三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 杉並和田ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 杉並区
  5. 和田
  6. 1丁目
  7. ザ・パークハウス 杉並和田ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-02-14 11:48:03
 

<全体概要>
所在地:東京都杉並区和田1丁目17番1他2筆(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「中野富士見町」駅 徒歩2分、東京メトロ丸ノ内線「新中野」駅 徒歩10分
総戸数:104戸
間取り:2LDK~3LDK(56.04m2~77.36m2)

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-suginami104/
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:長谷工コーポレーション株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2012-10-18 11:16:51

現在の物件
ザ・パークハウス 杉並和田
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都杉並区和田1丁目17番1他2筆(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内方南支線 中野富士見町駅 徒歩2分
総戸数: 104戸

ザ・パークハウス 杉並和田ってどうですか?

166: 匿名さん 
[2013-03-06 20:32:11]
地元の人でこの場所に馴染みがある人が住み替えで買うのが主でしょうね。
メジャー駅より安いのは当然ですが、リセール考えると、結局高い買い物になりますが。
和田とか中野富士見町駅を気にしない人で、静かな場所で財閥デベのマンションが欲しい人が買う物件でしょう。
167: 匿名さん 
[2013-03-06 20:44:11]
丸ノ内線の荻窪よりの駅に住んでいますが、そんなに皆さんが言うほど
中野富士見町がイマイチなんて思った事なかったんですけど。

なにより駅に近いのがいいですね。
168: 匿名さん 
[2013-03-06 21:02:43]
いまいちというか、一戸建ての住宅地って感じかな。マンションは利便性とか駅力とかの立地で評価されるから、いっぱいあるマンションから選ぶとき、地縁なくてゼロから杉並区和田は選びにくいでしょうってだけのこと。
別に、悪い場所じゃないし、デザイン良さそうだし、立派なマンションだと思います。
169: 匿名さん 
[2013-03-08 00:34:22]
石膏ボードが薄いらしいよ。
やばくない?
170: 匿名さん 
[2013-03-08 13:52:33]
間取り別価格一覧の郵便が届いたけれど、70平米で6000万前後(南向き)。
ここの地でこれほどするのですか??!!!
びっくり。
即、撤退。
171: 購入検討中さん 
[2013-03-10 00:32:59]
え、値段は安いと思いますが…
あの宗教が気にならなかったら買ってました
172: 物件比較中さん 
[2013-03-11 21:46:54]
第1期3/16~80戸って
suumoに載っていたんだけど、すごいな。
173: 匿名さん 
[2013-03-14 20:07:38]
結局好調のようですね。新宿に近くて駅に近くて安いから。
174: 匿名さん 
[2013-03-15 17:12:54]
>171購入検討中さん
で宗教が気になって買わなかったのですか?
>172物件比較中さん
80戸ってすごいんですか?どこの部屋を申込したんですか?

契約者同士で有意義な話をしていきたいです。
よろしくお願いします。
175: 購入検討中さん 
[2013-03-16 09:53:16]
モデルルームに行きましたが、営業の質の低さを感じました。
清潔感なく、相手の話の真意を分かろうとせず、ちょっとガッカリしましたね。
段取りの悪さも感じました。
176: 匿名さん 
[2013-03-16 09:59:45]
和田程度だと、良い営業さんが投入されないの?
本気で検討だったら変えてもらったほうがいい。ベテランさんもいるでしょ?
177: 匿名さん 
[2013-03-17 14:56:26]
他の営業さんは知りませんが、私の担当の方はとても感じも良く
爽やかな人でした。
昨日、申込して来ました。
178: 匿名さん 
[2013-03-19 02:21:28]
近隣に新マンションができるみたいです!
179: 物件比較中さん 
[2013-03-26 21:28:42]
ハッキリ言って第一期で大盛況はうなずけるし、買いの物件だと思いますよ。
ただし、浸水リスクの件がなければですが。

恐らく、皆さんタカヲククッテルのでしょう、浸水はないと。
もしくはそこまで調べていないか…

181: 匿名さん 
[2013-03-31 08:04:51]
そうなんですか?
一番低い土地からは少し上がっているように思えるのですが。
182: 匿名さん 
[2013-04-15 13:35:10]
あまり盛り上がってませんが、最近モデルルームに行かれた方で販売状況等なんでもよいので、
近況をご存じの方いらっしゃりましたら、情報あげていただけるとありがたいです。

また、4月上旬の豪雨でも、工事のおかげで中野富士見町駅周辺は浸水もなかったと
思っていますが、実際当日の周辺状況はどうだったんでしょうか?
ネットレベルで調べた感じだと神田川はだいぶ水位があがったものの、
大丈夫だったのでしょうが、このマンションの周辺住人の方はご心配されたのではないでしょうか。。。。

浸水がなかったにせよ、このマンション周辺でもサイレンや警報等は実際流れたのか、
聞こえたのか、ご存じの方いませんか?

近年の傾向的に豪雨はよくあることかと思いますので、“浸水リスク割り切りで購入”と
いうスタンスでも、豪雨のたびにサイレンや警報もなる街、ということも想定内という
認識でいなくてはならないのか・・・・・もう少しリアルな情報がここで話題になると
参考になります。

そんなに気になるなら自分で現地いけよ!と突っ込まれそうですが、
そこは大目に見ていただける方だけで結構なので、上記疑問点に絡めた
コメントいただけるとありがたいです。
183: 匿名さん 
[2013-04-16 13:59:26]
杉並区の洪水ハザードマップを見ると、中野富士見町駅周辺は水没してしまうようですね。
予想される水深は2~5メートルで、2階の軒下まで浸水する程度だそうです。
また一般的に河川沿いは低地であるため、浸水深が大きくなり注意が必要と書かれています。
過去浸水があった場所もマークされていますが、ばっちり該当していますよ。
184: 匿名さん 
[2013-04-16 22:57:35]
いつのハザードマップを見てるのですか?
今年の改訂版を見たら該当していませんでしたけど。
185: 周辺住民さん 
[2013-04-17 07:46:44]
ハザードなんて川沿いは全国かかってます。莫大な税金使って調整トンネル出来てからは何もありません。それだけの話です。
186: 購入検討中さん 
[2013-04-17 07:55:52]
浸水は結論のない話なのでもういいです。和田小、和田中の評判わかる方、教えていただけるとありがたいです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる