住宅設備・建材・工法掲示板「2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?2
 

広告を掲載

検討中 [更新日時] 2010-07-09 11:03:17
 

前スレからの続きです。
前スレで話し合われた情報を私なりに纏めると、

①耐震性に関しては、2X4か、軸組かといった構造的な優劣よりも設計施工が効く。
 ただ、適当に建てるなら2X4の方が施工ミスの影響が少ないので有利。

②気密性に関しては、2×4の方が自然と気密止めが入るので施工が楽だが、
 軸組でも丁寧に気密止め施工をすることは可能。

③耐火性は、ファイヤーストップが入るので2×4の方が有利と言われている。
 ただ、使用建材にも依るので2×4の全てが省令準耐火になるわけではなく、
 軸組でも省令準耐火にすることは可能。

④断熱性に関しては、充填断熱では2×4は壁が薄いので断熱材を入れる空間が限られる。
 ただし、2×6にすれば、軸組と遜色なくなる。

建材の耐久性は、2×4に使われているSPFは耐久性があまり良い建材ではない。
 ただ、軸組でもホワイトウッド等耐久性の良くない建材を使うこともある。

⑥透湿性(内部結露)は、2×4は構造用合板を使うことが多いので、
 気密シートの施工を正しくしないと、壁外側の透湿抵抗が過多になる危険性がある。
 軸組でも、気密性、壁の内外の透湿抵抗比で、内部結露を起こしやすい住宅もある。

⑦リフォームのし易さは、2×4は一旦作った室内外の壁を外すことは難しいので、
 軸組に比べて自由度は少なくなる。

と言った感じでしょうか?
まだまだあったと思うのですが、これに続く意見を、どしどしお願いします。

[スレ作成日時]2009-04-01 17:12:00

 
注文住宅のオンライン相談

2X4 or 軸組 今だったらどちらがおすすめ?2

501: 匿名さん 
[2009-05-12 18:42:00]
飽きた
502: 匿名さん 
[2009-05-12 20:39:00]
疲れた。
503: 匿名さん 
[2009-05-12 21:06:00]
トイレに流しちまえ
504: 匿名さん 
[2009-05-12 21:47:00]
2階にトイレは有りません。
505: 匿名さん 
[2009-05-12 22:56:00]
軸の家って2階にトレイ必要ないんだっけ
506: 匿名さん 
[2009-05-12 23:05:00]
いや、2階のトイレは風水的に良くないんだってば
507: 匿名さん 
[2009-05-13 01:18:00]
風水にも色々解釈があるが何故に良くないんだ?
すれ違いだけど…これだけは教えてくれ。
508: 匿名さん 
[2009-05-13 01:28:00]
お題は
どこいった??
帰ってこ~~い!!
509: 匿名さん 
[2009-05-13 01:54:00]
もう ほっといてよ
疲れたんだから
510: 匿名さん 
[2009-05-13 07:38:00]
軸で建てたことを後悔して精神的疲労が…ですか?
511: 匿名さん 
[2009-05-13 10:28:00]
>507
風水のことはトイレおばさんに聞いてくれ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18299/
512: 匿名さん 
[2009-05-13 10:59:00]
痛い痛ツーバイ。
513: 購入検討中さん 
[2009-05-13 12:39:00]
野村の建て売りがツーバイだってことを初めて知った。
立地とか値段とかが良くても、検討するのやめといた方がいいんですかね?
514: 匿名さん 
[2009-05-13 12:57:00]
2階のトイレ確認した?
515: 匿名さん 
[2009-05-13 13:24:00]
だから
今 休憩中
飽き飽きしたのよ
516: 匿名さん 
[2009-05-13 21:01:00]
どっちも同じ木造。
仲良くしようぜ♪
517: 匿名さん 
[2009-05-13 21:09:00]
そうだね
仲良くしよ
518: 匿名さん 
[2009-05-13 22:35:00]
野村の建て売りにも2階にトイレがありましたよ。
519: 匿名さん 
[2009-05-14 07:38:00]
建て売りのツーバイってアンマリ見ないね?埼玉に有るかな?一度見に行きたい。
520: 匿名さん 
[2009-05-14 09:30:00]
建売のツーバイってプレハブっぽくてイヤだな。プラモデルっぽいっていうか。
521: 匿名さん 
[2009-05-14 12:17:00]
建売の軸が世の中の最低ランクです。
せめて軸ならきちんと注文にし、材料も指定、工事中も注意深く見ていないと危ないですよ。
ただでさえ軸なんだから。
522: 入居済み住民さん 
[2009-05-14 20:41:00]
なんだか円満に解決したみたいですね。で、どちらが勝ったのですか。
523: 匿名さん 
[2009-05-14 20:59:00]
手打ちという事で如何でしょうか?
524: 匿名さん 
[2009-05-14 21:01:00]
住宅ローンを完済したあとも続きそうだね。
525: 匿名さん 
[2009-05-15 00:57:00]
和解です。
526: 匿名さん 
[2009-05-15 06:00:00]
マンションの圧勝。
527: 匿名さん 
[2009-05-15 06:14:00]
↑誰も聴いてないから×
528: 匿名さん 
[2009-05-15 07:11:00]
マンションウザイ。
529: 匿名さん 
[2009-05-15 10:13:00]
夏暑く、冬寒い。木造建築(笑)
530: 匿名さん 
[2009-05-15 10:26:00]
529さん
完全に逆だと思いますが?
鉄は寒くても暑くても熱伝導は非常に良く、その欠点を補う苦肉の策が外断熱ですよね?
532: 匿名さん 
[2009-05-15 13:53:00]
今マンション情報見たところ、
修繕費は毎月1万~3万円

駐車場1台5千~1万円

共益費1~5千円

大変そうですね。
533: 匿名さん 
[2009-05-15 15:18:00]
集合住宅は住宅ローン支払いが終了しても
修繕費、共益費、駐車場費
は住む限り払い続ける必要あり。
それらは経年で高くなっていくし、分譲なら将来建て替えしようにも現状の制度ではほぼ不可能に近い。
集合住宅サンは騒音スレに叫びに言ってくださいねー。
534: 匿名さん 
[2009-05-15 15:51:00]
あと、固定資産税も払うんですよね。
気の毒です。
535: 匿名さん 
[2009-05-15 17:31:00]
何故にマンションに住む、お高い方が此処に?
536: 匿名さん 
[2009-05-15 17:36:00]
マンションが、一戸建てに敵対心むき出しなだけ。

軸もツーも仲良しですよ。
537: 匿名さん 
[2009-05-15 18:21:00]
仲間に入れて欲しい寂しがりやでしょ。
マンションスレで相手にされなくなったとか...

残念ながら木造のタワーマンションは無いから(苦笑)諦めようよ。
538: 匿名さん 
[2009-05-15 19:27:00]
工期の為なら何でも有りですから。見てくれ良ければ何でも有りですから。お高いマンションですから。目線は上でも、価値は・・・・
539: 匿名さん 
[2009-05-15 20:15:00]
郊外のファミリーマンションと首都圏駅近高級マンションじゃ話が違うと思うがね。戸建は所詮駅遠いでしょ(笑)
542: 入居済み住民さん 
[2009-05-15 21:20:00]
戸建は駅が遠いだって???
車に乗れば関係ないでしょ。マンションは大変ですね。駐車場にもお金がかかるなんて。
543: 匿名さん 
[2009-05-15 21:42:00]
車があるので駅から少し離れた静かなとこに一戸建て…。あ~気楽。
駅なんて関係ありません。
なんで出かけるのに電車乗らなきゃいけないの?
天気に左右されたくないし、車が楽です。

マンションは大変ですね~。駐車場も有料ですもんね。
544: 匿名さん 
[2009-05-15 21:52:00]
駐車場遠い~っ!
車擦られたぁ~っ!
エンジンスターターきかねぇ~!

高いとこ恐い~!?
545: 匿名さん 
[2009-05-15 22:01:00]
高いって事は、飛び降りや落下事故の危険有り。
ベランダからうかつに物を落とせば…。あ~恐ろしい。

なんでこんなに気楽に暮らせないんでしょう。
ゴミ捨て場遠い~駐車場遠い~1台じゃ足りない~。来客時面倒臭い~。友達呼べない~。
546: 匿名さん 
[2009-05-15 22:56:00]
社宅2年>マンション7年>戸建貸家(軸)2年>同(軽量鉄骨)2年>戸建(軸)2年。
残念ながら2×は未経験。
昭和34年築社宅は論外。
マンションは夏暑く冬暖かい結露地獄、夜は周囲のかすかな音が気になる。
静かな戸建貸家の日向で庭いじりに目覚め家庭菜園開始。
今は自庭の菜園の土作りに奮闘中。
今年作ってる作物は、
いちごトマトなすレタスきゅうりキャベツ白菜いんげんピーマン里芋ゴーヤさつまいもオクラに落花生まで。
やはり戸建が一番ですよ。
547: 匿名さん 
[2009-05-16 00:04:00]
ですよね
548: 匿名さん 
[2009-05-17 00:29:00]
マンションは、年寄りが住む所でしょw
549: 匿名さん 
[2009-05-17 10:05:00]
あ、雨降ってたんだ。高級マンションだと気が付かないよ。静粛な環境、行き届いた管理。パティオの植栽も、芝の管理もパーフェクト。高級物件は自走式駐車場だし、来客用も完備。なんせ建物に対して敷地が広いからね。ゆとりですよゆとり
550: 匿名さん 
[2009-05-17 10:16:00]
549さん
流石素晴らしいとは思いますが。
スレ違いです。
551: 匿名さん 
[2009-05-17 11:15:00]
>>549
見栄はるな
552: 匿名さん 
[2009-05-17 11:33:00]
>>551さん
549さんは、ゆとりですよゆとりw
553: 匿名さん 
[2009-05-17 12:28:00]
雨降ってんの気がつかないでエントランス出てはじめて気がついてまたエレベーター乗って傘を取りに戻ってまた降りて・・・・・・。

タイムロス。
554: 戸建て入居さん 
[2009-05-17 12:37:00]
ど~もマンションってイマイチ所有感がない。
あと、企画プランってのもいまいち。

戸建てのようにすべてにおいて自由にならない。
555: 匿名さん 
[2009-05-17 15:01:00]
たしかに溜め息がてるような高級マンションってあるよね。管理費高いんだろーな(笑)
556: 匿名さん 
[2009-05-17 15:02:00]
たしかに溜め息が出るような高級マンションってあるよね。管理費高いんだろーな(笑)
557: 匿名さん 
[2009-05-17 16:20:00]
自走式駐車場にパティオ、よくある郊外や田舎に場違いに作っちゃいましたマンションですね。
管理会社にとって一番いいお客様です。
558: 匿名さん 
[2009-05-17 21:00:00]
↑その発想が貧乏臭くて話にならない。首都圏駅近物件だって言ってるのにね。読解力どころか、小学国語すら期待出来ない貴方と同じステージで語れない。ごめんね
559: 匿名さん 
[2009-05-17 21:27:00]
余所で語って下さい
560: 匿名さん 
[2009-05-17 21:38:00]
↑東村山
561: 匿名さん 
[2009-05-17 22:20:00]
>>558さん
まあまあ、図星だからってそんなむきにならないで。
あんたスレちがいなんだから。
562: 匿名さん 
[2009-05-17 23:12:00]
土俵違いで能書きたれてないでその首都圏とやらで土地を購入してから来やがれってんだ。
まったく話しにならんし、スレで仕切られた大人の会話でなくなってるね。
マンション住まいはみんな精神年齢が低い会話しか出来ない様だな。
563: 匿名さん 
[2009-05-17 23:16:00]
>558

>同じステージで語れない。
(笑)

同じステージじゃねーだろ。・・・ 低脳。
564: 入居済み住民さん 
[2009-05-17 23:18:00]
マンションって妥協組みの集まりでしょ。仕方ないよ。
565: 匿名さん 
[2009-05-17 23:20:00]
久しぶりに覗いたら軸派とツーバイ派の和解?共闘?
感動しました。
566: 建築中 
[2009-05-17 23:48:00]
首都圏マンション組って駅近だからってのは言い訳で、実は田園調布やら成城あたりで庭付き一戸建てを挫折した方が入居してるって世田谷の不動産屋が申しておりました。
ぷっ。
567: 匿名さん 
[2009-05-18 00:27:00]
和解、共生。
素晴らしいスレ。
争わず共に成長しよう。
568: 木造連合 
[2009-05-18 11:57:00]
親愛なるマンション様
われら木造住民はこのたび諸々の事情によりRCマンションは選択いたしませんでした。
しかしながら、将来老後に終の棲み家にマンションを選択する者もきっとあることでしょう。
その節はまた、よろしくお願い申し上げます。
569: 匿名さん 
[2009-05-18 12:27:00]
諸々の事情って何?
お金が無いだけじゃないw
570: 木造連合 
[2009-05-18 12:36:00]
いいえ。
私は都心部にマンションを1棟所有しております。
そういう人間もおります。
ですから諸々の事情と申し上げております。
571: 匿名さん 
[2009-05-18 13:25:00]
お金があったらマンションなんて買わないから。
572: 匿名さん 
[2009-05-18 20:01:00]
子供の時に、イメージしていた大きな家に、大きな庭と、大きな犬が走り回っている、それと大きなテレビ等々・・・と夢を見ていたですが。思えばとてもマンションが頭ありませんでした。 同じ箱ものでも自分を表現してみたいことだってあるのでは?
573: 匿名さん 
[2009-05-18 20:03:00]
戸建てのメリット
駐車場代がかからない
自由設計が可能
庭いじりが可能
建て替えが自分の意志で出来る
修繕も自分の意志で出来る以上の理由で戸建てを選択しました。
574: 匿名さん 
[2009-05-18 20:18:00]
外観イメージも好みに合わせ変えられる!
ペットはもちろんOK。
575: 匿名さん 
[2009-05-18 20:21:00]
マンションはエレベーターや廊下など共有ゾーンでの気づかいがたえない。
朝の忙しい時間のエレベーター待ち、遠い駐車場は面倒くさい
576: 匿名さん 
[2009-05-18 20:26:00]
徒歩1分から渋滞!?ちょっと我慢できないな。
577: 匿名さん 
[2009-05-18 21:00:00]
大型マンションは、共有設備が充実してるけど、
機械式駐車場だと、朝から、駐車場出庫待ち渋滞してるとこも、有るみたい。

朝から、車を出すのに、20分待ちがデフォのマンションもある。
578: 匿名さん 
[2009-05-18 21:26:00]
かわいそうだね。共有スペース。
ゴミ捨て場や公共施設や公道ぐらいで十分だよね。
579: 匿名さん 
[2009-05-18 21:38:00]
デベ退散。(白旗)
チョッカイ出したスレがマズかった。笑!!
580: 匿名さん 
[2009-05-18 21:56:00]
木の家に住むなんて可哀想子供が気の毒です。
マンションなら同級生にも自慢できる!
三匹のコブタの例を出す迄もなくね。
ベニアのペラペラの家と
鉄筋コンクリートの家じゃどっちが強いと思う?
581: 匿名さん 
[2009-05-18 22:06:00]
ベニヤでぺらぺらの家って・・・・
いつの時代の家だよ

それを言うんだったら
軽量鉄材(ケイテン)などで張りぼてに間仕切りしただけの
ウサギ小屋をよく数千万も出せるねって感じ
ようはTV局のセット

あっ いけない2xと軸のスレだった釣られてもうた
本題に戻ろう!

ほんの少し前までは自分は2x有りえない派でした
しかし最近の2x(2x4除く)は確かに凄いのが出てきてる
軸も同じ、LVLで金具工法プラスハイブリッドみたいな

なんか震度10とかでも大丈夫そうな工法がでてきたね

それにくらべてマンションの多くは耐震強度2なのみなさんしってるのかな?
免震は除く
582: 匿名さん 
[2009-05-18 23:24:00]
免振除く意味が解らない。今どき免振が普通でしょ?どうして旧仕様のマンションと、今時の戸建てを比較対象にしたがるの?自信が無いの?戸建てにして後悔してんの?折角買ったお家が最新のマンションより性能劣ってるの認めるのが切ないんだね。解ったよ。
583: 匿名さん 
[2009-05-18 23:27:00]
>マンションなら同級生にも自慢できる!

良かったですね。姉歯の物件ですか。今や希少ですからね。でも。私は遠慮しておきます。
584: 匿名さん 
[2009-05-18 23:30:00]
>582
自問自答ですか?ここは「答えないで!オーラ」が噴出しまくってますから、そっと置いた方がいいみたい。
ね。皆さん。
585: 匿名さん 
[2009-05-18 23:51:00]
免震が普通だって?
世の中知らなさすぎ
かわいそうに 全部そうなんだと思ってんのかね
たとえ免震だとしても何年耐久あるんだか
カタログデータなんて・・・いや語るまい!やめとこ
地べたがないところ買って問題になったのが阪神災
結局マンション買っても土地権利何坪になるか認識して買ってるのが何人いるか?
倒壊して数坪土地を割り当てられてもそれじゃ家建てられないし
駐車場有料も多いし 大体管理費だとか修繕積立費やもろもろ
ローンのほかにいくらとられてるんだ

月7万円台とか言ってもほかに2万円も余計にかかるんじゃ
3000万の注文で建てられるのがわかんないんだから・・いいややめよう
スレ違いだごめん ぼやいちゃった

追記
今は軸組みが熱いぞ!
どっちがお勧めかは個々で判断願います
586: 匿名さん 
[2009-05-18 23:58:00]
てことは、2×はCOOL!ってこと?
鉄とコンクリは~............................まとめて基礎屋へ行けぃ!!!てか
587: 匿名さん 
[2009-05-19 00:15:00]
【防犯、防災、防音掲示板】のスレのタイトルざっと見ただけで「あー戸建にしてホント良かった」て思いますもん。
工法の違いどころの戦いではないな。老後の住まいには便利かと思ってたが、あれ読んでたら死ぬまでこのままでいいと思った。
588: 匿名さん 
[2009-05-19 00:32:00]
マンション?
賃貸で住み替え考えながらならいいけど、なんで購入するのにわざわざ共同住宅なの?
589: 匿名さん 
[2009-05-19 00:37:00]
極論でちった
590: 匿名さん 
[2009-05-19 00:40:00]
鉄筋コンクリートの一戸建て住宅にしてヨカッタ。

みんな、ありがとう!!
591: 匿名さん 
[2009-05-19 00:47:00]
最終兵器登場
592: 匿名さん 
[2009-05-19 00:51:00]
鉄筋コンクリートが
リーサルウェポンなの??あらら

マンションを小さくしたのと変わんないよ作りはね
593: 匿名さん 
[2009-05-19 00:53:00]
だから最終兵器
594: 匿名さん 
[2009-05-19 00:59:00]
マンションがさらに惨めでかわいそうな存在になったね。
マンション君、自爆だね。
私は木の温もりをこよなく愛していますがRC戸建てにすんでいます。ありがとうマンション君。
595: 匿名さん 
[2009-05-19 01:12:00]
だから、最終兵器登場 と言ったろう。わかった?
596: 594 
[2009-05-19 01:27:00]
老後の為に軸かツーで木造を建てる計画でずっとこのスレで楽しんでましたが、まぁ、一長一短、どちらも素敵。

マンション君さよなら
597: 匿名さん 
[2009-05-19 09:33:00]
なんか「マン ション」
響きが嫌ですね。

・・・・・・・・・・・・・。
599: 匿名さん 
[2009-05-21 11:10:00]
>>598
賃貸でいきがるなよ。
600: 江戸川の古建て 
[2009-05-21 11:12:00]
ちゃんと鉄筋入ってるといいね。

まぁ、コンクリは崩れ始まると止まらないらしいから気をつけて。
バイバ~イ♪

ところで質問なんですが、タワーマンション最上階って震度7オーバークラスが来たらどうやって逃げるの?
地上に降りるまでどのくらいかかるの?
それとも諦めるの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる