分譲一戸建て・建売住宅掲示板「@建売のメリットは?@」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. @建売のメリットは?@
 

広告を掲載

中口 [更新日時] 2008-01-04 23:45:00
 削除依頼 投稿する

ずばり、メリットは何でしょう?

[スレ作成日時]2007-11-24 14:46:00

 
注文住宅のオンライン相談

@建売のメリットは?@

201: 匿名さん 
[2007-12-08 08:40:00]
東京都心部では、
土地だけ販売されているものは、
広くて数億円するので手が届かない物件か、
建売業者もお手上げなほどの極小敷地物件。
ファミリーが住む程度の家が建つ土地は、
一般人が目に止める前に業者が買っちゃうので、
一般人が土地だけ買って家を別途建てるのはむずかしく、
建売しか選択余地がない。
あくまでも都心部(山手線の中)に限るが…
202: 匿名さん 
[2007-12-08 09:28:00]
都市計画には隣接間隔は1〜1.5mとされているが、建て売りなら長屋と同じくまとめて一軒と解釈できるので、0〜10cm間隔でも家が建てられること。
建坪率はまとめて駐車場で算定。
203: 匿名さん 
[2007-12-08 12:47:00]
>>201

たぶん「売建」・「建築条件付」も建売の範疇にいれて
言ってるんだろうけど売建なら、建築前だからお金さえ追加すれば間取りその他業者推奨プランをいくらでも変更できる。
HMが選べないだけで、あとは注文住宅と同じ。
204: 契約済みさん 
[2007-12-08 13:42:00]
HMは間取りを選べるだけの
いんちき注文住宅
205: 匿名さん 
[2007-12-08 14:56:00]
>>204
それは安物HM仕様だよw
大手HMは自由に選べれる。


建築条件付きで大手HMだと注文と変わらない値段になってしまう。
これってどうなんだろうね?
確かに大手HMだけに立地は良いのだが・・・
206: 匿名さん 
[2007-12-08 16:43:00]
>建築条件付きで大手HMだと注文と変わらない値段になってしまう。

意味不明
同じ注文住宅じゃん。
207: 購入検討中さん 
[2007-12-08 18:01:00]
安い、大失敗がほとんど無い

これがすべてでしょう。他になにかあんの?
208: 匿名はん 
[2007-12-08 18:50:00]
安さ、見て選べる このふたつでしょう
土地買って、建築士事務所の設計で工務店で建てたら、建売2軒分かかりました
209: 匿名さん 
[2007-12-08 20:04:00]
建物と土地を同時取得する場合の契約種別は、建売か建築条件付しかありません。
それなのにどういうわけか、本来有り得ないはずのフリープランという
建売が売られています。そしてトラブルが頻繁に発生しています。
この意味が判らない人は建築条件付と謳っている物件には関わらない
ほうが無難です。
ちなみに売建という言葉は違法性の高い販売方法を意味するので、
普通の業者ならまず使いませんね。
210: 住まいに詳しい人 
[2007-12-08 21:29:00]
そのとおり。
211: 入居済み住民さん 
[2007-12-08 22:12:00]
東栄とか質の良い建売を買えばトラブルはありませんよ。ほとんど。
基礎や構造は高いレベルですからね。注文と比べてもひけをとりません。
212: 匿名さん 
[2007-12-09 18:21:00]
建て売りで公庫仕様を守っていたら、儲けにならないっていうのは本当ですか?
213: いつか買いたいさん 
[2007-12-09 20:02:00]
はぁ?  安いからでしょう?  メリットは。
214: 住まいに詳しい人 
[2007-12-10 01:06:00]
建売のメリット
→「建売を買った」と周囲に自慢できる
215: 匿名さん 
[2007-12-10 10:42:00]
メリットは隣に紅白の縞模様の家が建ってイラつくことがないことくらい。
216: 購入経験者さん 
[2007-12-10 17:45:00]
建売最高
注文派の諸君、家に全てを捧げるおつもり?
建売のおかげで2000万円の余裕資金を余暇、教育などに充てられるよ。
217: 匿名はん 
[2007-12-10 20:41:00]
注文で建てたけど別に家に全てを捧げたつもりはない。
余暇、教育資金に困ることもなし。 家にも満足。
注文で建てる人が皆、家に全て捧げてるなんてどこからそんな妄想沸いてくるの?
218: 住まいに詳しい人 
[2007-12-10 21:42:00]
>>217
建売君たちはそう思わないと
悲しくなってしまうんですよ
生暖かい目で見てやってください
219: 購入経験者さん 
[2007-12-10 23:01:00]
あなた方ローコスト注文住宅じゃないの?
うちは言っておくが7900万円の建売だからね。
220: 匿名さん 
[2007-12-10 23:23:00]
>219
ローコスト注文だって土地代高けりゃそのくらいいくんじゃない?
7900万の建売なんて上モノだけの値段ならいってもせいぜい2000万程度でしょ。 ちなみにウチはD社の軽量鉄骨。高すぎず、安すぎずです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる