株式会社モリモトの東京23区の新築分譲マンション掲示板「ピアース三軒茶屋レジデンス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 太子堂
  6. 3丁目
  7. ピアース三軒茶屋レジデンス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-08-04 15:29:37
 

三軒茶屋、丘の美学。

□公式サイト:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/pa-sancha-r/index.html

□所在地:東京都世田谷区太子堂3丁目1-28(地名地番)
□交通:東急田園都市線「三軒茶屋」駅徒歩10分
    JR山手線「渋谷」駅からバス13分若林折返所行太子堂中学校徒歩3分
□総戸数:40戸(他管理員室1戸)
□構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上6階建
□間取り:1LDK~3LDK
□住戸専有面積:47.78m2~103.04m2
□入居予定日:平成26年3月下旬

[スレ作成日時]2012-10-18 23:23:28

現在の物件
ピアース三軒茶屋レジデンス
ピアース三軒茶屋レジデンス
 
所在地:東京都世田谷区太子堂3丁目1-28(地番)
交通:東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩10分
総戸数: 40戸

ピアース三軒茶屋レジデンス

41: 匿名さん 
[2012-11-07 00:59:41]
ディスポーザー有りますよ。
モリモトは代沢、恵比寿、上原、中目黒等見ていて価格と仕様が魅力的で気になっています。
いつも大手の高額物件の近くの若干難のある立地で他物件価格からみた割安を説明されるのですが、
実際の出来上がりをみるとパース等のイメージと違い、大手の物件と比較しても安っぽく感じ、踏み込めずにいます。

上記物件の出来がたまたま悪かったのか、好みの問題でしょうか、
実際買われた方、比較している方どのように感じていますでしょうか。
42: 匿名さん 
[2012-11-07 07:22:19]
学区は良くないでしょ。
多聞小や代沢小でもないし、中学も富士中学校じゃないし。
43: 匿名さん 
[2012-11-07 13:50:32]
えー太子堂3丁目のこの辺りは多聞学区というのが
また魅力の一つでしたがあんなに近いのに違うのなら
残念です。ただグランドヒルズの御子息が太子堂小に通うイメージはつきませんが。。
太子堂中はちょっとね、富士に越境は今無理なんでしょうか。正確な情報はどうですか。
44: 匿名さん 
[2012-11-07 15:43:45]
学区は多聞小学校、太子堂中学ですよ。
グランドヒルズは中学は受験してるのでは。
45: 匿名さん 
[2012-11-07 19:25:14]
小学校最高、中学校最低という珍しい地域です。
46: 匿名さん 
[2012-11-07 21:24:30]
確かに太子堂中には行かせたくないから、受験かな。富士中に越境可能なら公立でも是非行かせたい。

クラッシイ世田谷公園も検討したけど、池尻小学区なのがどうしてもダメでやめた。
47: 匿名さん 
[2012-11-07 21:48:14]
バス使えば最高だと友人がいってました。
三軒茶屋まで歩くことはあまり考えなくても渋谷が使えるもんね。
48: 匿名さん 
[2012-11-07 21:52:15]
320万以下なら即完売でない?
49: 匿名さん 
[2012-11-07 23:00:17]
それなら豪華な割にランニングコストも安いし
坪350万前後の間取りも時々でてるしスミフの方
が断然良い、価格以外でここより劣るとこないし。
スミフが例外坪330万前後が相場ですので即完価格
は300~310万位じゃないか。それより安かったら
オープンレジデンス買った人は泣くなぁ。
電車より本数多くバスはとても便利で正直三茶駅を
使う人は(渋谷なら)少数です。逆にそれだけ駅に行く
のは雨の日などは結構面倒な微妙な距離です。
50: 匿名さん 
[2012-11-08 21:43:39]
グランドヒルズに住みたいなぁ。

一億越えしかないし・・・
って人が買うんじゃない?

グランドヒルズ凄くスケールメリットを感じる。
51: 匿名さん 
[2012-11-09 14:29:34]
あちらは芸能人やお金持ちばかりの富裕層の象徴のようなマンションです、比較する意味がありますかね。
といっても広い間取りでなければあちらの中古とこちらの新築の価格面での差はそれほどないのでは。
このマンションの裏側の土地は坪200万~坪300万で売ってましたのでこちらの立地も評価は高いはずです。
新築に拘る方はピアースも十分素敵なマンションになると思います。但し中古になった後の評価は歴然です
ので資産価値に拘るならあちらの中古をできるだけ安く購入できれば含み損は一番少ないかも知れません。
52: 匿名さん 
[2012-11-09 15:03:00]
何年も前に竣工済みのマンションには住みたくない。
53: 匿名さん 
[2012-11-09 19:41:24]
そうですかね?
やはり毎回目の前を通る度に素敵だな~ と感じます。
まあ私みたいな庶民には関係のない話ですが。

ピアースも多聞学区は最高なのですが、近くの円泉寺では毎日のようにお葬式をやってるのでなんか気になってしまいます、、
54: 匿名 
[2012-11-09 20:39:57]
ここは道は狭く、ごちゃごちゃしてないですか??立地が最悪だと思うのですが。グレンパークの方が良いと思う!!
55: 匿名さん 
[2012-11-09 21:30:55]
グレンパーク(笑)あそこも立地は悪くないけど
元々賃貸ですよ。三茶は円泉寺より北側は駅から遠く
なるけど一気に閑静になるからMSなら特に希少です。
56: 匿名さん 
[2012-11-09 23:49:18]
淡島通りからこの物件のしたの道まではごちゃごちゃしていませんよ。

近くの公園はよく整備されてますよ。
三軒茶屋に少し下ると確かにごちゃごちゃ感はありますよ。
57: 匿名さん 
[2012-11-09 23:51:59]
また、希少か・・・
58: 匿名さん 
[2012-11-09 23:56:48]
6500~7000万メインだろ。

あの場所はある意味化けるかもね。

グランドヒルズには到底叶わないしょ。
59: 匿名さん 
[2012-11-10 01:27:21]
あと2分、駅に近ければ・・・・。
残念でしかたないです。
60: 匿名さん 
[2012-11-10 07:38:54]
徒歩8分のがリセールの時には有利ですね。
ただ実際はそうなるとバスは使う事なくなる
ので生活するには一番中途半端な駅距離です。

学区も然り、下の公園、三宿のもり、上のマンション
周り、緑道と緑が豊富で子育てには最高の環境
と思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる