住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス秋葉原イーストレジデンス【旧称:(仮称)秋葉原計画】について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 台東
  6. 2丁目
  7. シティハウス秋葉原イーストレジデンス【旧称:(仮称)秋葉原計画】について
 

広告を掲載

マンション投資家さん [更新日時] 2014-08-03 19:22:43
 削除依頼 投稿する

住友不動産のシティハウス秋葉原イーストレジデンスについて情報をお願いします!
なんだかすごそうですねー

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/akihabara/

所在地:東京都台東区台東2丁目129-1他(地番) 
交通:都営大江戸線「新御徒町」駅から徒歩7分
東京メトロ日比谷線「仲御徒町」駅から徒歩9分
東京メトロ銀座線「末広町」駅から徒歩10分
JR中央・総武線「浅草橋」駅から徒歩11分
JR山手線「秋葉原」駅から徒歩12分
都営浅草線「蔵前」駅から徒歩12分
JR京浜東北線「御徒町」駅から徒歩12分
都営大江戸線「上野御徒町」駅から徒歩12分
面積:54.10m2~64.86m2 

【タイトルを正式物件名称へ変更しました。2013.1.21 管理担当】

売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組 東京本店 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

[スレ作成日時]2012-09-27 18:58:45

現在の物件
シティハウス秋葉原イーストレジデンス
シティハウス秋葉原イーストレジデンス
 
所在地:東京都台東区台東二丁目129番1(地番)
交通:山手線 秋葉原駅 徒歩12分
総戸数: 76戸

シティハウス秋葉原イーストレジデンス【旧称:(仮称)秋葉原計画】について

62: 匿名さん 
[2013-03-22 06:02:39]
近くに住んでますがさすがにJR秋葉原は通勤には使わないですよ。
終電とか山手線から乗り換え無しで帰りたい時にたまに使う感じです。
日比谷線、大江戸線あたりがメインの人向けだと思います。あとは銀座線。
63: 匿名さん 
[2013-03-23 08:17:49]
秋葉原周辺も次々物件が出てきていますね。8駅8路線可能というのは魅力ですね。
家は共働きで二人とも帰りが遅い事は多いのでできるだけ近くに遅くまでやっているスーパーが
ある所などがあればと思っているのですが、ここの近くのライフは24時までやっている様だし、
交通の便もいいし今一番気になる物件です。
64: 匿名さん 
[2013-03-23 11:06:22]
>>63
62ですが、多少歩いても複数路線を使えるというのは魅力的ですよね。私は仕事がら経路が一定ではないので余計便利に感じてます。
雨の日はちょっと面倒ですが大江戸線ならほとんど濡れずに行けるのでその点はありがたいです。
ちなみに大江戸線新御徒町は大江戸線の割には浅いですし、日比谷線銀座線はもっと浅いので、ホームまでの時間と言う意味では他の地下鉄路線の表示より近く感じると思います。
欠点は蔵前橋通り沿い、かつ清洲橋通り交差点近く、というところでしょうね。一応この物件の南向きはT4サッシュ、西向きはT3サッシュなので窓を閉めれば静かですが、開ければやはりうるさいと思います。(というかうるさいですw)
これを許容できるかどうかですね。
65: 匿名さん 
[2013-03-31 10:56:32]
スレの状況からほとんどだれも興味無いみたいですが・・・

販売は3月下旬ではなく、もうしばらく先になるようでした。
住友不動産ですから、おそらく予定価格より上げてくるのではないかと思っています。
先日の地価の下げ止まり報道や、6社JVで注目されていたSKYZの強気の予定価格を見ると、今後はいままでよりも価格を高めに設定してくると思われます。(それでも売れるだろうと見込むため)

ここは価格がお手頃というのが魅力的だったのですが、もし価格が上がるようだと魅力が無くなりますね。
66: 物件比較中さん 
[2013-04-04 22:54:55]
台東区でなけえば、いいのだがね

アドレスは重要だよ。
将来の資産性、値下がり率は、仮に
道一本隔てた距離でも
段違いに違いで出てくる。
67: 匿名さん 
[2013-04-05 12:23:25]
その分安いんだから住所に拘らなければいいんじゃない?
ギリギリ千代田区のルネ神田泉町なんか長谷工な上、南向きが微妙でも坪単価は高いからね。
68: 匿名さん 
[2013-04-08 15:59:49]
販売が1か月延びたんですね。
MRも事前案内会の段階のようです。
グランドオープンはいつくらいになるか
ご存知の方はいらっしゃいますか?
69: 匿名さん 
[2013-04-08 17:42:26]
ここは専用のMR作りませんよ。
コンセプトルームという名の、他物件MRで代用です。
正確にはシティハウス豊洲キャナルテラスのMR。
70: 匿名さん 
[2013-04-12 10:41:06]
そうなんですか。
調べてみると、住友の物件はそういう感じの
MRっていうかコンセプトルーム方式でやっているんですね
現地と遠くなる場合もあるみたいです
そういう節約が価格に反映されているといいのですが・・・
71: 物件比較中さん 
[2013-04-13 11:20:15]
>66 >67

そっか、この辺はまとまったエリアとして見てしまいますけど途中で区が変わるんですよね。
区ごとの資産価値の違いも考えないといけないのかな…汗。

僕としては秋葉原から電車に乗るマンションはどれも同じ感覚で見てしまってました、あまり価値までは気にせずに。
でも徒歩12分内でこれだけ便利な立地なら区より利便性で評価されそうなものですが、そうでもないですか?
72: 匿名さん 
[2013-04-25 23:47:58]
売り渋りする程の物件かここw
価格上がるとか煽ってるのはTBSとテレ朝だけじゃん。中古は駄々下がりしてるってーの。供給過多なのよ最早。

ちなみに中古が売れないスレに行けばここを買ったときの恐怖が分かる。
73: 匿名さん 
[2013-04-26 12:36:08]
販売が6月下旬にまた延びてる。
人気が全くないから販売できないのかな?価格を上げたいのかな?
上野池之端と同じ運命をたどりそうだな…
74: マンコミュファンさん 
[2013-04-26 13:00:54]
売り渋り??
台東区近辺のすみふのマンション多すぎて営業が足らないのかも?

ここはどの駅にも遠いよねー
蔵前橋通り沿い、交通量多め
日当たりは良さそうだね
75: 物件比較中さん 
[2013-04-27 13:24:30]
日当たりは良いし、秋葉原ちかくのゴチャっとした雰囲気から一歩引いた感じの立地は悪くないと思う。
コンビニとドラッグストアも至近。
でも駅からの距離で考えると住友価格で押してきたらちょっと買いにくいな。
76: 匿名さん 
[2013-04-27 15:52:09]
>75
蔵前橋通り沿い、清洲橋通り交差点近く、という点をお忘れ無く。
南住戸はT4サッシ使ってるらしいので、要はそれだけうるさいってこと。
西向きは高層じゃ無いと目の前が壁。
77: 匿名さん 
[2013-05-01 22:22:07]
あらら、また販売が延びてしまったのですか…。
販売開始近くになったら価格面が判るから行こうと思っていたのですが。
今の段階ではまだインフォメーションセンターでも価格は出ていないのですよね?
自分的には立地が良いので
凄く気にはなっていますが…。
どうして延期になったのかは気になります。
78: 匿名さん 
[2013-05-01 23:47:24]
よくあるのは人気が無くて要望が入らないからですよね。それかアベノミクス価格に合わせるために値上げするか。
予定価格はほぼ出てたと思いますよ。総合ギャラリー行けばわかります。
79: 購入経験者さん 
[2013-05-02 23:47:24]
台東区である時点で、終わり
80: 匿名さん 
[2013-05-03 02:02:02]
そもそも秋葉原って地名は台東区なんだけどww
81: 匿名さん 
[2013-05-03 02:24:32]
台東区秋葉原なんてごく一部の雑居ビルエリアだし、秋葉原といえば外神田とかの千代田区でしょw
まぁ秋葉原圏内としては台東区の一部も含めるよね。
千代田区だけど長谷工施工、南側はボロ家、北と東は凸版ビルで坪単価が高いルネ神田和泉町よりはこっちの方が全然いいと思うけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる