住宅設備・建材・工法掲示板「RC-Z 施工会社(業者)の者ですが何でも聞いてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. RC-Z 施工会社(業者)の者ですが何でも聞いてください
 

広告を掲載

RC-Z [更新日時] 2009-06-30 17:53:00
 

RC-Z 施工会社(業者)の者ですが
本当に良い工法ですので
疑問点をバンバンぶつけてください

[スレ作成日時]2005-12-08 12:58:00

 
注文住宅のオンライン相談

RC-Z 施工会社(業者)の者ですが何でも聞いてください

1559: 入居済み住民さん 
[2008-12-09 09:50:00]
複数の旧早○物件で埋め込み電気配線の端部で結露が発生し
ブレーカーが落ちたり器具が損傷してるらしいですよ。
内断熱で躯体内に配線回したら、そこって熱橋どころか外部に筒抜け?

RC-Zは躯体内結露ゼロって売り文句でしたねw
1560: 匿名さん 
[2008-12-09 10:11:00]
まぁ、躯体内結露の意味間違ってるけどな。

それと、電気配線は在来もRC-Zも同じ。何処の家でも断熱突き抜けて配線出てるでしょ。
1561: 匿名さん 
[2008-12-10 14:44:00]
早川の物件に住んでる人達
埋め込みスイッチボックスすら入っていない物件があるのも知らない。
カワイソ

躯体内結露ゼロを信じている愚かさ
断熱材とコンクリートの空隙はX線撮影か、解体しな限り確認できない。
断熱材側にコンクリートが行き渡らなけば隙間だらけ→結露→漏電
CD管に結露水が入るのは当たり前
1562: 匿名さん 
[2008-12-10 16:48:00]
ぷっ。
2chからひっぱて来ただけじゃん。

まず埋め込みスイッチボックスって何?
打ち込みのボックスって事?それならコンセントも一緒だし。
意味不明。

"すら"入っていない物件w
在来RCで"すら"ボックス使わない物件は相当ある。断熱と内壁で使い分けるし。
それとRC-Zって、そもそも打ち込みのボックス入ってないw

CD管に結露水w
まぁ入るだろうね。隙間分の水分だけなw
上でも書いてあるけど躯体内結露って意味知ってる?
漏電する位の水分出るわけねぇw

中には漏電物件もあるだろう。結露で漏電もあるだろう。
1000戸に1戸位なw

ほんと自分が無知なの棚に上げて文句ばっかだもんな。
モンスターなんちゃらだな。
1563: 入居済み住民さん 
[2008-12-10 17:59:00]
早川の物件の話はもういい。他の工務店は真面目に作ってるんだから
1564: 入居済み住民さん 
[2008-12-10 19:01:00]
>>他の工務店は真面目に作ってるんだから

冗談w
1565: 入居済み住民さん 
[2008-12-10 21:21:00]
もっと他のコメントしてくれ。RC-Zの住んで見ての不具合とか
1567: 入居済み住民さん 
[2008-12-12 08:47:00]
嫌と言うほど不具合報告出てますよ
そしてそれに対して「真面目な」施工側の反論も説明もない
以前は業者さんが色々コメントしてくれたんですがね
1568: 入居済み住民さん 
[2008-12-12 09:17:00]
今になると工務店もロングに多かれ少なかれ騙されていたことに気づいたんじゃないですか。
自分も不具合の件でロングの社員と直接、話た事ありますが、素人の自分も納得出来る説明、出来ていませんでしたよ。正直、こいつ、本当にコンクリートのこと、家のこと、分かってるのか?って感じ。
1569: 匿名さん 
[2008-12-12 10:12:00]
>>1567
過去レス位読め
1570: 施工業者 
[2008-12-12 13:48:00]
>>1567

一応、真面目に施工してきたけど書いてもしょうがないし。
何か叩かれるだけだから。

実際、早川とか他の会社がどういう施工してきたとかわからんから、それに質問されても困る。
うちは在来でやってきた事とか入れてるけど、他も同じかは不明。もっとレベル高いとこもあるとおもうし。

不具合の報告って、住人までは届かないんじゃないの?せいぜい同じ施工内でしか分からんと思うけど。
俺の会社の施工不良はクロスの浮きが2件。あとは通常の施工不良。

>>1568

ロングは施工の事はわからんと思うよ。うちに来たのもパネルの施工に関してだけで、家の構造は何も知らんかったし。
騙されたとは思ってないけど、クレーム対象になりそうなとこは潰してるし。
使えるところは使おうかなって感じ。
1571: 入居済み住民さん 
[2008-12-14 10:47:00]
家のこと分からないのに売っていたんだ?直接は売っていなかったとしても無責任だな
1572: 匿名さん 
[2008-12-15 09:36:00]
いや、どの業種でもそんなもんだよ。
ロングが家造ってるわけでもないしな。所詮、建材工法屋と変わらん。
1573: 入居済み住民さん 
[2008-12-15 15:59:00]
松本逝ったぞ
北海道ガタガタやな
1574: 匿名さん 
[2008-12-15 16:35:00]
資本金10億、年商100億、FP会員440社。

FPの家終わったな。
1575: 住まいに詳しい人 
[2008-12-15 16:38:00]
FPはニチハに譲渡で決まりだろ
1576: 入居済み住民さん 
[2008-12-15 23:39:00]
そこも結露の保証とかやてんだな
1577: 入居済み住民さん 
[2008-12-16 08:43:00]
無結露50年保証
http://www.matsukenhome.com/making/fp-09.html

これ?
ありもしない出来もしない長期保証を謳うところは結局信用できんってことか。
自分で良否を判断できない素人が泣きを見るんだな
1578: 入居済み住民さん 
[2008-12-16 10:09:00]
三○管理センター
1579: 匿名さん 
[2008-12-16 13:56:00]
>>1577
お前も素人じゃねぇの?
てか結露なんて室内の水分量で決まるだけだし、水蒸気出さなけりゃ出ないじゃん

加湿器使ってりゃ出るの当たり前な事位わからんのかね
気密高いんだし

ご丁寧に換気止めといて結露したって騒いでた奴いたけど、当たり前じゃん
呼吸してるだけでも水蒸気でてるんだし、調理してたら尚更だろ
ちっとは分かれよ


ってのがメーカーの意見

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる