住宅設備・建材・工法掲示板「断熱材について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 断熱材について
 

広告を掲載

NIR [更新日時] 2019-10-25 21:20:49
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】一戸建ての断熱材| 全画像 関連スレ RSS

これから新築するつもりで勉強中なのですが、断熱材で悩んでいます。
今の家(実家)は古いせいか断熱性が低く、夏は非常に暑く、
冬はキンキンに冷えるのです。(季節感がありすぎて・・・)

基本的に断熱性は次世代省エネ基準ぐらいでいいと考えています。
ただ、その性能がなるべく長く続いて欲しいのです。
お金もないのでそれほど高い家は買えませんが、当然建て直すことも
できないので、なるべく初期の性能を私が死ぬまでは(現在28才)
維持してくれる家を造りたいと考えています。

そこで、建てる家は断熱効果がなるべく低下しないようにと
いろいろと考え、木造軸組に全面耐力壁(ダイライト等)を追加して、
少しでも気密性を高め、経時変化が少ない発泡系の断熱材+壁通気
がいいのではないかと思っています。
(今は内断熱で考えています。2×4系はとりあえずなしの方向で・・・)

ただ発泡系といっても種類があって、それぞれのメリット・デメリットが
わかりません。
また、発泡系なら施工性と断熱性のアップのために外断熱に
したほうがいいのかも悩んでいます。
さらに、ある業者では固まると発泡系断熱材みたいになる
ものを吹き付ける(ドイツから輸入?)のを勧められました。
調べたのですが、よくわからないのです。知ってますか?
よくある発泡系のものと比べ、吹きつけなので施工性が良く
隙間ができにくく、断熱効果が高いようなのですが・・・

もしオススメの工法や、メーカー・業者さんを知っていたら
教えていただけるとうれしいです。

無知な人間の駄文ですみません。

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2004-05-06 18:23:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

断熱材について

222: 名無しさん 
[2019-09-20 20:10:49]
Ua値0.46だけど2時間窓開けたけど室温下がらないよ!
外気温28度
室内温度27度
223: 匿名さん 
[2019-09-20 20:12:24]
昼の間、じーと我慢して夜が来るのを待つわけだ。
せこい生活だな。
224: 匿名さん 
[2019-09-20 20:15:24]
>>219 匿名さん
0.43という一般的な高断熱を高断熱じゃないといいはじめたのはゴールポストの移動では?
225: 匿名さん 
[2019-09-20 20:16:54]
>>221 匿名さん

誰が無冷房だと言ったよw
つけないけど。
226: 匿名さん 
[2019-09-20 20:19:19]
>>222 名無しさん
2時間前は?
まあ多分窓のつけ方下手なんだろうけど。
227: 匿名さん 
[2019-09-20 20:22:07]
>0.43という一般的な高断熱を高断熱じゃないといいはじめたのはゴールポストの移動では?
鈍い人だな。
本人の家が本当に0.43の家かどうか小手調べしたまで。
つまり、ニセ0.43の家だということです。
228: 匿名さん 
[2019-09-20 20:32:24]
>226
今の季節、室内の熱は外部熱からではなく内部発生熱からだということに気づいていない。
高断熱ほど、熱が外には逃げないようにできている。
夜に窓を開けておくことができる家だということは、もしかしてぽつんと一軒家?
229: 名無しさん 
[2019-09-20 20:33:07]
>>226
窓1cm開けたし!
2時間前も温度変わって無かったし!
230: 匿名さん 
[2019-09-20 20:36:00]
それと、2,3時間窓を開けた程度では室温はほとんど変化しないという知識は、実際に住んだ経験がある人でないと、いくら口で説明しても経験のない人には分からない。
231: 名無しさん 
[2019-09-20 20:40:43]
風の有無もあるしな
232: 匿名さん 
[2019-09-20 20:59:55]
>>230 匿名さん
そういうことにしたいんだろうけど現実が違うから。
夜どころか夏も一日中開けてる。
233: 匿名さん 
[2019-09-20 21:02:14]
認めたくないがウッドファイバーだからかな。
認めたくないというのはウッドファイバーとかイーストボードはウレタン系よりグラスウールに近いわけで、でも俺はグラスウールのが優れてるとは思わないから。
234: 匿名さん 
[2019-09-20 21:14:57]
>夜どころか夏も一日中開けてる。
こりゃ低低の家だ。
235: 匿名さん 
[2019-09-20 21:39:27]
>>234 匿名さん
また決めつけ?
236: 名無しさん 
[2019-09-20 21:44:53]
グラスウールが蓄熱しなくて
ボード系断熱材がが蓄熱するの??

その影響でボード系断熱材は暑いの??
237: 匿名さん 
[2019-09-21 09:42:50]
偽りです。
吹き付け硬質ウレタンフォームA種3容積比熱26J/(L・K)
グラスウール24k相当容積比熱20J/(L・K)
グラスウール32k相当容積比熱27J/(L・K)
コンクリート容積比熱2000J/(L・K)
空気容積比熱1.3J/(L・K)
石膏ボード容積比熱830J/(L・K)
断熱材の多くは空気(ガス)の断熱性(熱伝導率の低さ)を利用してる。
空気は対流すると対流熱伝達で熱を伝えるため、対流が起こらないようにして断熱材としている。
上の値でも分かるように断熱材の容積比熱は空気に近い。
蓄熱性が多いコンクリート比べると100倍近く小さいから蓄熱性は僅かです。
断熱材の違いによる蓄熱性の違いは僅かですから差は体感出来ません。
断熱材の蓄熱より石膏ボードの蓄熱が薄くても何倍も多い。
238: 匿名さん 
[2019-09-21 20:12:24]
>235
決めつけとかではなくて、こういう場所ではハッタリはダメでしょ。
田舎の叔父の家が夏は一日中窓を開けて生活している。


239: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-21 20:41:25]
>>236 名無しさん

断熱材そのものの蓄熱じゃなくて気密断熱性能が良いから室内に取り込んだ熱が室内にずっと残りサウナ化するんだよ。
断熱材そのものの蓄熱性が云々言ってるのはまるで理解してない証拠。
夏場は全体の7割が窓ガラスから熱が室内に取り込まれる。
気密断熱性能が良い家は大抵高性能サッシを使ってるけど窓ガラスのlow-eを断熱側にしてあるから太陽光の熱を取り込んでしまい逆に室内からは逃がさないから夏場はサウナ化する。逆に冬場は暖かく出来る。
理屈はとても簡単。
それを避けるなら多少の冬場の断熱は犠牲にして南側と西側のガラスのlow-eは遮熱側にすれば良いだけ。
冬場の冷気侵入より夏場の熱侵入率の方が格段に高いから寒冷地以外ではその方が良い。
240: 匿名さん 
[2019-09-21 21:15:56]
>>238 匿名さん
高高の家で窓開けちゃいかんてのが間違いだろ?
個人の自由なんだが?
241: 匿名さん 
[2019-09-22 05:52:08]
>高高の家で窓開けちゃいかんてのが間違いだろ?
そりゃ個人の自由でしょ。
そーではなくて、高高の家でもないのに高高だとハッタリをかましているところがいやらしい。
夏場に窓を開けて涼しくなるのは低低のショーコ。
242: 匿名さん 
[2019-09-22 06:05:14]
>>241 匿名さん
ハッタリも何も現実だからなあ。
0.43が高高じゃないというならお前のゴールポスト動かした定義でいいけどさ。
それかお前んち屋根断熱と壁断熱のバランス悪くね?
243: 匿名さん 
[2019-09-22 06:12:22]
>>241 匿名さん
風が涼しいのは温暖地ではないとか言ってゴールポスト動かす気か?

244: 匿名さん 
[2019-09-22 06:26:04]
>>239
>冬場の冷気侵入より夏場の熱侵入率の方が格段に高いから寒冷地以外ではその方が良い。
出鱈目。
熱の出入りは温度差で決まる。
冬より夏の方が温度差が少ないから当然夏は低い。
除湿する電力を消費しても夏の方が低い消費電力になる、常識。
245: 匿名さん 
[2019-09-22 06:49:48]
>241
可哀想だからそーいうことにしといてあげるよ。
246: 匿名さん 
[2019-09-22 06:53:52]
>244
伝導熱の理論と勘違いしてる。
輻射熱にそんな理論はない。
よく考えてから屁理屈いってね。
247: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-22 06:58:47]
>>244 匿名さん
君はずっと分からず屋だね。
断熱材そのものの蓄熱性を根拠にしてたのにもう変わったの?
判り易く言えばエアコンの消費電力の違いは夏と冬で室内温度を30度から25度にするのと0度を25度にする差であって君の言ってる温度差での熱の出入りは関係ない。これ常識。
夏季に窓から流入する熱は全体の71から74%と言われている。
高性能サッシを入れてガラスを断熱側に選択していれば太陽光熱を取り入れて、高性能断熱サッシなので当然に取り込んだ熱は逆に外には性能上放出し難くなっている。
高性能断熱サッシなんだから当然の原理。
熱の侵入より放出する割合の方が相当少ないから熱が上積みされ室内はサウナ化する。
君の出鱈目理論は自宅の断熱材やサッシの選択ミスを認めたく無いだけにしか聞こえんよ。
248: 匿名さん 
[2019-09-22 07:45:14]
>242
確かに窓辺なら少しは涼しいかもしれないが・・・
現実に室温はさほど変わらない。
低低なら、室内に蓄熱がないから室温も変わって不思議ではない。
0.43はメーカーのハッタリで、242はそれを知らないだけで何も悪くない?
249: 匿名さん 
[2019-09-22 09:35:41]
>>248 匿名さん
そう思いたいならいいけど。
外壁材の遮熱断熱効果なんか言って
もお前わからないだろうし屋根を厚くしてるのも想像つかないだろう?
250: 匿名さん 
[2019-09-22 09:58:42]
>249
>外壁材の遮熱断熱効果なんか言ってもお前わからないだろうし
話がかみ合っていないのはそのせいか。
恨むなら、メーカーを恨まないと。
0.43という数値の根拠を示せと。
251: 匿名さん 
[2019-09-22 10:01:35]
>249
それよりも、涼むためにいちいち窓辺に寄り添わなくてはならない家族の苦労は考えたことあるのかい。
可哀想に。
252: 匿名さん 
[2019-09-22 10:14:05]
>>250 匿名さん
0.43に遮熱は入らんし冬の暖かさはガチ。
窓開けると一気にホールまで風が通るのになんで窓辺に?
253: 匿名さん 
[2019-09-22 10:22:13]
>252
>窓開けると一気にホールまで風が通るのになんで窓辺に?
高高なら風が抜けてもさほど室温は変わらない。
君んちはメーカーの失敗作だから、風が抜けると一気に室温が下がるのかもしれない。
よかったね、窓辺に寄り添わなくて。
4.3の間違いじゃないのか。
254: 名無しさん 
[2019-09-22 10:41:23]
高気密高断熱住宅にしてエアコンつけてれば光熱費あまりかからず快適な空間が手に入る。何を無駄な会話してんのか。
255: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-22 11:06:48]
>>254 名無しさん
君の家は本当の高高住宅?
本当の高高住宅で窓ガラスも断熱仕様なら夏は窓からの熱侵入で光熱費は考えられた作りの家より高めだし秋や春で普通だったら冷房が要らない時期でも作動させてしまうくらいに室内は暑くなるよ。
だから24時間冷房が基本となる。
一条工務店などが典型的な例で夏はエアコンフル稼働、春秋もエアコン稼働で夏場の光熱費も意外に高いよ。
256: 名無しさん 
[2019-09-22 11:10:26]
低低の賃貸だと(アルミペア・グラウウールペラペラ)
夏はいくら外気温が高くてもエアコンつけてればそこそこ快適。光熱費もそんなにかかっていない
冬はいくらエアコン温度上げても不快そのもの。光熱費は夏の2倍

夏は家の性能無視できると思った。冬のことを中心に考えて対策を考えたほう良い。
257: 匿名さん 
[2019-09-22 11:16:36]
>>253 匿名さん

体感温度って知ってるか?
258: 通りがかりさん 
[2019-09-22 18:11:39]
高高住宅が夏暑く電気代かさむなら、俺は低低住宅で夏涼しく光熱費のかからない暮らしを選ぶな!
259: 匿名さん 
[2019-09-22 18:56:58]
熱帯地方で高高はアホの骨頂。
260: 匿名さん 
[2019-09-22 19:26:36]
暑くても寒くても外気の熱を入れない方が良い。
熱帯なら東京の熱帯夜のように外気へ放熱出来ないから高高が良い。
高高ならエアコンで冷房除湿は少ない消費電力で済む。
261: 名無しさん 
[2019-09-22 19:34:06]
>>258
高高は夏も涼しく電気代かさまない
低低は冬にも涼しく電気かさむ
262: 匿名さん 
[2019-09-22 19:56:16]
>260
寒冷地の屁理屈おじさんが言ってもね。
ところで、輻射熱における「熱の出入りは温度差で決まる。」の科学的根拠は?
263: 名無しさん 
[2019-09-22 20:00:38]
思ったほど性能が出なかった一条の施主が
ボード系断熱材と高高を否定して書き込んでるんでしょ?(笑
うーん。参考にならない。
264: 匿名さん 
[2019-09-23 06:26:31]
>>255 口コミ知りたいさん
>秋や春で普通だったら冷房が要らない時期でも作動させてしまうくらいに室内は暑くなる

これがわからない。
古家は春に外気温が上がると徐々に暖かくなったが、新居は外気温の影響をうけない。
0.43じゃ低低だそうなのでそのせいか?
風にしても熱侵入に関してもわが家は変わってるんだな。
265: 匿名さん 
[2019-09-23 06:47:35]
>264
>夜どころか夏も一日中開けてる
>風にしても熱侵入に関してもわが家は変わってるんだな。
変わってると思うよ。
夏季にエアコンなしで窓を開けていれば快適な家は貴重だと思う。
266: 匿名さん 
[2019-09-23 06:55:04]
不快なのを我慢すれば可能だと思う。
267: 口コミ知りたいさん 
[2019-09-23 07:40:57]
>>264 匿名さん
君は自己理論が必ず正しいとしか思ってないから何回言っても理解出来ないよ。
上でも言ってるけど温暖な地域での高高住宅に断熱サッシ仕様の話しだからね?
そして自分は君の家を一言も低低なんて言ってないよ。
自分の家だけは例外だと思いたいならそれで良いと思うよ。
日当たりなどが悪いとか色々な要素もあるからね。
でも基本的に夏に暑くなる地域は高高住宅プラス断熱サッシはサウナ化する事は間違いない。
268: 名無しさん 
[2019-09-23 09:02:40]
温暖な地域での高高住宅に断熱サッシ仕様は少しの光熱費で快適そのものですよ。
朝と夜に2時間ずつエアコンをつければ一日中快適。光熱費は年間10万切るぐらい
269: 名無しさん 
[2019-09-23 09:03:54]
>>267
>夏に暑くなる地域は高高住宅プラス断熱サッシはサウナ化する事は間違いない
間違いですよ。それ。
270: 匿名さん 
[2019-09-23 09:08:53]
>269
少し知能が足りないみたいだね。
エアコンつければ低低でも快適。
271: 匿名さん 
[2019-09-23 09:10:12]
>>267 口コミ知りたいさん
正しいってか説明がつかないことが多い。
5地域だが夜に涼しいことが効いているのだろう。
だが、春や秋は窓を開けるという意見は変えない。
都内ならまだしも地方都市なら気候の良い時期はあけておけばいいのでは?
蓄熱は関係ない時期なのだから。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:断熱材について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる