三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 杉並和田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 和田
  6. 1丁目
  7. ザ・パークハウス 杉並和田ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-14 11:48:03
 

<全体概要>
所在地:東京都杉並区和田1丁目17番1他2筆(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「中野富士見町」駅 徒歩2分、東京メトロ丸ノ内線「新中野」駅 徒歩10分
総戸数:104戸
間取り:2LDK~3LDK(56.04m2~77.36m2)

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-suginami104/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2012-10-18 11:16:51

現在の物件
ザ・パークハウス 杉並和田
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都杉並区和田1丁目17番1他2筆(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内方南支線 中野富士見町駅 徒歩2分
総戸数: 104戸

ザ・パークハウス 杉並和田ってどうですか?

65: 購入検討中さん 
[2013-01-20 14:51:42]
あっ、ごめんなさい。訂正させてください。
下記の記述は、もちろん坪単価ではなく、発表された物件価格の値段に対してです。
>個人的には、予想より200万~400万円割高に感じました。

あと、数百万円安かったら、当初の予算内におさまるんだけどなぁ。
第1期は見逃して、2期、3期に期待するしかないのかなぁ。
66: 購入検討中さん 
[2013-01-20 15:18:15]
No.64さん、レスありがとうございます^^ No.63です。
コメントが前後してしまい、失礼しました。

事前案内会では、基本的には、2階と5階のお部屋のみ、価格発表されておりました。
(※ほんの一部の住居のみ、6階7階のお部屋の価格も発表されておりました。)

恥ずかしながら、自分の予算内である2階のお部屋のみ、取り急ぎ坪単価を計算してみましたが、
2LDK・3LDKのお部屋、南・東・西向きのお部屋をすべて含め、約坪250~280ですね。

皆様の想定内でしょうか。

不動産に詳しくありませんので、もし間違いがございましたら、ご指摘ください。
67: 匿名さん 
[2013-01-20 15:32:22]
ありがとうございます。 

自分としては想定内の価格ですが、間取りや生活環境に魅力を感じないのでパスな物件ですね

もうちょっと安ければと思います

新宿通勤や丸ノ内線沿い勤務のかたにはいい物件なのかもしれません
68: 匿名さん 
[2013-01-20 23:59:47]
私も想定内でした。むしろ安く感じました。混みすぎててモデルルームよく見れなかったのが不満くらい。それにしても詰め込みすぎでは?
69: 匿名さん 
[2013-01-21 01:22:54]
案内会に参加された方にお伺いしたいのですが、一番高い部屋はおいくらくらいでしたか?
その範囲内と考えて検討したいと思いまして…。
70: 購入検討中さん 
[2013-01-22 01:39:01]
価格は予算内でした。色や間取りにこだわられるんであれば6階以上を
検討すればいいんであって、選べないから高いということもないのではないのですか。
71: 匿名さん 
[2013-01-22 08:46:11]
デザインがカッコいいと思って来ましたが、完全に予算オーバーっぽい。。。残念。
72: 匿名さん 
[2013-01-22 09:00:17]
デザインは自分も好きです
街が少しさみしいのがちょっと…
通勤はかなり便利そうですけど
73: 匿名さん 
[2013-01-22 20:18:22]
駅と反対方向の鍋横商店街が意外に近い。
74: 物件比較中さん 
[2013-01-26 00:12:55]
坪250万円なら相場では。それ以上は、地盤、駅力からみても割高。
買ったとたんに、評価損が出ます。
75: 匿名 
[2013-01-27 09:30:52]
駅に近くて静かでちょっと行くといろいろ買い物も便利でなかなかいい環境だと思います。あとは予算と相談ですね。
76: 賃貸住まいさん 
[2013-01-28 08:49:29]
 間取りJタイプとKタイプで迷っています。

面積は広いが北側2部屋の採光が期待できないKタイプと、部屋は若干狭くなるが
北西が開けているのでKタイプよりも北側2部屋の採光が取れそうなJタイプ。
将来的に西側の第3者所有地に、何が建つかにもよると思いますが・・・。

南向き(東)角部屋、南向き(西)角部屋について、日照・採光・風通しなどの面から
詳しい方にご意見をうかがえたらと思います。
77: ご近所さん 
[2013-01-28 19:44:05]
購入する気満々で行きましたが完全に予算オーバー。でも中野富士見町駅であの値段は高すぎると思う。この値段で売れるのか?もっと駅前が活気溢れてるならまだしも。
78: 匿名さん 
[2013-01-28 22:37:55]
いくらなら購入してたんですか?
79: 不動産購入勉強中さん 
[2013-01-28 22:40:26]
間取りがもっとマシで3L5500程度なら検討した。
80: 匿名さん 
[2013-01-29 22:47:27]
スタイリッシュなデザインでおしゃれ感がありますね。
あとは使いやすさとお値段と相談って感じなのかも。
事前案内会もにぎわっているようですが、どうでしょうか。
81: 匿名さん 
[2013-01-30 09:35:18]
人気はすごいみたいですね
82: 匿名さん 
[2013-01-31 09:13:56]
75平米で5500くらいなら買えそうだがここのレス見ているともっと高そうですね。
83: 賃貸住まいさん 
[2013-01-31 10:01:03]
>No.82さん

 72㎡と77㎡がありますが、いずれにしても +1000万以上予算が必要ですね。

佼成病院の跡地に何ができるのかにもよると思いますが、書店・TSUTAYA・スーパー・
ATMなどができてくれれば文句なしです。
84: 匿名さん 
[2013-01-31 20:01:23]
え、72平米で6500万もするんですか?!
そしたら坪250どころか、300近くになりますね。
この立地でそれは高すぎるのでは。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる