分譲一戸建て・建売住宅掲示板「@建売のメリットは?@」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. @建売のメリットは?@
 

広告を掲載

中口 [更新日時] 2008-01-04 23:45:00
 削除依頼 投稿する

ずばり、メリットは何でしょう?

[スレ作成日時]2007-11-24 14:46:00

 
注文住宅のオンライン相談

@建売のメリットは?@

81: 購入経験者さん 
[2007-11-29 18:57:00]
だから、メリット・デメリットあるっつってんだろーが!

価格面のメリットは明らか。設計・仕入・施工を一棟づつやるのと数十棟まとめてやるのでは差が出て当たり前。同設計・同仕様なら建売の方が間違いなく安い。それと引き替えに、設計の自由度を犠牲にしているだけ。

優劣ではなく、選択の問題。

79に訊きたい。

あんたにとって、一生に一度のイベント(出生、入学、就職、結婚、出産)は、全て思い通り完璧だったのか?
82: 入居済み住民さん 
[2007-11-29 20:07:00]
>79さん
けちっているわけではありません。
関東では建売も平均5000〜6000万円はします。
地方であれば注文住宅を建てられるでしょう。
それだけ払って購入した建売住宅が欠陥であることは少ないです。
しっかり作られています。

人生にかかるいろいろな費用を勘案して決めているのですよ。
83: 79 
[2007-11-29 20:36:00]
>>81
>価格面のメリットは明らか。設計・仕入・施工を一棟づつやるのと数十
>棟まとめてやるのでは差が出て当たり前。

確かに、大手(安価)HMで間取りのプランを何十種類も用意しているところはある。それは、建売と同じでしょうね(性能評価の等級が全て3だとしても・・)。

少し話を変えて、>>81が大規模の造成地を想定しているのかもしれんが 単品で建売している場合もよくある。又、造成地はインフラ整備のおカネが均等に割られているから安く感じるのでは?
すでにインフラが整備されている土地も考えてほしい。
つまり、建物だけの価格だね。
ここが知りたいのよ。建売のメリット(安い)ってのが・・。
私の考えは 建売擁護派の想像より そんなに安くはないはず・・

では、同じエリアで注文より高い建売だと事前に分かっているのならば
>優劣ではなく、選択の問題。
となるの?>あんたにとって、一生に一度のイベント(出生、入学、就職、結婚、出
>産)は、全て思い通り完璧だったのか?

その点に関しては 恥ずかしながら全然だめw 
しかし、自分にとって最善の方法は何かって事は常に考えていますが・・。


建売だろうが注文だろうが 正直、どうでも良くなってきましたがねw
84: 匿名さん 
[2007-11-29 21:03:00]
>79さん
私は81さんではないですが、83の書き込みの意味がよくわかりません・・・

建売と注文の値段がほぼ同じであればたいていの人が注文を選ぶのでは?
今までの流れとして、建売のメリットは
・安い
・立地条件が良い(もしくは建売でないと希望の土地が選べない)
という点が大きいと皆さん言っておられますよね?
それがないならあえて選ぶ人も少ないですよね?

逆に建売扱いだけど、いい土地で値段は他の建売と変わらない、間取りも仕様も施工会社もすべて指定できるなら、あえて不便な土地で注文建築を選びませんよね?
85: 販売関係者さん 
[2007-11-29 22:06:00]
しかし、本気で建売と注文が同じ品質だと思ってる人がいるんですね・・・。
「建売は注文と同じ品質で注文よりも割安」「注文は1棟ずつオーダーするから割高」

物の高い安いにはそれなりの理由があるんですよ。
住宅業界では安かろう悪かろうなんです。高くても悪いものはありますが、安くていいものは無いんです。
86: 契約済みさん 
[2007-11-29 22:14:00]
視点を変えます。


建築業者は、なぜ建て売りするのか。
それは、売りやすいからです。


多くの人が指摘しているように、良い土地の入手が難しかったり、
注文建築ってなかなか素直にいかないことが多いですよね。

で、やっと土地を見つけても、さぁいざ設計から始めよう!となると、
決めなければいけないことも多く大変です。
この掲示板には自然に良い家を求める人が集まっていますが
そこまでコダワリを持ってない人はたくさんいるのです。
そういう人たちにとっては、いくら憧れの注文建築とはいえども、
そうした作業が苦痛だったりするのです。


ですから、建て売り。
これが一番手軽です。

もう建ってるもんだから、イメージしやすいもクソもなくて、
お客もつきやすいので、業者にとっても手軽です。


こういうことでは?
87: 購入経験者さん 
[2007-11-29 23:20:00]
>85
同じなんだよ。
注文は作る過程を見れるだけなんだよ。
注文でもだいたい間取りは決まっているんだよ。
作る過程において選択肢(壁や屋根や外壁などのデザイン)があるというだけ。または作る過程に文句を付けられるだけ。
出来はたいしてどちらも変らない。
だいたい施主が文句言ったところで作るのは大工だからね。
大手HMでも孫請大工が作るだけ。
だから性能は高級注文住宅を除き同等。
88: 住まいに詳しい人 
[2007-11-29 23:33:00]
注文は間取りを選べるだけと
思っている人がいます

でも大半のハウスメーカーの注文はそうか

やはり、いつ倒産するかと
ビビりながら中小工務店で建てるのが
おもしろいな

かねが余ってれば
89: いつか買いたいさん 
[2007-11-30 00:19:00]
建売の一番のメリットは楽で手間がかからないことだと思う。
値段については、大手HMの建売もあればローコスト注文もあり、建物の質とか値段はピンきりだろうし。

建売だと、間取りの使い勝手とか日当たり具合とか実際に見えるし、すぐ住める。
ややこしい打ち合わせや細かい設定も必要ない、
後から追加費用発生なんてことも無く、費用もわかりやすい。
見て買うんだから期待はずれも少ないだろう。

注文で建てた人の体験談など見ると、その手間と労力の大変なことに驚くよ。何ヶ月もかけて打ち合わせなんて、うちには出来そうもない・・
仮にやっても、どうせ普通のお勧め間取りになりそうだしなあ。

うちは転居が多くて戸建てにも3軒住んできたけど、どんな間取りもそれぞれ長所短所があるし(キッチン独立型と一体型とか個室が多いか少ないか等)、住めば都、的なところもあって、適当な広ささえあればどれでもそこそこ満足して住める。
むしろ間取りを自分で決めろといわれたら迷って迷って決められない気がする。

住みたい場所にまあ気に入った家があればそれでいい、と思う人には建売が楽でいい。
90: 匿名さん 
[2007-11-30 07:21:00]
>>83 >>85 および 皆様
同じグレードの建物なら、広告宣伝費やマージン比率、
部材の大量購入による割引を加味すると建物自体はこんな感じでしょう。
大手ハウスメーカーの注文住宅≧設計事務所+工務店の注文住宅≧
ローコストの注文≒建売 
しかし、同一グレードである限り建物自体に数百万円の差は
出てこないです。
そういう意味で建売が極めて安いというわけではありません。
しかし、忘れていけない点は戸建住宅の場合、土地代込みの総価格です。
都市部の場合、不動産関係者でもない限り優良土地を
妥当価格で入手することは困難です。
ここに妥当価格 5000万円の土地があったとします。
大手の建売業者は資金量の関係で5000万円で入手する可能性は高いです。
地場工務店・不動産屋は売建を前提に1割高の5500万円で仕込みます。
そして我々が目にするのは業者が買わなかった土地を2割高以上の
6000万円以上で購入する羽目になるのです。人気のあるエリアなら
我々一般人が購入するときは3割、4割高で買わされるでしょう。
したがって、総価格で見れば建売は安くなるのです。
優良な土地を格安価格で我々が買えれば
建売も注文でも大差ありませんが、
現実問題として都市部ではそういう土地は入手困難です。
ですから、皆さんが住んでいるエリアや不動産業界に大きな
パイプがあるかないか、購入予算でまったく別の見方が出てきてしまい
ここでいくら議論しても意味のないものになってしまうのです。
誰かが言っていましたが、もともとはスレ主さんが何の前提条件も
出さずに、スレを立てて、立て逃げしたことがいけないのです。
うがった見方をすると、荒れるのを楽しんでスレを立てたようにも
感じられます。
91: 地元不動産業者さん 
[2007-11-30 08:52:00]
>>同じなんだよ。
>>注文は作る過程を見れるだけなんだよ。

ははは、じゃあ注文住宅で同じ木造でも坪単価20万円台から坪単価60万円以上するハウスメーカーがありますが、中身はみんな同じなんですか?

あなたのように、注文住宅は間取りやデザインを自分で決められるだけの割高な住宅と勘違いしてる人が居れば建売業者の思う壺ですね。
92: 購入経験者さん 
[2007-11-30 09:30:00]
>91
よく文章を読め。
93: 匿名 
[2007-11-30 09:40:00]
売主サイドのメリットとして、工間取り作成段階でのクレームがない。すなわち予定通りやりたいときに建てられる。工事中にミスや欠陥があっても、業者のやりたい補修で済ませられるか、そのまま工事が続けられる。仕様も、メーカーの在庫にあわせてやすやすのものを仕入れられる。
このへんは大きいですよ。
94: 匿名さん 
[2007-11-30 09:50:00]
>>90
妥当価格=地価公示/0.7〜0.8位のこと言ってるんだよね。
人気エリアだとして、妥当価格5000万が6000万・6500万になったとしたら誰も買わないでしょ?
土地買う側も立地と値段(予算)ぐらい考えて買ってるし、それから取引価格情報も少しずつ増えてきているみたいだし・・。

http://www.land.mlit.go.jp/webland/
95: 匿名さん 
[2007-11-30 11:45:00]
公示地価にこだわると、買えません。都市部では。希少性があれば倍だろうと買い手がいます。公示価格より、現実的に今いくらで売られている物件がいくつあるのか、それともないのかが重要です。
96: 94 
[2007-11-30 12:54:00]
>>95さん
良く読んでくださいね。
97: 購入経験者さん 
[2007-11-30 12:56:00]
カローラとセルシオほどの差があるわけないです。
家でそこまでの違いを実感するには坪150万円くらいの最高級仕様の家と坪40万円付近のローコストの家を比較しないと実感できないでしょう。
坪50万円の注文住宅と坪40万円の建売住宅ではほとんど住み心地の違いは分からないでしょう。
その10万円くらいの違いにさも天と地の差があるような重箱の隅をつつくような建売を**にした書き込みが多いですね。
その坪10万円にこだわったということを主張あるいは自慢したい人が多いようですね。
注文住宅は10万円余計に人件費がかかっているのですよ。
98: 購入経験者さん 
[2007-11-30 13:10:00]
うちは坪50万円の建売だが、とても快適でいい買い物だった。
土地もいい立地条件だし、性能も負けていないと思う。
おおむね満足できているし、快適に暮らしている。
99: 匿名さん 
[2007-11-30 13:49:00]
地域による差があるとは思いますが、私の住む地域では土地70坪台が1千万前後で買えます。外れに行けば坪3万もあります。どちらでも車が無いとちょっと不便ですが…。なので、注文住宅が多いですね、地元工務店で安く建てれば建物60坪〜80坪とか可能です。我が家は建て替えなので土地代は0、HMで建てたので小さめの50坪。


本題のずばり!を私の住む地域から見て

<メリット>
概ね土地60坪建物35坪、オール電化床暖付きで1千万後半〜2千万の中盤で購入可能です。返済期間短いのもメリットです。

<デメリット>
建売が少ないこともあり、同じ形の建売ばかり並ぶと安っぽく見えます。建売=アパート と言った感覚が地域に根付いています。
100: 物件比較中さん 
[2007-11-30 13:54:00]
3ヶ月前くらいから活動をはじめた者です。
建売は建物よりも土地が難ありなのが多いという気がしました。
建替えや転売が困難になるような、売れ残る土地を建売業者がうまいこと
ロンダリング?!しているものに多く遭遇しました。
ここ2連荘では土壌汚染の物件に当たりました。
表土だけ換えて何事もなかったように知らせることなく売られているのには驚愕しました。
もちろん全く問題ないものもたくさんありますがそういう物件は
未公開のうちにすぐに売れてしまって、なかなか入手できません。
地域や予算にもよるのでしょうが・・

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる