住宅設備・建材・工法掲示板「無垢のフローリングってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 無垢のフローリングってどうですか?
 

広告を掲載

まんま [更新日時] 2019-06-21 15:51:16
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】無垢材のフローリング(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

とても憧れますが、欠点がたくさんありそうですね。実際のところどうですか?

[スレ作成日時]2005-02-03 00:58:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

無垢のフローリングってどうですか?

601: 匿名 
[2012-05-08 09:45:45]
>>599
コンクリートのマンションなら、無垢材ではなく複合フローリングをお奨めします。
フローリング下面の通気が取れないため、反り等の事故が起きる可能性があります。
602: 入居済み住民さん 
[2012-05-08 10:24:13]
>反り等の事故が起きる可能性
これを防ぐためにどのくらい隙間を開けたらよいのかを質問しているのだ思うけど、マンションでは施工が難しいと言うことですね
603: 匿名 
[2012-05-08 12:15:21]
>>602
そのとおり。条件が全く違いますから。
厚板を使うなら、Jパネルかユンカースの集成材タイプをメーカーの指定工法で敷くならだいじょうぶだと思います。
604: 匿名さん 
[2012-05-08 20:09:55]
マンションの場合は直貼りなのか二重床なのかでも違いがある
直貼りで無垢材は普通やらない。

下地に緩衝材を入れる事も多いですが、これも単板フローリングの施工は
接着材が効き難いので、無垢材だとフローリングが動きやすいですね。

605: 匿名 
[2012-05-09 00:16:07]
隙間の件は、施工業者に聞いてきちんと答えられる会社にしたほうが良いです。
「答えられない」「隙間が無くても大丈夫と言い切る」などは論外です。

普通、下地は二重床(遮音タイプ)になると思います。
施工上の問題もありますが、遮音性能の問題で無垢材の直張りや根太下地はダメです。
特にもともとカーペットや防音フローリングだったマンションなら、
他の住戸から音の苦情が付きます。

参考までに、戸建て(自宅)だと杉無垢で1-2mm程度隙間があきました。
606: 匿名さん 
[2012-05-09 06:52:31]
№599です。
皆さんありがとうございます。

もともと、二重床構造 遮音等級LL-40相当の置き床を採用されているようです。

今回の見積もりによる説明図から、
コンクリートスラブの上にゴム付支持脚(及び合板?t=20㎜位)と、
パーティクルボード(t=20㎜)、
合板(捨貼、万能エコボードt=9.5㎜)、
床材(杉板30㎜)となっています。

説明が不十分でしたら申し訳ありませんが、
遮音性、隙間の問題についていかがでしょうか。
607: 匿名 
[2012-05-09 11:15:29]
>>606
改装前の元々の床の仕様はどうだった?
608: 匿名さん 
[2012-05-09 21:01:34]
マンションなら隙間伝々よりもずっと、遮音性の方を心配して配慮した方がいい
609: 匿名さん 
[2012-05-10 05:36:07]
№599
杉板の厚みの分を
ゴム付支持脚の高さで調整するとのことです。
610: 匿名 
[2012-05-10 10:06:19]
以前の床も仕上げの厚みだけが違うフローリングで、同じ置き床+ボード2枚+フローリング仕様と仮定します。
改修するのに管理組合の承諾が必要な場合があります。
フローリングと壁は5ミリ程度のすき間を空けます。
フローリングと巾木は5ミリ程度のすき間を空けて、ゴム製のクッションを挟みます。
フローリングの継ぎ目は0.8ミリ程度のすき間を空けます。
板の色味は、仮置きして決めてから張ります。
611: 匿名さん 
[2012-05-10 20:53:09]
ありがとうございます。
非常に参考になります。
管理組合に承諾をとることは承知しています。
図々しいお願いですが、
その他ささいな点でも結構ですので色々教えて下さい。
612: 匿名さん 
[2012-05-11 04:32:43]
マンションの場合は遮音が要です(静かに暮せている方ならこれは無視して下さい)

乾式二重床は太鼓現象による歩行音が問題となっています
ゴム足、ゴム支えでは床の太鼓現象は防げません。

遮音シートを貼りましょう。
http://www.daiken.jp/b/onkyo/on04.html

LL40も実際は売る側の気休め程度なのが実情です。
613: 匿名 
[2012-05-11 09:31:48]
遮音シートって・・・・。
大昔のマンションの話だな。
614: サラリーマンさん 
[2012-06-06 03:50:04]
ヘリンボーンをやりたいが無垢しかない
なので仕方なく無垢だ
615: 入居済み住民さん 
[2012-07-13 08:24:31]
3月にヒノキの床の新築にすんで約4ヶ月

梅雨に入って、室内は70%前後の日が続いていますが、ヒノキの無垢の床は素足で歩くとサラサラしています。

無垢の床で施工された皆様

梅雨に入って、素足の足ざわりはどうですか?
616: 入居済み住民さん 
[2012-07-13 08:42:25]
615さんは無塗装ですか?
617: 615 
[2012-07-13 09:08:04]
>>616
洗面所とキッチンはウレタン塗装ですが、そのほかは自然塗装です。

前の借家の合板フローリングは今の時期になるとぺたぺたしていましたが、ヒノキのフローリングはウレタン塗装のところもサラサラです。
618: 匿名さん 
[2012-07-13 12:07:21]
うちもヒノキと杉ですが、オイルとワックス塗った所はサラサラ
塗装品を使った所はペタペタ。
塗装品を使うなら、複合フローリングで十分だと思う。

619: ケムマキ 
[2012-07-13 22:26:46]
>最高やがな!!杉60mm

サラサラで香りもヨシ
まー香りはなれてまったけど

620: 匿名さん 
[2012-07-13 22:30:44]
ケムマキって杉○?
621: 物件比較中さん 
[2012-07-24 08:01:38]
無垢フロアーのモデルハウス云ってきましたが、この季節にベタベタしてなくて、よかったですよ。
桐でした。
622: ケムマキ 
[2012-07-25 21:25:50]
桐って渋いな~杉や桧に比べて結構暴れるって聞くけど。

確かに心地よさそやね
623: 入居済み住民さん 
[2012-07-26 08:50:11]
モミの木の床もお勧めです
624: 匿名 
[2012-07-26 09:59:51]
>>621
桐は床材としては柔らかすぎます。
十分な手入れの行き届くお宅ならいいでしょうが、一般家庭では使わない方が無難です。
漢字の通りで、木と同じような植物と考えて下さい。
どうしてもお使いになる場合は、天井か壁材でしょうね。
625: 入居済み住民さん 
[2012-07-26 11:02:07]
私のところは押し入れの壁に桐の集成材を使用しています。

626: 匿名さん 
[2012-07-26 13:36:26]
ゴムの木の集成材を検討していますが、良い点悪い点ご存知の方いらっしゃいますか?御教示願います。
627: 購入検討中さん 
[2012-07-26 14:54:38]
ゴムの木の集成材なんて、聞いたことがないのですが、ラバーウッドのことですか?
628: 匿名 
[2012-07-26 15:08:25]
ラバーウッド、、、それですゴムを絞ったのを集成材にしたとかなんとか聞きましたが名前が思い出せずにいました。
かなり安い床材らしく欠点が許せる範囲ならと思い訊ねた次第です。
629: 匿名さん 
[2012-07-27 03:58:04]
集成材ってことで、無垢材とはちょっと違うのかなって思いますよ。

集成材のフローリングだと、竹なんかは集成オンリーですね。
例えばパイン集成材。これは良く使われる材ですがフローリングで集成は少ないです
集成材の場合、多くは塗装品だと思われますが、無垢材の良さを未塗装品で味わいたいか
それとも塗装品の気軽さを優先するか、どちらを望むかで大きく違ってくるかと思います。

ラバーウッドは木目がありませんが、そこそこ硬く強度もあります。床材として特に難点はないでしょう
ただし腐朽性が低いそうです、だから薬剤処理されている可能性が高いので、その点は注意が必要です。


630: 匿名 
[2012-07-27 13:26:59]
>>628
安さでいえば、一番安いのが杉の無垢板。
631: 匿名さん 
[2012-07-27 14:03:41]
超仕上げじゃない杉の羽目板は、びっくりする位に安いよ。
これをフローリングにする勇気は、本人と大工さんの腕に掛かってるけどね。


632: 匿名さん 
[2012-07-30 10:18:46]
無節、上こぶしだと杉も高いよ

節なし、グリーンとかならそりゃ安い
633: 匿名 
[2012-07-30 11:08:24]
>>631
>これをフローリングにする勇気は・・

勇気がいるのような商品ですか?
抜け節の処理済みのカタログ定価で、ほぼ↓のような金額です。

内装材(10mm-18mm)は天然乾燥100%のこだわり.。特注品、床材は天乾から人工乾燥仕上(10%)。

価格 主な価格(各無塗装)
壁板:源平 4000×10.5×135(6入)(本実目透)12,000円/坪
床板:F-210 4000×30×195(本実)3,500円/枚
焼杉:磨-150 4000×10×145(相抉)8,000円/坪

634: ケムマキ 
[2012-07-30 13:41:00]
杉好きっす

香りヨシ風合いヨシ
635: 匿名 
[2012-07-30 14:50:59]
すぐはげるけどね
636: 購入検討中さん 
[2012-07-30 14:52:36]
>>635
何がはげるんすか?
637: 匿名さん 
[2012-07-30 15:06:05]
あたま

てっぺんちょ
638: 購入検討中さん 
[2012-07-30 15:10:17]
杉の頭ですか?

杉がはげると言う意味がわかりませんが?
639: 匿名 
[2012-07-30 19:43:21]
>>631は、杉板といえば足場板しか知らない建て売り住宅屋さんか?、もしくは、無垢の厚板の怖さを知っているプロか?。
640: 購入検討中さん 
[2012-07-30 20:48:34]
>>631
超安いのは超仕上げではない無垢の杉の羽目板があるけど、厚さ9mmの超仕上げでない羽目板をフローリングで使うには勇気と大工さんの腕にかかっていると言っているのでは???
641: 匿名 
[2012-07-31 00:06:21]
>>633の価格でもじゅうぶん安いと思うけど。
642: 匿名さん 
[2012-07-31 11:35:46]
杉の羽目板なら、坪5千円~くらいからですね。

費用重視であれば、選択もあるんじゃない?
ただ施工する人は嫌だろうけどね・・・
643: 入居済み住民さん 
[2012-08-01 10:11:17]
うちの栗のフローリングが敷居の所で盛り上がってきた。
無垢なのでこの時期、湿気を吸って伸びたんでしょうが、びっくりするね。
644: ビギナーさん 
[2012-08-01 16:01:37]
28mmの合板の上に張るのであれば、30mmも9mmも足の裏の感触では変わらないかも知れませんね
645: 匿名さん 
[2012-08-01 17:15:02]
>>644
感触は違いますよ。全面接着貼りならあまり変わらないかと思いますが、釘・ビス留めなら普通の人でも感触の差を感じられると思います。
9mm羽目板で裏溝が切ってあれば薄い所は7mm厚ですから。
646: 匿名さん 
[2012-08-01 17:47:22]
どういう風に感触が違うのでしょうか?
実際に試したことがありますか?
647: 匿名さん 
[2012-08-01 23:17:38]
厚みの違いよりも材質の違いの方が大きいと思う。表面塗装の有無も感触差が大きい。

針葉樹で言えば、ヒノキは一年中大差ないけど、スギは湿度が高いと何となく柔らかいですよ。

一部分にオークの無垢材も使ったのですが、これは結構カチカチですし
冬場は確実に冷たく感じます。
素足の触り心地で言ったら、圧倒的に針葉樹か柔らかい目の広葉樹だと思います。

ちなみにフローリングは全部15ミリの厚さを使いました。
サンプルで9ミリとか25ミリもあったのですが、施工では15ミリが無難だそうです。



648: 匿名さん 
[2012-08-12 18:09:13]
昨日、妻と子供を連れて、
東京おもちゃ美術館に行ってきました。
妻に杉の床の感触を知ってもらうために。
貼り替えに乗り気でなかった妻が改心したようです。
思った以上の効果がありました。

床板は、無塗装、1枚の幅は15センチ、長さは2間ほどだと思いますが、
厚みはスタッフに聞いてもわかりませんでした。
649: いつか買いたいさん 
[2012-08-12 18:30:32]
シルバーチェリーってどうですか? メイプルと比較して。
傷とか硬さとかメンテとか。

あとクリアクリとは何でしょうか?
650: 購入検討中さん 
[2012-08-28 13:38:01]
桧のフローリングを特価で譲ったもらえることになりました。
しかし、エンドマッチが付いてないんです。
やはり付いてないとマズイでしょうか?
厚さ15mm、巾108mm、長さ2000mmです。
651: 匿名さん 
[2012-08-28 21:12:36]
四面実付きってことですね。
うちはヒノキをネットで探して施主支給ですが、小口方向の実は特に要らないですと
工務店からは言われていました。
実際後から付き合わせ部分が浮いてくる感じもありませんので、大丈夫かと思います。

施工業者に確認するのが間違いないかと思います。
当方は坪1万円程度でヒノキ材を揃えたので、安価な割には良いものになったと満足しております。
ただしより安いものほど、どうやら乾燥が甘い傾向にあるそうなので、そこは施工する大工さんに
頑張ってもらう必要はありそうです。
乾燥の甘い板は真っ直ぐでないものがあり、施工も冬場だったので
きっちり実を抑え付けて隙間無しで、ちょっと苦労して施工していました。

夏になった今は、板が延びるどころか施工時よりも1ミリ程度の隙が開いています。
これからもっと縮むのかは判りませんが、大工さんの経験がものを言う部分なのでしょう。
652: 購入検討中さん 
[2012-08-28 22:15:57]
継手の部分は大工さんが加工してくれたんですか?
ただ面をとって貼り付けただけなのでしょうか?
その際は、釘糊併用でしょうか?

普通無垢は隙間を開けて貼り付けるものだと思ってましたが、貼り付ける時期によって違うんですね。
しかも、乾燥している冬に貼り付けて、夏に隙間が空くってよくわかりません!!(T_T)

質問ばかりで申し訳ありません。よかったらアドバイス願います!

しかし、ヒノキ坪1万円とは安いですね!!
653: 匿名さん 
[2012-08-28 23:19:44]
>乾燥している冬に貼り付けて、夏に隙間が空く

未乾燥に近い材は乾燥するにつれて収縮します。1%程度は確実に縮みます。
乾燥材を貼る時にすき間を空けるといっても、その空きは0.5mm程度です。

ヒノキ板、坪1万円は高い価格ではありません。節や色合いに注文しなければそんなものです。
4面実ありの材は、杉やヒノキの厚板では、オーダーしないと無いと思います。
654: 匿名さん 
[2012-08-29 19:50:14]
651
小口は面取りだけで実はありません。そのまま板同士を突き合わせて施工していました。
長手方向の実は継ぎ目も連続していますから、浮き上がる心配は無いと思います。
継ぎ目はピッチリで、冬も今も隙は出ない感じです。元々縦方向には伸び縮みがほとんど
ないのだと思います。

床板は長さ4センチ位で、ホチキスのお化けみたいなものをエア工具で
実部分の中に打ち付けています。接着剤も併用です。
ですからもし後々に床板交換があるとすれば、きっと簡単ではないでしょう。

拙宅も一部、無節の銘柄ヒノキを使った場所がありますが、流石にこちらは二倍程度の価格で
乾燥も寸法精度も良く、施工が楽だったそう。
素晴らしいのは、こちらは見た感じ冬夏隙間がほとんど変化ありません。
流石に産地を銘打ったものだけはあります。

ちなみに当方はネット通販で購入ですが、坪1万円程度で販売している所もいくつかありますので
ちょっと冒険する覚悟があれば、大手メーカーの複合フローリングよりも安価で無垢材が
採用できると思いますよ。
655: 愛知県民 
[2012-09-05 12:41:17]
硬くてしっかりが好きな人はオークとかメープルとか、逆に杉の柔らかさが好きな人もいるし。ちなみに我が家はカバザクラなので中間かなー。いずれにせよ無垢は冬には隙間が広がるし、傷も味と思えるならおすすめです。日本の床は裸足利用も多いのでトゲが出にくい材を選定しますが、なかには足場板や荒れた板を敢えて使う人も居ますからね〜
656: 匿名さん 
[2012-09-05 14:32:25]
ウォールナットの色が濃くないタイプを選んだ人いますか?
もしいましたら、表面の仕上げはなにですか?
657: 匿名さん 
[2012-10-11 05:51:34]
杉板無垢の幅21センチ位を施工された方の感想等をお聞きしたいです。
よろしくお願いします。
658: 匿名さん 
[2012-10-11 07:59:02]
幅18センチだとダメでしょうか?

幅は広くなるほど反りが出易いですから,幅広のものは事前に知っておくといいです
それ以外は杉材としての柔らかさ、温もりはいいですよ。


659: 匿名さん 
[2012-10-11 20:22:25]
やめときなはれ
660: 購入検討中さん 
[2012-10-20 05:44:03]
無垢は経験がないだけにちょっと冒険です
反ったとか、どんな感じなのか想像もできない
でも入れたい!
661: 契約済みさん 
[2012-10-20 06:08:50]
うちは栗の無垢のフローリングです。夏場にクローゼットの中の一部が盛り上がりました、狭いところは木が伸びる遊びシロが無いかららしいです。固い木は冷たいとか膝にくるとかいう人がいますが、コンクリートやタイルではないので、そこまで気にすることはないと思います。今の家は床下に断熱材が入っているので冷たくなく、コーポに住んでしたときのクッションフロワの方が冷たく感じました。気を使うところもありますので実際に無垢の家を体感してから、購入を考えた方が良いですよ。
662: 匿名 
[2012-10-20 11:58:21]
うじうじ気にしない人間だけ選べばよい
663: 匿名 
[2012-10-20 11:59:21]
う じ う じ 気にしない人間だけ選べばよい
664: 匿名さん 
[2012-10-25 23:19:33]
うちは18mmの檜にしました。
見た目も明るくて美しいし足の裏の感触もすばらしいし何より水拭きして香りを立てると最高です。
ただし非常に柔らかい材なので物を落とすと簡単に傷がつきますので、いちいち気にしない強い心が必要です。
私は半年かかって強い心を得ました(つまり諦めました)
665: 匿名さん 
[2012-10-25 23:21:18]
ヒノキで気にするようなら杉だと発狂してしまうな。値段もあるが。
666: 匿名さん 
[2012-10-26 00:20:13]
パイン材27mm厚です、傷も付きますが暖かいですよ。
薪ストーブ炉台の前には何個か焦げ跡もありいい味でてきました。
667: 匿名さん 
[2012-11-04 06:27:39]
うちは、働き幅15センチ、厚み3センチ、長さ2メートルの杉に決めました。
反ろうが、キズつこうが、それ以上にあの温もりを日々感じたいので。

といっても、床のことを考えた場合、
暖房はエアコンがベターかな。
668: 匿名さん 
[2012-11-04 10:27:15]
シミにも気を付けてね
669: 匿名さん 
[2012-11-04 11:03:19]
無垢フローリングは表面塗装されていないので傷は目立ちにくい、汚れは染み込む。
どちらが良いか考えましょう。
670: 購入済みさん 
[2012-11-04 21:09:03]
うちはリビング床のみ無垢材にしましたが、約1年経過していい感じに色が濃くなってきました。皆さんが気にしてる反りもなく無垢材にして良かったなあと思います。
ちなみに無垢材の柔らかさのせいか傷や凹みは気になりますが気にしないことにしてます。

ボチボチワックスかけようか迷ってます!?
671: 匿名さん 
[2012-11-04 23:25:27]
>669
>無垢フローリングは表面塗装されていないので傷は目立ちにくい、汚れは染み込む。
間違ってます。
無垢フローリング無塗装品を使って塗装を施せば無垢フローリング塗装仕上げになります。
672: 匿男 
[2012-11-05 19:03:58]
無垢に塗装してどうすんの?
673: 購入検討中さん 
[2012-11-05 19:14:38]
塗装ってワックスのことかな???
674: 匿名さん 
[2012-11-05 20:18:52]
>672
まさか、無塗装=無垢 って思い込んでしまってるの?
ひょっとして、・・集成や合板との区別も付けられないんじゃない。

>673
ワックスだと「塗装」と言わずに「塗布」でしょう。
675: 匿名さん 
[2012-11-05 21:25:19]
667です。

キヌカを使用するつもりです。
676: 匿男 
[2012-11-06 17:13:40]
塗装すんなら無垢のいい所半殺し!
もう一度無垢材のメリット思い出してみようねぇ。
677: 匿名 
[2012-11-06 17:42:30]
無垢はホットカーペット対応少なくってあきらめモード
どの家でもだいたいホットカーペットつかいますよね?
678: 匿名さん 
[2012-11-06 17:49:38]
床暖房対応ならけっこうありますよね?
床暖房でいいのでは。
679: 匿名さん 
[2012-11-06 17:54:49]
>676
無垢フローリングの材料に無塗装品と塗装品があり、メリット・デメリットそれぞれありますから。
決めつけられないでしょうね。
680: 匿名さん 
[2012-11-06 18:53:16]
>677
ホットカーペット駄目なの・・・
681: 匿名さん 
[2012-11-06 21:57:30]
>680
>ホットカーペット駄目なの・・・

・・というより、ある程度の厚みのあるムク材ならホットカーペットが必要ないほど暖かいですから。
682: 匿名 
[2012-11-07 05:45:56]
床暖房とホットカーペットはどっちが床に影響ありますか?
床暖房非対応でもホットカーペットは大丈夫な場合あります?
683: 入居済み住民さん 
[2012-11-07 08:29:00]
無垢床にホットカーペット、ダメなんですか?

ハウスメーカーからは、ホットカーペットを
床に直接置くのはだめだけれど、ホームセンターとかで売っている
アルミの保温シートを敷けば大丈夫と言われました。

実際うちは入居して3年、ナラの無垢材のリビングに
ホットカーペットをずっと使っていますが、何の問題もないですよ。

684: 匿名さん 
[2012-11-07 23:32:23]
床暖房対応だと、水分含有率を減らして、変動を少なくしていたと思います。
床暖房対応の無垢材なら、ホットカーペットも大丈夫なのでは?
685: 匿名 
[2012-11-08 02:37:04]
高いよね
686: 匿名さん 
[2012-11-15 07:22:09]
石油ストーブの対流型を考えていますが、ストーブの下の床は反りの原因となるのでしょうか。
687: 匿名さん 
[2012-11-15 08:14:42]
近所のモデルハウスの見学行ってきて、合板とパインのフローリングの違いを見てきたけど
パイン、そこまで温かく感じなかった。。
裸足で歩いても冷たくないと思ってたけど、結構ヒンヤリ。
合板フローリングとビックリするほどは変わらない印象受けた。
暖房入れてないから?エアコンとか入ったら、また違うのかな?
パイン採用しようかと思ってたけど、迷ってます。

688: 匿名さん 
[2012-11-16 02:11:54]
部屋温度が26℃(床から1.6m高の位置の温度計 床は24℃位か?)位だと合板フローリングでも床暖みたいに暖かいよ。来た人に床暖入れてるのと聞かれることもある。
床下の断熱材はスタイロエースⅡ(熱伝導率0.028)厚さ65mmで木との接合箇所は発泡吹き付けてますが・・・。
部屋温度が26℃(床から1.6m高の位置...
689: 匿名さん 
[2012-11-16 06:42:50]
床の温度は基本的に室温以上になることはないので
部屋を温めると、自然に床も暖かくなる

でもそれは床暖房とは全然違うけどね
床暖房は室温が低い時に使うものだから
690: 匿名さん 
[2012-11-16 09:10:18]
無垢フローリングの温もり感や触り心地は、あくまで無塗装です。
無塗装とは表面に塗膜が有るか無いかですから、オイルやワックス塗布は
表面に塗膜を張らないので無塗装です。

もし今日にでも体感してみたいと思ったら、脱衣場に木のまな板置いて
風呂上りにでも乗ってみて下さい。
脱衣場はクッションフロアとか合板フローリングだと思われますので
その違いは足裏で体感できますよ。

でもそれで良かったからといって、脱衣場に無垢材は薦めませんが。
691: 匿名さん 
[2012-11-16 10:04:21]
IOCって高いですか?  無垢の複合フローリング採用した人いますか? 
15ミリと9ミリ厚がありますが、何か変わりますでしょうか?
パナのレアロより安ければ考えてもいいのですが・・ ツルツルが嫌いなので・・
692: 匿名さん 
[2012-11-16 10:42:33]
聞いたことなかった。国際オリンピック委員会かと思った。。
693: 匿名さん 
[2012-11-16 23:48:41]
玄関と洗面所以外は家中を檜の無垢板にしました。
予算の都合で18mm厚にしたので踏み心地や暖かさが心配だったけど全くの杞憂で最高に良いです。
今の時期でも全く冷やっとしないし足の裏の肌触りが気持ち良くて、正しい選択だったと思ってます。
傷が付きやすいのは覚悟してたつもりだけど、子供が何かを落とす度に胸が痛みます。
子供部屋はさすがに子供が大きくなるまでウレタンマットを敷く事にしました。
694: 匿名 
[2012-11-17 03:07:08]
18ミリ?
自慢?
うちは9ミリ合板だけどヒヤッてしませんよ。
無垢なのにマット敷くなんて本末転倒ですね(笑)
笑い話ですか?


一般的に12ミリ〜15ミリが普通ですよ。

中に6ミリなんていうのもありますね。

ヒノキなんて和風テイストの家なんですね。
珍しいですよ。

695: 匿名 
[2012-11-17 03:17:03]
杉だと30とか36mmとかあるけど桧なら十分な厚みでしょう
696: 匿名 
[2012-11-17 04:00:57]
そんなに厚いの敷いて、外食ではマイハシ持っていってたら笑い話(笑)

地球にエコなのは六ミリの床に、ツーバイフォー。エアコン無し。冬はコタツ。
TVは20インチくらい。
暖房はペレット。
697: 匿名さん 
[2012-11-17 21:12:20]
ツーバイフォー(笑)
698: 匿名さん 
[2012-11-17 21:17:10]
コタツはエアコンのようにCOPもないしそんなにエコではないですよ
エアコンの最弱運転なら100w切ってるものもありますから
699: 匿名 
[2012-11-17 21:36:56]
エアコンエアコンって何なんだよ。
いちいちうるさいよ。
700: 匿名さん 
[2012-11-17 23:57:59]
エアコン抜きで冷暖房のエコを語るのが難しいからだと思います。そのぐらい(個別)エアコンの性能は優れています。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる