分譲一戸建て・建売住宅掲示板「船橋美し学園:芽吹きの杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 船橋美し学園:芽吹きの杜ってどうですか?
 

広告を掲載

はなまる [更新日時] 2007-06-29 01:06:00
 

先日、開発に着手して間もない船橋美し学園・芽吹きの杜を見てきました。
このあたりにしては、開発規模も大きく、将来の町並みが楽しみでした。
まだ、商業施設もなーんにも無いので、今すぐの購入は考えていませんが、こちらの物件、お買い得なのでしょうか??
自衛隊駐屯地が近いことが、かなり気になります。。。。

[スレ作成日時]2004-11-24 12:11:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

船橋美し学園:芽吹きの杜ってどうですか?

301: 匿名さん 
[2005-10-10 23:38:00]
警察に相談してなんとかなると思っているところが哀れだね。

何かあったら誰が責任とるんだい?
302: 匿名さん 
[2005-10-10 23:42:00]
>>298
質問するな、とかそういうことじゃないんじゃないですか?

年収を聞いてしまった人、それに思わず大雑把なりに答えてしまった人
どちらも気をつけてください
掲示板で不特定多数に知らせる内容ではありません

ということではないですか?
303: 匿名さん 
[2005-10-10 23:47:00]
>>302
そういう事です。
インターネットの怖さを知らない方が純粋に質問に答えただけでも、
過去の質問をさかのぼって考えれば、その家の状況をかなり詳細に知ることが出来てしまいます。
無数の掲示板参加者の中で、1人でも悪意のある人がいればどういう事になるか?

管理人に相談する?警察に行く?ずいぶんと無責任な事を言っていますよね。何かあってからじゃ遅いでしょ。
304: 匿名さん 
[2005-10-11 02:01:00]
>>301,303
 わからない奴だな。言葉尻取らずに、主旨をよく読めよ。
「過去の質問をさかのぼって考えれば、悪意のある人間が、その家の状況をかなり詳細に知ることが出来てしまう。
 だから、皆さん気をつけよう。」
 それはそれで、いいんだよ。

 色々な人間が読み書きする掲示板で、「皆さん気をつけましょう。後は個人の良識に任せます」で、再発しないと
思ってるの?違うよねぇ?
 警鐘を鳴らすことが無意味とは言わないが、その先まで踏み込んで書かないと、意味が無いんじゃないか、という
ことだよ。もちろん、万人に当てはまる、いい答えが見つかるとは限らないが。
305: 匿名さん 
[2005-10-11 06:53:00]
>304
で、
>その先まで踏み込んで書かないと、意味が無いんじゃないか

とまで、書いておいて自分で書かないのは、どうしたものか?
まさか、自分では考えつかないとかいった、間の抜けた話では
ないですよね?
306: 匿名さん 
[2005-10-11 08:41:00]
>>304
インターネットなんだから、それ以上先は各自が自己責任で考えるしかないだろ。何を甘えてるの?
307: 匿名さん 
[2005-10-11 09:21:00]
>>304
あなたはどうすべきだと思うの?

>皆さん気をつけましょう。後は個人の良識に任せます」で、再発しないと
思ってるの?

思ってないけど、
無関係な他人(同じような状況の家の人)に迷惑かけることにもなるから気をつけてください
と言うしかないじゃん。
それとも、管理人がせっせと削除しろってこと?
今回はそこまでしなくてもよいんじゃない?
308: 匿名さん 
[2005-10-11 12:34:00]
>>296さん、
あなたはルーシーの住人のようですね。あなたもここに参加しているということはあなたが物件の購入を検討された時にはここでそれなりにお世話になっているのでは?自分はもう関係ないから、と立場が変わったからといってある意味利己主義な方にも受けて取れます。不愉快なのであればもうここにこなければいいだけなのではないですか?もう購入したのですから。いまだにこういった議論がなされているのは無駄なことですね。人それぞれ感性も受け止め方も立場も違う中でコミュニケーションしているんですから。いくら自分が正しいと主張したところでこういったところでは相手になかなか伝わりませんよ。
309: 匿名さん 
[2005-10-11 14:13:00]
>>308
296じゃなくて恐縮だが、そういう決めつけもどうかと思うがね。
310: 296 
[2005-10-11 14:41:00]
ここはルーシーのスレではないんだが?(爆)もちろん私もルーシーとは何ら関係がない。
というか308氏は、ここで何を議論しているのかまるでわかっていないようなのですが大丈夫?
利己主義?ハァ?って感じです。
311: 匿名さん 
[2005-10-11 17:31:00]
人の迷惑顧みず、プライバシーを侵害するような質問に答えてくれない人間は利己主義だというのは・・・・
312: 匿名さん 
[2005-10-11 19:00:00]
>>310
議論?このくだらないやりとりが???いずれにせよここはこういう話題であーだコーダいうとこではないのでやめませんか?ここは住宅について情報をシェアするところなんですから!!
313: 匿名さん 
[2005-10-11 19:04:00]
言う相手が違うでしょ。てか荒らしたの自分じゃないの?
314: 匿名さん 
[2005-10-11 19:22:00]
結論!個人の家庭事情が類推できてしまうような質問は、質問者回答者共に、不特定多数の他人が
読んでいることを十分に留意して行うべし!

次行ってみよう!
315: 匿名さん 
[2005-10-12 10:39:00]
船橋美し学園(NPO)のHPでは、宅地分譲に関する売り出し価格の
情報が出ていないので不便な気がします。
結局、各ハウスメーカーや各種不動産情報サイトを
探し回らないと、出物の価格が分からないからです。
ワンストップで情報を閲覧できたらいいなと思います。
316: 匿名さん 
[2005-10-21 12:12:00]
先週主人と2ケ月ぶりに見てきました。坪井町開発、大分進んできましたね〜。
駅のロータリーで停車して、開発の全貌を眺めることしばし。
遊歩道(でしたっけ?)整備に、駅前の商業施設?の完成に、右奥に見える白い町並みもなかなか
いい感じでした。それに、マンションもできるんですね。


ただ、建築現場の近くをウロウロしすぎたせいか、変える途中で車のタイヤがパンクしているのを
発見、ただちにガソリンスタンドで修理してもらうと結構太い折れ曲がった釘が・・・。

今、気になるのはやはり利便性。駅前の商業施設にはどんなお店が入るのか、反対側にも商業施設
の建設の計画はあるようですが、いつごろ着工しこちらもどんなお店が入るのか。。。
知っている方がいらっしゃれば聞きたいです!!
317: 匿名さん 
[2005-10-26 09:36:00]
先日、興味本位で駅前にできるマンション(長谷工)のモデルルームにいったときにいただいた資料がよくできていて周辺の商業施設やバスの時刻表や通学路などなど盛りだくさんでした。お住まいを検討している方既に住み始めた方は見学ついでにもらってください。絶対得しますよ!
318: 匿名さん 
[2005-10-26 16:00:00]
>>317
それはいいこと聞きました。しっかし、いつになったらロータリーの商業施設、テナントが入る
のでしょう・・・
319: 匿名さん 
[2005-10-31 11:36:00]
ロータリーの商業施設はドラッグストアの福太郎らしいですよ。
320: 匿名さん 
[2005-10-31 11:54:00]
>>319
文字通りの「独占」ですね。何を置いても売れるでしょうから、万屋状態になったりして(笑)
とはいっても客の絶対数が少ないですから、しばらくは赤字覚悟ですかね?
321: 匿名さん 
[2005-10-31 12:20:00]
>>316
私も以前、坪井を検討中に
車で現地をウロウロしていたら、
タイヤに太い釘が刺さってパンクしてしまいました。
皆さんも注意しましょう。
322: 匿名さん 
[2005-11-01 19:23:00]
福太郎は11月15日オープン?
新聞の折込求人誌で募集していましたよ
323: 匿名さん 
[2005-11-02 13:33:00]
人里はなれた、まるで隔離されているような坪井地区に、ついに第一号店ですね!!
324: 匿名さん 
[2005-11-07 08:57:00]
ルーシースクエアの第二期に申し込んだかたいます?
今回もまた高倍率になってしまっているのでしょうか?
325: とくめいさん 
[2005-11-07 22:55:00]
こちらの住宅地に住んでいらっしゃる方はどこの銀行をメインバンクにされてますか?
船橋日大前にはまだなにもないし・・・北習志野駅か八千代緑が丘駅にはあるようですが・・・。
千葉銀行と京葉銀行ですかね〜?イオンの中にあるATMは京葉銀行。
でもみどり湯となりにできるのは千葉銀行。(まだ先みたいですが)
主婦なのでなんでも近いほうがいいのでどこか便利なところはないかと考えてしまうのです。
早く駅前にコンビニができてATM設置されたらいいのに〜って思うのは私だけでしょうか。。
326: 匿名さん 
[2005-11-08 01:27:00]
>>325
正直困っている。
327: 匿名さん 
[2005-11-08 20:41:00]
あれだけ立派な駅なんだからコンビニ入れてATMも設置すればよかったのにね。
商売っ気ないですね、東葉は。
328: アイラブルーシー 
[2005-11-13 10:49:00]
ルーシーに惚れこんで申し込みました。しかし、幸運の女神は微笑んではくれませんでした。かなりの気に入り方だったため、全身の力が抜けたようになっています。たかが家、されど家なんですね。住処が変われば当然家族全員の生活が大きく変わりますから、あらゆる角度から検討し、決断し、申し込みました。しかし、考えてみれば昔からくじ運がなかったんですよね。学生時代に大失恋したときのようで、暫くは家のことは考えたくないも心境です。また頑張りますとはとても言えない状況です。自分はそんな状態ですが、それはそれとして、当選された方には高倍率を突破された幸運に拍手を送りたいと思います。おめでとうございます。気に入った家を買うことがこんなに難しいとは思いませんでした。宝くじなど買ったことのない自分ですが、今日からは運を味方につける方法を学びたいと思います。住宅購入はその後とします。
329: 匿名さん 
[2005-11-14 00:02:00]
そんなに、落ち込まなくても・・・
地盤強度とか調べた上での、住まい選びですよ。
大枚はたくんだから。
330: アイラブルーシー 
[2005-11-14 00:41:00]
そうですね。落選直後はショックが大きくて脱力していましたが、徐々に回復してきました。地盤は気になっていました。このところ週刊誌が地震特集を組んでいるので立て続けに買っていますが、船橋は軟弱のようですね。土地の広さと上物に惹かれましたが、やはり地盤は大切ですね。大切なことに目を瞑っていました。ありがとうございます。
331: 匿名さん 
[2005-11-14 12:11:00]
私はルーシーの第一期を申し込みましたが、見事落選しました。
しかし、その後もっと便利で良い物件を見つけ、現在はそこで
快適に暮らしています。アイラブルーシーさんの言葉を借りれば、
大失恋の後、もっと自分に相応しい恋人ができたという感じです。
何の問題もありません。もっと良い家が見つかりますよ。
332: アイラブルーシー 
[2005-11-14 12:28:00]
励ましのお言葉を頂き、ありがとうございます。もっと自分に相応しい物件が必ず見つかるという想いを持って探します。今から振り返ると、初恋みたいな感覚でした。
333: とくめいさん 
[2005-11-14 17:53:00]
 私もルーシーはずれました。しかし、次の4棟が販売されるようですね。詳細等ご存知でしたら教えてください。
334: 匿名さん 
[2005-11-14 23:12:00]
第二期はどれ位の倍率だったのですか?ルーシーは人気あるみたいですよね。
335: 匿名さん 
[2005-11-15 19:26:00]
第一期、東南の角地の物件は欲しかった。でも高かった。
みなさんお金持ちなんですね。
336: 匿名さん 
[2005-11-15 22:32:00]
ルーシー、人気有りますね。
はずれた人は、次こそ何とかしてくれ!と営業にアタックする手段は
成立しないのでしょうか?

販売会社は違いますけど、うちの所の中規模分譲の最終期は、
一般に広告も出さずにクロージングしちゃいましたよ。
ということは・・・
337: 匿名さん 
[2005-11-17 15:51:00]
↑すごいですね。坪井地区に住んでいるんだ、いいなぁ。東葉高速で勝田台にいくときに
いっつも町並みを見ています。私もあんなところに住んで、優雅に犬の散歩でもしてみたいです。
338: 匿名さん 
[2005-11-18 14:51:00]
福太郎ほんとにできるんですね。
町並みを考えた看板をつけて欲しいです。
339: 匿名さん 
[2005-11-22 01:20:00]
NPOコミュニティ・アソシエーション美しい街住まい倶楽部、
結局、第一期のあたりしか影響力無いんじゃないかと・・・
最近、例のサイト見ても、地権者とNPOメンバーの馴れ合い記事しか
出ていなくてね。だから、福太郎もでっかい看板出すんですよ、きっと・・・
思想は結構だと思うのですが、エリア全域でその思想を徹底しなければ、
結局、チグハグな街が現れるだけです。

その点、野村不動産が中心になって分譲している
稲毛の分譲地(プラウドタウン稲毛)は、交通アクセスでは、
稲毛からのバスが命綱という意味で、芽吹きに劣るものの、
町並みの規制やつくりが徹底しているため、将来にわたって
パッチワークにならずにすみそうです。

芽吹きの宅地分譲は、秘かに行われています。
NPOのサイトでは分かりません。不動産ジャパンとかで、
三井のリハウス北習志野店が売り物件の情報を持っている
らしいことに気づきました。

本気で土地購入希望の方は、北習志野駅や八千代緑ヶ丘駅周辺の
地元の不動産屋さんをあたるのが近道だと思います。
340: 匿名さん 
[2005-11-25 14:04:00]
福太郎、なかなかオープンしませんねぇ。
それと、駅からの下り坂右側にできつつある三角屋根の平屋は何なのでしょう??
341: 匿名さん 
[2005-11-25 18:41:00]
マンションのモデルルームじゃないですか。
342: 匿名さん 
[2005-11-26 17:09:00]
不動産屋さんと、プチレストランみたいですよ。
343: 匿名 
[2005-11-26 19:10:00]
三角屋根は、医療モールのもので、福太郎はDハウスがやっていてもめているような
話を聞きました。
344: 未登録 
[2005-11-28 15:44:00]
うむむむ、三角屋根は様々な憶測が飛び交っていますね。
345: 匿名さん 
[2005-11-28 22:56:00]
憶測というか、自治会のHPに紹介されているのです。
お店の名前は「パティスリー・ラパン」。
ケーキ屋さん+ちょっとコーヒーでも飲める場所を作る予定らしいです。
3月17日にオープン予定とのことです。
346: 匿名さん 
[2005-11-29 10:58:00]
福ちゃん、なんでもめているんですか?
347: 匿名さん 
[2005-11-29 12:09:00]
福ちゃん、お酒とか置くかなぁ・・(お父さんの淡い期待)
348: 匿名さん 
[2005-11-29 14:47:00]
福ちゃん・・・早く帰ってきて・・・。
349: 三角屋根の建築主 
[2005-11-30 14:17:00]
福太郎さんの道路向かいの建物の建て主です。皆さんに注目されていただきありがとうございます。
この建物は貸し店舗として建築しましたが、まだ入居者は決まっていません。(ケーキ屋さんは駅前から
200M先の坂の下に本日棟上している建物がそうです。)どなたかこの街に合ったテナントをご紹介ください。
屋根がまだ葺かれていませんが(本来なら棟上後すぐですが)菱葺きという珍しい屋根の葺き方で、板金職人さん
が少ないので最後になりそうです。(屋根にこだわった建物です)楽しみにしていてください。
350: 匿名さん 
[2005-11-30 22:17:00]
この街には「ふくろう」が住んでいます。
野生なのか、飼われていたのが逃げ出したのかはわかりません。
運が良ければ、会えるかもしれませんよ。
でもそのときは、ちょっと距離をとって見守ってあげてくださいね。
都会近くの「ふくろう」の住んでいる街なんて、ちょっといい感じです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる