注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「セルコホームってどうよ?【パート3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. セルコホームってどうよ?【パート3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-08-04 14:33:32
 

パート2が1000を超えましたので、パート3を作りました。
引き続き情報交換していきましょう。


前スレ 
パート1: http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9760/
パート2: http://www.e-kodate.com/bbs/thread/82658/


公式URL http://selcohome.jp/

[スレ作成日時]2012-10-10 16:16:58

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セルコホームってどうよ?【パート3】

498: 入居済み住民さん 
[2013-01-23 15:09:15]
私も数年前 The Homeで新築し蓄熱暖房機を導入しました
住まいは、関東地区です。

459様と同じく冬は蓄熱暖房機1台で44坪の家を暖めております
関東南部に位置するせいか他の暖房器具を使わずにすんでおります
また日中の日当たりもいい性だと思われます

現在は、定年で家にいる時間が長くなりましたので大変重宝しております
専業主婦の方やお子さんが小さく子育てで家に長くいらっしゃる方はお勧めですよ
(お子さん火傷には、注意してください)

エコキュート等の機器を導入するとどうしても電化上手等の深夜電力契約を
結ぶことになりますので安価な電力が使用できありがたいです
ヒートポンプエアコン(P社上位機種)も試しましたが

日中の電気代×稼働台数(1台では足りませんでした)>蓄熱暖房機1台

という結果になりました
住んでいる地域や日射等の条件によると思いますが

蓄熱暖房機の電気代は機種、出力によってまちまちです。
またマイコン搭載のもので蓄熱時間をコントロールできると
(前日の放熱量が少ないと蓄熱時間が短くてすむ為又電気料金が割引の対象になる)
小さいもので数千円~1万数千円位です。


東北、北陸、北海道等にお住まいの方は複数台入れていらっしゃるそうでうすが
関東南部以南(山岳、盆地以外)の方は概ね1台あれば足りうるのでは、
詳しくは施工業者さんにご相談したほうがいいですよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる