株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース三軒茶屋レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 太子堂
  6. 3丁目
  7. ピアース三軒茶屋レジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-04 15:29:37
 

三軒茶屋、丘の美学。

□公式サイト:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-sancha-r/index.html

□所在地:東京都世田谷区太子堂3丁目1-28(地名地番)
□交通:東急田園都市線「三軒茶屋」駅徒歩10分
    JR山手線「渋谷」駅からバス13分若林折返所行太子堂中学校徒歩3分
□総戸数:40戸(他管理員室1戸)
□構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上6階建
□間取り:1LDK~3LDK
□住戸専有面積:47.78m2~103.04m2
□入居予定日:平成26年3月下旬

[スレ作成日時]2012-10-18 23:23:28

現在の物件
ピアース三軒茶屋レジデンス
ピアース三軒茶屋レジデンス
 
所在地:東京都世田谷区太子堂3丁目1-28(地番)
交通:東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩10分
総戸数: 40戸

ピアース三軒茶屋レジデンス

82: 匿名さん 
[2012-11-11 22:50:18]
高級感は当然駅前よりはあるけどスミフ、東京建物、三宿の森
周りだけ。太子堂は土地が高いうえ代沢のような広い家を建てる
立地でないのでいつまで経っても高級感なんて無縁の町。
大きな戸建てを建てるなら同じ地代なら代沢でしょう。マンション
なら三茶のが逆に向いてると思いますが。
83: いつか買いたいさん 
[2012-11-11 23:30:09]
僕も最近子供と三宿公園いきましたがあんな雰囲気の良い公園が近くに有ったの知りませんでした。
四年住んでいて2ヶ月前に知りました。
84: 匿名さん 
[2012-11-12 21:13:27]
多聞に通わせたいならここかグランドヒルズですかね?

越境なしで考えると。
85: 匿名さん 
[2012-11-12 21:39:54]
太子堂なんて世田谷区も手を焼く木密地域ですから、グランドヒルズだけは代沢エリア丘上で希少価値あるぐらい。
その点こんな既存不適格懸念のある傾斜地+南向き無しのヘタ地なんて、いくらお得意のコバンザメ商法でも300がいいとこでしょう。
最上階360万100平米1億1千万なんてあんな階段のある、90平米くらいの使い勝手しかない無駄間取りで有り得ないし、1億出す良識ある富裕層はグランドヒルズにいくでしょ。
モリモト営業のポジばかりですが、出直してきては?
86: 購入検討中さん 
[2012-11-13 11:38:38]

最上階100平米で8500万でなんとか勝負できるかな?

今時ではめずらしいディスポーザーのないマンションなので
この金額が出せる層は他を検討するでしょうね。
モリモトさん今からでも遅くないので設備の見直しをお勧めします。
87: 匿名さん 
[2012-11-13 13:17:44]
俺は営業でもなんでもないけどね。。自分の思ってる価格より高い書き込みがあると、すぐに営業だ営業だと騒ぎ立てるのはどうかね。
90㎡位の使い勝手しかない無駄間取りってのはその通りだね。1億円弱位かな。グランドヒルズで1億円以下で買える間取りはないはずだから、この辺を狙ってくるだろう。
88: 匿名さん 
[2012-11-13 13:31:45]
グランドヒルズは中古で出てるよ
89: 匿名さん 
[2012-11-13 15:03:41]
ディスポーザーついてるよ。
90: 匿名さん 
[2012-11-13 15:29:21]
場所、最近の近隣物件の売れ行き考えると320が妥当かな。

売主が落ちるがあの場所は売れると思うよ。
91: 匿名さん 
[2012-11-13 16:37:36]
池尻はまた中規模ができるようです。環境が悪い立地なので
ここより安そうですが池尻大橋の供給過多を考えると希少価値
はなさそうです。太子堂、三茶アドレスで中型以上の物件って
どこか出る予定あるのでしょうか?ここは立地、仕様も悪く
ないけど。。
92: 匿名さん 
[2012-11-13 16:43:46]
希少価値を外して評価したほうが良いよ。
希少価値なんていつ無くなるか分からないからね。
93: 匿名さん 
[2012-11-13 16:53:15]
池尻には住みたくないな~・・・
94: 匿名さん 
[2012-11-13 17:49:07]
三茶と池尻を比較してもね。電車は急行停車した方が
ずっと便利だし渋谷から歩かざるを得ない時だけは池尻
の方が良いけど。その割には三茶と池尻って価格に大差
ない。池尻のがずっと安ければ考えるけど。
95: 匿名さん 
[2012-11-13 21:41:34]
池尻は窪地が多いよね。

三茶は賑やかすぎる印象がある。
96: 匿名 
[2012-11-13 22:55:30]
途中まではディアナで考えてたから仕様は高いって言ってました。
確かに40戸でもディスポーザーは付いてたし、天然石や天然木が沢山使われてました。

ちゃんと分かってないのにネガティブな事書いてる人は見学すらしてないの?
ライバル業者とか?

正しい情報交換がしたいですね。
97: 匿名さん 
[2012-11-14 00:27:46]
グレードの高さはぶっちぎりで良いと思う。共用部はグレード低いかな。

場所は太子堂というと住宅密集のイメージありますが、ここはそんなになかった。

三軒茶屋では駅歩けるならグランドヒルズの次に総合的によいと思います。
98: 物件比較中さん 
[2012-11-14 01:04:43]
太子堂あたりではグランドヒルズの次かもしれないけど、グランドヒルズとの差はかなりあると思っておいた方がいいだろうね
あの近辺だと少し前のプラウド代沢とかとどっこいどっこいレベルかな

で、グランドヒルズはきちんとした高台で高級仕様の大規模
ピアースはあくまでピアースレベルの中での上位ってだけであって、傾斜地、小〜中規模

あと、住宅密集はピアースの南側に広がっているので震災時の火災による延焼はピアースから住宅供給公社のマンションあたりで止めて、グランドヒルズは無傷ってなるのだろうね
99: 匿名さん 
[2012-11-14 02:08:42]
グランドヒルズをそんなに意識する必要はない。
あちらは周辺住民の避難所になる位の安全性が確保
されてるくらいの物件ですから価格もそれなりです。
逆に地震、家事の時、マンション周りの緑道、公園、
保育園など利用できるとプラスに考えれば。あちらの
マンションの電灯や警備員のお陰でバス停側からの
帰り道は安全です。
100: 匿名さん 
[2012-11-14 02:13:19]
プラウドは何も良くなかった。
ブランドに騙されがちだよね。
野村はここ最近手抜きが多いなぁ
101: 匿名さん 
[2012-11-14 07:22:20]
そう?代沢のプラウドはまともな方だったと思うけど。駒場とか郊外のやつはひどいけど。
モリモトも南品川や蒲田は悲惨だし、駒場も勘違い価格だし。ここだってせめて天カセは欲しいよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる