住宅設備・建材・工法掲示板「薪ストーブ1台で家中が暖かって本当ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 薪ストーブ1台で家中が暖かって本当ですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2019-10-27 00:02:08
 削除依頼 投稿する

このサイトのスポンサード・リンクでも薪ストーブの煙突がある家を見かけます。
ここ数年、原発や環境問題で導入される方が増えているとの報道、近所にも薪ストーブの専門店ができたこともありちょっと考えてます。
薪ストーブ専門店の話では設置場所や間取りとかに工夫をすれば1台で家中が充分暖かいとのことです。
実際に薪ストーブ1台で暖かく過ごされている方の工夫や失敗談などを教えて下さい・

建設予定地は郊外で回りにも数軒の家に煙突が見られますので苦情とかの心配はなさそうです。

[スレ作成日時]2012-10-23 23:09:34

 
注文住宅のオンライン相談

薪ストーブ1台で家中が暖かって本当ですか?

603: 匿名 
[2012-12-13 19:36:32]
薪ストなんてこのご時勢によく使うよ。頭が悪いどころか異常者だね。
604: 匿名さん 
[2012-12-13 19:51:01]
>602
だからさァ~>582を参照してよ。
都会で使う薪は化石燃料の塊と言っても過言でないのです。
605: 匿名さん 
[2012-12-13 20:20:10]
中東で掘削して日本に運搬し、日本で精製して更に運搬する石油製品に比べれば、薪なんてせいぜい200kmくらいの移動ですよ。
化石燃料の使用率は全然違います。
606: 匿名さん 
[2012-12-13 20:21:37]
馬鹿ですか?

200kM、担いでくるのか?
607: 匿名さん 
[2012-12-13 20:43:40]
>604
>582 なんてハナっから駄レスと思って読み飛ばしてたヨ!
>都会で使う薪は化石燃料の塊と言っても過言でないのです。
試算してみてね。
証明できなきゃアンタがおバカです。
608: 匿名さん 
[2012-12-13 21:11:30]
人に言う前に、都会で使う薪が化石燃料と無縁だっていうならお前が証明してみろ。
自分が証明してから人に要求しろ。情弱薪ストユーザーが!
609: 匿名さん 
[2012-12-13 21:13:13]
>608
おまえが言い出しっぺだろ。
やっぱバカだったね。
610: 匿名さん 
[2012-12-13 21:24:02]
608だけど別人だよ、 まったくしょうが無いなぁ。

何が目的なの? 盲目的に薪スト擁護してるあんたは? 俺は住宅密集地以外であれば寛容だよ、周囲に迷惑かけないからね。
611: 匿名さん 
[2012-12-13 21:27:38]
>608
間違えられるほどおバカってことだよ。
よーするに同等品ってこと。
612: 匿名さん 
[2012-12-13 22:06:50]
アンチの発言、特に放射能関係はまるでフクシマを切り捨てるような発言に思える。
情けないね。
613: 匿名さん 
[2012-12-13 22:42:03]
エゴ商品と同じにするなと福島の人も怒るだろう
614: 匿名さん 
[2012-12-13 23:08:12]
>613
では、福島の方々が怒らない、エゴ商品でない物ってアンチはどう考えてるのかな?
615: 匿名さん 
[2012-12-13 23:10:43]
なんか今日は荒れてるね。
過疎った住宅地でも使い方で迷惑になる。
住宅密集地でも使い方で誰も迷惑しない。
薪ストーブはそう言う暖房器具です。
暖かいですよ。
必ず迷惑になる器具なら販売できません。
ヒステリックに薪と放射能を結びつける人がいますが、その様なアンチさんの主張が正しければ薪も販売禁止になってます。
放射能は出している人と規制している人に文句を言うべきでしょう。
薪は放射能の原因ではありません。
616: 匿名さん 
[2012-12-14 00:04:38]
灰に放射能が凝縮されるのは猿でもわかる事実。猿以下か。
617: 匿名さん 
[2012-12-14 00:10:18]
>616
その由来が解らないのはウジ虫以下か?
618: 匿名さん 
[2012-12-14 08:36:19]
>灰に放射能が凝縮されるのは猿でもわかる事実。猿以下か。
その様な事を言い始めると、東日本では桜を始めとした落葉樹の方が問題になりそうですよ。
薪よりも表面積の大きい枯葉は放射能の付着があるため放射線濃度が高い事がよく知られています。
街路樹やおとなりさんの庭木を切れと言うのですか?
619: 匿名さん 
[2012-12-14 14:10:17]
>必ず迷惑になる器具なら販売できません。

必ず迷惑になるタバコは堂々と販売しているねえ。
迷惑なだけでなく医学会からは危険性が散々指摘されているのにねえ。

結論:必ず迷惑になるものであっても、そこに何らかの利権が関われば販売は許可されるって事
620: 匿名さん 
[2012-12-14 14:36:54]
喫煙者じゃないが、タバコはメリットがある場合も否定できない。
実際に長寿の人が適度に喫煙という例がある。
統計的には害になる場合が多いというので医師は禁煙を勧める。
害しかないなら、喫煙している医師をどう見る?
621: 匿名さん 
[2012-12-14 14:37:36]
結論から導き出される次の結論: 販売されているからといって、必ずしも安全なわけでも無害なわけでもないって事
622: 匿名さん 
[2012-12-14 14:39:54]
アンチはいい加減言い掛かりをつけることをやめて欲しい。
必ず迷惑:狂信的なアンチ

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる