株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース三軒茶屋レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 太子堂
  6. 3丁目
  7. ピアース三軒茶屋レジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-04 15:29:37
 

三軒茶屋、丘の美学。

□公式サイト:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-sancha-r/index.html

□所在地:東京都世田谷区太子堂3丁目1-28(地名地番)
□交通:東急田園都市線「三軒茶屋」駅徒歩10分
    JR山手線「渋谷」駅からバス13分若林折返所行太子堂中学校徒歩3分
□総戸数:40戸(他管理員室1戸)
□構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上6階建
□間取り:1LDK~3LDK
□住戸専有面積:47.78m2~103.04m2
□入居予定日:平成26年3月下旬

[スレ作成日時]2012-10-18 23:23:28

現在の物件
ピアース三軒茶屋レジデンス
ピアース三軒茶屋レジデンス
 
所在地:東京都世田谷区太子堂3丁目1-28(地番)
交通:東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩10分
総戸数: 40戸

ピアース三軒茶屋レジデンス

143: 匿名さん 
[2012-11-19 09:43:11]
売り主、向きは世田谷公園。
立地、外観、最寄り駅、学区はこちら。
と考えるとお得なのはこちらと思うが
大差ない。池尻と三茶の差はでかいが
住商とモリモトの差もでかいし。
144: 匿名さん 
[2012-11-19 11:29:07]
クラッシィの外観は残念すぎるよねぇ
145: 匿名さん 
[2012-11-19 14:11:26]
我が家的にはクラッシィは学区が一番可哀想だなと思いました。
学区が良ければすぐ完売したのでは?
146: 匿名さん 
[2012-11-19 14:32:43]
学区は確かに多聞は評判いいとされてるけど、学年によっては荒れてるようなので、そればっかりはどこもそうだが運もある。
池尻は世田谷区内でごく普通レベル。
147: 匿名さん 
[2012-11-19 17:00:21]
普通ではないような・・
少人数ゆえに問題が多く、どっちかというと普通ではないですよね、、
多聞で荒れてる話は聞いたことないし。
148: 匿名さん 
[2012-11-19 17:34:59]
池尻も多聞も知り合いレベルでいるので知っています
多聞の情報も乏しいのに池尻叩きして意味があるの?

一般論として少人数だと問題が多いなんて初めて聞いたよ
池尻小は1クラス20人強が2クラスあって、生徒数もいまどき普通だけどそれが問題?
多聞小は1クラス30人位の2クラスで大差ないが
149: 匿名さん 
[2012-11-19 18:02:49]

このマンションやクラッシーを買うご家庭は私立に通わせるのでは?
公立は受験失敗の時に考える最終手段だとおもいます。
その場合は多聞小でしょうね。
150: 匿名さん 
[2012-11-19 19:08:41]
本当に学校で選ぶなら東山では?
生活利便性なら三茶?
151: 匿名さん 
[2012-11-19 19:18:25]
でも徒歩10分は遠いな。
152: 匿名さん 
[2012-11-19 22:49:48]
淡島のバスを使えば渋谷出やすいから悪くないよ。
僕は近くに住んでいて大崎まで通勤してますがバスも道も空いていますよ。
正直ここいらはバスがめっちゃ便利ですよ。
153: ご近所さん 
[2012-11-19 23:27:53]
まぁ地元民なら昔からの状態を知ってるから、池尻を避けるのもわかる気もする・・・。
148がもしここの検討者ならそこまでムキになる理由が分からない。クラッシィの住民かな。
154: 匿名さん 
[2012-11-19 23:41:43]
池尻は悲惨と言うレベルよりはましと思いますが
多聞は世田谷のモデル高ですし比べるのは失礼かと。
結局東山とかは目黒の高級邸宅地、多聞は代沢、三宿の
お金持ちの御子息が多い訳で良い立地には良い子供が
集まる可能性が高まるということです。
勿論池尻にも賢い子供は希にはいることでしょうが。
155: 匿名さん 
[2012-11-19 23:46:31]
単に親の収入(とその結果の居住地)に子供の学力がある程度比例するというだけ?
156: 購入検討中さん 
[2012-11-19 23:49:12]
菅刈小学校は?

青葉台だから金持ち多いよね?
157: 匿名さん 
[2012-11-20 00:00:08]
多聞小って体育くらいしか印象がないのだけど?
159: 匿名さん 
[2012-11-20 00:10:59]
156
>菅刈小学校は?
>青葉台だから金持ち多いよね?

近所に越境可能な有名校があると周辺校は影響受ける
菅刈だと東山に越境かな
160: 匿名さん 
[2012-11-20 04:22:35]
>153
まあ池尻をムキになって叩く理由もないでしょ
今は普通の小学校だし。現在の状況を知らずに昔のイメージで発言するのは無責任。
現在通っている児童に失礼な話。
161: 匿名さん 
[2012-11-20 07:55:18]
菅刈よりは池尻のがましかな。青葉台の
富裕層は菅刈避けて私立が多いですね。
東山に越境出来れば全て解決なんですが。
162: 匿名 
[2012-11-20 10:07:28]
まあ、でも新参者なら知らないだろうけど、池尻小通わせるなら越境したいと願う家庭は多いよ。

池尻小が人気ならとっくにクラッシィも完売してたはず。
163: 匿名さん 
[2012-11-20 11:50:50]
ここは多聞だから問題ないっしょ。
中学は受験しないとね。富士中に越境できるんじゃない?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる