住宅設備・建材・工法掲示板「無垢のフローリングってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 無垢のフローリングってどうですか?
 

広告を掲載

まんま [更新日時] 2019-06-21 15:51:16
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】無垢材のフローリング(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

とても憧れますが、欠点がたくさんありそうですね。実際のところどうですか?

[スレ作成日時]2005-02-03 00:58:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

無垢のフローリングってどうですか?

62: 匿名さん 
[2007-02-19 14:57:00]
施主支給出来るのでしたら、こちらの製品はいかがでしょうか

http://www.skfloor.com/product/product.htm
63: 匿名さん 
[2007-02-20 04:58:00]
横からすいません
他にもいい業者があったら教えて下さい。
64: 61 
[2007-02-20 12:06:00]
61です。ありがとうございます。
まだまだ情報あれば教えてください。
乾燥も実際、何%以下になっていれば良いのでしょうか?
塗装はどのようなものが良いのでしょうか?
悩みが尽きません。
65: 匿名さん 
[2007-02-20 13:43:00]
床暖房でなければ、それほど乾燥の度合いを気にすることは
ないと思いますけど、乾燥が度合いが進んだ方が一般的に
高価になりますね
塗装に関しては、無塗装から、オイル系、ポリ、セラミックなど
好みの問題だと思いますよ
66: Soul-man 
[2007-02-20 23:08:00]
拙宅も施主支給です。無塗装にして自分でオスモ塗りました。無垢にするなら絶対自然塗料が
おすすめ。表面に艶がない分傷も目立ちません。また裸足での感触が最高!
↓うちで貼ったサクラ材です。
http://shop.yumetenpo.jp/goods/d/zaimokuya.ne.jp/g/SAFU2325/index.shtm...
67: 匿名さん 
[2007-02-21 12:26:00]
Soul-manさん
拝見しました。これか〜いいな〜。あこがれる、、
無塗装にしてオスモを自分で塗ったそうですが、大変でしたか??
聞くところによると、4回くらい塗りこまないといけないとか聞きましたが…。
それってかなりの気合ですよね。気合はあるのですが、技術が無いので、素人にもできるのかな〜と。

また、かばさくらという商品もありますが、類似品なのですかね?
無塗装でなく、自然塗装済みが良いのかなと思ったのですが、さくらは無く、かばさくらならあったもので。
68: Soul-man 
[2007-02-22 01:32:00]
オスモは基本は2回塗りです。施主施工が大変か?と聞かれればそれなりに大変でした(^_^;)
でもその分愛着がわくと思います。自然塗料は素人でも問題なく塗れますよ。
建築業界では、カバの木も「さくら」と称することもあるそうで、「さくら」も「かばさくら」も
同じかもしれません。ただ自分の場合、いろんなところからサンプル取り寄せたのですが、産地等
によって色目が白かったり、ピンクだったりするようですので、かならずサンプルで確認した方が
いいと思います。
69: 匿名さん 
[2007-02-22 01:46:00]
ウオールナット、とても良いです。
家で一番気に入ってます。
ちょっと根が張りましたが、全く後悔していません!
70: 匿名さん 
[2007-02-22 12:11:00]
シバグリにしました。
 http://www.kousei-muku.com/
床暖にも使えるそうです。(我が家は床暖なしですが。)
同時期に別会社のシバグリを入れたお家と比べたのですが
大工さんに上記の会社のはよかったといわれました。
塗装はアトリエベルのオイル2回(水周りは3回)+ 蜜蝋ワックス。
これだけやると水周りでもしみ込み跡等はないです。
71: 匿名さん 
[2007-02-22 12:34:00]
みなさん、いいですね〜
ほんとうらやましい。
塗装も自分でもできるのですね。私もがんばってみようかと思います!
素材選択へのアドバイスなんかありましたらお願いいたします。
72: Soul-man 
[2007-02-22 22:42:00]
さくらはパインなんかの針葉樹にくらべると硬いといわれていますが、それでも2年経つと
けっこうキズやへこみができてます。渡り廊下へだてて親宅があるのですが、そっちは昨年
リフォームで南部地栗をはりました。連続して歩くと足裏の暖かさが違うのがよくわかるんですが
明らかに栗の方が温かいんです。熱伝導率の違いによるもので硬さとも関係すると思うのですが
その辺も考慮に入れて樹種検討してみてください。
73: 匿名さん 
[2007-02-23 00:03:00]
無垢にしろ合板にしろ、フローリングの場合は傷は仕方が無いと思います。
傷が許せないのなら、畳かカーペットにしないと。
そういう私はカバサクラです。
築1年ですが、傷はかなり付いています。
しかし、一枚一枚の木目が違いますし、それほどは傷は目立ちません。
合板だと、もっと目立つと思います。
74: 匿名さん 
[2007-02-23 09:57:00]
フローリングの場合,桜っていっても,すべてカバ桜のことみたいですよ。少なくとも,ソメイヨシノのことではないようです。

建築士さんから高いけど品物はいいといわれたのは,木童というメーカーでした。結局,それで見積もり取ったところ予算オーバーだったので,やめてしまいましたが。
木童指定でくり&もみにしていたのを,メーカー指定なしの檜&タモにしたら,どちらも単価が半額以下になりました。素材のランクを落としたのもありますが,同じものでも,定価ベースで倍半分だったりします。
75: 匿名さん 
[2007-02-23 12:06:00]
こんにちは。
産地って関係ありますか?
国産・地元産の木を売りにしている工務店があって気になっています。
一方、ローコストのメーカーで「無垢の床」の家が販売されていたのですが、
産地はわからないので、輸入の可能性もありますよね。
それから、鉄骨メーカーに頼んで内装だけ無垢の木使用。。っておかしいですか!?
76: 匿名さん 
[2007-02-23 18:47:00]
75さん
そんなことは無いと思いますよ。トヨタホームなんかは桐のフローリングを取り入れているようですよ。
可能な範囲で無垢にこだわればよいと私は思います。
何でもかんでも無垢っていいと思いますが、予算が合わなかったり、集成材のずべてが悪いというわけでもありませんからね。九州の方では無垢よりも集成材の方が高いとか聞きました。
77: Soul-man 
[2007-02-24 09:05:00]
75さん
国産材、地元産にこだわる=地産地消、地元の山を守る、または外国での乱伐による森林破壊などへの批判などの理念があるのだと思います。施主がそれらの理念に合うのだったらそれもいいかも。またネット販売だと一般的に、国産フローリングは高いようですが、何度かサンプル取り寄せましたが、同じ樹種の外国産に比べて明らかにグレードがよかったです。しかし、一度地元の森林組合で生産している赤松無節のフローリング問い合わせたら、定価は坪3万のものが、実売価格坪15000円でしたので、探せば安くてよいものが見つかるかもしれません。
構造と内装は全く別のものだと思います。今の住宅は外観や内装で構造分りませんからね。内装は毎日見えるところなので、妥協するとずっとストレスになると思います。
78: 75です 
[2007-02-24 15:49:00]
76さん、Soul-manさんレスありがとうございます。
防犯・耐震・安心感の面で、大手鉄骨メーカーを検討していたのですが、
地元の木を使った家を見に行ったら考え方が変わってしまいまして。
無垢の木の質の良さ、心地よさを知ってしまうと、ツルツルのフローリングが
つまらなく安っぽく見えてしまいます。

大和ハウスでも自然素材を多用したシリーズがあるようなのですが、
木の扱いに慣れていないのでは、とか高くなりそう、などと不安もあり。
木は呼吸するものなので鉄骨住宅に合うものなのか、なんて思ったりもして迷っています。
79: 匿名さん 
[2007-02-27 03:49:00]
皆さん、教えてください。
注文建築でそろそろ床材を決めなければなりません。
木目がはっきりしている、傷つきにくい、明るいブラウン系の色、というポイントから
タモかナラで検討しています。
担当の設計建築事務所からは以下のように言われています。
・直張りタイプ(クッションラバー付き)はクッションがあるため足に負担がかからず、防音にもよい。
 13,000円/㎡(厚さ:無垢9ミリ+クッションラバー4ミリ)
・通常タイプは根太を敷いた上に施工するので、堅くて足に負担がかかる。
 根太を敷く工数もかかるので、16,000円/㎡(厚さ:無垢15ミリ+根太30ミリ)

インターネットで検索すると上記より安いものが結構ありますし、
一番の問題は設計建築事務所が扱っている無垢材に気に入るものがないのです。
ただし施主支給は保証や納期、品質でトラブルになりやすいので、NGと言われています。
皆さんならどうされますか(またはどうされましたか)
 ①設計建築事務所の直張りタイプ
 ②設計建築事務所の通常タイプ
 ③むりやり施主支給
 ④無垢材ではなくCF等にしておき、数年後にリフォーム
できれば③で気に入ったものを採用したいのですが、施主支給の場合の保証等はどうなるのか心配です。
施主支給された方のご意見も是非お伺いしたいです。
よろしくお願いします。
80: Soul-man 
[2007-02-27 21:12:00]
上記金額は材料のみですか?材料のみだとすると、坪4万円以上するのでタモ、ナラだとずいぶん高いですね。もし施主支給でこの値段があればかなり高級材(同様のポイントだと国産栗など)が導入できますね。
設計事務所の言い分も分らないではないですが、床は毎日目にするところなので、妥協するとストレスになると思います。
自分も工務店の扱う製品に気に入ったものがなかったので、床材に起因するクレームはなしとの約束で施主支給にしました。床の不具合といえば床鳴りが多いですが、その補修費用くらいは施主支給でのコストダウンでまかなえるのではないでしょうか?次に多いのが梅雨時期の突き上げですが、これは適切な施工をすればほとんどないでしょう。
どちらかといえば施主支給になることにより、業者のもうけ(マージン)が少なくなるのが、ネックかもしれませんので、施主支給する分諸経費を若干上乗せしてあげるとすんなりOKなんてこともあるかもしれませんよ。
81: 匿名さん 
[2007-02-28 11:29:00]
施主支給した者です
床暖房を入れるので、79さんとは逆に工務店の方から
クレームがないように、フローリングは自分で探してくださいと言われました

工法は大引きの上に、構造用合板28mm、床暖房用パイプ入り合板12mm
チークフローリング15mm、床が固くなるのを心配されているようですが
家の場合、床板が55mmあるので、すごくしっかりしていて、気に入ってます

根太ありで施工されるのでしたら、根太のピッチをなるべく短くして
もらわないと、床鳴りなどのクレームが出やすいです

壁や天井を張り替えるのに比べて、床のリフォームは大変ですから
3の無理矢理施主支給に1票です
82: 匿名さん 
[2007-03-03 05:15:00]
79です。
Soul-manさん、81さんありがとうございました。
おかげで建築士と再度交渉し、気に入っていたタモを施主支給することができました。
材料+送料で6千円に、根太等の作業代が4千円で、1万円/㎡とのこと。
金額よりも気に入った床にできることが非常にうれしいです。
本当に助かりました。ありがとうございました。
83: Soul-man 
[2007-03-03 14:05:00]
よかったですね。
素敵なお家が出来上がるよう祈っております。
84: 匿名さん 
[2007-03-03 22:28:00]
82さん
1万円/㎡ってすっごく安くないですか?良かったら知れ先教えてもらえません?
いま、フローリング検討してて、信頼できる&安い材木屋さんを探しています。
安いのはとっても嬉しいけど変な無垢材いれるくらいなら合板の方がましと思っているのですが、見抜く目がありません。
真のフローリングを見抜く術をだれか知りませんか?
85: 匿名さん 
[2007-03-04 03:56:00]
84さんへ
79・82です。
1万円/㎡ってそんなに安いんでしょうか。そう言われると逆に不安ですが。
ちなみに私はここを利用しました。
http://www.sanwacompany.co.jp/
実物を見たかったのでショールームが家から近いのと、会社自体に歴史があり、
また電話での対応が適切だったのがポイントです。
正直材質を見抜く目など全くありませんので、念のため担当の建築士にも同行してもらいました。
86: Soul-man 
[2007-03-04 18:49:00]
材料費は坪にすると、20000円くらいですからタモだとすれば標準的でないでしょうか?
79さん安心していいと思います。
作業代4000円/㎡については、専門家でないのでなんともいえないですね。
仕入先で作業手順書(例えば現場で1週間ほど慣らす、間に名刺厚の紙を挟む、などなど)を一緒に送ってくると思うので、後のトラブル回避のためにも施工業者に
コピー渡し、そのとおり施工することを打ち合わせ記録として書面で残した方がいいと思います。
87: Soul-man 
[2007-03-04 18:57:00]
84さん
いろいろなところからサンプル取り寄せて実物みることをおすすめします。
それから疑問等はメールでいろいろ問い合わせましたが、その回答からも会社の
姿勢とかが伺えると思います。
88: 匿名さん 
[2007-03-04 23:01:00]
84です。
ごめんなさい。坪とm2勘違いしてました。79さんの金額そんな安く無かったです。
HPも拝見させていただきました。素人なのでよいのか悪いのかわからないですが、ショールームもみて設計士も同行してもらっているのであればきっと良いのでしょうね。
私も色々サンプル請求したり問い合わせをしてみて見抜く目を鍛えたいと思います。
89: 匿名さん 
[2007-03-05 01:27:00]
79です。
Soul-manさん、84さん
レスありがとうございました。
価格が標準的とのこと、安心しました。
84さんも頑張ってください。
92: 匿名さん 
[2007-05-06 07:58:00]
昔のスレで申し訳ありませんが、どなたか教えてください。
知人の家が無垢の床を使用していて、その温かみが気に入り無垢の床材を検討しています。
無垢材を前提にコスト優先で業者に見積りを取ったところメルクシパインを紹介され、現在サンプルを取り寄せている所ですが、一般的に床材で使用されているレッドパインと比べた短所を教えてください。
ネットで調べてみると、メルクシパインは東南アジア産で素人考えですが寒冷地で育ったレッドパインの方が建材としては優れているような気がします。また床材等の建材に無垢で使用されるより、集成材で家具に使われている事が多いようですが・・・
93: 匿名さん 
[2007-05-30 17:21:00]
良くごぞんじで。コスト優先ならいいと思います 暖かいし、見た目も節がありナチュラルなかわいい部屋になると思いますよ。反り、鳴りで苦情を言わないように。
94: 匿名さん 
[2007-06-04 11:27:00]
フローリング無塗装のままで使っている人、汚れ具合どうですか? ワックスは必要?
95: 匿名さん 
[2007-06-04 20:50:00]
「パインの無垢で節だらけ」
これを床のフローリングに使うのは
やはりやめといた方がいいのでしょうか?

それを「売り」にしている工務店も考え
直した方がいいのでしょうかね?
96: 匿名さん 
[2007-06-04 21:27:00]
無垢材のいいところは、一枚一枚顔があるところ。
でこぼこ感もたまらない。
97: 匿名さん 
[2007-06-13 17:18:00]
 別に節だらけでも自分は気にしないって言うか‘節’が好き。
 パインはキズがつき易いけどそんなの気にもならないし傷が‘好き’なのだが君は違うようだね。
98: 匿名さん 
[2007-06-13 17:20:00]
>>94
黒くなるのがいやなら手入れはこまめにね!
99: 匿名さん 
[2007-06-13 18:15:00]
無垢のフローリングは慣れてしまうとそんなに木の香りを感じなくなりますが、
2日ほど外出して戻ってくると、家中に木の香りが充満していて気持ちがいいですね。
うちは杉を使用しています。やわらかいので傷だらけですがつやが出てきました。
100: 匿名さん 
[2007-06-13 18:39:00]
 我が家はケヤキの無垢ですが、もう45年以上経っているので黒光りです。
 近々建て替え予定ですが、床材迷いますね・・・今ケヤキの無垢フローリング材って聞いた事ないけど、あるのかな?あっても高価?
101: 匿名さん 
[2007-06-13 18:48:00]
↑ネットで調べたらありました。
 高価ですが・・・特価で13750円って安い方かな?ネットでだけど。
102: 匿名さん 
[2007-06-13 18:50:00]
↑1平米あたりです。
103: 匿名さん 
[2007-06-13 19:14:00]
そのケヤキ、新築の家で再利用できるといいですね。
104: 匿名さん 
[2007-06-13 21:03:00]
たぶん出来ますがおそらく新品より高くなるでしょうね。
105: 92 
[2007-06-17 08:53:00]
>93
しばらく反応が無かったので93さんのレス前にコストより安心を取り、メルクシパインを止めて施工実績の多いレッドパインで決めました。まあレッドパインに決めたのもコスト優先ではありますが・・・。杉・カバ・メープル・たも等々見積り取りましたがメルクシパインを除くと圧倒的に安かったです。ちょうど昨日から床材の施工が始まりました。今はかなり白っぽいですが、良い感じです。今後が楽しみです。
106: AOI 
[2007-06-18 20:21:00]
>100さん
床板の厚さはどんなもん?
以前修理を頼まれた農家の例では
厚さが24ミリもあったため、削って再利用できました。
欅のフローリングは、偽欅も多いためピンキリ。
赤か青かはわかりませんが、昔の材料なら間違い無いでしょうし
厚ければ考えたほうがいいですよ。
107: 匿名さん 
[2007-06-18 23:34:00]
100です。
縁側の板で測ったら22ミリ程でした。
今の家は、うちの山から切り出した材木から大工が要所に合わして加工したと思うので
隙間から測ったものが正しいか分りませんし用途によって厚さが違う場合もあるので、床材として
再利用できなくても違うかたちでも利用したいですね。
108: 匿名さん 
[2007-06-28 09:45:00]
杉と檜の選択ができるのですが、どっちがいいですか?
109: 匿名さん 
[2007-06-28 13:04:00]
一般的に杉よりヒノキの方が高価です。当然その分性能も良いのではないでしょうか?
杉ってあまり高級感はなく床に使うというよりは壁の中(今は構造用合板を貼るところが多いが、ちょっと前までは杉板のアラシ)に使うことが多いのでそんなに表面の質感とか良くないのではないかと思います。あくまで推測ですが。
同じ値段ならヒノキ、違うなら実物を見て判断ですね。
110: 匿名さん 
[2007-06-28 13:18:00]
同じ値段なので檜にします。でもなんで同じ値段なんだろう
111: 匿名さん 
[2007-06-29 09:38:00]
国産杉と中国産ヒノキだったりするとありえます
112: 匿名さん 
[2007-06-29 11:32:00]
実物を見るだけじゃなくて、できれば実際に踏んでみて判断した方がいいよ。
杉の方がやわらかい感じがする、とか、表面の風合いの違いとか、よくわかる。
うちは床暖房部分はヒノキ15mm、それ以外は杉の30mmにしました。
113: 匿名さん 
[2007-06-29 12:11:00]
うちの檜と杉の両方検討しましたが、杉にしました。
個人的な感想ですが檜はすこし香りがきつく感じました。
杉は温かみがあるように感じます。
もちろん傷だらけになりますが、何年もすると気にならなくなります。
4cmの杉を使ってます。
114: 匿名さん 
[2007-06-29 13:17:00]
108です
檜は紀州産だそうです。檜は硬い 見た目が白っぽい
杉は柔らかい 見た目が濃い茶色 でした。
小さな子供が2人いるのでこけた時は柔らかいほうが
いいかなと思いましたがキズだらけにされるのも・・・
115: 匿名さん 
[2007-06-29 17:35:00]
無垢は物落とすたびに凹むんだよ。
116: 匿名さん 
[2007-06-30 03:04:00]
その凹がいい味なんだよ
117: 匿名さん 
[2007-07-05 10:07:00]
 脱衣所まで無垢のフローリングなんだけどこれって辞めたほうがいいですか?
ちなみに壁は漆喰です。
118: 匿名さん 
[2007-07-05 12:42:00]
>117
考え方次第と思います。
無垢でも合板でも木質のフローリングでは、例えばバスマット敷きっぱなしなら常に湿っているから変色は必ずあるでしょう。放って置けば腐っても来ます。
水に強い素材としてチークの他、イペやウリンの床材もありますので検討してみては?腐ることに対する耐久性はあるでしょう。
壁は問題ないと思いますよ。
119: 匿名さん 
[2007-07-05 16:03:00]
ありがとうございます。大き目のバスマット買って使用後は
干すようにします。ちなみに素材は檜です。
120: 匿名さん 
[2007-07-06 10:59:00]
>>118
合板でバスマット敷きっぱなしだったら、変色じゃすまない。
合板の糊が早晩やられて、はがれの原因になる。

その点無垢はいいけれど、今度は割れが心配。カビも生えてくるよ。
バスマットを干した上に、風呂上がりには1時間ぐらい換気扇をかならず回すこと。
ワックス掛けはこまめに行うこと。

ま、正直水場に無垢はオススメできない。素直にCFにしときなさい。
121: 匿名さん 
[2007-07-06 11:43:00]
うちは、脱衣所は無垢です。かれこれ4年たちますが、
カビも生えず他の部屋と特にかわりないです。

お風呂の入り口のところにバスマットは必要ですが、うちは
小さなすのこを置いてその上にバスマットを敷いています。
これだと無垢に直接触れないのでカビも防げます。
122: 匿名さん 
[2007-07-06 12:17:00]
4年たっても大丈夫ですか、すのこ&バスマットで
がんばります。無垢が標準でその他は追加料金が発生
するみたいなので
123: ピットブル 
[2007-07-15 18:19:00]
床材にイペを使用された方いらっしゃいますか?使用感を教えて下さい。よろしくお願いします。
124: 建築中 
[2007-07-19 22:50:00]
無垢の床材を自分で塗装しているのですが(塗料はオスモです)
反りを防ぐために表裏両面塗った方が良い、と
建築家さんと工務店さんに言われているのですが
裏も塗装したという話を他に聞いたことが無いですし
塗料も手間も倍かかるので迷っています。
塗料の説明にも反りを防ぐ、とは書いてありませんが
本当に表裏両面塗った方が良いんでしょうか?
実際裏も塗装したという方いらっしゃいますか?
125: 匿名はん 
[2007-07-25 09:50:00]
マンションでも無垢は可能でしょうか?防音材が売られていますが効果が心配です。マンションに防音材+無垢フローリングの方いらっしゃいませんか?
126: AOI 
[2007-07-25 13:19:00]
>124さんへ
自分も裏面に塗ったとの話しは聞いた事がありません。
表面だけ塗ると、塗料を吸って表だけ伸びてしまう
又は、表は吸湿しなくなるが、裏だけ湿気を吸い
伸びてしまう。
いずれかの対策との意味合いだとは思いますが
必要かと問われると疑問です。
ちなみに樹種は何でしょうか?

しっかし、オスモとは高級品を選びましたね。
もし塗るのでも、そういった意味合いなら
安価なタイプの物でいいと思います。
オスモはもったいないですね。
127: 建築中 
[2007-07-26 09:34:00]
>>126さん
一応自分自身が皮膚が弱いのと愛犬もアレルギーがあるので
より安心なものをと思いオスモにしました。
塗料の値段自体は高いですけど、少量で広範囲に塗れるので
(メーカーが言っている以上に塗れます)
予定していたオリンピックステインと平米単価を比べても
それほど割高という感じではないですよ。

棟梁にも聞いてみたのですが、やはり片面だけに塗ると
木がそちらに引っ張られて反りやすいとのことでした。
木に詳しい大工さんの話なので、一応裏にも塗ることにしました。
実際の効果がどれほどあるかは分かりませんが。
ていうか塗ってる段階で既に反ってる物は反ってますし(苦笑
ちなみに樹種は北欧パインです。塗料に似合わず安物です(笑
我が家に高級感のあるキレイな床は似合いそうになく
厚めで無骨な感じにしたかったのであえてパインにしました。
足元が柔らかい方が犬のためにも良いし、自分も好きなので。
傷がつくのは全く気にしません。むしろ歓迎です(笑
128: mogumogu 
[2007-07-30 11:52:00]
無垢のフローリングにリフォームしようと考えています。
ネットで色々と調べた結果、どちらかで購入しようと考えているのですが、ほかのサイトよりもかなり安いので、問題があるのかなぁと心配になってきました。
どなたか、こちらで購入された方はいませんか?

http://woodland.shop6.makeshop.jp/

http://www.muku-flooring.com/
129: 匿名さん 
[2007-08-09 23:05:00]
カリンかチークか、悩みます。。。
130: たけっくす 
[2007-08-11 15:38:00]
うちは
床→秋田杉フローリング
玄関上り框→楓
階段→槐
で作りました

床は柿渋塗ってからリボスのハードオイル
塗りました
やわらかいので
傷はつきやすいですね
最低でも20mm厚以上のものを
お勧めします。
131: 購入検討中さん 
[2007-08-12 17:35:00]
メープルのクリアー塗装品の床を使おうと思っています。ワックスは不要ですか?アウロの天然床用ワックスってどうですか?テカテカになるんじゃないかと思っています。
132: 匿名 
[2007-08-13 14:48:00]
先日、杉無垢のフローリングを体験してきましたが、嫁も私も気に入ってしまいました。やわらかいのがいいんでしょうね。確かに傷はつきやすいでしょうが・・・
営業さんにワックスのこと聞いてみましたが、「みつろう」がよいとのことでした。フローリングの素材感と吸湿性を殺さないそうです。次回、「みつろう」を使ったお客さんの家を案内してくれるそうで、楽しみです。
133: 入居済み住民さん 
[2007-08-15 21:56:00]
蜜蝋は塗り方難しくて
失敗するとベタベタするから
個人的には
オイルフィニッシュのほうが
良いと思う
134: 購入検討中さん 
[2007-08-19 09:18:00]
すれ違いだったらお許しください。建て替えを考えておりまして
地元工務店(天然素材の住宅)に見積もりをいただいております。
もちろんフローリングは地元の杉材や希望によりパイン材など
予算の変更少なく希望の木材で無垢フローリングで作ることができるそうです。
家内装全体がログハウスっぽい無垢ですが(壁は珪藻土や
珪藻クロス等)外観は都市型の建物です。
そこで3階建て住宅1階〜3階それぞれ14坪程度の建坪の
2世帯建築希望ですが、建物のお見積もりがずいぶんとお安かったのです。
上記で1800万くらいでした。
他にオール電化や諸費用等も含まれてきますが、それにしても
自分でも安いなという感じを受けていたところ、以前住友林業にお勤め
していた知り合いが、無垢のフローリングや家全体に無垢材を使うに
しては値段が安いので、あまりいい木材を使っていないんだろうと
アドバイスされました。
入居後にフローリングに隙間や反れや不具合がでるのでは?
無垢を使うならもう少しよいものをといわれたのですが
地元の木材を使う(地元では大きいです)工務店の無垢フローリングは
安心できないってことなのでしょうか?
皆さん住まわれてそういった違いを感じられることってありますか?
135: 入居済み住民さん 
[2007-08-19 19:04:00]
神戸で兵庫県産の杉の無垢フローリングで1年経ちましたが、
不具合は特にありません。坪単価で52万でした。2階建てなので、134さんよち安いと思いますが・・・
蓄熱の温風ヒーターの前がそるのでは?と不安でしたが、問題ありませんでした。
気持ち、節が多いかなーと最初は思いましたが、今は気になりません。
とっても気持ちいいですよ!
136: 建築中 
[2007-08-28 09:58:00]
>>134さん
はじめまして。
3階建てにしては随分安いなと思いますが
その知人のアドバイスを鵜呑みにするのもどうかと。
大手ハウスメーカーよりは安いに決まってます。
逆に言えばハウスメーカーが高過ぎるんです。
地元の木材ですから当然他から仕入れるより
安く手に入るということもあると思いますし
杉は基本的に安い方ですから。
自分としては134さんが羨ましいくらいです(笑
自分も杉で建てたかったんですよね・・

木材に関して、地元の木が使えるのであれば
それに越したことはないと自分は思います。
地元で育った木はその土地の風土に適した木だと思いますし
地元の木を使うことで地元に利益を還元することにもなります。
そして調達コストも安く収まる。
地元の工務店で地元の木材を使って建てることが
一番だと自分は思いますが。
どこ産のヒノキがどうしても使いたい!など
希望があるのであれば別ですけどね。
あとはその工務店さんをどこまで信頼できるかでしょう。
そのための情報収集はきちんとした方がいいと思います。

多かれ少なかれ無垢材のフローリングは反りなどは出ます。
必ず反ると覚悟しておいた方がいいくらいです。
それは高価な無垢材であっても同じこと。
それが嫌なら無垢材は使わないことです。
地元で大手の工務店さんなのであれば
施工後何年か経ったお家を見せてもらったらいかがでしょう?
工務店と施主の関係が良好であれば
家を見せて欲しいと頼まれて断る施主も少ないと思います。
そこで工務店の信用度、仕事振りもチェックできるかと。
長々と失礼しました。
137: 不動産購入勉強中さん 
[2007-08-29 23:20:00]
構造材の一覧表を作ってもらってはいかがですか?等級も書いてもらいます。土台が注入材なんか使わないかどうか、無垢のフローリングとわいえ、薄ければ反るわけで厚みも確認。床材としてなら25mm以上はほしい。
138: DONDON 
[2007-08-30 13:40:00]
>137
無垢材のフローリングで25㎜以上のものはあるんですか?
うちの場合、施主支給で桧の無垢材のフローリングを入れるんで
いろいろ探しましたが、厚さはみんな15mmのものばかりでしたよ。
15㎜のものでも坪3万円の床材なので、
25㎜とかすごい金額を出せばあるのでしょうか?
139: 匿名さん 
[2007-08-30 16:19:00]
140: 匿名さん 
[2007-08-30 17:26:00]
杉の無垢材なら普通に40㎜とか使用されていますよ。
141: DONDON 
[2007-08-31 17:13:00]
>139
レスありがとうございます。
30mmとかあるんですね。
勉強になりました。
ただ、やっぱり金額が高いですね。
うちで使用しようとしている、上小節品の3.9m長さのものだと
坪単価6万円近くなってしまいそうですね。
142: 購入検討中さん 
[2007-08-31 19:26:00]
イングランドカントリーハウスさんでもみの木の
フローリングを見てから、とても気になってしまいましたが
工法が希望と違うので別の住宅メーカーさんに
建築依頼することになると思うのですが
もみの木のフローリング材を扱っているところご存知でしたら
教えてください。
高額と思われますが、リビングだけでももみの木にしたいな〜
と思いました。
143: 賃貸住まいさん 
[2007-09-06 01:47:00]
>高額と思われますが、リビングだけでももみの木にしたいな〜

もみの木ってSPFのFですよね。だったら安〜いのでは。
144: 匿名さん 
[2007-09-10 09:19:00]
無垢材も色々で、一枚ものなら「無垢」なのです。
従って、15mmでも30mmでも無垢ですが、何と言っても厚みの違いは“足触り”です。
床材に何を求めるかですね。
無垢=高級では無いので、高級感,天然材料,足触り・・・。

ちなみに、杉などは軟らかいので足触りは良いですが、その反面多かれ少なかれ反りは出ます。
従って、反りを抑えるには木幅を細くすれば、反りは減ります。
しかし、重圧感が無くなり合板に近くなります。やはり無垢は幅広の木にしたいところでは。

また、塗装しているものもありますが、裸足での感触は×ですね。
145: 契約済みさん 
[2007-09-10 17:14:00]
我が家はリビングを無垢材の床にする予定です。無垢材は傷つきやすいみたいですが、みなさん食卓テーブルの下やソファの下にカーペットは敷いていますか?
汚れ、傷を防止しようと思うとカーペットなのですが、カーペットを敷くとリビングの無垢の部分が少なくなり、無垢にした意味がなくなるような気がします。
146: 匿名さん 
[2007-09-11 10:28:00]
No.145さん
簡単なことです。
テーブルやソファの脚の部分(接触面)に、フェルト生地のようなシートを貼ればOKです。
100均でも売ってますよ。大昔からの手法ですけど。
汚れたら貼りなおせば良いので、手軽ですし。

しかし、無垢材は傷つくのも風合いと割り切らないとダメですけどね。
147: 契約済みさん 
[2007-09-12 22:39:00]
146さん
そんな重宝なものが安く売っているのですね。食卓の椅子キャスター付きにしなきゃと思っていました。ありがとうございました。
148: 匿名さん 
[2007-09-13 09:48:00]
>>147
逆にキャスター付きの椅子ってものすごく板を傷つけますよ。
PCデスク周りで使うなら、それこそ下に何か敷かないと。
149: 匿名さん 
[2007-09-13 09:49:00]
146です。
そんなキャスターなんか付けたら、それこそ傷だらけですよ。
危ない危ない!
しかも、滑って滑って落ち着いて食べてられない。

良かったですね。そうならずに。
150: 契約済みさん 
[2007-09-13 12:45:00]
148さん、149さん
キャスター付きって傷つくのですか!?現在小さい社宅暮らしで来年はじめて無垢床のある一戸建てに住むのでわかりませんでした。夫はかっこわるいからキャスター付きをいやがっていますが、わたしが強固に床が傷つくのでキャスター付きがいいと言い張っていました。家具を購入する前でよかったです。ありがとうございました。
151: 匿名さん 
[2007-09-13 12:51:00]
傷というよりキャスターの跡だらけになりますね。
良かったですね。
152: 匿名さん 
[2007-09-13 14:26:00]
151さんの言う通りですよ。
普通に考えればわかるように思えますが。

そのままイスを転がすだけなら、そうでもないですが。
実際は人間が座って(50kgは押し付ける)そのまま滑らせるのですから。
そりゃ、大変!

チョット立っていて、物を落としても傷つくくらいですよ。

ホントよかったね。
(でも、旦那もかっこ悪いとか、言う前に気が付かなきゃ)


146でした。
153: 契約済みさん 
[2007-09-15 15:57:00]
うちはスギの無垢床の予定です。
多分、オスモかな。

打ち合わせのときに、無垢床は手入れが大変、と
現場監督の方がかなりしつこく、
無垢床にするなら、パインのウレタン塗装をと勧められましたが、
主人が国産材にこだわっていたのでスギにしました。

その現場監督が言うには
無垢床はすぐ黒くなる、だそうです。
1階は親世帯、2階は子世帯の二世帯住宅があって
1階は親がまめに掃除していたからきれいだったけど、
2階は小さい子供がいてなかなか手入が行き届かず、
黒くなっていたと言う話を聞きました。

無垢床の手入れはみなさんどうされていますか?
154: 匿名さん 
[2007-09-16 09:32:00]
樹種に詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。価格と色の面から道産とど松を勧められています。松は肌触りは気に入っていますが収縮率は多少多いようです。使用された方等いませんか?自分で貼るので施工注意点等教えてください。
155: 匿名はん 
[2007-09-16 09:34:00]
NO.154です。

ちなみに無塗装で施工後にキヌカを塗ってみようかと考えています。
156: 匿名さん 
[2007-09-18 10:08:00]
No.153さんへ。
私も、無垢杉で検討中です。
モデルハウス(3年目)で杉とパインを使っている所とがあり、そこで確認してきました。

杉・パインなどの無垢材を選ばれる人は、あの柔らかい感触に惹かれるのだと思います。その裏返しは、傷つきやすい・黒ずむことでは。

表面に塗装しているパイン無垢材も見てきましたが、やはり無塗装の感触はありません。(ナラなどの堅めの無垢材の感触に近くなります)

聞いたところによると、多少の傷は修復できるし、削る(擦る)ことにより再生(新しい面が出る)も可能とのことでした。

モデルハウスもそれなりに傷や黒ずみがありましたが、風合いと考えれば私は納得できるレベルでした。
時々、乾拭きやワックスなどのメンテを楽しめば良いのではないでしょうか。
157: NO.153 
[2007-09-23 16:01:00]
NO.156さん、ありがとうございます。

>モデルハウスもそれなりに傷や黒ずみがありましたが、風合いと考えれば私は納得できるレベルでした。
>時々、乾拭きやワックスなどのメンテを楽しめば良いのではないでしょうか。

そうですね。メンテを楽しんでやれればいいですね。

無垢床は乾拭きとよく聞きますが、
べたべたの汚れとかはどうしたらよいですか。
うちには小さい子供がいて確実に汚されると思います。
今、住んでいるところは普通のフローリングなので、
べたつきが気になる時は水拭きしてしまったりしますが、
無垢床で水拭きは、やっぱりまずいですか…!?
158: 匿名さん 
[2007-09-25 11:01:00]
156です。

私も素人なので良くわかっていませんが、基本的には水拭きは避けた方が良いでしょうが、全くダメという訳にもいかないので、気になる汚れは固く絞った雑巾で擦ったら良いのではないでしょうか?

私が無垢床に決断した理由が、日帰り温泉の待合コーナーの床にほれ込んだことなのですが、温泉なので多くの人が歩くし、当然湿気や水分があるにも関わらず、実に良い味を出してたんです。
何と言っても、足触りです。
我が家は、スリッパも靴下も家の中では履きませんので。
風呂屋でも使ってるので、大丈夫では。

家も同様に子供が汚す可能性は多いですが、心配ばかりしてたら無垢材は採用できませんので、楽観視してます。
いつでもすぐ拭ける様に、絞った雑巾を置いておくとか。毎回汚れるばしょにはラグマットのようなものをひくとか。

私たちは、無塗装にこだわっています。
やはり塗装しているだけで感触が違います。
年取った時に、無垢床で良かったと言えるように思いたいです。
きっと、味わい深い色と艶と傷が癒してくれると思いませんか。
159: 親と同居中さん 
[2007-09-28 16:31:00]
我が家は床材として、檜、ナラ、コルクを使いました。いずれも肌さわりは合板とは比較になりません。しかし、檜はすぐに傷だらけになります。また、コルクは日光の当たり方によってすごく色が変化します。一方、ナラはほとんど変化していません。
したがって、傷を気にされるんであれば、ナラ系のものをお勧めします。
しかし、傷なんかは新築後半年もたてば気にならなくなりました。室内犬もおりますので、まあ、あきらめもありますけどね。
160: 来年着工 
[2007-10-08 21:30:00]
来年着工予定です
床材ですが無垢のぬくもりが好きなのでパインの無垢材にしようかと思います
しかし子供が小さいので汚れたり傷になるのでしょうか
合板と無垢の値段はどれほど違うのでしょうか?
子供がいるので合板にしたほうが良いのでしょうか?
161: りゅう建築工房 
[2008-12-09 11:49:00]
142さん

もみの木フローリング材の製造、販売元の
マルサ工業さんです。
http://www.forestbank.jp/

こちらに連絡すれば代理店、取り扱い工務店を
教えてもらえますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる