住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス秋葉原イーストレジデンス【旧称:(仮称)秋葉原計画】について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 台東区
  5. 台東
  6. 2丁目
  7. シティハウス秋葉原イーストレジデンス【旧称:(仮称)秋葉原計画】について
 

広告を掲載

マンション投資家さん [更新日時] 2014-08-03 19:22:43
 削除依頼 投稿する

住友不動産のシティハウス秋葉原イーストレジデンスについて情報をお願いします!
なんだかすごそうですねー

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/akihabara/

所在地:東京都台東区台東2丁目129-1他(地番) 
交通:都営大江戸線「新御徒町」駅から徒歩7分
東京メトロ日比谷線「仲御徒町」駅から徒歩9分
東京メトロ銀座線「末広町」駅から徒歩10分
JR中央・総武線「浅草橋」駅から徒歩11分
JR山手線「秋葉原」駅から徒歩12分
都営浅草線「蔵前」駅から徒歩12分
JR京浜東北線「御徒町」駅から徒歩12分
都営大江戸線「上野御徒町」駅から徒歩12分
面積:54.10m2~64.86m2 

【タイトルを正式物件名称へ変更しました。2013.1.21 管理担当】

売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社大林組 東京本店 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

[スレ作成日時]2012-09-27 18:58:45

現在の物件
シティハウス秋葉原イーストレジデンス
シティハウス秋葉原イーストレジデンス
 
所在地:東京都台東区台東二丁目129番1(地番)
交通:山手線 秋葉原駅 徒歩12分
総戸数: 76戸

シティハウス秋葉原イーストレジデンス【旧称:(仮称)秋葉原計画】について

163: 匿名さん 
[2013-08-31 19:35:29]
上層階は地権者が入るからね。
164: 匿名さん 
[2013-08-31 19:50:53]
>158さん
騒音がほぼなくなったって誤解を生む表現はやめたほうが。
蔵前橋通り沿いは明らかにうるさいですよ??
特にすぐ前が大きな交差点なので、発進時の音、排ガスがモロに影響しますし、近くに救急病院があるので夜中も救急車がサイレン鳴らしながら通ります。
165: 物件比較中さん 
[2013-08-31 19:53:58]
一度話を聞きに行きましたけど、地権者区画は中層に一つだけでしたよ。
166: ご近所さん 
[2013-08-31 23:28:03]
確かに騒音はありますが、工事で多少改善されたと思いますよ〜。
騒音の気になり具合は人によりますよね。
うちは隅田川の花火や東京湾の花火をバルコニーから見ますが、そのときの騒音は気になりません。
(花火の音があるから(笑)??)普段はほぼ毎日窓を閉めっぱなしにしているし・・・。
夏に窓を開けて寝たい人にはきつい立地かもしれませんね。

飲み屋は結構あります。
仲御徒町付近の焼き鳥屋(トンちゃんだったと思います)は安い、味は普通。
すいすいは美味しいですよ。サービスはちょっといまいちですが・・・。
飲み屋には困りませんね〜。ただ、若者向けのおしゃれ〜な飲み屋はないかな〜。
167: 匿名さん 
[2013-09-01 14:39:04]
工事で騒音が改善されるなんてありえない。

飲み屋に行くにわざわざ仲御徒町ですかw

店前までは知らないが近所に何件か居酒屋はあるけどね、、、、
168: ご近所さん 
[2013-09-01 17:14:05]
あまり中傷意見に返信したくありませんが、
とんちゃんはマンションから近いですよ。
仲御徒町といっても佐竹商店街との中間にありますし。
私がよく使う居酒屋がとんちゃんとすいすいなだけで、
近くには他の居酒屋もありますよ。
工事のことも然り。

本当に近所のことを知っているのか、疑ってしまいます。
できるだけ正確な情報を皆さんに知ってもらえるようにして欲しいですね。
169: 近くに会社勤め 
[2013-09-01 17:21:26]
>167
まったくこの辺の土地勘ない人なんですね。
それとも、中傷を楽しんでいらっしゃるだけ?

それとも、MR行って不快な思いをされたとか??
多分ネットの情報だけで生きていらっしゃる方で、物を見てからしゃべってないの、まるわかりですね。

少し歩けば、飲むところは結構あると思います。
166さんが上げたお店は徒歩で数分私も行ったことがあります、美味しいですよ!

居酒屋だけでなく、とんかつ屋や、うどん、そば、いくらでもあります。
170: 匿名さん 
[2013-09-01 23:08:43]
>168-169
もっと御徒町駅に近い台東4丁目に住んでるから

2丁目なんてたまにライフに買い物に行くときぐらいしか

通ることはないしね。

だから店名までは知らないけど近所に何件か居酒屋って書いてるだけだけど何か?
171: 契約済みさん 
[2013-09-02 00:20:21]
台東4丁目にお住まいだったら是非美味しいお店を紹介してください。希望を言えば天ぷらと日本そばがいいんですけど。宜しくお願いします。
172: 匿名さん 
[2013-09-03 08:06:56]
145さん
娘が公立の幼稚園へ通っています。月謝は5700円です。年少さんの時は
結構親の出番も多かったのですが、年中さんからはそう幼稚園へ行く回数もなくなり
ました。上の子は私立の幼稚園だったのですが、月謝は30000円。年間の補助も
1万円。高かったですね。幼稚園生活は公立と私立の違いも全くない様な気がします。
運よく入れればいいですよね。
173: 買い換え検討中 
[2013-09-04 01:57:58]
中傷、敢えて時間を割いて意味のないことに時間を、
本来他人がどこを買おうが、無関係なのに、ご親切に、もしかして暇。

このような場合タイプを別けてみると

・買う人
・買わない人(必要がない)

一方
・買えない人
・他社の営業......しか理由は見当たらない

・根が底部な人、僻み僻む恨む 気の毒な方かもしれない
 少し頑張って 幸せになりましょう
175: サラリーマンさん 
[2013-09-04 19:26:05]
私はあまりお酒を飲まないため、近くに行きつけの飲み屋があるよりも近くに吉野家があるほうがうれしいですね。たまには飲みに行きますが神田や御徒町にも飲み屋がたくさんありますよ!!神田から歩くと20分ぐらいかかるかもしれませんが、ちょうどいい酔い醒ましになりそうです。
176: 匿名さん 
[2013-09-05 23:54:24]
中傷意見もここの物件の立地や周辺環境などのマイナス点を
ある意味教えてくれてるのだろうから、一概に悪くはないと私は思ます。
けど、良い点もきっとあるだろうから、それを教えてくれたら本当はいいんですがね。
177: 買いたいけど買えない人 
[2013-09-06 00:36:37]
この立地、南側が蔵前通りに面しているため、日当たりが遮られる心配があまりない点が一番のメリットだと感じます。
179: 買いたいけど買えない人 
[2013-09-06 06:42:39]
南側の日当たりを超えるメリットが無いということです。価格が割安なら価格メリットがでるのでしょうがそれもありませんし。
181: 契約済みさん 
[2013-09-06 11:50:19]
ここの最大のメリットはべったり張り付くような燐家が建たない事だと思い決めました。今の賃貸がそれで明かりの全く差さない窓が有りチョットなぁと思っていたもので。。。この近所の物件を色々と検討しましたが何処もその点をクリア出来ませんでした。ここも北と西はそのうちに新しい建物が出来るでしょうが道路分と少々の道路からの後退部分のスペースは担保されています。私が探した範囲ではこの近所ではこの条件が無かったので空き地の時から目をつけて決めました。人それぞれの条件が有ると思うので実際に立地を見に行ってから検討するのがよいと思います。それと駅から少々有りますがあまりに近いと足腰が弱るので私にとっては前向きな条件で問題になりませんでした。ご参考までに。。。
182: 物件比較中さん 
[2013-09-06 12:43:42]
一街区ってのはというのは確かに貴重ですよね。一方で将来の建て替えは現況以上容積使えないので全く期待できませんがそんな先のこと考えてマンションなんて買いませんしね。数十年後、まさかの新駅が交差点に出来てパークリュクス街区と合わせて街区再編なんてことになれば別ですが。笑
183: 契約済 
[2013-09-06 16:29:30]
このマンションの良い点は立地です。

何より8路線も徒歩圏内であること。

東京の至る所に乗り換えなしで行ける点や横浜も行けます。

184: 物件比較中さん 
[2013-09-06 23:30:28]
ここもう販売開始してるの?
売れ行きどのくらいかな
185: 物件検討中 
[2013-09-07 13:33:13]
本日,午前中にマンションギャラリーに行ってきました。
すでに販売開始してますよ~

第1期で,2LDKと3LDKのFタイプとDタイプの上層~中層までもほぼ完売してました。
3LDKのAタイプやD~Fの下の階層はまだこれから販売のようです。

私も,このマンションの立地や,シンプルなデザインや値段的にも射程内だったので,もう1,2回話を聞いたり,現場に見て,問題やネガティブ要素が大きくならなければ,このマンションの購入に決めたいと思っています。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる