住宅設備・建材・工法掲示板「ツーバイフォーはやめたほうが良い?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ツーバイフォーはやめたほうが良い?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-31 13:32:51
 削除依頼 投稿する

ツーバイフォーの購入を考えている者ですが、友人いわく近所の建築現場を見ていると、たった1人の職人さんで建てていて、機械で釘を打ちつけていく様子は、誰にでもできそうでなんとも頼りないからやめたほうがいいとのことなのですが、どうでしょうか?

[一部テキストを削除しました。]

[スレ作成日時]2005-10-20 19:11:00

 
注文住宅のオンライン相談

ツーバイフォーはやめたほうが良い?

1982: 匿名 
[2019-10-02 15:09:45]
少しズレちゃうかもしれませんが寒冷地では2×6に付加断熱とかやっているメーカーがありますが、2×8で充填断熱ではダメなのでしょうか?
2×8とかは聞いた事ありませんが、やっているメーカーなどあるのでしょうか?
1983: 戸建て検討中さん 
[2019-10-02 18:04:07]
>1982

2x6で5階建てまで木造ビル出来るので2x8は不要です、あと木は断熱材に比べると熱橋になるので(グラスウールの1/7程度の断熱性能)2x8で充填断熱しても2x6との断熱性能の差はわずかです。
1984: 匿名さん 
[2019-10-02 18:21:15]
最近はグラスウールをちゃんと施工するのがベストみたいですね。
結露や劣化などのバランスで。
1985: 戸建て検討中さん 
[2019-10-03 08:57:23]
2X4ならスタッドの間にピッタリはまるグラスウール売ってるので壁の中は完全に断熱できますが、在来の筋交いの入った壁にグラスウール施工するのは困難です、三角にカットして一見ちゃんと施工してあるように見えてもクラスウールの袋をカットした時点で結露の危険性が増えます、軸組は床下からの気流止めの対策も含めて~フォームや~ファイバーの吹き付けがベストでしょう。
1986: 検討者さん 
[2019-10-03 13:41:42]
ハッキリ言って日本じゃ2×4は全く意味がない。

今は木軸でも面材使うし、2×4なりは組み立てるだけだから施工技術はいらないとかいうけど、組み立てるのも釘うったり技術はもちろんいるし、断熱も柱と面材施工してる木軸と充填は何も変わらないのに、間取りの自由が無かったりと、メリットが見当たらない。

2×4だと90㎝くらいの厚みしか充填できないし、2×6でも140ミリの厚みだから、120角の木材使ってるメーカーとそこまでかわらないのに、2×6はかなり高いから木軸の方が良いと思う。

それに、ツーバイで施工してる会社はグラスウールばっかりだから、隙間なく入れても結局結露したらずってくるし、スウェーデンハウスのモデルルームに展示してる断面構造の展示は、隙間もあるし、カビも生えてたからビビった。
1987: 匿名さん 
[2019-10-07 20:03:51]
>>1986 検討者さん
概ねあってます

だから結局のところツーバイは余り普及せず、軸組にパネル貼る工法が破竹の勢いで増えました
今や日本で建てられる木造の大半が軸組パネルです
1988: 販売関係者さん 
[2019-11-17 21:39:27]
軸組のグラスウール充填ならカビないということ?笑える

1989: 職人さん 
[2019-11-17 21:44:18]
これまで,国内においてツーバイフォー工法による建物の地震による倒壊事例は1件もありません。熊本地震で建築基準法の規定を満たしている軸組がバタバタ倒壊しました。
1990: 匿名さん 
[2019-11-18 01:12:20]
倒壊は少ないだろうけど、結露したり雨漏れで腐ってるのは何軒も見てるw

リフォーム会社です。
施主が見えないところは写真は撮りまくってるが、仕事なので見せますが可愛そうになってくる。
外壁を剥がしたら通気胴縁が朽ち果てて無かったことがあるよ。
あとは入れ隅のシーリング切れで雨漏れしてるのが割と多い。
1991: 通りがかりさん 
[2019-11-18 06:54:23]
ツーバイも酷い施工例が多い。
耐震とれてないだろうな~
まともに施工しても、今じゃ軸組と変わらないと考えて良い。だからツーバイは流行らない。

https://xn--m9jq034wlmltzdpwf98c3t1dybzb.com/2018/09/13/2x4-demeritto/
1992: 通りがかりさん 
[2019-11-18 20:54:36]
ツーバイの建売はひどい
パネルが反って人力で引いても収まらなかったら、丸ノコでツーバイ材の部分に切り込み入れて無理矢理収める
この程度問題無いと言って平然とやる
耐震などある訳ない
1993: 口コミ知りたいさん 
[2019-11-18 23:29:16]
ツーバイフォーと軸組どちらも対応しているところに、セルロースファイバーでの気密性確保を相談したところ、
ツーバイフォーだとパネル同士の隙間がどうしても生じてしまい、C値1以下は無理と言われました。
軸組なら、0.3以下は保障すると。

こういうものなのでしょうか??一条工務店は例外的?
1994: 匿名さん 
[2019-11-30 09:47:56]
軽量鉄骨が最高です
1995: e戸建てファンさん 
[2019-11-30 11:02:52]
>>1993 口コミ知りたいさん

ツーバイでも気密0.1とか達成してる工務店ありますよ。
ツーバイが流行らないのは単価の高い大手で取り扱いが多いからじゃないでしょうか?地場工務店でツーバイは少ない気がする
1996: 戸建て王 
[2019-12-04 21:24:18]
>>1993 口コミ知りたいさん

どこの糞工務店ですか?
1997: 匿名さん 
[2019-12-05 01:12:57]
>>1993: 口コミ知りたいさん

ツーバイの方が気密取れますよ。

何故に木軸の方がとれるのかよくわからん。

正直、気密は構造より、製品と施工の問題だと思う。
1998: 匿名さん 
[2019-12-25 14:41:31]
ここで言う軸組は筋交いではなく、構造用パネル付きの軸組でしょうね。

おそらく、最近時々見かける柱の縁にシーリング材塗布してパネルを打ち付けるような方法で気密を保つのかと思います。
2x4より気密を出しやすいのでしょうが、シーリング材は経年劣化するので、このやり方には疑問を感じます。
1999: 匿名さん 
[2019-12-25 16:51:42]
気密値が優秀だから良いにならない。
気密は室内側で取らないとならない。
外壁側で気密を取ると湿気が逃げず内部結露が起きる。
ツーバイは不必要に外壁側合板で気密値が上がるから内部結露で腐りやすい。
2000: 匿名さん 
[2019-12-26 01:57:24]
>>1999: 匿名さん

うん、言う通りだと思う。

性能考えて、2×4にするくらいなら、面材工法の今どきの木軸とそうかわらんて。

しかも、耐震性もそれほどかわらん。

4だと断熱が薄くなるし、グラスウールじゃ気密は取れない。

はじめは、2×4で頼もうと思ったけど、2×4だと透湿の悪い面材しかできないって言われて辞めたし、2×6からじゃないと、木軸の方が色々メリットある。

中途半端なのなら、絶対やめた方が良い。
2001: 匿名さん 
[2020-01-11 11:16:49]
そうだね。
外周部の合板がOSBか針葉樹合板だけど、透湿性が低いから長い目で見ると2x4は勧めないね。

リフォーム現場を見たけど合板の内側に黒カビや変なコケ見たいのも生えてた。
これは結露だけじゃなく雨漏りも気が付かないでいた可能性も高いが。

いくら内側にビニールを張ったとしても完全に湿気は防げないでしょうね。

在来でダイライト以上の物を張れば筋交いも減らせるし、十分壁構造で強いですよ。
それと断熱材はウレタン系の吹付は必須でしょうね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる