同じ症状の出方かは分かりませんがちょっとした山道を車で移動していたとき
何かが通りかかるような音の波?のような感じでドドドドっとなると聞きました
どこかの大型車なのか川か何かなのは不明ですが
エコキュートだけにとどまる人と他の何かにまで影響を受ける人が居るようです
460: 購入検討中さん 
[2013-01-12 01:28:37]
エコキュートの騒音は車のアイドリングに見立てる人が多いです
閑静な住宅街なら煩いと感じるでしょうね
国道沿いとかに家が建っているならともかく
461: 匿名さん 
[2013-01-12 01:30:34]
>459
確かに近いとあまり被害がないから持ち主は騒音がある事を認めないという事もあるようですね。
振動を抑えるゴムなどの簡単な対策だけでも応じてくれたら少しは軽減するかもしれないから、ユーザーで隣家から苦情がきたらぜひ協力して欲しいですね。
メーカーが対応してくれるのが本当はいいんですけどね。
462: 匿名さん 
[2013-01-12 07:06:31]
何べんも言うが家の中の冷蔵庫も洗濯機も耳には聞こえないが低周波騒音を出してるのです。
当然エコキュ-トよりは低いレベルです、中にはそれを感じる方も居るようです。
音は離れれば減少します、道路側に設置し、しっかりと防振設置をすれば良いのです。
手抜きをしてただ売れて儲かればの方が騒いでるだけと思いたいです。
463: 匿名さん 
[2013-01-12 08:06:22]
>>No.459
>本当の意味ですべてかどうかは分かりませんが
>自宅の物の壁越しの部屋では辛いようです
>リビングが隣家のエコキュートからは一番遠い位置ですが
>そこもダメなようです
>正反対の部屋だと逆の隣家のからはリビング側より近いですがいくらかマシなようなでも辛いような・・・
>1~2m程度の距離の差では近いほうがマシなこともあるようです(機器の向きかもしれませんが・・・)
>同じ症状の出方かは分かりませんがちょっとした山道を車で移動していたとき
>何かが通りかかるような音の波?のような感じでドドドドっとなると聞きました
>どこかの大型車なのか川か何かなのは不明ですが
>エコキュートだけにとどまる人と他の何かにまで影響を受ける人が居るようです

実体験ではなく、全て憶測や聞きかじったような書き方をされていますので、詳細な使用環境がよく分かりませんが、当事者ではないんですよね?
エコキュートに音が発生しているのは承知していますが、それが全て騒音問題に結び付くものではありません。
本当に被害にあって解決したいのであれば、当事者が勇気を持って隣人やしかるべき機関・自助団体に相談されることをお勧めします。
464: 匿名さん 
[2013-01-12 08:15:48]
ここで冷静さを失って騒いでいるのは、反エコキュートの方だと思いますよ。
エコキュート擁護派はいたって理性的にコメントを返しているのが見て取れます。

例えば、
>道路側に設置し、しっかりと防振設置をすれば良いのです。
>手抜きをしてただ売れて儲かればの方が騒いでるだけと思いたいです。
このコメントですが、エコキュートの手抜き工事があたかも横行しているような印象を与える簡潔な文章ですが、手抜き工事というと、基礎工事をしないで直接地面に設置するとかボルトで固定しないといったことでしょうか?
それとももっと別な工事内容のことでしょうか?
少なくともそういった業者が横行しているとは到底考えられないですね。
465: 匿名さん 
[2013-01-12 09:00:14]
466: 匿名さん 
[2013-01-12 09:08:18]
で、どういった手抜き工事が横行しているのでしょうか?
上記URLでは書かれていませんね。
教えてください。
467: マンコミュファン 
[2013-01-12 10:05:35]
昨夜からアンチエコキュート派による悪質な規約違反投稿が、嘘、成り済まし等ありとあらゆる手段を用いて行われ、大量削除に至りました。
該当のアンチエコキュート派の方には反省と投稿の自粛をして頂きたいです。
468: 匿名さん 
[2013-01-12 10:27:22]
騒音被害を生み易い、ありがちな設置場所

・自宅一階居室(寝室)に隣接して室外機を設置している
・隣家から遮蔽する塀もなく、フェンスなどの見通し状態で5メートル以内程度での設置
・室外機を置いているだけで、アンカー固定していない(アンカーは余り有効でもないようですが)
469: 匿名 
[2013-01-12 11:09:13]
塀があっても穴が開いてるとだめですよね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる