注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セルコホームってどうよ?【パート3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セルコホームってどうよ?【パート3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-04 14:33:32
 

パート2が1000を超えましたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換していきましょう。


前スレ 
パート1: http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9760/
パート2: http://www.e-kodate.com/bbs/thread/82658/


公式URL http://selcohome.jp/

[スレ作成日時]2012-10-10 16:16:58

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セルコホームってどうよ?【パート3】

401: 入居済み住民さん 
[2013-01-05 20:02:07]
格子窓については、フランチャイズの店舗で、オプションという表記を見たことがあります。

ちなみに、私がお願いした店舗(直営)では、標準でエコキュート、格子窓、トイレ2つ等、いろいろついてました。
(本体価格クレアハウスで坪44でした)
402: 契約済みさん 
[2013-01-06 22:58:39]
43坪,オプションで総レンガ+200万と言われたけど騙されてる?
403: 匿名 
[2013-01-07 00:23:51]
私もそのくらいだと聞きましたよ
404: 匿名さん 
[2013-01-07 04:00:16]
ナゼどの家も総レンガだとプラス200万?w
405: 匿名さん 
[2013-01-07 07:49:25]
レンガ代80万に、施工費120x万てとこかね?まあ安いよね
406: 購入検討中 
[2013-01-07 15:32:15]
約40坪で総煉瓦だと約200万くらいってウチも言われました。
ちなみに東急で総煉瓦にすると約400万って東急の人に言われたことあるので、セルコの煉瓦はコスパが魅力だと思います。

あとはキャンペーン使えば、1階の部分くらいは総煉瓦無料でつくから、2階だけだと100万前後になってくるはずです。
それでも色々込みで130万におさまるのが不思議です…

本体価格の坪単価もFCだからなのか私が出された見積もりと違います><;;
ウチは40坪弱くらいで1800万近く(本体価格のみ)言われてるけどのせられてるのかな…
(ザ・ホームです)

407: 購入検討中さん 
[2013-01-07 16:26:46]
セルコの煉瓦って、煉瓦を使ったサイディングですよね?
408: 匿名さん 
[2013-01-07 18:03:01]
>407
違います。
本物のレンガですよ。
409: 購入検討中さん 
[2013-01-07 18:18:15]
煉瓦を薄く削ったものをシート状にまとめて外壁に引っかけてるんでしょ?
410: 匿名 
[2013-01-07 18:34:17]
胴縁の上にスライド式の煉瓦レールを張るので、サイディングって言えばサイディングかもしれない。
普通煉瓦の家は煉瓦の特性で通気をとり、湿度や保温性を利用するが、壁体内の結露を回避するために敢えて外壁との間に通気層を設けている。
セルコの場合、煉瓦をはめるレール板がサイディングのような感じになり、本来の煉瓦特性の家とは少し違うようです。
ですが、メリットは大きく、大きな地震でも煉瓦が外れる事もなく、夏場の高温多湿での壁体内結露も回避できます。


確かに本煉瓦のサイディングかもしれない。
411: 匿名さん 
[2013-01-07 19:00:23]
そうすると乾式のタイル外装と似てるかんじかね?タイルもペタペタと貼り付けるかんじだもんね
412: 購入検討中さん 
[2013-01-07 20:49:57]
クレアの2×6はお得ですか?
413: 匿名さん 
[2013-01-07 22:05:11]
サイディングやタイルをレンガもどきにした外壁は、世の中では「レンガ調」と定義され、この呼称が使用されます。
セルコは本物なので、単なるレンガ造り外壁です。
煉瓦造り外壁の種類には、煉瓦貼り型(接着剤で)、煉瓦レール引っ掛け型、煉瓦積み型 があり、その工事費は、
煉瓦貼り型 < 煉瓦レール引っ掛け型 < 煉瓦積み型
です。
セルコはレール引っ掛け型になります。
接着剤を使用するタイプは、地震や経年劣化で何時かレンガが落ちる可能性があるので注意が必要です。これを防止するため、接着タイプの貼り煉瓦は軽くするため、タイルのようにとても薄く、貧弱に見えます。煉瓦積み型も地震に弱いのが一般的です。
地震からの安定性を考えると、レール引っ掛け型がもっとも安心できます。

レール引っ掛け型を安価に提供できるのは、皆さんが言われているように、セルコだけです。
価格は約200万円程度で、他HMにお願いすると350万円はくだらないと思います。
この安価な理由は特別にオーストラリアの煉瓦工場と独占契約をしているからとのことを以前に聞いたことがあります。
414: 匿名さん 
[2013-01-07 23:24:19]
セルコのレンガ(レール)の後ろは空気が流れるようになってるよね?
415: 匿名さん 
[2013-01-07 23:37:57]
なんかごじゃごじゃ言ってるが
本物だろうが「レンガサイディング」だよ
木板ですら下見張りとかサイディングと呼ばれる
正しくは木質系サイディングと言うらしいが

誰かも書いてるがレンガ積みでもない限り
レンガの家などと到底呼べんよ
それは別に悪いといってるわけではない

ちなみにホームセンターでも行ってみ
オーストラリア製のレンガ大量に安売りしてるよ
レンガだから高いとか、殆ど勘違いの領域だが
メーカーに乗せられた施主は気づかない
416: 匿名 
[2013-01-08 07:23:38]
↑何をムキになってるんだか。

余所の宅なんだから別にいーじゃね?

何かセルコに対してダメージ与えたいのか? 笑
417: 匿名さん 
[2013-01-08 07:25:51]
>>415
じゃあ世のタイル外装もタイルサイディングでいいんじゃないか?
418: 入居済み住民さん 
[2013-01-08 12:53:27]
>415
サイディングとは、一定の大きさのパネルのことです。
ですから、レンガやタイルはサイディングとは言いません。

通常、レンガの家やタイルの家と呼んでいるのは、外壁がレンガやタイルが使われているかどうかです。
ただし、その施工方法は色々ありますので、そこでは見解の相違が生じるかもしれません。

セルコの乾式工法の引っ掛け工法は、レンガの割れや剥離がない優れた工法です。
スライスレンガの厚みもそこそこありますので、レンガ積みのような重厚感があります。
見た目はレンガ積みと変わりませんよ。
419: 匿名 
[2013-01-08 13:46:26]
>№418

確かにセルコの本煉瓦は厚みがあり重厚感がありますね。

煉瓦の質は良いと思います。

しかしながら、フリーメンテナンスを謳ってますが、湿度の高い日陰などでは日が当たらないため気孔部分に苔が発生して美しい煉瓦が緑色になっているのを見ると少し残念に思います。
そういう状況ではメンテが必要かと思います。
420: 匿名 
[2013-01-08 16:59:23]
あほなこと言ってる人がいつまでもいますね

パネル?

英語ではそれなら siding panel です

「引っ掛け薄レンガタイル」も嫌で、「薄レンガサイディング」も嫌で

一体なんと呼んでほしいわけ?

レール・胴縁使って貼り付けるわけだから立派なサイディングでしょう
421: 購入検討中さん 
[2013-01-08 18:03:45]
あなたがそういうのならそうなんでしょう。
あなたの中ではね。
こんなトコロで必死に人に認められようとするから批判されるんですよ。

>>418さん
セルコでも剥離、割れは普通にあるそうです。
私は「凍害にはスライスレンガは極めて弱いので、それは覚悟の上で・・」といわれました。
構造材の耐久性、耐震性、コスト、悪いトコだらけじゃないの?と質問をしたら、
「外観の心理的耐久性がほぼ永遠に長くなるのは大きい」とも。
確かに中古で売ったとしても地区20年のレンガ調サイディグとスライスレンガではかなり価格判断が違ってきそうです。
422: 購入検討中さん 
[2013-01-08 19:47:20]
セルコホームでレンガではなく、パナホームやクレバリーホームのようなタイル貼りの外壁にすることは可能でしょうか?もちろん標準ではないのは重々承知してますが、個人的にレンガよりタイルの方が好きなもので・・・工務店によって可能だったりするのでしょうか??
423: 入居済み住民さん 
[2013-01-08 20:01:44]
>>415
>>420
サイディングの意味がわかっていないようですね。

Siding is the outer covering or cladding of a house.
Siding may be formed of horizontal or vertical boards, shingles, or sheet materials.

「引っ掛け薄レンガタイル」は英語でサイディングと言わないのです。

>>421さん
スライスレンガをレールに引っ掛けますので、剥離しません。
剥離するのは、接着剤貼り工法の場合です。
接着剤で貼れば剥がれますが、引っ掛けてあるので剥がれ落ちません。
割れについても、接着剤貼り工法の場合、下地のボードに沿って長く縦筋割れする可能性が
ありますが、そのような恐れはありません。
そういう意味で、引っ掛け工法は他の工法と比較して優れた工法であると思います。
レンガの凍害については、寒冷地でなければ大丈夫ではないでしょうか。
424: 匿名さん 
[2013-01-08 21:35:23]
レンガサイディングに拘っている変な人はスルーでお願いします。
425: キャリアウーマンさん 
[2013-01-09 02:49:06]
総煉瓦造りという呼び方は誤解を招くというか、
未必の詐欺だな
426: 入居済み住民さん 
[2013-01-09 09:04:24]
420さん 

はいはい。サイディング サイディング

どんまい(^_^)
427: 匿名 
[2013-01-09 11:29:27]
外観総煉瓦で機能的なんだから良いじゃないか?
争う必要はないでしょ?
428: 匿名 
[2013-01-09 11:52:11]
「引っ掛け薄レンガタイル」がサイディングだと誰か言ったか?

英語も日本語もわからないなら黙ってればよい

タイルと呼ばれるのもイヤ、サイディングと呼ばれるのもイヤなら

一体なんと呼べばいいと聞いてるだけなんだが

間違っても総レンガ造りではないしな

サイディング以外に呼びようが無いと思うが
429: 入居済み住民さん 
[2013-01-09 12:52:01]
>428
あなたが「引っ掛けスライスレンガ」を「サイディング」と呼ぶのは自由です。
ただし、あなた以外の人がそれをサイディングと呼ばないだけです。
あなたのご意見はもう十分に聞けましたから、書き込むのはこれくらいにして、
お願いですから他の掲示板に移って下さい。
430: 匿名さん 
[2013-01-09 19:49:24]
分けの分からない方には、スルーでお願い致します
431: 匿名さん 
[2013-01-09 20:20:12]
そもそも「引っ掛け薄レンガタイル」と認めてるのなら「タイル」でいいよ

だからタイルでもサイディングでもいいとわざわざ最初から書いている

「タイル」とは違うとか、「サイディング」とは違うと妙なことを言いだすから

タイルでないなら「サイディング」としか言いようが無いといってるんだが

胴縁打って、レールひいて、貼った薄いレンガがサイディングで無くて一体何だ?

検索で見たらたかだか26mmだな

「レンガ製の厚めのサイディング」と呼べば満足か?
432: 匿名さん 
[2013-01-09 22:43:58]
外壁はレンガ希望なのですが、坪あたり5万円価格が上がると言われました。
なので40坪くらいのお家でしたら200万くらいかかるというのは
間違ってないと思います。
他社さんでタイルの外壁を希望したら、坪あたり7万円価格が上がると言われたので
レンガでこの価格なら安いのでは!?と思ってしまったのですけど200万上がるってやっぱり高いですよね。
うーん、悩みます・・・
433: 匿名さん 
[2013-01-09 22:49:37]
家の塗り替えとのコスト比較をしてみたら如何でしょうか。
だいぶ前(夏~秋)のレスにそのようなやり取りがあったと記憶しています。
434: 入居済み住民さん 
[2013-01-10 09:17:25]
431さん

お疲れ様~~

どんまい~ どんまい~ (^_^)
435: 匿名さん 
[2013-01-10 12:24:43]
200万もアップする代物かね?
436: 入居済み住民さん 
[2013-01-10 18:11:09]
最近人気の窯業サイディング下地の引っ掛けタイルと比較すると耐候性・耐火性・断熱性・耐久性と全てに劣りますが・・・

私はレンガの家に住みたかったので、レンガ風タイルは耐え難いのです。
レンガ風サイディングなんて論外ですし。

レンガ造りの家(例え見た目だけだとしても)を安価に叶えようとするのなら、セルコかスマートブリックしか選択肢は
ないと思いますよ。
437: 匿名 
[2013-01-10 22:15:35]
木造住宅で本造煉瓦って?どーゆーの?
構造合板に直貼りするんか?

438: 匿名さん 
[2013-01-10 22:40:09]
スルーで大人の対応を
439: 申込予定さん 
[2013-01-10 23:28:04]
ザホームの契約なんですが、キッチンで悩んでます。もともとの木目のキッチンか国内のシステムキッチンで悩んでます。
440: 検討中の奥さま 
[2013-01-11 02:32:45]
439さん、わたしも悩んでいます。

デザイン的にはオリジナルのほうが好みなのですが、
機能を考えるとどうしても国産のキッチンに見劣りするんですよね。
とくに収納量が違うと思うのですが、お使いのみなさま、いかがですか?
441: 匿名さん 
[2013-01-11 07:44:53]
国産のあのピアノ塗装の安っぽいプリント合板がどうもねぇ、、、あの安っぽいいかにもプリント合板という感じのテカテカ感がなければ国産もいいんだけど

毎日の生活であのテカテカと一緒に暮らせる?自分は無理だわ
442: 入居済み住民さん 
[2013-01-11 09:01:09]
セルコのキッチンの安っぽさもよっぽどだと思うけど・・
443: 匿名さん 
[2013-01-11 09:24:33]
その安いセルコのキッチンのほうが高級にみえるほど、国産のピアノ塗装のプリント合板が安っぽいから困るんだよなぁ、、絶対にセルコのキッチンのほうが安いのに、高いほうがプリント合板てのが納得いかん、国内メーカーはせめて面材だけでもプリント合板から無垢板に変えられるシステムにしてほしいよ
444: 入居済み住民さん 
[2013-01-11 09:46:51]
そうそう面材が無垢で他が国産のパナが私は理想です。
445: 購入検討中さん 
[2013-01-11 12:23:39]
セルコのキッチンて、観音開きですよね?
実用になる収納量は国産スライドの半分くらい?
446: 匿名さん 
[2013-01-11 12:53:37]
もうだからプリント合板のピアノ塗装の時点で、スライドとか観音開きとか収納力とか語られてもしょうが無いんですよ。あんな安物のプリント合板をまず変えられるようにしないと、検討候補にすら入らない。ピアノ塗装のペラっぺらないかにもな、大日本印刷か新聞屋さんで印刷しました的な安物感が嫌

国内メーカーはなんで最低限のデザインをこだわらない??
447: 入居済み住民さん 
[2013-01-11 12:54:05]
私は、キッチンは無垢板にこだわる必要はないと思います

キッチンという場所柄、耐熱性・耐水性・耐摩耗性が必要です。
国産のメラミン化粧板などは、機能性とともに高級感も併せ持っていますので、
この中から色や柄を選択するのが賢明と考えました。
実際メンテナンスも簡単です。

キッチンに置く冷蔵庫や電子レンジ、炊飯器は木製ではありませんので、
空間のトータルバランスから見ても無垢板にこだわる必要はないと思います。

お風呂や洗面所も同様だと考えます。

ただし、すべてを本物素材にこだわる人は、無垢板や大理石をすべてに使えば満足できると
思いますが、キッチンだけ無垢板にしても中途半端だと思います。
あくまで私個人の考え方です。
448: 匿名さん 
[2013-01-11 13:05:27]
セルコのデザインでトータルコーディネートして、一番大切なキッチンはプリント合板のピアノ塗装?似合わない気がする

全てを無垢にする必要は全く無いけど、無垢板のパネルにオイル仕上げで十分にメラミンや水拭きも可能なので、普通に使えば汚れないよ
わざわざ追加費用だして、ランクの低い素材を使う必要も無いでしょ
449: 匿名 
[2013-01-11 14:47:29]
それに、セルコの標準キッチンなわけで別にセルコ製のキッチンではない。
国内外、グレードに拘わらず、自由に選択出来ます。

セルコだって他の住宅メーカーと同じだっちゅーに。

建具メーカーも、玄関ドアも、サッシメーカーも、システムバスも、洗面台も、フローリングも、全部メーカーからグレード別に選択三昧で選べますー。
規格寸法が合えば。

そんなん常識でい。
ってか、何時も掲示板見てて思うけど、候補に上げてるなら展示場でも営業所でもFCでも行って見てるんでしょ?
遠くて行けなくても候補なら電話で尋ねるくらいすると思いますがねぇ?

わたしはそうしました。何度もわからない事や疑問は電話で確認しました。

本気で家建てる気あんのかね?
450: 440 
[2013-01-11 15:18:11]
すでにお住まいのみなさんの使用感を伺っているのですが・・・
451: 匿名 
[2013-01-11 16:53:43]
タカラのキッチンにする予定です。
ただし ツルツル鏡面仕上げはイヤなので、面材を四方框(無垢?)、アイアン取手に替えてもらいます。
仙台直営です。
452: 匿名さん 
[2013-01-11 21:24:48]
タカラはちょっとです。
セルコのイメージにキッチン合わせようと、輸入もの検討しましたが、使いがってでTOTOにしました。
バツグンに快適です。
453: 匿名さん 
[2013-01-11 21:28:46]
たぶんセルコの無垢板のキッチンでも使い勝手は抜群快適ですよ。
TOTOの滑り台シンクだって、ほかっておけばシンクにシミやくすみがついてしまってとれなくなってしまうので、結局は何をつかってもしっかり掃除ができるかどうかが重要になってきます。

キッチンをこまめに掃除ができるような愛着の持てるキッチンにするほうが重要だと思われます
454: 匿名さん 
[2013-01-14 15:33:57]
日本製キッチンの使い勝手は、海外ものを凌駕するよ
455: 匿名さん 
[2013-01-14 22:10:26]
セルコの無垢の床材は、住んでみて如何?
床暖リビングに入れたいのですが、無垢材は無理でしょうか?
456: 匿名さん 
[2013-01-14 22:55:26]
セルコホーム等、洋風にお部屋をされている方へ、質問です。冬の寒い時期は、どのようにお過ごしですか?エアコン、床暖房、薪ストーブ・・・色々ありますが、私の知っている方の殆どが、コタツ、石油ファンヒーター等をエアコンと併用しています。ちなみに、地域は、関西地区です。
457: 匿名 
[2013-01-15 14:07:12]
>456

蓄暖がイチバン。

各部屋を開けておくだけで暖かい。

暖まるまで時間はかかりますが、高気密であれば一度暖まると冷めにくいですよ。

補助暖房でヒートポンプエアコンを。
458: 匿名さん 
[2013-01-15 22:22:11]
暖房代で言えば、エアコン暖房、全館空調が優位でしょう。
何しろ、ヒートポンプは効率が良いです。
459: 入居済み住民さん 
[2013-01-17 14:45:05]
the,Homepsで新築しました
50坪ほどの家を蓄暖1台で早朝17.5c~日中23c位の間で推移しています。
他社メーカーさんを知らないので比較をできませんが
私はひじょうに快適に感じています

標準仕様の床1,2階無垢財も日にちを追うごとに暖かさを蓄えるようで
スリッパなしで歩いても冷たく感じることはありません
もちろん床暖房のように暖かいわけではありませんが
ほのかにぬくもりを感じます

他の暖房器具を併用すると(EX:蓄暖+エアコン、蓄暖+石油ストーブ)は
温度が上がりすぎて2階の住人からクレームがつきます
ですので室温が低い早朝等の1時間くらいを目安に他の暖房機を使う程度です

上のほうにキッチンのご質問がありましたので感想を記載させていただきます
標準仕様のものですが使い勝手は良くできています
また木目調の扉等美観もいいと思います

ただ付いてきた食洗機は乾燥に2時間かかるという代物で
2.3度使ってそれ以降使用していません
電気代、水道代を考えると手洗いのほうがいいのかもしれません

他のトイレ、玄関ドア等ほとんどの備品が標準品ですが
良くできているなと思っております。

以上まだ短期間でありますが感想です
参考になれば幸いです
460: 検討中の奥さま 
[2013-01-17 16:13:20]
459さん、ご新築おめでとうございます。
お住まいはどちらでしょうか。最低・最高気温は何度くらいですか?
461: 入居済み住民さん 
[2013-01-17 19:23:22]
No.459です

460様ありがとうございます。

お尋ねの件の解答です

居住地区:北関東中部(この辺でお許しください)
気温 :外気温は上記から御推察ください(最低気温は当然マイナスです!!)
室温 :最低室温は、最初の1週間は16c台もありましたが、家が蓄熱をするようで2週間以上たった頃には
17c以下になったことはありません
最高気温は晴れると23c台(日中)昼間あまり家にいないものでそれ以上を目撃していません

※上記は我が家での測定結果です、他の環境では異なるかもしれません
暖房器具より3m離れた値です、また直射日光のあたる場所を避けています。
又2階は+1c~2cになります

下記の結果が証明しているようです。
http://tatemono-nenpi.com/map/
462: 匿名さん 
[2013-01-17 20:29:34]
でもここの家ださいじゃん(ё_ё)キリッ
463: 匿名さん 
[2013-01-17 22:38:41]
確かにパッシブハウスジャパンの建物は、高高性能が良いかもしれないけれど、デザインが受け入れられない。
やはり、「帰りたい家がそこにある」のが良いですよね。
帰った時に外から眺めて、うっとりする雰囲気が良いです。
464: 検討中の奥さま 
[2013-01-17 22:55:54]
461さん、ありがとう

かなり暖かい家になりますね。
またレポートお願いしまーす。
465: 匿名 
[2013-01-18 06:19:41]
>462

音痴や味音痴に気づかないのと同じ。笑
466: 購入検討中さん 
[2013-01-18 17:29:52]
http://buildspace.exblog.jp/17615697

新春キャンペーンについて
これを見たとき、クレアハウスを2x4と同じくらいの値段で2x6にできると解釈していたのですが、実際に営業に聞いたところプラス200万くらいかかると言われました。
営業の言うとおりなのでしょうか?この文章を読むとそうは思えなくて。。。
私が建物にあまりお金をかけないようにしている為、キャンペーンを対応しないようにしているのではと不安になります。。。。
ちなみに埼玉ではないです
467: 匿名さん 
[2013-01-18 22:53:44]
ん~~。営業の言う通りなら、確かに誤解を生むカタログだ。
他のFCに声を掛けてみては?
関東なら、それなりに足を延ばせば、FCがあると思いますので。
468: 匿名さん 
[2013-01-19 11:31:47]
クレアで見積もり取ったら、坪50万。
オプション付けたらさらにUP・・・。そんなものですか?

坪40くらいと思ってたから、ちょっと躊躇。
469: 匿名さん 
[2013-01-19 22:09:07]
そんなものではと思います。
2×6ですからね。
他社2×HMに比べたらお安いと思います。
470: 匿名さん 
[2013-01-19 22:41:23]
>>468
その価格帯までくるとインターデコハウスが届く価格帯に入ってくるな、相見積もりとれば?あっちの方が高級感がでるよ
471: 匿名さん 
[2013-01-19 22:57:58]
クレアは2×4ですよ。
472: 匿名さん 
[2013-01-19 23:05:45]
>>470さん
インターデコですか。
セルコのあの塔屋がすごく気に入ったんですけど・・・。
とりあえず、色々見て、相見積もり取ってみます。
営業さんにも聞いてみようかな。
473: 匿名さん 
[2013-01-19 23:24:58]
466さん
私は、本社に聞いていますが、殆ど従来のクレアハウスの価格で、2×6が、買えるそうです。それがキャンペーンだそうです。200万アップは、間違いだそうです。もともと、ザ・ホームでも、そこまでの価格差はないそうです。埼玉の営業の方に、本社に確認してもらうか、本社に連絡くださいとのことでした。
474: 購入検討中 
[2013-01-20 11:29:14]
関東の方にお聞きしたいのですが、みなさん蓄熱暖房は入れてますか?

当方、北関東ではないのですが営業の方曰く、
「北関東だったら入れる人多いけどこの辺りだと滅多にいないです」
といわれました。

関東地区だとヒートポンプエアコンのみで充分暖かいでしょうか?
475: 匿名さん 
[2013-01-20 12:34:14]
蓄暖はもはや時代遅れの代物です。
初期投資にやや掛りますが、ランニングを考えると、IHとエコキュートを入れてオール電化にし、ヒートポンプエアコンが常套手段ですね。
476: 購入経験者さん 
[2013-01-20 21:15:21]
深夜電力を使うか否かです、地域はあまり関係ない

477: 匿名さん 
[2013-01-20 23:00:43]
私も同じ疑問を持ってます。セルコホームのような輸入住宅に住む方は、どのような冬の過ごし方していますか?日本家屋の代表的な冬の装備品「コタツ」等は、使用してませんか?
478: 匿名さん 
[2013-01-20 23:07:00]
もはやコタツで暖を取るは昔の概念です。
暖房は、ヒートポンプ式で暖房エネルギーの効率を上げて、我が国の電力事情の省エネ化に貢献すべきです。
ヒートポンプエアコンは、コタツに比べて、5~7倍効率が良いです。
「APF COP」で検索してみてください。
479: 匿名 
[2013-01-20 23:16:49]
>475

> 蓄暖はもはや時代遅れの代物です。


蓄暖ユーザーにとっては耳の痛いセリフですな。

蓄暖は放置状態で暖かいのです。
つまり、面倒くさく無い。留守をしても安全性が高い。
夜の安い電力で蓄熱すれば1日中放熱。ヒートポンプエアコンとて、1日中稼働すれば電気代で蓄暖に負ける。
蓄暖は寒い冬の間はずっと運転。
しかし、エアコンは電気代やメンテの観念から冬の間、昼夜問わず運転という訳にはいかないでしょう。
耐用年数もエアコンに比べてその構造の単純さから長寿命だし、そう簡単に壊れるものでもないし、壊れても部品自体が安く、自身でも修理が出来るくらいの単純さである。

カロリーも火熱程ではないが、エアコンの温風に比べれば高いので、保温性も高い。


良い事尽くしだと思いますがね。
480: 匿名さん 
[2013-01-20 23:24:31]
蓄暖のそれって、深夜の大幅割引があるから、満足できる状態では?
北海道では、もはやその割引制度がなくなるって話だし。
東北以南でも、そうなります。
これは、時代の趨勢ですね。
これ以上の議論の詳細は、蓄暖スレで、やってください。
481: 匿名 
[2013-01-21 06:51:55]
ドイツでは設置不可で撤去義務がある代物。
482: 匿名さん 
[2013-01-21 10:05:28]
寒い地域は蓄暖でいいでしょ、電力会社だって深夜は設備をあまらしてるんだし、社会全体としても経済合理性がある。
483: 匿名さん 
[2013-01-21 11:41:47]
>475
>蓄暖はもはや時代遅れの代物です。
>初期投資にやや掛りますが、ランニングを考えると、IHとエコキュートを入れてオール電化にし、ヒートポンプエアコンが>常套手段ですね。

それであなたは、エコキュート入れといて電力会社とは深夜電力契約むすばないの ? ?

わざわざ高価な時間帯(電力需要のピーク)の電力を使い

>478
>暖房は、ヒートポンプ式で暖房エネルギーの効率を上げて、我が国の電力事情の省エネ化に貢献すべきです。

全然貢献できてないじゃん...笑)

>480
変なおとぎ話に気をつけましょ・・・
484: 匿名 
[2013-01-21 16:01:51]
北海道の兄弟に聞きましたが、深夜割引の廃止は寝耳に水と言ってぽかぁーん?としてました。釧路市です。

私んとこの東北電力にもこんな話しが出てます、と伺いましたが、まず無くなる事はないし、深夜需要は貴重ですので、今後も増やしたいとの返答でした。


焦ったよまったく
485: 匿名さん 
[2013-01-21 18:17:47]
深夜は余ってんだから、電力会社としてはたくさん使って欲しいはずだよ。平日昼間は逆に全く使って欲しくないはず
486: 匿名さん 
[2013-01-21 22:12:07]
北海道電力 ってほいよ。
「※マイコン型電気温水器・電気蓄熱暖房器の割引は、平成25年9月30日をもちまして、新規加入の申込受付を終了いたします。」
http://www.hepco.co.jp/userate/price/ratemenu/menu_regular/01.html

時代の趨勢だね。

487: 匿名さん 
[2013-01-22 15:35:53]
東電の対応について

新聞報道の概要
全文は掲載できませんが、当日の日経新聞の記事には、以下の要点で記載されています。

・7月2日に開催された経済産業省の電気料金審査専門委員会は、オール電化家庭向け料金割引を廃止するよう東京電力に求めた。

・廃止を求める理由は、特定の機器を購入した家庭だけを優遇するのは不公平であるという点。

・東電管内のオール電化住宅は約102万戸(今年3月末時点)。導入済みの家庭への影響を考慮し、専門委員会は十分な周知期間が必要と指摘している。

・東京電力では、この指摘を受けてオール電化の新規契約を打ち切る見通し。

この場合、電上手が該当しますが深夜電力契約は、ピークシフトプラントとなり存続する見とうし
つまり蓄熱暖房、エコキュートなどの特定機器割引のみ廃止ということ影響は軽妙にとどまる見とうし
488: 入居予定さん 
[2013-01-22 18:07:43]
字赤くするほど蓄熱暖房好きなんですね。
うちは予算がないのでエアコンだけにしました。
489: 匿名さん 
[2013-01-22 21:15:44]
>487
日経新聞 ってほいよ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0203R_S2A700C1PP8000/

蓄熱暖房については、何も報道されていないが・・・・。
風前の灯かな。
490: 匿名さん 
[2013-01-22 21:50:51]
なんだ大騒ぎするほどのことか?
491: 匿名さん 
[2013-01-22 21:55:06]
>488

いちいち貧乏報告しなくてよくね
492: 購入経験者さん 
[2013-01-22 22:39:17]
ほんと、変なおとぎ話ね
493: 匿名さん 
[2013-01-22 22:40:47]
紛いなりにも高高を標榜してるのなら

蓄暖なんか真剣に語ってたら馬鹿にされますよ
494: 購入経験者さん 
[2013-01-22 22:51:22]
もういいわ、おとぎ話は...
495: 入居予定さん 
[2013-01-23 01:02:01]
蓄熱暖房ってすごい消費電力なんですね。
深夜電力でやすいといっても効率が悪すぎる。
496: 匿名 
[2013-01-23 08:13:00]
深夜電力割引って別に特定器具使ってる人ばかり優遇されている訳では無いんだけどな。夜7時までは割増されていて段階的に安くなる。
しかも最初は深夜電力を使って上手に省エネ、なんて触れ込みで集客しておいて上手く行かなくなると集まったところで一網打尽。
経産省の政策で振り回される国民ユーザーと電力会社はたまらない。
こんな事は一般会社でやったら詐欺事件で大騒ぎされる。
国の政策なら何でも許されるのか?
蓄熱暖房だってエコキュートだって安いものじゃない。
廃止するならフォローをしてほしいものだ。
太陽光発電だってこの先、買取額で低減する可能性が高い。投資額を回収出来るとして倍額買取を政策決定してある程度普及させ、伸びが止まると政策廃止。
こんな駄作政策を繰り返し、日本の経済を活性化していると勘違いしている輩が日本経済の足を引っ張っているのに気づかない。

とにかくコロコロと変わる政策のせいで、国民も経済も振り回されているのだ。
話しが逸れたが、こんな事は詐欺犯罪以外の何者でもない。
廃止理由としても辻褄が合わないし、他に公言出来ない事由があるに違いない。

何が経済産業省だよ。経済減産省の間違いじゃないのかね?笑
497: 匿名さん 
[2013-01-23 08:58:54]
あかんわ、vip来てもうた読解力0やわ
498: 入居済み住民さん 
[2013-01-23 15:09:15]
私も数年前 The Homeで新築し蓄熱暖房機を導入しました
住まいは、関東地区です。

459様と同じく冬は蓄熱暖房機1台で44坪の家を暖めております
関東南部に位置するせいか他の暖房器具を使わずにすんでおります
また日中の日当たりもいい性だと思われます

現在は、定年で家にいる時間が長くなりましたので大変重宝しております
専業主婦の方やお子さんが小さく子育てで家に長くいらっしゃる方はお勧めですよ
(お子さん火傷には、注意してください)

エコキュート等の機器を導入するとどうしても電化上手等の深夜電力契約を
結ぶことになりますので安価な電力が使用できありがたいです
ヒートポンプエアコン(P社上位機種)も試しましたが

日中の電気代×稼働台数(1台では足りませんでした)>蓄熱暖房機1台

という結果になりました
住んでいる地域や日射等の条件によると思いますが

蓄熱暖房機の電気代は機種、出力によってまちまちです。
またマイコン搭載のもので蓄熱時間をコントロールできると
(前日の放熱量が少ないと蓄熱時間が短くてすむ為又電気料金が割引の対象になる)
小さいもので数千円~1万数千円位です。


東北、北陸、北海道等にお住まいの方は複数台入れていらっしゃるそうでうすが
関東南部以南(山岳、盆地以外)の方は概ね1台あれば足りうるのでは、
詳しくは施工業者さんにご相談したほうがいいですよ
499: 匿名さん 
[2013-01-23 21:46:48]
蓄暖の営業、ご苦労様です。
500: 匿名さん 
[2013-01-23 23:35:31]
現時点でヒートポンプエアコンより割安ということか
501: 匿名さん 
[2013-01-24 00:08:54]
多分、在宅時間か長いほどメリットがあるのでしょう
502: 入居済み住民さん 
[2013-01-24 00:27:05]
The Homeの2×6で46坪の家を建てましたが、耐震等級が1と評価されていました。
ツーバイは在来工法に比べたら其れなりに強固だと思っていたので、この評価に不安を感じました。
国の定める基準を満たしているとはいえ、耐震等級1=建売や長期優良住宅以外の安い家のイメージだったので、
せっかく2×6で建てたのにあれ?って感じです。
セルコで建築された皆さんのお宅は、耐震等級幾つでしょうか?
参考までにお聞きしたいです。

ちなみに断熱性能や遮音性能は4で、実際快適に冬を過ごせているので満足はしています。

503: 匿名 
[2013-01-24 08:38:01]
かなり無理な設計したんでしょうね。

窓がデカいとか、出窓をかなり出したとか?

間取りの希望で無理な要求すると設計士がダメ出しするんですがね、普通。

それとも耐震1が出ていたから何も注文つけなかったのかな?

でも東日本大震災で震度6強喰らった近所のヤバ屋ですら未だ建ってるから耐震1でも大丈夫。

日本の耐震技術は賞賛に値する。
504: 匿名 
[2013-01-24 09:18:02]
セルコは高高だとかいいながら蓄暖なんか勧めるんだね
利幅商品を売らんがための方針はいけませんな
505: 購入検討中さん 
[2013-01-24 10:17:56]
クレアハウスor The homeで迷ている主婦です
やはり蓄熱暖房機も検討していますが予算次第です

>498様、
日中の電気代×稼働台数(1台では足りませんでした)>蓄熱暖房機1台

は、ランニングコスト、設備費、室温全てにおいてということでしょうか?
建設予定地は、498様と同じく関東南部です
日当たりもまずまず・・・と思うのですが如何でしょうか?
506: 匿名 
[2013-01-24 11:35:13]
東北のウチで7Kw 1台でまかなっているのだから大丈夫ですよ。
親戚で1階に7Kw1台と2階に5Kw1台置いてますが2階は運転してないです。
両方稼働させると2階が地獄のように暑くなるみたいです。
要らなかった、みたいです。

507: 入居済み住民さん 
[2013-01-24 11:44:22]
>>503
レスありがとうございます。
窓は逆に少ないと思います。掃き出し窓は1階はリビングに1つしかなく、C8やSH6ばかりです。出窓は1つもありません。
眩しいのが苦手で、最低限の明るさしかとっていません。
間取りもほんとにフツーです。14畳のリビングに6畳のダイニングで、一般的なものです。
素人なりに考えましたが、1になってしまった要因が見出せません。
やはり皆様のお宅で1のところは無いですよね??
508: 匿名さん 
[2013-01-24 11:48:34]
>>507
吹き抜けなどはありませんか?大きな吹き抜けがあると等級1になりやすいです。

もしくは、等級2以上にするには基礎の鉄棒を増やしたりいろいろ基準があり、セルコで指定されている標準ではそのあたりは要求されていないので、それで等級が取れない可能性もあります。
509: 匿名 
[2013-01-24 13:25:05]
>№507さん

耐力壁は建物のどこを通ってますか?

1階の耐力壁と2階の耐力壁が同じく通してあるなら建物としては強くなります。
LDKをひと空間として耐力壁を間口として大きく開けたりすると耐力は減少します。
あとは耐力壁の設定位置バランスや対にする等、外周壁に対して箱となる設計にすると耐震強度は比較的とりやすくなります。
2×6は×4に対してランバー材強度で1.25倍あるので概ね標準で耐震3はいける筈なんですがねぇ・・・・・。

あと、最初に書いた1階と2階の耐力壁線がズレる様な設計をすると耐力的に弱くなります。

一般的に枠組壁工法は軸組比較で建築申請の強度基準が厳しいので耐震性能は良い傾向なのですが、耐震レベル1でも東日本大震災級の地震に対応出来る性能なはずです。

日本の建築基準は世界的にも厳しく、技術的にも昔から素晴らしいものです。

あとは地盤や基礎がしっかり施工されているかで決まります。
510: 入居済み住民さん 
[2013-01-24 14:29:39]
505様ご指名にあずかり光栄です 
498です

506様の仰るとうり蓄熱暖房機1台で間に合うのではないでしょうか
機種選定(暖房能力)は専門業者さんとご相談されることをお勧めします

さてお尋ねのヒートポンプエアコンvs蓄熱暖房機ですが
まずヒートポンプエアコンの場合
私のように家にいる時間が長いとどんなに頑張って節約しても10時間位は稼働させてしまいます
【頑張って節約した場合】
AM6:00~10:00 P.M4:00~10:00の間で10時間稼働した場合
日中の電気料金では1日当たり@¥469(理論値)
残念ながら朝夕の冷え込み時には1台で家じゅうを温めることはできませんでした

【蓄熱暖房機の場合】
温度設定によりファンを間欠運手させて
A.M7:00~P.M11:00(16時間連続運転)
蓄熱電気料金は1日当たり@¥454(理論値)
ファン運転電気代は1日当たり@¥7.83(理論値)
※マイコン制御により80%蓄熱量の場合

ということで私の場合は在宅時間が長いため
現在、蓄熱暖房機採用しています。

ライフスタイルに合った暖房機器の選択の参考になれば幸いです
素晴らしいお家が出来る事を祈っております。
511: 購入検討中さん 
[2013-01-24 18:03:30]
505です

498様、506様アドバイスを頂きありがとうございます

子供がまだ小さいので家にいる時間が長いと思います

積極的導入を考えたいと思います。、
512: 匿名さん 
[2013-01-24 21:49:01]
ウチは2×6。LD23畳。吹抜けあり。耐震等級2でした。
513: 匿名さん 
[2013-01-24 21:50:12]
蓄熱暖房屋さん、営業ご苦労様です。
514: 匿名さん 
[2013-01-24 22:25:23]
ヒートポンプ屋さん、残念でした
515: 匿名さん 
[2013-01-24 22:42:43]
やっぱりそうなんだー、どうもおかしいと思ってたんだ・・・・
516: 匿名 
[2013-01-24 23:05:39]
最新エアコンはAPF7

最低クラスを1台夏冬24H運転

蓄暖?なんですかそれ

まだ売ってるの?
517: 匿名さん 
[2013-01-24 23:35:52]
あーあーまだわっかたふりしてる、何も入れやことないくせに

まずは、導入して使用感でも書いてみて

ヒートポンプ屋さん
518: 匿名さん 
[2013-01-24 23:38:34]
いいじゃん、最新技術をご紹介いただいてると思って
拝見すれば、きっと憧れの商品なんでしょ・・
519: 匿名さん 
[2013-01-24 23:51:35]
APF7昨年より0.4kw省エネ達成・・ブラボー
早くみたいなー前年度からのランニグコスト比
520: 購入検討中さん 
[2013-01-25 00:07:41]
できれば、他の暖房器具どのコスパ比較お願いします

わかならければけっこうです、自信がありそうなので

お聞きしてみました。
521: 匿名さん 
[2013-01-25 00:23:31]
検索(^3^)/ しばらくお待ちください
522: 匿名さん 
[2013-01-25 00:35:36]
蓄熱暖房か、エアコンか・・・議論がされてますが、エアコンを冬にフル活動させると、空気が乾燥してしまいます。私の実家では、昔ながらの石油ストーブにヤカンをのせてます。エアコンのみ使用の方は、乾燥を防ぐために、加湿器なんかを使用しているのでしょうか?蓄熱の方は、どのような過ごし方でしょうか?九州では、あまり見られないので、教えてください。九州でも、冬は寒いです。コスパも気になります。九州で、使っている方、いらっしゃったら教えてください。
523: 匿名さん 
[2013-01-25 03:24:30]
加湿するエアコンはあるが

加湿する蓄暖は当然ない
524: 匿名さん 
[2013-01-25 03:33:10]
ちなみにうちはうるさら7導入だが、
APF7は昨年の機種に既にあるよ
三菱に

やれ蓄暖だとか書いてると
スレの格が下がりますよ
高高で恥ずかしいですよ
売らんが為の利害関係前面に出しすぎ
人のことヒートポンプ屋とか言う前に
恥を知りなさい
525: 匿名さん 
[2013-01-25 08:14:35]
おはよー、ヒートポンプ屋さん

コスパ比較できた?グっぐてもなかったの?

論拠を示さないと説得力に欠ける感じだけど....
526: 匿名さん 
[2013-01-25 08:45:00]
>524

2012年ZWシリーズでしょ
私も去年入れました

鬼太郎の親父目玉が動いて面白いですよねー

蓄熱暖房機もリビングに置いてますが1日使うと

蓄熱暖房機の方がチョッピリお得みたいですよ

ナイショですけど
527: 匿名さん 
[2013-01-25 09:16:38]
>524
やれ蓄暖だとか書いてると
スレの格が下がりますよ
高高で恥ずかしいですよ

折角導入して失敗したのは分かるが
他の人にきちんと導入失敗例を伝えないと
そこから学べる所が掲示板のいいところです

嘘を書いている人の方が恥ずかしいよ

528: 524 
[2013-01-25 09:39:59]
エアコン2.8kwクラス1台でも夏冬間に合うよ

そもそも冷暖房負荷計算もやってないだろうに

蓄暖で裏がどうとかバカ過ぎないか


APFやCOPの意味わかってる?

生炊きクン
529: 購入検討中さん 
[2013-01-25 10:24:28]
ヒートポンプ2.8kw1台で‥

メーカー機種は?
何坪のお宅ですか?
セルコホームですか
だとしたらグレードは?
室温、湿度は何度(時系列で)
夏は何度?
1日のコスパは?

わからければ結構です
ヒートポンプ屋さんの営業かな
ご苦労様です
530: 入居済み住民さん 
[2013-01-25 11:33:59]
>524
ブラフです。

superEの我が家ですら真夏の日中2階の隅々迄
エアコン1台では不可能です。
ちなみにエアコンは、昨年度M社最上位機種
1階×2台、2階×3台設置済み
道論1階のエアコンは、2.8kwで済むはずがありません!!
真夏の使用イメージは
常に1階が稼働し、2階に人がいると2台目が稼働します

多分居住実績のない若い電気屋さんか、駆け出しのHMの営業でしょう
531: 匿名さん 
[2013-01-25 11:42:44]
20坪位で
夏は、北海道
冬は、沖縄

にすんでるのか?
532: 検討中の奥さま 
[2013-01-25 11:55:17]
覚えたての知識を、披露したかったのね・・・かわいい
533: 匿名 
[2013-01-25 12:32:04]
55坪3kwで間に合うよ
Q1超えてるし
セルコなんかと一緒にしないで
パッシブハウスレベルに近いよ
534: 匿名 
[2013-01-25 12:32:35]
Ⅳb地域
535: 検討中の奥さま 
[2013-01-25 12:44:07]
はいはい、かわいい
536: 匿名さん 
[2013-01-25 12:57:47]
ヒートポンプ屋さんの営業と他HMの営業は、他のスレでお願いします

ここはセルコホームについて率直な意見交換をするスレです。
537: 匿名 
[2013-01-25 13:08:52]
しかし自称高高で蓄暖なんかを今どき売りつけるって悪徳ハウスメーカーだな

生炊き禁止の国策も無視して利幅が取れる商品がそんなに売りたいのかね

で、エアコン出したらヒートポンプ屋だってw どんな商売だよそれ 言ってみろ
538: 匿名さん 
[2013-01-25 13:09:57]
暴かれた「おとぎ話」・・・・か

さようなら
539: 検討中の奥さま 
[2013-01-25 13:23:42]
ハイハイ、ケンカしないの

今度、家に営業に来なさいよ、お話聞いてあげるから

同じ地域よ。

ここだと怒られちゃうから
540: 匿名さん 
[2013-01-25 13:27:41]
同じ地域?まさかⅣbのことか。君は本当にバカだな。他人まで住宅営業に見える上に、地域の広域さも理解できないとは。
541: 匿名 
[2013-01-25 13:33:52]
笑、スレ伸びてるみたいだけど小学生学級会の様相だね。
お互い一長一短なんだよ。

夏はエアコンも必要になるんだし、ヒートポンプ式を導入。
冬は蓄熱暖房。

うちは両方あるので色々比較して6年目に突入してます。

どちらがエコノミーか?、もわかってますが、書くとやかましいのが居るので書きません。
だいたいそういうのに限って性能比較ヲタで実際は使った事の無い頭でっかちが多い。


結論は、両方ないと駄目。

エアコンは暖房時にヒートポンプ式で効率上げて経済的。

しかし、熱量に乏しく、上スレで書いている方の通り1台で足りなく、2台稼働でエコノミーどころでは無くなる。

そこでウチではベースに蓄熱暖房、補助でヒートポンプ式エアコンです。

アンチ蓄暖の方がうるさいので、別に蓄暖でなくても良いです。
ボイラースチームでも良いし、オイルヒーターでも良いと思います。
でもオイルヒーターだと電気代が不安ですね。
スチームですとカロリーが弱いため、近くは暖かいが、容量的に狭い範囲になってしまいます。


経済的に余裕のあるお宅であれば冬にエアコンをフルでぶん回せば快適なのかも知れませんが、いくらヒートポンプ式といっても1ヶ月ぶん回すと電気代明細に火が着きますよ。笑
それでもエアコンのみでは寒いんです。結果どうなるかと言えば、増設する様になり、電気代は1台分増えてしまいます。

これらを踏まえてベース暖房を蓄暖で賄い、(注、蓄暖でなくても良い)足りない分をエアコンで補う、というやり方が1番効率的で経済的という答えにたどり着きました。←我が家では。

でもね、エアコンは便利です。しかし、蓄暖は多機能ではありません。が、エアコンは運転を切ると今まで長い時間暖めていたのが嘘のように冷めるのが早いです。
なのでベース暖房が必要なんです。

ウチはたまたま蓄熱暖房でしたが、玄関まで暖かいです。

寒い外から帰って玄関ドアを開けるとホッコリします。

この感覚は薪ストーブを抱える家に近い感覚です。

542: 匿名さん 
[2013-01-25 13:36:17]
バカの長文鬱陶しいだけだな
勉強かオツムか両方が足りない
543: 検討中の奥さま 
[2013-01-25 13:43:12]
ハイハイ、わかりました・・・カワイイ
544: 匿名 
[2013-01-25 13:50:11]
>542

存在自体が恥ずかしい人間って素性が醜いからなんだよ。

隠した方がいいよ。
545: 匿名 
[2013-01-25 13:58:39]
ネカマで自作自演してる人ですね
546: 通行人 
[2013-01-25 13:59:35]
一過性の外道が当たり屋の如く荒らしに来ている様です。

throughで!
547: 匿名 
[2013-01-25 14:02:51]
確かに国策に反するチクダンなんかを利幅取るためだけにウランとするHMがあれば外道ですね

日本国民としてスルーが賢明でしょうね
548: 匿名さん 
[2013-01-25 14:12:30]
オイルヒーターとか言ってる長文は酷い。。。。。セルコホームの家ってその程度のレベルってこと。2×4?
549: 匿名さん 
[2013-01-25 14:12:42]
ところでヒートポンプ屋さんは、

Ⅳb地域の何県にお住まいですか
55坪とわ豪勢ですな~3kw1台とは
どんな間取りで実現したのでしょう?

Q1パッシブレベルのどちらのHMで建てられたでしょう?
坪どの位でその凄いお宅はできるのかな?

考え付いたら書いてみて、笑ってあげるから

550: 匿名 
[2013-01-25 14:33:38]
だいたい、蓄熱暖房は国策でドイツから導入したもの。
蓄熱暖房器は電力会社の専門子会社を通さないと販売出来ない仕組みになっている。
オール電化推進政策で電力会社と国が共同で推進してきたもので、蓄熱暖房器もその一環だ。
政策転換は東電管内の値上げ理解協力のお願いによる流れからで、深夜電力利用者と通常電力利用者の隔たりを公平化するためのものである。
その犠牲になったものが蓄熱暖房器である。
特に不具合によるものではない。

一方的な政治政策の身勝手な政策転換による犠牲である。


テキトーな事を妄想で公言すな!

経産省が頭下げて説明するから聞いてみろ!バカが
551: 匿名さん 
[2013-01-25 14:34:42]
皆期待して待ってるよ!!

凄いのお願いします...笑)
552: 匿名 
[2013-01-25 14:41:16]
>547

蓄熱暖房はその国策によって導入されたものです。

勘違いしないでくださいませ。
553: 匿名 
[2013-01-25 14:44:24]
>548

オイルヒーターはとか言った本人ですが、何が酷いのでしょうか?
554: 匿名さん 
[2013-01-25 14:46:20]
今日は、興奮してイっちゃたかな明日に期待しよ
555: 入居済みさん 
[2013-01-25 15:38:19]
自分で何書いてんのかわかってんのかね?

ハズい人間だな。

まさにスレ違いだな。
556: 通行人 
[2013-01-25 19:42:07]
>554

来なくていいよ。
557: 匿名さん 
[2013-01-25 20:38:46]
ハズレた話題にはスルーでお願いします。
558: 購入検討中さん 
[2013-01-25 21:00:35]
このへんでセルコの質問を
レンガ+200万のメリットとデメリットを教えてください。
559: 入居済み住民さん 
[2013-01-25 22:02:51]
>558

メリット
・外観(好みによる)
・メンテナンスが少なくて済む(コーキングは必要)
・汚れが目立ちにくい
デメリット
・初期コスト増
と、考えてます。自分はレンガにして満足してますが、重厚感が好きではない人もいるでしょうし、外観の好みや内装とのバランスもありますし。
デメリットにあげたコストも、塗り壁もラップサイディングも定期的に塗り直し必要だし、最終的にはあまり変わらないんじゃないかと。
見た目が好きな方を選ぶのが宜しいのではないですかね。
560: 匿名さん 
[2013-01-25 23:05:53]
コーキングは、必要なんですか?メンテフリーって聞いたけど!!
561: 匿名さん 
[2013-01-25 23:23:57]
窓枠のコーキングは15~20年程度でメンテ必要です。
でもサイディング外壁のサイディング・コーキングに比べれば、メンテ期間は長くとれるし、費用も対して掛からないです。
562: 入居済み住民さん 
[2013-01-25 23:56:28]
蓄熱できるのも、この季節限定メリットです
1~2℃お得です
夏は、デメリット?

たしか煉瓦めじもメンテナンスフリーです
563: 匿名さん 
[2013-01-26 09:13:30]
>562
レンガ壁の背面には通気層が入っているから、建物内部に温度影響があるほどの蓄熱効果は、さすがにないと思いますよ。
564: 入居済み住民さん 
[2013-01-26 11:59:33]
詳しくは、お近くのセルコホームへお尋ねください。
565: 匿名さん 
[2013-01-26 21:47:42]
煉瓦のメリット
・洒落た家になる。
・近所さんや近くを通った方から、「素敵なお家ですね」と声を掛けられる。
デメリット
・ちょっとお高い
566: 購入検討中さん 
[2013-01-26 23:15:50]
クィーンアンの塔にするとどのくらい値段があがるんでしょうか?ネットでは+30ぐらいだと見たんですが、営業がやたら高くなる、予算たりるかわからないと言うのですが?
567: 匿名さん 
[2013-01-27 00:11:04]
クィーンアンデザインの塔屋、素敵ですよね。
我が家も営業に聞きました。あの塔を作るのに+50万ということです。
我が家の場合、2階との兼ね合いで築面積も増えたので、もうちょっとUPしました。
間取りを見てはうっとり、見積もりを見てはため息です。
でも、ステキですよね。
568: 購入検討中さん 
[2013-01-27 00:22:50]
>567さんありがとうございます!間取り見てはうっとり、見積もり見てはため息、わかります!(笑)
569: 匿名さん 
[2013-01-28 00:34:01]
うちの場合は塔屋は+15万と言われましたよ。
工務店によってバラバラですね。
570: 購入検討中さん 
[2013-01-28 09:18:49]
先日、セルコホームさんへ見学に行ったとき

煉瓦の蓄熱効果について伺ってみました

他のサイディングPより少し高いとおっしゃってました

煉瓦にしようかな・・・・
571: 購入検討中さん 
[2013-01-28 13:10:57]
新春フェアにレンガも加えてほしい
572: 匿名 
[2013-01-28 13:12:13]
外壁が蓄熱したら暑いし寒いだけ
573: 匿名さん 
[2013-01-28 16:49:48]
新春フェア、クレアも対象なのかな・・・?
574: 匿名さん 
[2013-01-28 22:03:20]
輸入物は円安で高くなる?
575: 購入検討中 
[2013-01-28 23:31:03]
新春キャンペーンって店舗によって内容違ったりしますか?

スレッドを読んでいると煉瓦がキャンペーンに入っているところと
そうでないところがあるような感じがします。
576: 匿名さん 
[2013-01-28 23:54:29]
煉瓦とハイスタッドは欲しいですね。
577: 匿名さん 
[2013-01-29 18:14:06]
ハイスタッドは最高。
室内空間がとても広く感じます。
578: 検討中の奥さま 
[2013-01-30 10:01:43]
すいませーん、ハイスタッドってなんでしょう?
579: 匿名さん 
[2013-01-30 18:06:40]
>578
天井高2.7mのことです。
一般的な普通の家の天井高は2.4m。
580: 匿名さん 
[2013-01-30 21:19:33]
天井の照明を取り換えるの大変ではないでしょうか?
581: 匿名さん 
[2013-01-30 21:20:27]
シャンデリアだから、取り換えも楽よ
582: 匿名さん 
[2013-01-30 21:37:44]
家中、LEDにしては如何でしょか?
20年間、交換する必要がありません。
その前に照明を取り換えることになると思うけど。
583: 匿名さん 
[2013-01-30 21:41:27]
ハイスタッドは、普通、1階のみなのでLEDにするのは、1階だけでいいと思いますよ。
584: 購入検討中さん 
[2013-01-30 21:51:57]
セルコは現在、標準で天井高2.6mなのに
わざわざオプションで2.7mにするのは無駄じゃないですか?
サービスでやってもらうって話ですか?
585: 匿名さん 
[2013-01-30 22:00:41]
586: 匿名さん 
[2013-01-30 23:21:06]
わざわざオプションに加えるのはどうかと思うけど、キャンペーンなら、絶対して貰うべきと思う。

ところでセルコの標準の照明って、どの部屋にどんな照明がつくのかな。もしかして、照明はオプション?
587: 購入検討中さん 
[2013-01-31 05:16:49]
>>585
テレビの通販番組かと思ったよ

こんな馬鹿な宣伝してるんだね、セルコ
588: 匿名 
[2013-01-31 13:12:58]
誰が馬鹿だって?
589: いつか買いたいさん 
[2013-01-31 23:49:29]
587みたいなコメントは意味がない。馬鹿の理由も書いてない。ここは、セルコ好きが、情報を共有しあう場所なので、批判もいいが、その理由がないと。しかも、馬鹿という表現が、くだらない。585の内容は、特にどうってことのない、普通の住宅メーカーのホームページにもよくある内容のように感じたけど、なにが、馬鹿なのか?単に、嫌がらせだけなら、投稿するな。
590: 匿名さん 
[2013-02-01 00:38:50]
標準天井高2.4mって言われたのでオプションでハイスタッドにする予定なんですが
標準で2.6mって・・・もしかして商品によって違うのでしょうか?
591: 入居済み住民さん 
[2013-02-01 11:33:36]
>590さん

商品によって違うみたいです!
会社によっては何の商品で話を進めているか説明をしていない会社もあるようなので、
自分が何という商品を検討させられているのか確認した方が良い。というか確認すべき。
商品によっては輸入なのか国内調達なのかも異なる。
592: 匿名さん 
[2013-02-01 12:52:33]
セルコホームとインターデコで比較すると、標準設備でいくならトイレの仕様など微妙にインターデコのほうがオシャレさんになるな。まあセルコはレンガがあるけとさ
593: 匿名さん 
[2013-02-01 13:36:26]
>ここは、セルコ好きが、情報を共有しあう場所

その認識は違うと思うよ。
ファンクラブでもブログでもないのだから。
過剰な擁護も要らないと思うが。逆も然り。
594: 森のくまさん 
[2013-02-01 13:45:36]
>590さん
標準仕様では ザ・ホームの1Fが2.6mでクレアが2.4mだと思います。我が家は、ザ。ホームでしたので2.6mです。標準的身長ならこのくらいで十分のようにも思います。2.6mのメリットは、もう一つあって、ザ・ホーム標準の三連の大きな縦長の窓が設置できることです。これで、外への空間がかなり広く感じられています。
595: 匿名さん 
[2013-02-01 16:35:25]
>589
変なアラシの方にはスルーでお願いします。
アラシは誰かが応答すると面白がって書きまくる特性が一般にあるので、スレが荒れる原因になります。
596: 匿名さん 
[2013-02-01 21:26:28]
>591さん、594さん
お返事ありがとうございます。
うちは横浜限定の「2×6とレンガの家」で仕様はクレアハウスになってました。
クレアなので天井高2.4mなんですね・・・。
ザ・ホームは標準で2.6mなんですか、
う、うらやましい・・・でもたしかお高いんですよね・・・。
現状で予算ギリギリなので商品の変更は無理だろうな(;´Д`)
やっぱりオプションでハイスタッドを付けることにします。
それも我が家にとってはかなり痛い出費なんですが、
標準ではちょっと低く感じてしまったので仕方ないですね。。。
597: 匿名さん 
[2013-02-01 21:43:51]
ハイスタッドは良いですよ。
楽しみですね。
598: 契約済みさん 
[2013-02-01 22:41:05]
我が家は ザ・ホームps で契約しましたが、標準天井高は2.4mです。オプションでハイスタット2.7mにしました。約30万UPです。 業者によって違うんですね… ショックです
599: 匿名さん 
[2013-02-02 12:37:06]
その分、元の基本となる見積りが安かったのだから、仕方ないでしょう。
その辺は、地域でどのような家が売れるか、他社との競争力を含めたFCの戦略になると思いますので。
600: 匿名さん 
[2013-02-02 23:34:46]
標準で2.7mといっても

それはただ原価オンされてるか
もしくはここはこだわるべきとの営業の判断で予算をとってあるか。ここをオプションというと2.7にしないひとがたくさんいるよね、でもシャンデリアたらすなら2.7のほうが似合うしね

ということだよね?2.4mと同じ価格のままで標準では無いと思う。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる