分譲一戸建て・建売住宅掲示板「@建売のメリットは?@」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. @建売のメリットは?@
 

広告を掲載

中口 [更新日時] 2008-01-04 23:45:00
 削除依頼 投稿する

ずばり、メリットは何でしょう?

[スレ作成日時]2007-11-24 14:46:00

 
注文住宅のオンライン相談

@建売のメリットは?@

49: 匿名さん 
[2007-11-28 08:20:00]
47さんの意見も納得は出来ますが、建売りは最終的な完成したものを値引きしてくれるものなのですよ。100万なんて当たり前。売れ残っているものは500万ぐらい値引きしてしまうことも・・・
50: 匿名さん 
[2007-11-28 08:51:00]
47さんがどこの地域に住んでおられるかわかりませんが、不動産屋のチラシ等で同じ地区の建売と土地のみの値段を比較してみてください。
関東近郊ですが、同じ駅近くの物件で、同じくらいの土地面積で比較したときに、土地のみの金額と延床30坪程度の建売の金額の差が1000万もないことがよくあります。しかも駅からの距離が短い、小中学校が近い等、立地が建売のほうが良い場合が多いです。
注文住宅で30坪の建物を1000万で建てようと思ったらかなり厳しいと思いますが、いかがでしょうか?
51: 購入経験者さん 
[2007-11-28 08:56:00]
41さんへ

説明が不足していてすいません
外壁で300万軽く差がでますよ
私は40前半なんで 気になりませんが 近くの退職金世代から
いやみを言われてこまります 同年代の隣家とは うまくいっていますよ

町並みですが 個性といえばそうですね
ただ 鉄骨屋根無し ログハウス 鉄骨屋根あり 木造 と隣あっている
町並みは なかなか 難しいですよ
さらに 太陽光もありますよ
52: 販売関係者さん 
[2007-11-28 09:49:00]
>>同感です。安くて注文住宅と同等の家が建つ。これがメリットでしょう。

本気でそう思ってるんでしょうか?クルマにもグレードがあるように、家にもグレードがあるんですよ。
失礼ですが、注文住宅の家を見たことが無いのでは?カローラしか乗ったことが無い人はセルシオの良さが分からないようなことと同じです。

注文住宅は大手なら坪単価60万円からします(ローコストでも40万円から)。
建売もピンキリですが、多くは坪単価25万円ぐらいで建てられています(35坪のお宅で800万円ぐらいです)。
売主が建売で一番のリスクは売れ残ることです(1年経つと新築でも未入居の中古物件扱いになってしまいます)。だからお金を掛けた家は建てられないんです。高いグレードの家を建てて売れ残ったら最悪ですから。
こう言ったら失礼ですが、建売は低所得者を対象にしてるのです(高所得者はみんな注文住宅に行ってしまうので)。
53: 購入経験者さん 
[2007-11-28 10:18:00]
カローラとセルシオですか、極論ですね

失礼な話と思うならしない事・・・

どっちも乗ったことありますが、どちらにもそれぞれの良さがあります。

最初の方であったように、究極は注文住宅が良いのでしょうが、建売のメリットはと言う話なので、そちらに重点を置いた話をしましょう
54: 匿名はん 
[2007-11-28 10:48:00]
1年程前に某大手HMで注文住宅建てたのですが、家を持とうと思いたった当初は建売中心に探してました。大規模から小規模までずいぶん見て回りましたが、結局「これだ!」というのは見つからず、高くつくのでは?とビクビクしながらHMに見積もりたててもらうことに。だけど、結果は市内の建売と大して差がなかった。土地も、運良く駅近、学校近、結構静かな場所を見つけることができたのでそこに家を建てました。自分の好みで家を建てることが出来たので大満足してます。 最近、自分たちが建てたHMが、同じ市内に建売物件を出したのでひやかしで見に行ってみましたが、同じくらいの坪数の同じような立地条件(南側、6m幅道路、駅近、地盤改良なしなど)同じような床面積、内装、設備はウチで選んだものよりちょっとランク下(同じHMなので丸わかり)の物件で、なんとウチより高かった。 1年前よりは物価も地価も少しあがったのかもしれませんが。。。建売の物件が必ずしも注文住宅より安上がり、ってことではないのかな?と最近思ってます。
55: 47 
[2007-11-28 10:59:00]
>>48-50皆様。

>>47は郊外駅近で想定しました。私がそうでしたから・・都心も同じだと思います。

>>47の1、の段階ではチラシに出していない状況です。地元・大手不動産屋がエリアで購入を考えている人に対してのみ教えてくれますね。人気エリアではこの値段が市場取引の土地最安値(場合によったら値引きも可能です)です。チラシに出ている物件は売れていないのだから、価格と立地が不釣り合いなハズです。

>>47の2、以降は建築業者がどれだけ利益を上乗せするかだけになります。建売の場合 建物が安い仕様になるのはそのエリアに見合った金額でお買い得感を前面に出して販売しなければならないからです。当然建物の粗利は大きいはずです。

結局、1、で購入する場合と4、建売の場合 総額は変わらなかったと思いましたが・・・
又、建売はマンション購入の感覚に近いと思います。
56: 匿名さん 
[2007-11-28 15:03:00]
47さん
47さんの言うことは47さんの条件の中では正しいと思います。
ただ、実際問題として

47の1の時点で希望の土地を買えることは稀である
(そもそも買い手がつかないようなエリアでは建売自体があまり売れない)

土地の所有者から建売業者が直接土地を買うケースも多々ある

ということがあります。
なので、建売がよく売れるエリアでは、よほどのお金とコネがない限り建売しか選択肢が無い場合が多くなります。

人気エリアでも、建売業者の勢力が強いエリアと非建売業者の勢力が強いエリアで差は出てきそうですね。
57: 47 
[2007-11-28 16:05:00]
>>56さん
おっしゃる通りですね。
私の視野が少し狭かったようです。><

それから、建売がダメだとは決して思っておりません。
今後買う人の選択肢がより広がればと思いまして・・・
58: 匿名さん 
[2007-11-28 18:27:00]
建売のメリットはやはりお金と時間が節約できることと、首都圏なら立地でしょうね。
お金に関しては入居までのローンの利息、固定資産税、家賃、駐車場代をあわせるとかなり大きいと思います。私は建売ですが、注文だと土地を探し始めて1年後に同価格の家が完成するとして、400万近くよけいにかかっていた計算になります。

念のため追加しますが、「家は新しい方がいい!」と言う反論は無しで。
59: 匿名さん 
[2007-11-28 19:12:00]
>>58
マンション感覚で棲むならそれでよろしいのでは?
戸建を永住目的で購入する場合はどうなのでしょうか?

自分の思っている間取り、住宅の性能・機能 今後あらゆる面で障害が生じかねない。

住居は大きな買い物です。400万かどうかは知りませんが・・それで満足する人は建売の方が良いのでは・・・。
60: 購入経験者さん 
[2007-11-28 20:23:00]
ですから建売だってしっかりした会社を選べば、注文住宅と同等の性能の家を割安で購入できるのです。
建売住宅でかなり満足しています。別に高級感は求めていませんから。
構造さえしっかりしていれば安心して住めます。
関東ですので東北地方や北海道のような断熱性能は求めてません。
暖冬ですしね。
50年住める家なら問題ありません。
61: デベ勤務 
[2007-11-28 21:36:00]
>ですから建売だってしっかりした会社を選べば、注文住宅と同等の性能の家を割安で購入できるのです。

いいえ
現実を直視してください
62: 購入経験者さん 
[2007-11-28 21:39:00]
建売で住宅性能評価すべて最高ランクに住んでます。
これが現実です。
63: デベ勤務 
[2007-11-28 22:20:00]
ププッ!
64: 56 
[2007-11-28 22:37:00]
47さん
いえいえ、確かに私が47さんの立場なら47さんのような発言をするだろうし、注文住宅を選ぶと思います。あまった土地に建物を建ててしまって売るというのも実際いくらでもありますしね。

61さん
現実問題として、注文住宅と建売住宅であきらかに異なっているものでしょうか?建売住宅はすべて、明らかな二流品を使っていたり、大工が手を抜いて建てているといったことがあるのでしょうか?
建売業者によっては粗悪品を使用したり手抜き工事はあるのかもしれませんが、そういう悪徳(?)な業者は注文住宅でもあるでしょう。
また、高級仕様の建売もあればローコストの注文住宅もあります。それを比べた場合、高級仕様の建売のほうが性能的に勝るものと思います。(それでいて土地+建物の購入金額は建売が安いことがよくある)
建売住宅であることで注文住宅と比べて明らかに性能の落ちるものであるとは思えません。
65: 64へ 
[2007-11-28 22:45:00]
建売を建ててる大工は
釘の本数にいたるまで
元受から規制されてる。
ミスしたら大工の自腹。
納期もキチキチだから
天気に合わせて工期が
伸びたらその分大工の
収入が減る。
この辺のことが
建売のわるいとこ

同じ材で
同じ工期で
同じ構造で
同じ大工が
同じ期間に
たてたら
建売も注文も
全く一緒

でも現実は
そうじゃない

みんな

見すぎ
66: 匿名さん 
[2007-11-28 22:57:00]
だからさー、注文住宅を建てるには土地の新規購入が必要だろ。
都内やその周辺の便利な土地は建売業者がすぐに押さえにかかる。
優良な土地は一般人にはなかなか回ってこない。
こんなきつい条件で注文住宅派は優良な土地をどうやって入手しようと
考えているんだい?
建物の話ばかりで、肝心の土地取得のノウハウがまったく出てこない。
経験者の話もたまたまラッキーだった程度の話。
君らの話はレベル低くないか?
なんか自慢話に聞こえるんだがどうよ。
69: 匿名さん 
[2007-11-28 23:19:00]
>>67 >>68
荒らすなよ!
71: 近所をよく知る人 
[2007-11-28 23:46:00]
建売という蔑称の家に住んでいますが、間取りはフリーで、サイディングや玄関ドア・キッチン・バス・洗面など、各ショールームの人々からは「このグレードが選べるのはなかなかいいですよ」とのお言葉だったことを思い出します。耐震や断熱構造はHM仕様には及びませんが、上を見れば青天井でしょう。建築条件を外すのに200万、窓を一つつけるときっちり10数万、水道工事に配線工事…その予算を外構につぎ込めたので、うちは満足しています。
72: ご近所さん 
[2007-11-29 00:03:00]
>>71
そりゃショールームの人は商売だからヨショしますよね。
でも本人が満足しているなら…
73: 匿名さん 
[2007-11-29 01:33:00]
建売のメリットは値段とか、良い土地が出にくい大都市圏での立地条件とかあると思います。

どんな家に住んでいても、賃貸でも、居候でも、他人をあざ笑ったり、他人の買った物にケチをつける人にはなりたくないものです。
74: 購入経験者さん 
[2007-11-29 03:03:00]
まともにスレ主の質問に答えず、非建設的な意見しか書き込めない・・・

きっと、そう言うところでしか優越感を感じられないんでしょうね
75: 入居済み住民さん 
[2007-11-29 06:27:00]
注文住宅は一見いいが、欠陥のオンパレード。
大工によっては本当にひどい。
建売も悪質会社はある。あまりにも安い場合。

ただし、今の建売は注文住宅と同様の性能の家が割安で建てられる。
注文住宅をこうにゅうした7割の人は後悔しているというデータもある。


たしかに豪華な仕様は作りやすいだろうが、そこまでこだわらない人には建売がいい。構造や断熱などは注文住宅と変らない。
そのほかのキッチンや洗面、風呂などで1つ前のモデルを使ったりしてコストダウンしているが、また檜などの高級素材は使わないが、含水率15%の良質の杉などを使っている。

したがって間取りが決まっていて何千棟も実績のあるところは、全てプレカットなので、材料がそろっていてしかも専属の大工をかかえているので、ミスが少なく、大幅なコストダウンが図られているのだ。

注文だからいいということはない。たしかにお金と時間をかけたなりのことはあるかもしれない。しかし、自分の住んでいる建売も地盤改良から完成までに8ヶ月かかっている。
その過程の詳細の写真および検査内容を公開している。
なおかつ現物を見て気に入ればいいのではないか?
何度も見ることが出来るし、心配なら建築士などに同行してもらえばいい。

とにかく建売住宅は注文住宅と同等の性能の家が割安で購入できます。
76: 匿名さん 
[2007-11-29 10:17:00]
だからすべてはケースバイケースということで・・・注文のほうが上の場合も、建売のほうが上の場合もある。おしまい。
77: 匿名さん 
[2007-11-29 10:31:00]
注文住宅もピンきり、建売もピンきりだと思います。それぞれの土地や物件のメリットを自分で考えて判断すればいいと思います。
78: 匿名さん 
[2007-11-29 12:30:00]
今住んでいる建売、不満なところはたくさんあります。今度注文住宅を造ったらもっといい家が作れそうです。

でも一軒目から注文住宅を建てていたらどうだったか?
今ある吹き抜け、和室、床の間、2つ目の洗面所など、注文住宅だったらまず作らなかったでしょう。極めつけはオール電化。「中華料理作るから。」などと言ってショールームでの体験もせずガスに固執していたでしょう。

最大公約数的な家の方が快適に暮らせる人も多いと思います。よく家は3軒目でいいのが出来るなどと言いますが、そのころには老人で家族は1人か2人ですからね。

ただし、ガスを選んでもオール電化の良さを知らなければ不満に思うこともないように、「満足感」としては注文住宅の方が絶対高かったでしょうね。
79: 匿名さん 
[2007-11-29 14:29:00]
建売擁護派に聞きたい。

どうして 注文=建売、建売割安価格などと考えるの?

安いと言うならば 一生に一・二度あるか否かの建物になぜそんなにケチるの?棲めば都なの?

規格が最初から決まっていて満足なの?
80: 匿名さん 
[2007-11-29 15:13:00]
3年前に建売を購入しましたが
最近はやはり自分で設計した家に
住んでみたいと思うようになりました。
30代半ばくらいを目標に建てたいですね。

建売のメリットは大型分譲地が多く
交友関係が広がることや駅から近いなど
立地がいいことですかね〜。

うちの建売分譲地は駅、スーパー、小・中学校が
徒歩10分圏内にあって比較的早く売れましたね。

都内にも電車で30分なのでこの条件で土地から
探すとなったらほとんどなかったと思います。
81: 購入経験者さん 
[2007-11-29 18:57:00]
だから、メリット・デメリットあるっつってんだろーが!

価格面のメリットは明らか。設計・仕入・施工を一棟づつやるのと数十棟まとめてやるのでは差が出て当たり前。同設計・同仕様なら建売の方が間違いなく安い。それと引き替えに、設計の自由度を犠牲にしているだけ。

優劣ではなく、選択の問題。

79に訊きたい。

あんたにとって、一生に一度のイベント(出生、入学、就職、結婚、出産)は、全て思い通り完璧だったのか?
82: 入居済み住民さん 
[2007-11-29 20:07:00]
>79さん
けちっているわけではありません。
関東では建売も平均5000〜6000万円はします。
地方であれば注文住宅を建てられるでしょう。
それだけ払って購入した建売住宅が欠陥であることは少ないです。
しっかり作られています。

人生にかかるいろいろな費用を勘案して決めているのですよ。
83: 79 
[2007-11-29 20:36:00]
>>81
>価格面のメリットは明らか。設計・仕入・施工を一棟づつやるのと数十
>棟まとめてやるのでは差が出て当たり前。

確かに、大手(安価)HMで間取りのプランを何十種類も用意しているところはある。それは、建売と同じでしょうね(性能評価の等級が全て3だとしても・・)。

少し話を変えて、>>81が大規模の造成地を想定しているのかもしれんが 単品で建売している場合もよくある。又、造成地はインフラ整備のおカネが均等に割られているから安く感じるのでは?
すでにインフラが整備されている土地も考えてほしい。
つまり、建物だけの価格だね。
ここが知りたいのよ。建売のメリット(安い)ってのが・・。
私の考えは 建売擁護派の想像より そんなに安くはないはず・・

では、同じエリアで注文より高い建売だと事前に分かっているのならば
>優劣ではなく、選択の問題。
となるの?>あんたにとって、一生に一度のイベント(出生、入学、就職、結婚、出
>産)は、全て思い通り完璧だったのか?

その点に関しては 恥ずかしながら全然だめw 
しかし、自分にとって最善の方法は何かって事は常に考えていますが・・。


建売だろうが注文だろうが 正直、どうでも良くなってきましたがねw
84: 匿名さん 
[2007-11-29 21:03:00]
>79さん
私は81さんではないですが、83の書き込みの意味がよくわかりません・・・

建売と注文の値段がほぼ同じであればたいていの人が注文を選ぶのでは?
今までの流れとして、建売のメリットは
・安い
・立地条件が良い(もしくは建売でないと希望の土地が選べない)
という点が大きいと皆さん言っておられますよね?
それがないならあえて選ぶ人も少ないですよね?

逆に建売扱いだけど、いい土地で値段は他の建売と変わらない、間取りも仕様も施工会社もすべて指定できるなら、あえて不便な土地で注文建築を選びませんよね?
85: 販売関係者さん 
[2007-11-29 22:06:00]
しかし、本気で建売と注文が同じ品質だと思ってる人がいるんですね・・・。
「建売は注文と同じ品質で注文よりも割安」「注文は1棟ずつオーダーするから割高」

物の高い安いにはそれなりの理由があるんですよ。
住宅業界では安かろう悪かろうなんです。高くても悪いものはありますが、安くていいものは無いんです。
86: 契約済みさん 
[2007-11-29 22:14:00]
視点を変えます。


建築業者は、なぜ建て売りするのか。
それは、売りやすいからです。


多くの人が指摘しているように、良い土地の入手が難しかったり、
注文建築ってなかなか素直にいかないことが多いですよね。

で、やっと土地を見つけても、さぁいざ設計から始めよう!となると、
決めなければいけないことも多く大変です。
この掲示板には自然に良い家を求める人が集まっていますが
そこまでコダワリを持ってない人はたくさんいるのです。
そういう人たちにとっては、いくら憧れの注文建築とはいえども、
そうした作業が苦痛だったりするのです。


ですから、建て売り。
これが一番手軽です。

もう建ってるもんだから、イメージしやすいもクソもなくて、
お客もつきやすいので、業者にとっても手軽です。


こういうことでは?
87: 購入経験者さん 
[2007-11-29 23:20:00]
>85
同じなんだよ。
注文は作る過程を見れるだけなんだよ。
注文でもだいたい間取りは決まっているんだよ。
作る過程において選択肢(壁や屋根や外壁などのデザイン)があるというだけ。または作る過程に文句を付けられるだけ。
出来はたいしてどちらも変らない。
だいたい施主が文句言ったところで作るのは大工だからね。
大手HMでも孫請大工が作るだけ。
だから性能は高級注文住宅を除き同等。
88: 住まいに詳しい人 
[2007-11-29 23:33:00]
注文は間取りを選べるだけと
思っている人がいます

でも大半のハウスメーカーの注文はそうか

やはり、いつ倒産するかと
ビビりながら中小工務店で建てるのが
おもしろいな

かねが余ってれば
89: いつか買いたいさん 
[2007-11-30 00:19:00]
建売の一番のメリットは楽で手間がかからないことだと思う。
値段については、大手HMの建売もあればローコスト注文もあり、建物の質とか値段はピンきりだろうし。

建売だと、間取りの使い勝手とか日当たり具合とか実際に見えるし、すぐ住める。
ややこしい打ち合わせや細かい設定も必要ない、
後から追加費用発生なんてことも無く、費用もわかりやすい。
見て買うんだから期待はずれも少ないだろう。

注文で建てた人の体験談など見ると、その手間と労力の大変なことに驚くよ。何ヶ月もかけて打ち合わせなんて、うちには出来そうもない・・
仮にやっても、どうせ普通のお勧め間取りになりそうだしなあ。

うちは転居が多くて戸建てにも3軒住んできたけど、どんな間取りもそれぞれ長所短所があるし(キッチン独立型と一体型とか個室が多いか少ないか等)、住めば都、的なところもあって、適当な広ささえあればどれでもそこそこ満足して住める。
むしろ間取りを自分で決めろといわれたら迷って迷って決められない気がする。

住みたい場所にまあ気に入った家があればそれでいい、と思う人には建売が楽でいい。
90: 匿名さん 
[2007-11-30 07:21:00]
>>83 >>85 および 皆様
同じグレードの建物なら、広告宣伝費やマージン比率、
部材の大量購入による割引を加味すると建物自体はこんな感じでしょう。
大手ハウスメーカーの注文住宅≧設計事務所+工務店の注文住宅≧
ローコストの注文≒建売 
しかし、同一グレードである限り建物自体に数百万円の差は
出てこないです。
そういう意味で建売が極めて安いというわけではありません。
しかし、忘れていけない点は戸建住宅の場合、土地代込みの総価格です。
都市部の場合、不動産関係者でもない限り優良土地を
妥当価格で入手することは困難です。
ここに妥当価格 5000万円の土地があったとします。
大手の建売業者は資金量の関係で5000万円で入手する可能性は高いです。
地場工務店・不動産屋は売建を前提に1割高の5500万円で仕込みます。
そして我々が目にするのは業者が買わなかった土地を2割高以上の
6000万円以上で購入する羽目になるのです。人気のあるエリアなら
我々一般人が購入するときは3割、4割高で買わされるでしょう。
したがって、総価格で見れば建売は安くなるのです。
優良な土地を格安価格で我々が買えれば
建売も注文でも大差ありませんが、
現実問題として都市部ではそういう土地は入手困難です。
ですから、皆さんが住んでいるエリアや不動産業界に大きな
パイプがあるかないか、購入予算でまったく別の見方が出てきてしまい
ここでいくら議論しても意味のないものになってしまうのです。
誰かが言っていましたが、もともとはスレ主さんが何の前提条件も
出さずに、スレを立てて、立て逃げしたことがいけないのです。
うがった見方をすると、荒れるのを楽しんでスレを立てたようにも
感じられます。
91: 地元不動産業者さん 
[2007-11-30 08:52:00]
>>同じなんだよ。
>>注文は作る過程を見れるだけなんだよ。

ははは、じゃあ注文住宅で同じ木造でも坪単価20万円台から坪単価60万円以上するハウスメーカーがありますが、中身はみんな同じなんですか?

あなたのように、注文住宅は間取りやデザインを自分で決められるだけの割高な住宅と勘違いしてる人が居れば建売業者の思う壺ですね。
92: 購入経験者さん 
[2007-11-30 09:30:00]
>91
よく文章を読め。
93: 匿名 
[2007-11-30 09:40:00]
売主サイドのメリットとして、工間取り作成段階でのクレームがない。すなわち予定通りやりたいときに建てられる。工事中にミスや欠陥があっても、業者のやりたい補修で済ませられるか、そのまま工事が続けられる。仕様も、メーカーの在庫にあわせてやすやすのものを仕入れられる。
このへんは大きいですよ。
94: 匿名さん 
[2007-11-30 09:50:00]
>>90
妥当価格=地価公示/0.7〜0.8位のこと言ってるんだよね。
人気エリアだとして、妥当価格5000万が6000万・6500万になったとしたら誰も買わないでしょ?
土地買う側も立地と値段(予算)ぐらい考えて買ってるし、それから取引価格情報も少しずつ増えてきているみたいだし・・。

http://www.land.mlit.go.jp/webland/
95: 匿名さん 
[2007-11-30 11:45:00]
公示地価にこだわると、買えません。都市部では。希少性があれば倍だろうと買い手がいます。公示価格より、現実的に今いくらで売られている物件がいくつあるのか、それともないのかが重要です。
96: 94 
[2007-11-30 12:54:00]
>>95さん
良く読んでくださいね。
97: 購入経験者さん 
[2007-11-30 12:56:00]
カローラとセルシオほどの差があるわけないです。
家でそこまでの違いを実感するには坪150万円くらいの最高級仕様の家と坪40万円付近のローコストの家を比較しないと実感できないでしょう。
坪50万円の注文住宅と坪40万円の建売住宅ではほとんど住み心地の違いは分からないでしょう。
その10万円くらいの違いにさも天と地の差があるような重箱の隅をつつくような建売を**にした書き込みが多いですね。
その坪10万円にこだわったということを主張あるいは自慢したい人が多いようですね。
注文住宅は10万円余計に人件費がかかっているのですよ。
98: 購入経験者さん 
[2007-11-30 13:10:00]
うちは坪50万円の建売だが、とても快適でいい買い物だった。
土地もいい立地条件だし、性能も負けていないと思う。
おおむね満足できているし、快適に暮らしている。
99: 匿名さん 
[2007-11-30 13:49:00]
地域による差があるとは思いますが、私の住む地域では土地70坪台が1千万前後で買えます。外れに行けば坪3万もあります。どちらでも車が無いとちょっと不便ですが…。なので、注文住宅が多いですね、地元工務店で安く建てれば建物60坪〜80坪とか可能です。我が家は建て替えなので土地代は0、HMで建てたので小さめの50坪。


本題のずばり!を私の住む地域から見て

<メリット>
概ね土地60坪建物35坪、オール電化床暖付きで1千万後半〜2千万の中盤で購入可能です。返済期間短いのもメリットです。

<デメリット>
建売が少ないこともあり、同じ形の建売ばかり並ぶと安っぽく見えます。建売=アパート と言った感覚が地域に根付いています。
100: 物件比較中さん 
[2007-11-30 13:54:00]
3ヶ月前くらいから活動をはじめた者です。
建売は建物よりも土地が難ありなのが多いという気がしました。
建替えや転売が困難になるような、売れ残る土地を建売業者がうまいこと
ロンダリング?!しているものに多く遭遇しました。
ここ2連荘では土壌汚染の物件に当たりました。
表土だけ換えて何事もなかったように知らせることなく売られているのには驚愕しました。
もちろん全く問題ないものもたくさんありますがそういう物件は
未公開のうちにすぐに売れてしまって、なかなか入手できません。
地域や予算にもよるのでしょうが・・
101: 匿名さん 
[2007-11-30 14:13:00]
スレからそれてしまって申し訳ないのですが
首都圏(都心から25キロくらいまで)で注文住宅
建てた方、駅から徒歩10分くらいで40〜50坪くらいの
土地ってありました?
102: 入居予定さん 
[2007-11-30 15:50:00]
30キロ弱ですが駅から徒歩10分程度の土地を購入して今建築中です。
土地は約60坪です。
103: 匿名さん 
[2007-11-30 17:40:00]
102さん、いいですね。60坪あれば大きい家建ちそうですね!
探してますがなかなかないです。土地探しは難しいですね。
104: 入居予定さん 
[2007-11-30 19:38:00]
土地付きで安い!
それしかないでしょ!
20年持てばいいのでは?
105: 入居済み住民さん 
[2007-11-30 21:19:00]
>104さん
今の建売は最低50〜60年もってしまいます。
20年保証だから20年しかもたないということはありません。
それくらいしっかり作られています。注文住宅とさして変わらない寿命に作られているのです。
構造も大して注文住宅と変わりません。

逆に注文住宅だから50〜60年もつという保証はありません。
その差は分からないほどです。
106: ご近所さん 
[2007-11-30 21:37:00]
注文も建売もピンキリでしょう?
それぞれの考え方でいいのでは?
予算や立地条件、土地の制約があるのだから、いちがいにどちらが優れているとは言いにくいと思います。
全ての条件を考えて総合的に判断したほうがいいと思いますよ。
107: 購入経験者さん 
[2007-11-30 21:47:00]
安っぽいのは否めないが・・・
108: 購入経験者さん 
[2007-11-30 22:16:00]
建売と注文を比べた場合、建物自体の原価は、お客との仕様決めの手間が無い分、建売のほうが安く建てられる。しかし、建売は、建築完成までにお客との打ち合わせがない分、完成後の販売の人件費がかかる。
ポラスやダイワの建売分譲の現場を見に行ったが、多くの営業マンがひましてた。この人件費や営業のためのチラシ費用、在庫を抱えるリスクもある程度、価格に見込むとなると、安くできるのか疑問?
109: ご近所さん 
[2007-12-01 02:01:00]
建売ほど安心な家はない。  当方建売ですが、8800万円(33坪)でした。
住んで3年経ちますが、特にトラブルは生じていません。
現在も家の中は暖かく快適に過ごせています。
110: 匿名さん 
[2007-12-01 10:16:00]
建売のメリットは購入方法が簡単って事だけでしょうね。

不動産を探して一年でやっと私も購入しました。
その一年で 建売はそんなに実質で安くはなかったですね。
大手HMの建売はそれなりの設備でそれなりに高いですし、小さな工務店の建売はその逆でした。
後に建て替えが出来るんだし(まあ、私は経済的に20〜30年は無理かも知れませんが・・)、立地の良い土地をメインに考えて購入しました。
111: 入居済み住民さん 
[2007-12-01 10:43:00]
結局は上物では無く、土地の立地で買う物のようですね。
良い立地の土地を少し高く買ったら「あら、家が付いてきた」って感じ?
112: 購入経験者さん 
[2007-12-01 11:12:00]
性能抜群の家がね。
113: 匿名さん 
[2007-12-01 11:28:00]
建売はやっぱり立地が大事。
同じような建物グレードなら、
建売・注文の差はせいぜい100万円程度だろ。
建売がなぜ安っぽく見えるか。
主な理由
・比較的若年の一次取得層を対象としているので
 グレードがあまり高くない建物・設備を多く供給しているから
 それが単に目立っている。
・一つ前の型落ち部材・設備を使っていることが多い。
・24時間換気システムは熱交換器のない吸気口の施工が多い
・地方や郊外では環境・交通の便が良い土地を廉価で入手しやすいため
 「建売」=*** という先入観がある。

部材や設備について。
注文住宅でもコストをケチれば型落ちのものを
使うことが多い。
また、24時間換気システムも熱交換器のない吸気口では
建売であれ注文であれ、冬は冷気が、夏は熱気が流入してくる。
注文住宅の人はこれに気づき熱交換器型を採用する人が多いが、
建売では業者が安易に考えて熱交換器のないものを施工する。
よって、いくら断熱材を良くしても熱交換器型でないと
冷暖房効率は悪い。

土地について。
都市部では一等地を除けば建売は、そこここに点在しているので
あまり目立たないし、環境・交通の便が良い土地は不動産業者が
先に押さえてしまい、あまり流通していない。
仮に流通していても価格にかなりのプレミアムがオンされており
お買い得感がない。→売建(建築条件付)土地の場合、建築条件を
はずすと1割〜3割高い値段で買うことになる。
114: 113 
[2007-12-01 11:31:00]
*** の部分は 「貧しい」という意味の言葉を使ったが
管理人さんの指定している「使用不可言葉」に抵触してしまった。
115: 住まいに詳しい人 
[2007-12-01 11:39:00]
>注文住宅と同等の性能の家を割安で購入できるのです

↑このように、勘違い&夢を見たい人だけが建売を購入するのです。

よく考えて見なさい!
●注文住宅を建設する会社が「建売仕様」と「注文仕様」を
同じにすると本気で思いますか?
●建売メインの会社が注文住宅(正確には企画住宅)を建売仕様で
建設して、建設費をぼっている だけです。

建売仕様は、構造・基礎・断熱・気密などの建物の基本性能部分に
おいて1ランク下です。
 結果、建設原価自体を低く抑えています。
原価の安いものを、「お値打ち」と勘違い&思い込みたいだけです。

●建売が価格において合理的である事は否定しません。
これは、上記の事と矛盾しないからです。
116: 113 
[2007-12-01 12:14:00]
>>115
あなたのレスしている人とは違いますが、レスします。
おかしな点がありますよ。
>建売仕様は、構造・基礎・断熱・気密などの建物の基本性能部分に
>おいて1ランク下です。

それは違いますよ。1ランク下にもなりませんよ。
113に書いたとおり、
同じような建物グレードなら価格に100万円以上の差は
ありません。1ランクしたでもありません。
大手HMはマージン率が高いので100万までの差は
なくとも数十万は高いですよ。
117: 匿名さん 
[2007-12-01 14:33:00]
仲介業者は土地を転がし、建売業者は建てることによって利益を得る。
都心・郊外で大半が建売なのはそれだけ利益があるからです。

同一の会社で 
金額:注文≒建売でも
品質:注文=建売ではありません。
118: 物件比較中さん 
[2007-12-01 15:05:00]
不動産屋は建売を売るのが鉄則ですからね。
客と売主の両方から手数料が入るのですから。
擁護派の多くは不動産屋と思われる。
119: 建売? 
[2007-12-01 15:08:00]
建売で良いものなんて無いけど
買った人は良い買い物したと
思わないとやってらんないから
かわいそうだね
いつ夢が覚めるかわかんないけど
覚悟しといたほうが良いね
120: 周辺住民さん 
[2007-12-01 17:21:00]
「建売は注文住宅と同品質で安い」
「注文住宅は宣伝費が掛かってるから割高」
「建売で安くていい家を買えた自分は買い物上手」

建売に住んでる人は思い込みが激しいですね。
安くていい家なんて無いんです。そんなのあったら高い家作ってる会社は潰れてしまいます。

注文住宅に住んでるお友達は呼べないでしょ?
建売に慣れちゃってる人は気付かないかもしれないですけど、薄っぺらくて安っぽいですよね、建売って。
121: 購入経験者さん 
[2007-12-01 18:02:00]
薄っぺらくて安っぽいですが、注文住宅と同等の性能の家を割安で購入できるのです
122: 入居済み住民さん 
[2007-12-01 20:02:00]
建売は注文住宅よりも優れています。
ローコスト注文住宅よりもね。
コストパフォーマンスもさることながら、住宅の性能も注文住宅と同等かそれ以上でしょう。
そんなことも知らないのですか?
123: 匿名さん 
[2007-12-01 20:08:00]
>>122
それは知りませんでした。
どの部分が優れているのかを詳しく教えて下さい。
又、どうして優れているのかも・・・w。
124: 地元不動産業者さん 
[2007-12-01 20:09:00]
たしかに大手の建売はほとんどノートラブル。
しかし注文住宅のトラブルの割合は実に多い。
その原因は施主にあるのではと思う。
無理な設計を要求するから大工もあきれてしまう。
そこに注文住宅の欠陥の原因があると思う。
125: 入居済み住民さん 
[2007-12-01 20:09:00]
床30㎜、壁75㎜、屋根100㎜程度のグラスウールかロックウールを使用した
断熱性能レベルが一般的(もしかしたら平均以上かも)な建売り住宅です。
グレーのタイル調あるいは茶のレンガ調の12mmのサイディングは2年も経
てば釘のパテも剥げて、あぁ〜この家は建売りだと道行く人は思うだろう
126: 入居済み住民さん 
[2007-12-01 20:12:00]
外観が薄っぺらくても暖かいことは本当です。
断熱性能も優れているから朝の室温18℃〜20℃です。
北関東ですが、これだけでも注文住宅と遜色ないと思います。
もちろん耐震性能も3クラスです。
見た目と性能・住み心地は必ずしも一致しないと思いますよ。
127: 匿名さん 
[2007-12-01 20:15:00]
業者さんのお出ましだw
楽しい
128: いつか買いたいさん 
[2007-12-01 20:17:00]
>127     オマエ  シ ネ ヨ。   バ カ。
129: 入居済み住民さん 
[2007-12-01 20:24:00]
ひがみ根性丸出しの128が
建売居住者の実態です
みっともない
金も無ければ品性も無い
130: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-12-01 20:43:00]
>>126
だから、その性能がしょせん建売だと言っているのです。

>朝の室温18℃〜20℃です。

夜11時まで20畳用エアコン1台で23度・弱設定
朝6時で20度以上

この設定で光熱費 月1万2千円

耐震性能は等級でいえば 等級3までしか規定がないが
壁倍率等は 等級3の 1.5倍以上

失礼ですが、単なる構造用合板というベニアを貼り付けただけ
の家でしょ。
昔の家に比べたら、気密性が上がるので勘違いしてるのでは??
壁内結露してないか、チェックしたほうがいいですよ。
建売は売りっぱなしですから・・・
131: 入居済み住民さん 
[2007-12-01 21:46:00]
>130さん
光熱費7000円前後です。
次世代省エネ等級。

木造在来工法ですよ。合板は貼り付けていません。筋交いのみで壁倍率は5倍です。
したがって内部結露は心配していません。

いままでトラブルは全くありません。
132: 入居済み住民さん 
[2007-12-01 22:07:00]
>>131
ププッ。次世代省エネ「等級」ってなんですか?
へぇ〜次世代省エネ基準にも「等級=性能評価」があるんですかぁ〜???
でも安心して下さい。あなたの家は新省エネ基準レベルですから…
あまり使い慣れない言葉を使わない方がいいと思いますよ!建売りさん♪
133: 入居済み住民さん 
[2007-12-01 22:12:00]
>132
省エネ等級4のことを言ったまでです。
どうして省エネ3だという根拠が全く分かりません。
ただ単に建売だから見下しているだけですよね。あなたは。

たいした注文住宅に住んでいない人がひがんでいるとしか思えませんよ。
「うちは失敗した」って。
欠陥注文住宅にお住まいですか?
134: 入居済み住民さん 
[2007-12-01 22:26:00]
>>133
次世代省エネ「等級」って言葉があまりにもおかしかったので
指摘したまでです。

欠陥注文住宅でも何でも結構ですよ。
次世代省エネ「等級」さんよりはサイディングの釘も浮いてこないし、
まともな家だと思っていますので!

それでは失礼します。
135: 匿名さん 
[2007-12-01 23:11:00]
この業界は年経てば責任逃れが出来ると考えてようだが、違法性ある場合、建築基準法違反の事項は、見つかったときに瑕疵請求が出来ると思うのですが、どうなんでしょうか?

手ぬきと責任逃れが儲けるコツのようだが、みなさんで逃がさない方法を考えみましょう。

ホント凄いよ責任逃れ、最後は大工の腕が悪かったみたいと言い出す始末。
136: 購入経験者さん 
[2007-12-01 23:16:00]
>134
やっと失礼したようですな・・・さようなら

自分の家に愛着があるのはわかるんだが、だからと言って全ての建売住宅を一刀両断するような事はだれにも許されないと思いますよ

大体、建売でも注文でもケースバイケースでしょ・・・

建売の総合的なメリットはすでに出尽したようなので、もうこのスレ終わっても良いと思うが・・・

今度は注文住宅のデメリットは?なんてスレ上げたら荒れるだろうな〜
137: 匿名さん 
[2007-12-02 08:35:00]
建売は何のメリットもなく、貧 乏人の銭失い ってことで、

このスレ終了。
138: 130 
[2007-12-02 10:37:00]
>131

言い忘れましたが、私邸は述べ床60坪程度の
小さな家ですが、扉は一切閉めていません。
全開口で、夏も冬も過ごしています。

筋交いだけなんですか?
そりゃそうですよね。建売ですから。
筋交いのみの場合は逆に壁倍率を上げすぎると
引き抜き力が逆に上がりすぎます。

お宅の施工会社はその仕様で注文住宅も手がけるのでしょうか?
今時古臭い工法ですね。
それでは、客が納得しないでしょうから
注文分野は事業としては失敗でしょう(笑)

130の一部訂正
壁倍率等は →壁量計算では
139: 匿名さん 
[2007-12-02 11:39:00]
筋交いって、90×45以上の両筋交いで、壁倍率4が最高じゃなかったっけ?
140: 入居済み住民さん 
[2007-12-02 12:20:00]
>138
それは普通の家ですね。
ただ少し大きいようですが。
141: 購入経験者さん 
[2007-12-02 15:17:00]
>138

私邸は述べ床60坪程度の小さな家ですが・・・

身も心も家も小さいな・・・

へぼい注文住宅に住んでるとそうなるのかな・・・

建売に未練があるのか、よっぽど、悔しいんだなー
142: 入居済み住民さん 
[2007-12-02 15:39:00]
注文、建売にこだわらずどんな家に住むにしても137、138のような家の隣には住みたくないなー

隣近所の家をチェックして廻ってそうだもんなー
143: 匿名さん 
[2007-12-02 15:46:00]
建売でも、その家に納得して安く買えれば問題なし。
注文住宅で間取りを考えても、できあがれば不便だったり納得できて
いない人もたくさんいます。
うちは分譲地のモデルハウスが、たまたま売りに出たのを買ったので建売?生活はしていないけど中古?
どっちになるのか、よくわからないですがメリットは、
価格が注文より安い、モデルハウスなので設備のグレードが高い、南向きの角地で立地がよい。
自分で建てる苦労がないのもよかったと思いますし、自分ではこんなセンスの家は建てられないと思っています。
まず予算があってのことなので、今の家に住んでもし自分ならここはグレード下げるなって所がたくさんあります。
そうなると低予算で建てれますが、センスもなくおもいきって贅沢な仕様にもすることができず、結果自分が考えて予算内で建てたのだからって言いきかせて生活していると思います。
家の仕様、立地が自分の予算内で納得できているなら、建売はお買い得だと思います。
144: 購入経験者さん 
[2007-12-02 18:13:00]
そうですね。
私も立地条件が最高によかったので、あえて建売にしました。
それまではずっと土地探ししながら大手メーカー注文住宅で考えていました。
しかしHMに紹介される土地が悪く、たとえ注文の家でも快適に暮らせそうになかったので断りました。
現在は建売で満足できています。
オール電化などは我慢したところですが。
145: 入居済み住民さん 
[2007-12-02 18:20:00]
確かに、大手の開発する分譲地には場所がいいところが
あるね。家の近所(小田急沿線)にも1億円超えの分譲地が
パラパラと見られますが、そりゃ素敵ですが、
1億円建売と思うといろんな意味手が出ない。
というか、1億円は工面できない!!
146: 31 
[2007-12-02 19:41:00]
スレ主さんの質問に対する回答はもう十分にでているようですが、コストと立地のメリットはやはりあると思います。別な言い方をすれば、予算が十分にあるなら、建売のメリットはそれほど魅力には写らないこともあるでしょう。

広い(高い)家に住めるのは立派な事だと思いますが、、、他人の家や、建売(または注文)=良くない という決めつけの元に話しを進めるような狭い心は持ちたくないものです。

ここでケチをつけられても、建売も注文も、買いたい人が買うでしょう。一方、批判的な意見を言うな、荒らすな、といっても書く人はいるでしょう。相手がいることは思い通りにはいきませんから、不快な書き込みはスルーできる心の広さを持ちたいものです。
147: 匿名さん 
[2007-12-02 20:42:00]
143さんはいい建売にめぐり合ったのですね。
ところで自分だったらここのグレードは下げてたかもと思うものって具体的になんですか?参考までに教えてください。
148: 匿名さん 
[2007-12-02 21:51:00]
建売のメリットは、一般の客でも土地だけの購入では不可能に近い
好立地の物件を買うチャンスがあるということでしょう。
既出かもしれませんが。
そもそも、どうしてこれほど買主に不利な条件でしか不動産売買
が行われていないかという問題はありますけど。
都市圏で好立地物件を一時取得しようとすると誰もが必ずぶちあたる壁です。
149: 大学教授さん 
[2007-12-02 21:55:00]
注文住宅がトラブルが多いという勘違いについて

注文住宅は少なからず施主も勉強する。
その中で、素人なりに疑問点などが出てくる。

一方建売は、不勉強な施主・第一次取得者の若年層が
多く、住んでから気づく・あるいは気づかない場合が多い。

【一部テキストを削除いたしました 副管理人】
152: 大学教授さん 
[2007-12-02 22:50:00]
スウェーデンハウスと建売住宅ではどっちが勝りますか?
153: 購入経験者さん 
[2007-12-02 22:51:00]
>152
建売住宅に決まってるだろ。
154: 入居済み住民さん 
[2007-12-02 23:10:00]
別に建売だから勉強不足って事はないでしょ。きちんと勉強して買ってる人はたくさんいますよ。でなきゃまずこの掲示板の存在も知らないだろうし。この掲示板見るだけでもかなり勉強になってると思いますしね。建材の情報やHMの情報、何でもありますから。
 

 それに建売だろうと一生ものの買い物する訳だから、どんな人だろうと勉強はしますよ普通。後悔したくないですからね、誰だって。それでも色々不具合があったりするんですよ。別にそれは建売に限らず、注文で家を建てたって同じ事です。


 それに結局は建売だろうが注文住宅だろうが、その購入した本人が満足していればそれでいいわけですよ。だってその人の家なんだから、他人が評価すべき事ではないでしょ。価値観なんて人間誰でも違うんだから。


 例えば、日当たりが悪い所に注文で家を建てるよりも、日当たりも風通しもいい建売の方が私はいいと思うし。それよりも注文住宅にこだわる人は、日当たり悪い場所でも土地を買っちゃうだろうし。色々ですよ。


 それにお金の問題にしたって、都心部と地方では土地の値段自体が何倍も違う訳だから、この掲示板上で建売か注文か・・なんて揉めた所で、同じ町内で比較しないと比べられないでしょ。
 
 どこに住んでる人の書き込みなのかって解らないんだし。地方で注文の人と首都圏などで建売の人とでは、価格はほとんど同じ訳だから、ここで意見交し合ってもあんまり意味ないと思う。


 実際にうちの姉が地方で有名HMで土地を買って家を建てましたが、その値段は首都圏では建売の値段です。本当に価格差は激しいですよ。同じ条件で首都圏で建てた場合は、価格差は3000万以上すると思います。
  

 お金の話を出して注文か建売か・・・なんていう話をするなら同じ町内で比較しないとまったく意味がないです。
155: 購入経験者さん 
[2007-12-02 23:48:00]
そうだな。この議論は建売住宅の勝利ということで終わりでもいいのでは
156: 143 
[2007-12-03 00:35:00]
>147
予算内でも自分なら下げているだろうって思うところは、
キッチンがイルミナシステマなのと、キュビオスプレミアが初めから
ついてたとこです。
自分で建てたならその他でも1ランク下げていると思います。
157: 購入経験者さん 
[2007-12-03 00:35:00]
メリットといえば、万人受けする外観と間取り。後は、価格。

外観は、無難で安価なベージュ系の12mmサイディングが非常に多く使われる。吹きつけ、ジョリパッド系は低価格建売にはあまり使われない。しかし、飽きもこず、売るときも、奇抜な色よりは買い手がつくと思われる。ただ、買い手がつくというだけで、日本の場合、家の値段は期待しないほうがいい。それでも、土地は必ず残るので。

都内のことはわからんが、30km圏の千葉、埼玉だと典型的なのが、土地30坪(100m2)、家30弱坪(90m2台)、価格は〜4000万位までというのが非常に多い。頭金500〜1000位いれて、後は、年収(600〜700くらい?)の5倍くらいまでのローンを組むというのが、パターンだからか?

間取りは、1階にLDKと和室、2階に2、3部屋の3、4LDK。または、洗面所とお風呂のみが2階かLDK2階のパターンもあり。
このパターンの問題は、
・収納がやや少なく、最悪、一部屋が「納戸」としてつぶれる。
・LDKがあまり広くない。
・2階にトイレはついても洗面(手洗い)がつかない。
といったところ。

コストについては、手抜きではなく、一つ、二つ前の型の設備を採用したり、人気の無いメーカーを使用すること(安く購入できるから。)で抑えている場合はいいと思う。近所の建売を見に行ったら、何から何までトステムだった。窓メーカーとしては、メジャーだが、お風呂やキッチンは??
158: 匿名さん 
[2007-12-03 00:49:00]
>>157
>都内のことはわからんが、30km圏の千葉、埼玉だと典型的なのが、土>地30坪(100m2)、家30弱坪(90m2台)、価格は〜4000万>位までというのが非常に多い。

そのエリアも都市部だよ。
都市部で土地100m2とその間取りなら建売でも注文でも
収納部分は少ないよ。
建蔽率、容積率の問題だからね。
159: 購入経験者さん 
[2007-12-03 20:39:00]
建売も格好は良くないけど(総2階だったり)機能性は優れていますよ。
外観を眺めて楽しみたい人は注文でお金をかけて建てればいいと思います。外溝もきれいにして。

建売はまあ高性能ではないが、必要最低限の仕様はされているので、無駄が少なく合理的な家が多いと思います。
都市部に建売が多いのも土地の制約があるため、機能性の優れた家が求められるからでしょう。

注文住宅は自分の拘りや無駄な部分をあえて取り入れることができるでしょう。だからお金がかかります。そういうところにお金を使うかどうか、または高性能の家を建てるかどうかという違いではないでしょうか?

どちらも正しいと思います。
160: いいかげんにすれば? 
[2007-12-03 22:56:00]
建売は所詮建て売りだし
注文いってもHMのは
仕様(設備)と間取りをカタログから
選ぶだけだろ
161: 匿名さん 
[2007-12-03 23:07:00]
このスレには建売住宅住民の怨念が詰まっている。
私もその一人だ。

本当は、土地を購入し自分なりの、文字通り「マイホーム」を
創りたかったはずだ。
でも、首都圏や人口の多い地区ではそれは叶わない。
何故なら、条件の良い土地は業者が、
押さえてしまっているからだ。

確かに自分が購入した建売は駅にも比較的近く、その面での
条件は良い。だが、間取りや仕様等思った通りとは言いがたい。

注文住宅派に釣られてる?いやそう思ってもらっていい。
需要と供給のバランスが崩れた地域では、一般購入者は
我慢するしかない。それが現実。
まったくもって、いきどおりを感じる他は無い。
こんな建売に何年もローンを支払うとは、苦しみも2倍だ。

昨日、近所の建売展示場行ったんです。建売。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、「値引き」、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。**かと。
あなた方な、値引き如きで普段来てない展示場に来てんじゃねーよ、**が。
値引きだよ、値引き。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で建売か。おめでてーな。
よーしパパ、オプション頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
あなた方な、パンフやるからその席空けろと。
展示場ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った業者といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、エアコン無料で、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、エアコンオプションなんてきょうび流行んねーんだよ。**が。
得意げな顔して何が、エアコン無料で、だ。
お前は本当に建売を買いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、「お得」って言いたいだけちゃうんかと。
建売通の俺から言わせてもらえば今、建売通の間での最新流行はやっぱり、
建て直し、これだね。
更地にして建て直し。これが通の頼み方。
建て直しってのは費用がが多めに入ってる。そん代わり建坪が少なめ。これ。
で、それに大盛り仕様。これ最強。
しかしこれを頼むと次から周辺建売購入者にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まああなた方ド素人は、建売オプションでも食ってなさいってこった。
162: ナイス! 
[2007-12-03 23:15:00]
最高!
163: 大学教授さん 
[2007-12-03 23:15:00]
>161
それって注文住宅じゃねーか?
164: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-12-03 23:44:00]
建売のメリット

低所得者(その周辺相場での)でも購入できる。

これに尽きる。
第一次取得者は建売で充分。
165: 入居済み住民さん 
[2007-12-04 00:21:00]
結局こういうスレって荒れて終わりだなあ・・・。

 メリットも何もどうでもよくないですか?とりあえず自分が欲しいと思った家に出会えた・・・それでいいと思いますけど。


 別に建売だったとしても、土地段階で買ってれば、間取りや壁紙とかは自分で選ぶことは可能ですし、そういう意味では注文と変わらないのでは?もちろん素材のグレードの差はありますけどね。そういうのを承知で買っているわけですから、まず注文と比べる自体がちょっと変かな。


 確かに、私もその一人の人間だからあえて書きますが、お金の自由があれば、そりゃあ誰でも土地から買って注文住宅で家を造るでしょう。私もそうするでしょう。


 でも私が住んでる地域で家を買おうと思ったら、まず土地が高い。30坪で3000万強します。これに自分の好きなHMで家を建てたら5000万以上になっちゃう。まあこれが安いと思う方もいらっしゃるでしょうけど、ウチには高いというか高すぎますので手が出ない。


 その点、建売は立地もいいし、土地付で価格もそれなりだし、建物も普通に造られていて、普通に生活できます。私は別にそれで十分かな。特に不具合もないですし。元々家が出来てる状態で、設備とかも納得して買ってるから、こうだったらいいなあと思うことはあっても、別にもう無理!とか思わないですし。
 どうせ注文だろうと建売だろうと、家は必ず何年後かにはメンテが必要になります。その時にマイナーチェンジで自分の好みに変えていけばいいと私は思ってますから。


 友達は注文で同じ市内に土地買って家を建てたけど、夫婦フルに働いてとても大変そうです。返済していく為にキツキツに働いてるって感じ。返済の為には絶対に辞められないって。でもそれってどうなんだろう?って私は思います。
 だってせっかく自分の思い通りの家を造ったのに、その家に全然いられない訳ですから。それじゃ何の為の家なのか・・・?


 私は余裕のない生活を強いられるよりも、それなりに旅行やショッピングとかその他色々楽しみたい。子供にも色々やってあげたいし。だからあえて返済も普通にできる範囲で家を探し、建売を購入です。それで満足してますよ。
 家族みんな笑って家でくつろいで生活できてますからね。だから別に注文住宅じゃなくって悔しい〜とかは思わないかな。元々選択外だった訳ですから。


 何でそんなに建売建売ってなるのかなあ・・よく解りません。だって購入した人達、みんな自分の家は納得して買った訳でしょ?他人と比べたって仕方ないじゃない。

 こういう事を書くとまた僻んでる・・と取られるのかもしれないけど。別に本当に気にしてないんですよ。


 大切なのは自分が気に入って生活できているかが問題だと思うから。
166: 周辺住民さん 
[2007-12-04 00:25:00]
ずっと読んでいて思ったんですが…
立地で選んで買いたくも無い建売り買うなら、土地重視で中古を買えば
いいのでは?まあ人の住めるレベルの中古は多少値ごろ感薄いですが。
167: 大学教授さん 
[2007-12-04 00:44:00]
>165
建売購入者に長文はNG
168: 購入経験者さん 
[2007-12-04 00:47:00]
165さん、もっともです。そのとおり。
166さんここは新築の話ですよ。
169: 入居済み住民さん 
[2007-12-04 00:48:00]
165です。

 あ、別に買いたくもない建売を買った訳ではないです。念の為。


 私の地区では売りに出る中古はやはり、売るに理由があったんだろうなあ・・・って物ばかりであんまり買う気になれない物件が多いんですよ。立地は良くても四方全部隣とくっついちゃってて日当たり悪いとか・・・そんな感じの物件が多い。


 たまに立地いいなあと思う物件であっても、中古で築30年近くって3000万弱位しちゃうんですよ・・。これじゃ結局すぐリフォームまたは建て直しですごい金額になってしまうじゃないですか。まあこういう物件はもう土地だけの価値でそういう値段ですよね。土地はまあ広めの物件ではあるんですけどね。


 その点、ウチが買った所は四方全部離れてて、日当たりもとってもいい物件でした。駐車場も2台ついてたし。ウチの市で建売っていうともう〜窓を開けたらお隣さんとこんにちわって状態の物件が多いんですよ。


 うちの市で注文住宅でも同じ事です。もううちの市は本当にあいてる土地が少ないんですよ。それだけに土地の値段が上がるんでしょうね。
 土地買って建てるにしても、分譲地で買うのがこの市では主流なんですが、そうすると誰しもがめいいっぱい建てちゃうから、お隣と離れられない。
 

 そんな中、きちんと四方離れていて、日当たりも良く、立地も良く・・っていう物件だったので、とても気に入って買いました。まあ分譲地での建売を買ってますけどね。日当たりとかお隣との距離とか、きちんと考えて業者側も建ててくれたんでしょう。
 この市ではなかなかない感じの建て方だったから、友達もいいねって言ってくれてます。


 実際、洗濯物とかもすぐ乾くし、朝からリビングに日が入るから、夕方まで全然電気つけなくていいし、生活上はとても快適です。
170: 入居済み住民さん 
[2007-12-04 01:12:00]
165さんの連呼されている「ウチの市」ってどちらですか?
私の住む市では、土地30坪で3000万強ではとてもじゃなく買えません。
坪単価200万近くしますから。
建売でも36坪くらいで8000万のエリアです。
171: 入居済み住民さん 
[2007-12-04 01:21:00]
うわっそれは高いですね。都心部ですか?高いというか・・・それでも買える人がいる訳ですよね。とてもウチじゃ無理です。無理というかまず買おうと考えないです。


 しかし本当に土地の価格っていうのは地域で差があるんですね・・・。 一応地域は神奈川県です。市までは申し訳ないですが、勘弁してください。素性がわかったりすると怖いので・・。
172: 入居済み住民さん 
[2007-12-04 01:54:00]
このスレも荒れたな。もういいかげん終わりにしたら。**どうしがいがみあっても仕方が無い。もう少し家を購入しようとする人に参考になる意見を出せよ。
173: 購入経験者さん 
[2007-12-04 10:00:00]
>169さん
まったくもって同感です。うちと同じ境遇です。
うちもあえて建売を購入しました。そのほうが断然快適なので・・
注文ではごちゃごちゃしたところにしか建ちませんでした。
その点現在は静かで快適だし、南道路で最高です。
隣家とも離れてますし。

注文住宅にしなくて良かったと本当に思います。
やはり立地条件など総合的に判断して決めるべきでしょうね。
狭い日当たりの悪い土地に高級住宅を建てても暮らしにくいでしょう。
174: 匿名さん 
[2007-12-04 13:02:00]
>>173
狭い範囲で物事を限定しているし・・・
そう言う風な書き方をするから注文の人が一言云いたくなるのでは?
荒らすつもりなのですか?
それで楽しいですか?

それとも妬みなのですか?
175: 買いたいけど買えない人 
[2007-12-04 13:24:00]
まあ・・もういいじゃないですか。

 家を買う・・・これだけですごい人生ゼイタクできていると思います。

 建売でも注文でも、自分の持ち家がある・・・この事自体ががすばらしいと思いませんか?

 自分のおうちに愛着を持って生活できれば、それでOKですよ。
176: 購入経験者さん 
[2007-12-04 15:00:00]
>174さん
荒らすつもりは毛頭ありません。
自分の状況にとても共通していたのです。
もちろん立地条件のいい土地に注文で建てられたら最高だと思いますよ。
でも両方いいところがなかなか無いから、立地条件で建売を選んだのです。
どちらを取るかはそれぞれ人の考え方だと思います。
177: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-12-04 22:02:00]
>>169
低所得者に長文はNG
178: 買いたいけど買えない人 
[2007-12-05 00:26:00]
ところで肝心な元々のスレ主さんはどうしちゃったのでしょう・・。

 もう〆てもいい位の意見はたくさん出てるのではと思いますが・・・。
179: 購入検討中さん 
[2007-12-05 00:33:00]
まあ、カもナク不可もなくってじつは最高だねというのが建売の良さ
180: 匿名さん 
[2007-12-05 02:25:00]
洋服にたとえると、こだわる人は自分だけのものを誂えてもらうのだろうけれど、たいていの人は出来合いの物をいくつか試着して買うわけです。
その質も値段もいろいろでしょう。
家も建売だってかなり多くの中から選べるし、いちいち注文しなくても満足なものがあればそれでいいんじゃないでしょうか。
181: 購入経験者さん 
[2007-12-05 05:26:00]
そのとおりだと思います。
全部オーダーにしたからいい家にもなるかもしれませんし、オーダーでなくてもいい家はあると思います。
その仕様を気に入れば満足できると思います。
182: ビギナーさん 
[2007-12-05 05:57:00]
若い人なんかはアパートなどに住んでいて家賃が無駄だから早く引越しして、新居の頭金に充てたい人もいるでしょうね。
そういう人は家を建てるのに3〜4年も検討していると、200〜300万円は消費してしまうから、建売ならそれを頭金にできるのも1つのメリットでしょう。
183: 匿名さん 
[2007-12-05 10:42:00]
大きい分譲地なら建築条件付で土地を売ってるから、そこ買って自分の好みの家建てればいいんじゃないの? そうすれば分譲地ならではの利点(好立地、同年代世帯、綺麗な町並みなど)を享受できるし間取りも外観も自由自在。
184: 買いたいけど買えない人 
[2007-12-05 11:06:00]
183さま

 ん〜それはそうなんですけどね。元々の予算があったり、設計やらの時間が面倒だったり・・な人もいるって事ですよ。

 結局注文だと色々夢が膨らみすぎて予算オーバーになったりしがち。また地盤調査とか水道加入とか地鎮祭やら色々な諸費用が別途出ますよね、家代以外に。

 その点、建売はもう全部セットされていての値段だから、まず予算がたてやすい。諸費用計算も担保設定や仲介料とかのみですぐ解るし。

 
 また誰でも自分の年収に合わせていくら返済が出来るか、いくらの家が買えるかは勉強するから、そういう点でも予算がたてやすい建売の方が楽な部分が多い。

 あともう建ってるから、生活している想像がすぐできて買いやすい。設備とかも元々ついてる物を使うだけだから、納得できる。


 って感じでしょうか。
185: 持ち家欲しい 
[2007-12-05 17:12:00]
家探し出して何年も探している人って5年も6年も買わず結局買えないWW
常識で考えても、探し始めてから半年迄でしょう?
何年も探してる人は絶対にあれこれ理由つけて買えないただのバ○だと思
いますWW
186: 匿名さん 
[2007-12-05 17:33:00]
>>185
マンション感覚の建売は半年で決まるかもしれないが、
注文は土地購入から始まるから平均的に時間がかかるでしょうね。
187: 匿名さん 
[2007-12-05 23:28:00]
間取りに悩まなくてすむ
結構苦痛だった。
188: 匿名さん 
[2007-12-06 00:06:00]
最近割りと手ごろな値段で建売を買った友達がいる。あれだけ注文にこだわっていたのに!理由を聞くと建物よりもいい土地を優先したそうだ。なんだかちょっとうらやましかった。
189: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-12-06 10:44:00]
187さんと188さんに尽きるかな

最初は注文住宅****で、スミリンとかSWハウスとか盛り上がっていました。

打ち合わせが面倒なのと、間取りなどをめぐって夫婦喧嘩が多くなって、
結局、建売にしました。

土地は、確かに大手デベの建売の方が、いいね。

予算も余って、にこにこです。
190: 入居予定さん 
[2007-12-06 11:47:00]
189さんの言うとおりだね。

180や181さんのように、出来合いの服を例えるのは可笑しいね。
安いものじゃないし、土地ありきなんだから建売りの建物持って、好きな土地に置けるわけじゃないんだから。

オーダでなくても気に入った家が見つかった人にはメリットであり、それ以外の人には建売りはメリットにならないんだから。


それよりも、間取り考えたり家造りに関心が薄い人には、メリットでしょう。


189さんは、金銭面ではニコニコのようですが、間取りその他でも今は満足されてますか?夫婦仲も良くなりました?
191: 匿名さん 
[2007-12-06 12:55:00]
戸建ての某スレ主のように、建売買ったけど住みたくないなんてのたまう奥さんもいるようですから、間取り考えるのが面倒、なんて言わずに建売だろうと注文だろうとよ〜くよ〜く検討したほうがいいですよ〜。 間取りよりまず場所だろうって買っちゃった後に、奥さん(またはご主人)がやっぱりあっちの家の間取りの方が良かった、なんでこっち選んじゃったのかしら・・・なんて毎日不満を言われたら、ストレス溜まりますよ〜。
家の購入で成功する人って、建売、注文関係なく、どっちにしても頭使ってよ〜く考えて検討した人なんじゃないですかね?
192: 匿名さん 
[2007-12-06 18:10:00]
>>191
>家の購入で成功する人って、建売、注文関係なく、
>どっちにしても頭使ってよ〜く考えて検討した人なんじゃないですかね?

よーーく考えてもキリがないんじゃないかな?
それと、第三者がみたら?間取りでも本人がOKなら満足だし

結局、満足度って本人の性格じゃないかな。
1度決めたことはクヨクヨ後戻りしない性格の人は満足しやすい。
193: 購入経験者さん 
[2007-12-06 20:01:00]
そのとおり。
満足できればOK。本人の問題だよ。
一生懸命考えて注文した間取りと建売の気に入った間取り。
どちらを取るかは本人の好み。
最近の建売は構造はしっかりつくられているよ。
194: 189 
[2007-12-06 21:46:00]
調子に乗って追加カキコ

リビング内階段が希望→そういう建売物件を選んだ→○
その他の間取りも現在(入居1年後)も満足

(建売のため)希望しなかったけど付属していた設備に予想外に満足
  床暖房、ウォシュレット、セコム、リモコン玄関キー→○
  ジェットバス・ミストサウナ、たくさんのコンセント・照明
  →なくてもいいけど…不満はない

夫婦関係 
 いろいろな物件を見て、最後の2択の選択を妻の希望通りにしたことと、
 ローン返済に余裕があることなどから◎

結論 うちは建売で本当によかった。
195: 匿名さん 
[2007-12-07 07:34:00]
>>194
>(建売のため)希望しなかったけど付属していた設備に予想外に満足
>  床暖房、ウォシュレット、セコム、リモコン玄関キー→○
>  ジェットバス・ミストサウナ、たくさんのコンセント・照明
>  →なくてもいいけど…不満はない

なかなかの高級機能付きの建売ですね。これは良いね。
これで立地が良く、最大手HM(アフターサービスの為)なら 注文派の私も悩んでしまうね。
196: 190です 
[2007-12-07 09:13:00]
189さん、良い物件に恵まれましたね。
建売りと言えども、かなり高額な物件のようですね。
建売りの方が万人向けの間取りで、ある意味使いやすいように出来てますから、万一の売却時にも有利ですね。

そう言う私は、注文ですが。
残念ながら周りにそのような優秀な建売りが無かったです。
197: 入居済み住民さん 
[2007-12-07 11:14:00]
私は「街並み」を重視しましたので、分譲にしました。
住んで4年目ですが、だんだん味が出てきたのでしょうか、絵になる街並みに満足しています。これからも楽しみです。
また、きれいな街並みに住んでいると、ご近所様も気を使ってきれいにしてくれるので、ゴミも落ちていないですし、そういった意識を共有できるのはうれしいですね。それも財産だと思います。
間取りに関しても分譲は使い勝手を考慮していますし、気に入った号棟を選べましたから不満は無いです。
だから、街並みを意識した分譲住宅が好きですね。今の方が増えたのでは?

どちらにしても首都圏だとそういった良い街の土地は、なかなか出ませんし、出ても高い。建物も築年数やデザインがバラバラ過ぎるのも嫌だったので、土地持ちでない私は注文住宅は考えていなかったです。

家を買うだけでなく「街並み」も買った。私はそこに楽しみをおきました。
198: 匿名さん 
[2007-12-07 11:43:00]
>197
 確かに、こだわるとこは人それぞれですよね
私も土地のみで探してますけど、やっぱいい土地
は業者は絶対手放しませんよ、それは痛感しました。
199: 匿名はん 
[2007-12-07 12:16:00]
こだわりは、人それぞれでしょう。

私は逆に、景観よりも個性を重視しました。
以前から(特に昔は)、建売りは同じような外観(恐らく間取りも)の家が並んで、それが嫌でした。
同じ家が他にもあることに抵抗があった。
車も同じで、隣に同じ車種が並ぶことが嫌な性格なもので。

高級住宅街の注文住宅じゃないですが、それなりの土地に自分の希望を満載した家を建てたので、満足しています。

みんなと同じで良いって方は、建売りでも良し。
人と同じは嫌って方は、注文を。
(良い悪いを言ってるわけではないので、誤解なきよう)
200: 周辺住民さん 
[2007-12-08 06:34:00]
地震が来たら隣の家にぶつかるんじゃないか?
というような建て方をする建売多すぎ
儲けばかり考えずにやってくれると
いいのにね
201: 匿名さん 
[2007-12-08 08:40:00]
東京都心部では、
土地だけ販売されているものは、
広くて数億円するので手が届かない物件か、
建売業者もお手上げなほどの極小敷地物件。
ファミリーが住む程度の家が建つ土地は、
一般人が目に止める前に業者が買っちゃうので、
一般人が土地だけ買って家を別途建てるのはむずかしく、
建売しか選択余地がない。
あくまでも都心部(山手線の中)に限るが…
202: 匿名さん 
[2007-12-08 09:28:00]
都市計画には隣接間隔は1〜1.5mとされているが、建て売りなら長屋と同じくまとめて一軒と解釈できるので、0〜10cm間隔でも家が建てられること。
建坪率はまとめて駐車場で算定。
203: 匿名さん 
[2007-12-08 12:47:00]
>>201

たぶん「売建」・「建築条件付」も建売の範疇にいれて
言ってるんだろうけど売建なら、建築前だからお金さえ追加すれば間取りその他業者推奨プランをいくらでも変更できる。
HMが選べないだけで、あとは注文住宅と同じ。
204: 契約済みさん 
[2007-12-08 13:42:00]
HMは間取りを選べるだけの
いんちき注文住宅
205: 匿名さん 
[2007-12-08 14:56:00]
>>204
それは安物HM仕様だよw
大手HMは自由に選べれる。


建築条件付きで大手HMだと注文と変わらない値段になってしまう。
これってどうなんだろうね?
確かに大手HMだけに立地は良いのだが・・・
206: 匿名さん 
[2007-12-08 16:43:00]
>建築条件付きで大手HMだと注文と変わらない値段になってしまう。

意味不明
同じ注文住宅じゃん。
207: 購入検討中さん 
[2007-12-08 18:01:00]
安い、大失敗がほとんど無い

これがすべてでしょう。他になにかあんの?
208: 匿名はん 
[2007-12-08 18:50:00]
安さ、見て選べる このふたつでしょう
土地買って、建築士事務所の設計で工務店で建てたら、建売2軒分かかりました
209: 匿名さん 
[2007-12-08 20:04:00]
建物と土地を同時取得する場合の契約種別は、建売か建築条件付しかありません。
それなのにどういうわけか、本来有り得ないはずのフリープランという
建売が売られています。そしてトラブルが頻繁に発生しています。
この意味が判らない人は建築条件付と謳っている物件には関わらない
ほうが無難です。
ちなみに売建という言葉は違法性の高い販売方法を意味するので、
普通の業者ならまず使いませんね。
210: 住まいに詳しい人 
[2007-12-08 21:29:00]
そのとおり。
211: 入居済み住民さん 
[2007-12-08 22:12:00]
東栄とか質の良い建売を買えばトラブルはありませんよ。ほとんど。
基礎や構造は高いレベルですからね。注文と比べてもひけをとりません。
212: 匿名さん 
[2007-12-09 18:21:00]
建て売りで公庫仕様を守っていたら、儲けにならないっていうのは本当ですか?
213: いつか買いたいさん 
[2007-12-09 20:02:00]
はぁ?  安いからでしょう?  メリットは。
214: 住まいに詳しい人 
[2007-12-10 01:06:00]
建売のメリット
→「建売を買った」と周囲に自慢できる
215: 匿名さん 
[2007-12-10 10:42:00]
メリットは隣に紅白の縞模様の家が建ってイラつくことがないことくらい。
216: 購入経験者さん 
[2007-12-10 17:45:00]
建売最高
注文派の諸君、家に全てを捧げるおつもり?
建売のおかげで2000万円の余裕資金を余暇、教育などに充てられるよ。
217: 匿名はん 
[2007-12-10 20:41:00]
注文で建てたけど別に家に全てを捧げたつもりはない。
余暇、教育資金に困ることもなし。 家にも満足。
注文で建てる人が皆、家に全て捧げてるなんてどこからそんな妄想沸いてくるの?
218: 住まいに詳しい人 
[2007-12-10 21:42:00]
>>217
建売君たちはそう思わないと
悲しくなってしまうんですよ
生暖かい目で見てやってください
219: 購入経験者さん 
[2007-12-10 23:01:00]
あなた方ローコスト注文住宅じゃないの?
うちは言っておくが7900万円の建売だからね。
220: 匿名さん 
[2007-12-10 23:23:00]
>219
ローコスト注文だって土地代高けりゃそのくらいいくんじゃない?
7900万の建売なんて上モノだけの値段ならいってもせいぜい2000万程度でしょ。 ちなみにウチはD社の軽量鉄骨。高すぎず、安すぎずです。
221: 購入初心者 
[2007-12-11 15:13:00]
初めまして。
建売を購入予定の者です。

夫が転職するため、
ローンの審査の関係で注文住宅を建てる期間が足りず、
注文住宅は断念しました。
(がんばって繰り上げ返済して、いつか注文を建てたいものです。)

建売のメリットは、安いこともありますが、
早く入居したい時に、既存の建物であれば引越しまでの時間を短縮できる点でしょうか。
あと、買い物や学校など、比較的交通アクセスが良い場所にあるのも、利点だと思います。

物件の仕様書をいただいて、
建材や設備のメーカーHPで、
建物に使用されている材料を、
一つ一つ電子カタログをさらって調べたのですが、
外壁や木材、玄関ドアなどの建具は中々いいものが使用されていました。でも、水周り設備のグレードは型落ち、建売仕様・・・と、やはり下がりますね。
ここで何百万の差が出ていると思いました。

建つ前に購入決定して、設備を差額で変えてもらえば、
理想に近づけるかもしれません。

注文住宅は、理想と夢の家。
建売住宅は、実益を兼ねた現実の家。

現在の私にとっては、そんな位置づけです。

建売といえど、いずれ私たちの土地になる場所。
夢を持ち続け、いつか自分たちの夢の建物を建てたいです。
222: 購入経験者さん 
[2007-12-11 17:29:00]
あなたの為に考えられている注文住宅
一般的な購入層を意識した建売
目で見て確かめられる建売
夢を形にする注文住宅

221さん、建物の仕様書に基づき調べあげた事で、
建売の現実を理解できたみたいですね。
夢を持ち続け、自分達の夢の建物を建てて下さい。
今度は、自分達の土地はある訳ですから。。。
223: 購入初心者@221 
[2007-12-11 18:15:00]
>夢を持ち続け、自分達の夢の建物を建てて下さい。
>今度は、自分達の土地はある訳ですから。。。

ありがとうございます(*^-^*)
現実には、この身も老いて行くので、
建て替えなんてそれこそ「夢」なのですが、
222さんのお言葉はとても励みになります。嬉しいです。
土地がとっても気に入っているので、
夢を持ち続けて、がんばります!
224: 周辺住民さん 
[2007-12-11 18:16:00]
子供の世代は、建築条件、建売がなくなってほしいな。
建築業者は、土地を購入できない法律などできてほしい。
そうすると、建築業者がどのくらい倒産するか・・・
ザル(建築基準法)法もまともになるかもね。
狭小地域に高額はたいて、優越感にひたれないです。
とくに子供のためにね。
大人だけでしょ、そんなことに価値観をみいだしているのは。
225: 入居済み住民さん 
[2007-12-12 11:46:00]
ローコスト注文住宅で昨年家を建てました。住み始めてなにやら玄関が寒い事に気がつきました。デザインを重視して断熱玄関だったのを知らないで普通の扉に替えてしまったのが原因のようです。自分たちで色々カスタマイズできる反面、失敗すると最悪です。建売はその点、バランスのいい家になっていると思います。
226: 物件比較中さん 
[2007-12-12 17:35:00]
確かに業者が先に買い占めてしまうため、一般人が土地を買うのは困難なんて状態はどうにかして欲しいもんですな。

話は変わりますが、建売購入した方で立地条件をメリットと言われている方にお聞きしたいのですが、差し支えなければどのぐらいの条件なのか教えていただけませんでしょうか?

ちなみに私が1年ほど前に見て回った建売物件は以下のような感じでした。
1.大手デベ開発の大規模分譲地。1区画50坪程度(県庁所在地)
最寄はJRの快速停車駅。電車に乗ってしまえば都心まで40分弱だが、
バス便で駅まで15分〜30分(道路状況によって大きな差が)
徒歩圏内に小中高の学校有り。大型スーパーまで徒歩10分、小型
スーパーや個人商店までなら7,8分。
2.お手頃価格で有名な中堅(?)建売業者の小規模分譲地
1区画30〜40坪。1より1000万円ほど安い。
1からそう遠くなく、最寄り駅も同じ。その他の環境もほぼ同じ。
3.大手デベの中規模分譲地。1,2とは別の市。
1区画40〜45坪。1より500万程高い(設備は1の方が良い)。
最寄り駅は私鉄3線が交わる駅。(都内までは内1線のみ)都心までは
40分弱。駅まで徒歩10分。
駅近くに大型スーパー有り。小型スーパーや個人商店も有り。
小中学校は徒歩圏内。高校は徒歩圏内には無し。
駅近くに大型病院が出来る予定。
4.UR開発分譲地に大手デベ販売
1区画50〜55坪。3より500万円ほど安い。
最寄り駅は3の隣の駅。都心まで約40分。但しバス便。バスでは駅まで
10分とかからないが、本数が少ない。一番多い朝の7時台で3本。日中は
1時間1本程度。
駅前に小型スーパー1軒。駅から少し離れたところに2軒。
小中学校は徒歩圏内に有り。高校は無し。
病院は個人医院が数軒。
5.大手ハウスメーカー数社が共同で開発した中規模(小規模に入るかも)
分譲地
1区画50〜55坪。4より1000万以上高い。
最寄駅は4と同じだが、駅から徒歩5,6分。
駅には近いが小中学校が少し遠くなる。病院は4と同じレベル。

3〜5はまだ住宅街の中にも畑が残っているような所で、一歩外に出るかなり田舎な感じです。日中は感じませんが、夜は住宅街の中でも寂しい。

上に挙げた例以外にもいくつか見ましたが、駅に近いとより環境が悪くなり、建売と言えどもなかなか良い条件の物件を探すのは難しいなと思っている今日この頃です。住んでる地域にも寄るのでしょうが。。。
227: 匿名さん 
[2007-12-13 00:53:00]
>>226

田園都市線 渋谷まで急行20分程度 駅徒歩10分内
建売(土地分5000万円台 建物分2000万円台 最近購入)
注文ではこうはいかんね。
#釣りじゃないよ、結構苦労して探した

226も熱心に書いてるのは分かるが、もうちょっと沿線ぐらい
具体的に書くべきじゃないか
228: 226 
[2007-12-13 12:55:00]
>>227さん
ご回答ありがとうございます。田園都市線沿線のことは良く知らないのですが、凄く人気のある地域だというイメージはあります。徒歩10分圏内でその価格だと本当に良い条件ですね。

沿線については、特定の地域の話になってしまいそうだったので具体的に書きませんでした。(一般的に建売のメリットと言われている「立地条件」ってどんなものか?と知りたかったもので・・・すみません。)

参考までに1、2はJR総武線、3〜5は北総線になります。
229: 電車通勤してみたい 
[2007-12-13 18:00:00]
226さんの参考には全くならないレスですが、失礼します。

一口に「立地条件」といっても、
都市部か地方か、
各家庭のライフスタイルによって条件の良し悪しも変わってくるので、
一概にどこが好立地!とは言えませんね(^^;

我が家は田舎なので、田舎の場合のレスをします。

電車が無い(恥)ので通勤は車が主流です。
大人は車を一人一台持っているのが当たり前なので、
好立地といえば必然的に、
「主要道路へのアクセスの良さ」、
「子どもの通学に便利な場所」、
「買い物に便利な場所」、
となってきます。

後は山沿いじゃないとか、田舎ならではの条件ですね☆

田舎ならではの風習が染み付いていない新興住宅地には、
若い夫婦の人気が殺到します。

電車に乗るときは、
車かバスで駅まで行き、そこから電車に乗り継いで・・・と、
それが当たり前なので不便には思いませんが、
一度「駅歩○分!」って言ってみたいです(^^;;;
231: 販売関係者さん 
[2007-12-14 03:43:00]
注文住宅より優れた家があることでしょうね。
232: 匿名さん 
[2007-12-14 10:32:00]
229さん
うちも同じような条件です。
車がないと就職もかなり限られてしまう地域です。
こちらも、若い人は古くからの町で注文で建てるよりも新興の分譲住宅を買う人が増えています。
おそらく都市部の人がマンションを買うような気持ちで建売を買っているような気がします。なので、建売を買った人が実家をリフォームしたりして、その建売を築浅で売りに出していることもあります。
ちなみに、うちのあたりではいわゆる建売専門業者はほとんどみかけません。注文を主としている大手HMや地元ビルダーが宣伝用に新興地の一角に建てて売っているような状況です。
233: 匿名さん 
[2007-12-14 11:40:00]
マンションは建売ですよね。
マンションを選ぶしかなかった人から見れば・・・
234: 229@電車通勤してみたい 
[2007-12-14 13:40:00]
232さん

本当に、同じような状況ですね☆
>おそらく都市部の人がマンションを買うような気持ちで建売を買っているような気がします。
納得です☆

恐らくですが、感覚的には似ていると思います。
田舎ともなると、マンションよりも建売の方が主流ですね。
それだけ土地があるということでしょうね(^^;

>うちのあたりではいわゆる建売専門業者はほとんどみかけません。注文を主としている大手HMや地元ビルダーが宣伝用に新興地の一角に建てて売っているような状況です。

こちらについても同じです。
実は同郷だったりするかもしれませんね(笑)
236: 平屋男 
[2007-12-19 10:37:00]
建売のメリットですが、地鎮祭、上棟式などの煩わしい行事が不要なこと。
237: 購入経験者さん 
[2007-12-19 10:50:00]
最近は、注文住宅でも地鎮祭・上棟式をされない方が多いようです。
238: 匿名さん 
[2007-12-29 19:16:00]
品確法上の責任が請負契約と売買契約では違うように読めます。
雨漏りは売買契約では対象外なので、特約する必要がある。??
94条と95条

http://www.mikiya.gr.jp/hinkakuhou.html
239: 経験者 
[2007-12-31 13:37:00]
都内で建売から注文に引っ越した者です。
経験から言うと、こんな感じかと

1.建売は値段の割りに立地と見栄えが良い
  (但し、見えない部分は安普請のところが多いように見受けられます。)
2.建売は出来上がりを見て買える
3.建売は比較的癖が無い間取りなので転売するのが楽

注文建築の中古も探した事がありますが、建てた方の個性がいたるところに出ます。まあそれも好き好きですが、流動性は落ちるでしょう。
240: 匿名さん 
[2008-01-01 18:33:00]
1.一般マンション→日産(無難なとこ)

2.高級マンション→レクサス他(ブランド志向とおもてなし)

3.建売→スズキ他(お手軽さと利便性)

4.大手ハウスメーカー→トヨタ(大手の安心感)

5.設計事務所→マツダ(マニアック且つ個性的)

6.中古→ホンダ(若くて金は無いが家はほしい)
241: 車メーカー勤務 
[2008-01-01 19:00:00]
つまり中古住宅は世界一の安全基準クリヤということですね
ふーん、一般の方はそうみてるのですか
242: 購入検討中さん 
[2008-01-01 19:04:00]
つーか安くてはずれがないということで建売はトヨタでいいでしょう
くだらないたとえはやめて本筋にもどしましょう
243: ビギナーさん 
[2008-01-01 19:19:00]
トヨタの建売は微妙だけど、ホンダはマンションな気がします。
若いファミリーミニバン=ホンダ=マンション みたいな。
244: 匿名さん 
[2008-01-01 19:30:00]
今の建て売りは青田売りが主流なので、確認して買うことが出来ないことが多くありませんか?
建築請負契約で販売されるパタ−ン化された住宅と同じです。
大きな違いは、雨漏りの品確法が対象外となっていることです。

土地取引を押さえて行う建築請負契約(条件付)は、独占禁止法に抵触するおそれがあるので、業者自らが公正取引委員会に確認しながら商売しています。
どんなに上手な説明をして確認を得ているのか、その中身が知りたいですね。
業者の圧力が無ければ良いのですが....

いずれにしても公正取引委員会は、実態を調べる必要があると思います。

また、中古住宅に関しては、要所に筋交い・火打ち材等を加えて、リメイクすれば安くて良い住宅が出来ると思います。

それと、大手ハウスメ−カ−がトヨタですか。
DOHCのエンジンは、一括してヤマハが請負生産していることを理解してのことなら、座布団一枚!って感じです。
245: 住まいに詳しい人 
[2008-01-02 14:42:00]
建売、といっても大手デベの大規模開発物件に限った話ですが、、、

・街並みにまで手がかかっている(その分のコストは家の値段に反映されていると思います)
→うちの場合、域内の電線・電話線はすべて地中化されており電柱がなく、開発地域内には(ほぼ住民専用の)公園が設置されています。
・一戸単独での設計ではないため、隣家との窓のお見合いがないように、隣棟による日射の影響が少ないように、換気扇の排気口の向きなど、うまく全体を考えて設計されている
・建築協定があるため、街並みに統一感がある。
・入居後のクレーム等についても、近隣と仕様がほぼ同じため、情報交換が出来て、近隣と合同してデベに対応を求められる(うちの場合、クレームはほとんどありませんでしたが)
・似たような境遇の人が一定の時期に移り住んでくるため、相隣関係や生活習慣の違いによるトラブルが少ない(タワーマンションなんかでは、価格が10倍違う部屋があったりしますからね)
246: 匿名さん 
[2008-01-04 16:47:00]
>DOHCのエンジンは、一括してヤマハが請負生産していることを理解してのことなら

いつの時代のことを・・・

知識は絶えず更新する努力をしたほうが・・・。
247: のぶひろ 
[2008-01-04 22:30:00]
建売・・・
248: 匿名さん 
[2008-01-04 23:45:00]
資本提携のこと??
単語に振られちゃ本質を見失うぞ。
今でもヤマハ生産に変わりはないよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる