株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース三軒茶屋レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 太子堂
  6. 3丁目
  7. ピアース三軒茶屋レジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-04 15:29:37
 

三軒茶屋、丘の美学。

□公式サイト:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-sancha-r/index.html

□所在地:東京都世田谷区太子堂3丁目1-28(地名地番)
□交通:東急田園都市線「三軒茶屋」駅徒歩10分
    JR山手線「渋谷」駅からバス13分若林折返所行太子堂中学校徒歩3分
□総戸数:40戸(他管理員室1戸)
□構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上6階建
□間取り:1LDK~3LDK
□住戸専有面積:47.78m2~103.04m2
□入居予定日:平成26年3月下旬

[スレ作成日時]2012-10-18 23:23:28

現在の物件
ピアース三軒茶屋レジデンス
ピアース三軒茶屋レジデンス
 
所在地:東京都世田谷区太子堂3丁目1-28(地番)
交通:東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩10分
総戸数: 40戸

ピアース三軒茶屋レジデンス

184: 匿名さん 
[2012-11-21 21:25:17]
小学校の学区話で盛り上がっていらっしゃるということは、
こちらを検討されているのは若い世代の方が多いのでしょうか?
こちらの土地は元は何が建っていたかご存知の方、
教えていただけますでしょうか?
185: 匿名さん 
[2012-11-21 22:19:00]
検討しているというより、
周囲でわいわい批評しているだけの人のほうが多いかと。
186: ご近所さん 
[2012-11-22 09:43:17]
モデルルームに行って来ました。

価格は最上階のメゾネットで坪330万です。
かなり魅力的でした。

仕様はそれなりですが…
187: 匿名さん 
[2012-11-22 09:52:13]
この辺りはスミフレベルで坪360万前後、しょぼい
物件で坪300万前後。ここはその中間くらいだから
最上階でその価格は結構お安いと思います。
188: 購入経験者さん 
[2012-11-22 11:50:01]
スミフは値引き後の価格?

前の書き込みにあったけど、最上階の100m2は階段とか抜いたら実質90m2の間取りだよ。坪330は実質360-70ということ。まあ、それでも悪くない価格かな。
189: 匿名さん 
[2012-11-22 15:02:30]
近くのプラウドと同じくらいですね。お買い得とは思わないけど妥当な値段かな。
190: 匿名さん 
[2012-11-22 15:15:43]
モリだから仕様は期待できるなかで330ならお得かもね。

アーキサイトメビウスってマンションデザインやり過ぎでない?
場所は傾斜の下はごみごみしてるけど上階や西側列の北よりは世田谷区内でもかなりよい立地なんじゃないかな。
駅の規模、学区、廻りの環境考えてもね
191: 匿名さん 
[2012-11-22 15:29:04]
あとは立地面で南側の木造密集エリアをどう捉えるかだな
192: 匿名さん 
[2012-11-22 20:36:24]
近くのコーシャハイム借りようと思ったら抽選外れた。
193: 匿名さん 
[2012-11-22 22:36:06]
三軒茶屋徒歩圏で他に広目の間取りがあるマンションありますか?
194: 匿名さん 
[2012-11-22 23:30:29]
三茶、太子堂アドレスでは殆どないだろうね。
中古となった時グランドヒルズの50万落ちでも
安さ一番と思えればあちらに見下ろされてようが
気にしなくて済むんだろうけど、資金に余裕が
あれば普通はあちらだろうしね。
外観はさすがアーキサイトという印象を受けました。
傾斜地でも見栄えする外観と思います。
195: 匿名 
[2012-11-23 01:10:34]
私は要望書を出す予定です。
三軒茶屋エリアの新築は小さい部屋ばかりだったので、広い部屋があったのは嬉しいですね。

他との比較もしましたが、他は抽選なのでここの今なら先着でという響きが決め手になりました。
196: 匿名さん 
[2012-11-23 07:41:27]
方向は違うけど、パークハウス三茶タワーがまだ少し残ってるはず
あとはグランドヒルズくらいかな
三茶駅界隈はごちゃごちゃしてて、徒歩圏だと広めの間取りの物件は少ないね
197: 匿名さん 
[2012-11-23 09:01:59]
差が坪50万?10年以上経とうがあちらは坪300万の価値はキープしてるだろうけどここがその時坪250万
キープできてると思えない。この程度の物件は長い目でみたらでてくるだろうし。三茶タワーは立地が
悪すぎなので比較はできません。
198: 匿名 
[2012-11-24 19:30:56]
250はキープするでしょ。普通に考えて。過小評価しすぎかな。
199: 匿名さん 
[2012-11-24 21:22:14]
このエリアで10年前の75m2を5700万くらいで欲しい?
そこに尽きると思うが
200: 匿名さん 
[2012-11-24 21:31:09]
確かにグランドヒルズならその価格で欲しいが
7000万だして新築を普通買います。
201: 匿名さん 
[2012-11-24 22:11:00]
結構人気ある?
202: 匿名さん 
[2012-11-25 21:36:10]
そこそこ人気はあるみたいですよ。

前途の様に多聞小学区で落ち着いた住宅地の環境はよいと思いました。
203: 匿名さん 
[2012-11-26 22:03:29]
三茶に住みたいファミリーには良いんじゃない。
利便性なら池尻団地建替かと思う。

ただ値段で選ぶならクラッシィ世田谷公園だな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる