住宅設備・建材・工法掲示板「RC-Z 施工会社(業者)の者ですが何でも聞いてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. RC-Z 施工会社(業者)の者ですが何でも聞いてください
 

広告を掲載

RC-Z [更新日時] 2009-06-30 17:53:00
 

RC-Z 施工会社(業者)の者ですが
本当に良い工法ですので
疑問点をバンバンぶつけてください

[スレ作成日時]2005-12-08 12:58:00

 
注文住宅のオンライン相談

RC-Z 施工会社(業者)の者ですが何でも聞いてください

1600: 入居済み住民さん 
[2008-12-19 15:56:00]
ここはお前のブログじゃねぇ
いい加減に電気代載せるとか終わりにしたら?

北海道だけが日本じゃねぇぞ
1601: 匿名さん 
[2008-12-19 16:28:00]
いや、他の住民にも参考になるし別にいいでしょ。
私は継続してほしいな。

でも、うちもそうですが、電気代が4万超えるとちょっと厳しいですよね。
まあ、2〜3ヶ月くらいだからと辛抱していますが。
1602: 入居済み住民さん 
[2008-12-19 16:33:00]
参考ってw
もう建ててしまってるのに何の参考にするの?
電気代高いよねぇって馴れ合いたいの?
じゃあRC-Z住民の電気代スレでも作ったら?

あら分かりやすいってなるじゃんw
1603: 1594です 
[2008-12-19 18:35:00]
1596さん、 1598さんご意見ありがとうございます。
基本水道水でも大丈夫、しかし定期的なメンテが不可欠ということですね。
乱暴な書き込みもあるようですが困ってることを書き込んで良く知った方々の意見を聞くのもこういう掲示板の使い方の一つではないでしょうか?
1604: 入居済み住民さん 
[2008-12-21 14:37:00]
よそでやれとか、早川は関係ないとか言ってるカスは少しでも有益な情報出してみろや
1605: 匿名さん 
[2008-12-21 17:56:00]
いるよねぇ。
自分で出さねぇくせに文句だけ言うクレクレ君。
>>1640とかさw
1606: 入居済み住民さん 
[2008-12-22 13:50:00]
Zじゃ無いけど他人事じゃないよ
http://rcsoto.exblog.jp/i0
1607: 匿名さん 
[2008-12-22 14:37:00]
>>1606
ここきちんと読んだ?

「三和建設の名誉のために説明しますと、この部分の雨仕舞いのデザインは最初の建築時に最高の性能が出るような設計であって、
今回のような途中でサッシを交換した時のことまで十分に考慮されていません。
外断熱パネルが部分的に取り外せて防水施工ができれば完璧なんですが、、
私の採用した谷水の湿式工法は一度取り付けたパネルを外すことは想定されていないようです。」

読んでも分からんか・・・
1608: 入居済み住民さん 
[2008-12-24 12:49:00]
RC-Z内断熱で室内の雨漏りを発見するのは大変なんですね。実際はかなりの物件で少量の雨漏りしてるんでしょうかね。
心配です。
1609: 入居済み住民さん 
[2008-12-24 16:18:00]
室内に漏る頃には躯体が大変なことになってるのでは?
1610: 入居済み住民さん 
[2008-12-24 16:43:00]
どうすれば早期に発見できるの?
1611: 入居済み住民さん 
[2008-12-24 23:04:00]
雨降りの翌日、外壁のセパレータの周囲に
直径10センチ程度の円周状に水濡れのように黒ずんだシミができます。
数日で消えますが、これはセパレータの周りにコンクリの間隙があって
雨水が浸透しているのでしょうか。築1年半ぐらいです。
1612: 入居済み住民さん 
[2008-12-24 23:28:00]
↑もう少し詳しく?
1613: 匿名さん 
[2008-12-26 13:41:00]
早川アーキテクノ(株) 破産手続開始決定
1614: 入居済み住民さん 
[2008-12-26 18:07:00]
もう驚かないですね。そう言えば一年前でしたね。ロングは
1615: 入居済み住民さん 
[2008-12-30 23:14:00]
うちの工務店、メンテ悪いよ
1616: 入居済み住民さん 
[2008-12-31 09:11:00]
こちらも」未だにロング破綻の通知してこないよ
1617: 入居済み住民さん 
[2008-12-31 11:45:00]
誠意を尽くさない業者はどんどん晒せ晒せ晒せ
1618: 入居済み住民さん 
[2009-01-05 10:29:00]
RC-Z内断熱で躯体と断熱材の間の結露はおきますか?
1619: 入居済み住民さん 
[2009-01-05 11:08:00]
RC-Zは躯体内無結露です

http://www.jiti.co.jp/graph/page0710/1006i/index.htm
こうして、RC-Z工法が誕生し、在来工法では出来なかった
工程削減、工期短縮、コストダウンの他、
躯体内無結露もシステム的に実現することに成功しました。

http://www.vox-rcz.com/perform/index.html
http://www.vox-rcz.com/images/perform/comp/img_03.gif

http://www.owl-estate.co.jp/rcz/rcz02.html

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる