住宅設備・建材・工法掲示板「ここにコンセントがほしかった」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ここにコンセントがほしかった
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-30 19:24:25
 削除依頼 投稿する

という場所はありますか?
また、ここに電気のスイッチがほしかったetc、コンセント、スイッチ、配線などの失敗談や、成功談を教えてください。

[スレ作成日時]2006-02-07 11:36:00

 
注文住宅のオンライン相談

ここにコンセントがほしかった

256: 匿名さん 
[2010-07-25 23:33:07]
>>254
配線は、電線などをステップルなどで構造体に止めてしまうので交換できません。
配管(CD管)なら、中の線の取り替えが容易です。

私が過去に失敗したケースでは、テレビのアンテナ線を当時良かった5C-FBで配線しましたが、
現在はもっと高性能なS-5C-FBになっています。壁の中で固定されているため交換ができません。
地デジ・BDの軒はそこそこですが110CSは信号が減衰します。新築当時110CSなどは想像でき
なかったことです。
配線では壁や天井を壊すしかないですが、配管だったら古い5C-FBをシュルシュルーって引っこ抜き、
新しいS-5C-FBをスッスと通せばOKです。
LANも、CAT5からCAT6に取り替えることができますね。
257: 匿名さん 
[2010-07-27 17:53:58]
>後から配線も可能です。

それは電気屋さんを呼びますよね?
コンセント一つでいくらくらいですか?
258: 252 
[2010-07-27 20:59:57]
257さん。予備線入りでお願いすれば、自分でも通線できますよ。
259: 匿名さん 
[2010-07-28 13:36:05]
予備線じゃなくて呼び線。
261: 匿名さん 
[2010-07-29 18:56:45]
5C-FBとS5C-FBは両方とも同軸ケーブルなので構造に関しては確かに同じ物です。
が、被服材やシールド材など材質の違いがあり、能力には大きな差があります。
受信した電波の減衰量には特に差があります。
CS放送では受信できないチャンネルも出てきます。
新たに敷設するのでしたら能力の高い方のS5C-FBを強くおすすめします。
262: 匿名 
[2010-07-29 19:49:32]
245です。結局全部屋にテレビ、インターネットつなげるようにしました。 値段を勘違いしていて、実際は3万で大丈夫だそうです。  子ども部屋にテレビを置かせるのか置かせないのか検討するのはまだ先になりそうですが、出来れば一階でみんな同じフロアで見ることが出来ればと思っています。 とはいえ将来どんなことがあるかは分かりませんので、一応付けておいたことで安心できました。 相談にのってくださった方ありがとうございました。 皆さん詳しいので驚いています。 色々勉強させていただきました。
263: 匿名さん 
[2010-07-30 00:00:40]
子ども部屋も含めて各部屋にTV端子とLAN端子を付けた。
首都圏での賃貸一人暮らしは不経済のため、薄給の若い世代は
就職後も結婚するまで親と同居することが多いから。

ただ、主寝室とキッチンにはTV端子を付け忘れた。
妻は家事をしながらTVが観たかったらしい。
仕方なく、風呂でも使える防水ポータブルTVを買った。
264: 匿名 
[2010-08-07 09:25:12]
うちは二口コンセント一個につき6000円、空配管は一ヶ所15000円です。皆さんのと比べて高い気がします。増設したいしLUNも通したいのに予算が…
265: 匿名 
[2010-08-07 10:07:48]
幅木全面にコンセントつければ問題解決じゃ。

by 東京ドーム
266: 入居済み住民さん 
[2010-08-07 11:54:17]
>>264
高いですが、コンセントで他社より2000円ほど高いだけだから(その差が積もると痛いのはわかりますが)
そこはもう腹をくくって、やっぱりつけたいところにはつけておくことを敢えてお勧めします。
あとからは簡単には増やせないものなので。
267: 購入経験者さん 
[2010-09-10 05:23:36]
交渉してみたら?ゆうだけならタダやし。

とりあえず1個あたりの値下げができひんか聞いてみる。
1回目断られたら
「周りの人らは1個2,3千円ぐらいってゆーててんけど、どうしても無理ですか?」
2回目断られたら「そこをなんとか...」

それでダメなら全部で何個ほしいのかをゆうてみる。
で、その総額から値引いてくれへんか聞く。
断られたら「○○さんだけが頼りなんです」
それであかんかったら数を減らす。

どうしても必要と思う数はゆわずに把握だけしといて
希望数の総額からの値引きがあかんかったら
希望数と必要数の間でキリのいい数(もしくは必要数)で妥協する。
ほんで「じゃぁ一個だけオマケでつけてくれへん?」とゆう。

ケチくさいと思うかもしれへんけど大阪の商売人の中では常識。
ただ失敗するとクレーマー扱いされるので言い回しと表情には気をつけて。
268: 匿名さん 
[2010-09-10 08:45:40]
首都圏にもかかわらず関西弁で値切ろうとする奴がいたら、
意地でも値切りたくないと思うから、気をつけたほうがいい。
ちゃんとした敬語を使わず、尊敬語・謙譲語・丁寧語の区別もついていない。
頼む態度ではない、ナメているのかと思われてしまう。
269: 匿名 
[2010-09-10 11:22:05]
担当さんに付け放題ですよーって言われたので、
主人には全て任されてたのでとりあえずめえいっぱいつけちゃえーって感じで(;^^)
玄関に8個
リビングに10個
キッチンに8個
寝室に6個
子供部屋(2つ)に12個
客間に6個
洗面所〜廊下に8個
トイレ(2つ)に2個
担当さんにはちょっと多くないですか?って言われたんだけど、
貧乏性なわたしはいいえ、これでお願いしますって言っちゃったんですよねえ。。。。。
完成した日に主人に見栄えが最悪だよ…ってガッカリされちゃいました(ノд<。)゜。
欲をかくと損をするぞって義父に怒られてしまいました、、、
270: 匿名はん 
[2010-09-10 13:45:43]
↑セキスイハイムでっか?
271: 匿名さん 
[2010-09-11 04:12:10]
>>269
あなたの書かれている「個」って「口」のことですか?
それとも「箇所」ですか?

2コ口のコンセントの設置数は、2畳で1カ所が目安で、
6畳なら3カ所に取り付けるそうです。
http://denko.panasonic.biz/Ebox/switch/switch16.html

つまり、1畳あたり1コ口以内ならば許容範囲です。

コンセントを増やすと、部屋の見栄えだけでなく、
ブレーカーのサイズや電力契約にも影響が出ます。

ただ、テーブルタップにタコ足配線するよりは安全です。
272: 匿名 
[2010-09-11 08:03:19]
じゃから幅木全面にコンセントじゃ。
目立たずになんぼでも付けられるんじゃ。

by 東京ドーム
273: 匿名さん 
[2010-09-11 10:04:49]
>>271

コンセントの数とブレーカーのサイズや電力契約は直接関係ありませんよ。
274: 匿名 
[2010-09-11 17:24:40]
269さん
付け放題なら気の済むまでて感じで。正解。
275: 匿名さん 
[2010-09-11 20:06:31]
主要部屋各2ヶ所,将来的な家具の位置も見据えながらの結果的に対象位置が基本となりました。
カウンターキッチンのカウンター付近にコーヒーサーバーや電子ジャーのために1ヶ所。
充電式掃除機をクローゼットに収納しながら充電するためにクーロゼット内に1ケ所。
トイレや廊下は必要な場所に。小屋裏部屋,洗濯室に1ケ所。外周りに1ヶ所(車内掃除用)。

今のところ不便はありません。
276: 匿名ぇ 
[2010-09-15 06:15:12]
コンセント1ヶ所6000円かぁ
新築なら2000円位が、卸でハウスメーカーならそれ以下。

凄い儲けるね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる