住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス秋葉原イーストレジデンス【旧称:(仮称)秋葉原計画】について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 台東
  6. 2丁目
  7. シティハウス秋葉原イーストレジデンス【旧称:(仮称)秋葉原計画】について
 

広告を掲載

マンション投資家さん [更新日時] 2014-08-03 19:22:43
 削除依頼 投稿する

住友不動産のシティハウス秋葉原イーストレジデンスについて情報をお願いします!
なんだかすごそうですねー

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/akihabara/

所在地:東京都台東区台東2丁目129-1他(地番) 
交通:都営大江戸線「新御徒町」駅から徒歩7分
東京メトロ日比谷線「仲御徒町」駅から徒歩9分
東京メトロ銀座線「末広町」駅から徒歩10分
JR中央・総武線「浅草橋」駅から徒歩11分
JR山手線「秋葉原」駅から徒歩12分
都営浅草線「蔵前」駅から徒歩12分
JR京浜東北線「御徒町」駅から徒歩12分
都営大江戸線「上野御徒町」駅から徒歩12分
面積:54.10m2~64.86m2 

【タイトルを正式物件名称へ変更しました。2013.1.21 管理担当】

売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組 東京本店 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

[スレ作成日時]2012-09-27 18:58:45

現在の物件
シティハウス秋葉原イーストレジデンス
シティハウス秋葉原イーストレジデンス
 
所在地:東京都台東区台東二丁目129番1(地番)
交通:山手線 秋葉原駅 徒歩12分
総戸数: 76戸

シティハウス秋葉原イーストレジデンス【旧称:(仮称)秋葉原計画】について

82: 匿名さん 
[2013-05-07 09:12:15]
私もここは良いんじゃないかなと思っています。
住友だという安心感もありますし。
この辺りの競合マンションってすごく多いので
そういうのを考えて販売が延期になったんですかねぇ。
価格が上がってしまうのはちょっと困ります。
消費税も上がりますし。
83: 匿名さん 
[2013-05-07 09:50:14]
販売延期はどちらかというと1期販売のための要望が少なかったからだと思います。
84: 匿名さん 
[2013-05-07 23:54:45]
なるほど、要望少ないと様子見に転じる事もあるのね。
この周辺エリアは区画整理されてて歩き易く凄く好きなんだけど駅から遠くてね・・・
マンションはやはり立地で買うべしという先人の教えを忘れてはいけないんだよ。
85: 周辺住民さん 
[2013-05-08 00:06:41]
秋葉原、御徒町、蔵前、浅草橋を4点とした長方形の真ん中ぐらいでしょうか。
自転車使うかどうかギリギリ迷うぐらいの距離ってかんじ。
86: 匿名さん 
[2013-05-08 00:10:25]
駅遠、蔵前橋通り沿い、周りが密集による囲まれ感がデメリットかな。それを許容できれば安めなのでお得かも。
エントランスの見た目以外はいたって普通のマンションだけどね。
14階建なのに乾式遮音壁使ってるのは評価が別れるかも。
スーパーゼネコンなのはメリットのはずだけど、なんでこんなマンションでスーパーゼネコン?っていうのが逆にひっかかる。
87: 匿名さん 
[2013-05-09 11:39:39]
>86さん
>14階建なのに乾式遮音壁使ってるのは評価が別れるかも
これはどういう意味ですか?
構造に関する知識が無くお恥ずかしい限りですが、よろしければもう少し
詳しくご教授願います。
乾式壁イコール高層マンションの特徴であるという意味合いですか?
88: 匿名さん 
[2013-05-09 18:25:51]
>87さん
乾式耐火遮音壁はコンクリート壁に比べて軽いので、建物重量を軽くする必要があるタワーマンション等ではほぼ使用されますが、壁の重量が軽くかつ薄い(一般的には136mm)ので、遮音性に劣ると言われ嫌われることが多いです。
14階建て程度のマンションでは建物重量の観点からは乾式壁を使う必要がないため、使われることは少なく、むしろコストカットしたと思われることが多いです。ただ、実際にはコンクリート壁より乾式耐火遮音壁の方がコストは高いと言われています。

遮音性に関して、一般的な136mmの乾式耐火遮音壁の場合、仕様上は260mmのコンクリート壁に匹敵する遮音性となっていますが、これはあくまで「空気伝搬音」の遮音性です。壁をドンドン、コンコン叩いたり、床等から振動で伝わる「衝撃音」については、ほとんど効果がなく、そのままに近い音で隣家に伝わります。(機会があれば、実際に試して見ればよくわかります)
ただメリットが無い訳では無く、空気伝搬音(声や音楽等)の遮音性は十分に高いことと、壁が薄い分、壁芯面積が同じでも有効面積は広くなりますので、同じ畳数表示でも乾式の方が広いです。
また、建物重量が軽くなることで、柱や梁の大きさを抑えることもできるので、それによる空間としての広さを確保できるといった特徴があります。

そうゆう意味で、評価が分かれると言った次第です。
89: 匿名さん 
[2013-05-09 18:28:00]
補足ですが、乾式遮音対価壁の場合、躯体と完全に一体となっていないため、地震の際の揺れできしむ音がする場合があります。また地震等で僅かな隙間が出来てしまう可能性があり、その場合は遮音性が著しく低下してしまいます。
90: 匿名さん 
[2013-05-14 09:36:01]
メリットもデメリットも同居しているという感じなのですね>乾式耐火遮音壁
静かにお互いに暮らしている分にはあまりお互いの生活に影響はなさそうですが
ドンドンという音には弱いみたいですね…。
でもある程度のドンドン音だとこの方式の壁じゃなくてもある程度は伝わるような…。
結構判断に分かれるというのはわかりますね。
91: 匿名さん 
[2013-05-14 16:06:55]
スミフにしては珍しく建物かっこいいな
さすが大林
92: 匿名さん 
[2013-05-14 20:04:31]
真ん中の上の方なんて
かっこ悪いと言うかダサいと思うけど♪
93: 匿名さん 
[2013-05-15 23:11:34]
おいおい
画像貼ってよ
94: 匿名さん 
[2013-05-16 02:34:09]
あれ、引き渡しって4月なんだ。こっそり変えてるしw
9月までに契約しないと消費税8%じゃん!
95: 匿名さん 
[2013-05-16 07:40:40]
かっこいいとか、イメージ画像見て話してるんじゃないの?実物はまだほとんどできてないし。

消費税アップの日をまたいで売る物件はまさしくそうなるね!この日までに契約しないと損だという。。

消費税アップを延期するって事はないの?もうアップする日付確定なの?
96: 匿名さん 
[2013-05-20 01:18:46]
蔵前キャピタルコートと大江戸タワーレジデンスとここのブログが全部同じ内容w
しかも日付違うのに「今日は~」とか。
ブログの暇あるなら新しい情報だして欲しいわ。いつまで事前案内してるんだよ
97: 匿名さん 
[2013-05-21 12:06:55]
>96さん
エリア内で担当が同じなのでしょう。
西東京エリアに建設中のシティハウスのブログを読みましたが、周辺の店舗やサービスを紹介するもので、
どこも同じような内容ですね。
できれば工事の進捗状況や室内の写真をアップして欲しいです。
98: 匿名さん 
[2013-05-21 14:17:46]
ここ検討してる人いるの?
営業に聞くと、お陰様で多数問い合わせをいただいております、としか言わないんだよね。要望が入ってるかまでは言わないからほとんど居ないのかもしれないが。
販売延期したのも要望が集まらなかったからとしか思えないのだが…
99: 物件比較中さん 
[2013-05-21 20:13:04]
すぐ隣の、パークリュクス秋葉原monoイーストは安かったのかすぐに売れたみたいですね。
住んでみてわかる、駅距離の大変さ。
地味に遠いのって毎日プチプチしんどいよ。
100: 匿名さん 
[2013-05-23 01:39:09]
モデルルームも作らないから模型ぐらいはあるのかと思ったらショボーいただの紙で出来た箱。とことんコスト削減してるね。
これで買える人いんの!?
101: 匿名さん 
[2013-05-23 08:05:22]
最初っから完成済みを売るつもりなのかもしれませんね。
部屋指定でほしい人や、想像で買える人はお先にどうぞって感じ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる