注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アーネストワンの建売物件を購入されようとしている方へ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アーネストワンの建売物件を購入されようとしている方へ
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2010-06-03 02:14:06
 

アーネストワン施工の建売住宅6棟が完成し始めましたので書き込みしました。建設当初からひどい工事でびっくりしたのでほぼ毎日観察していました、初めは畑で少し下がった場所である日突然狭い住宅街にダンプが並び始め建築廃材の混ざった土を入れ始め最後の表面だけ真土を入れ更地になりました。この時点で畑の跡地にもかかわらず地盤改良は施工されず、残土搬入時も周辺道路に残土をまき散らかしたままで最悪でした。当時は駐車場にでもなると思っていたので数日間気にしていませんでしたがある日突然基礎屋がメタルを組み出して初めてこの土地に一般住宅が建つのを知りました。建設中も最悪で基礎屋は基礎もしたことなさそうな土木屋で何回も住宅基礎メーカーを呼んでは施工方法を教わっていました、私は建築、土木関係の材料等を扱っている会社に勤めているのでこの工事に大変興味を持ち毎日観察するようになりました。そのうち建売の広告看板が立ち内容は仲介で
三井の○ハウスでした、仲介と言うことで施工業者が気になり開発許可を見るとアーネストワンと書いてあったので調べました所、このホームページにたどり着き検索すると出るは出るはでびっくりしました
関東地方がメインのようですがこの会社は全国規模でこんな施工をしているのかと驚きました、棟上も朝から雨にもかかわらず行われ材料搬入のトラックがずらっと並び1台のラフタークレーンで6棟の棟上を始めました、その後材料搬入のトラックが2度近隣住宅のフェンスへぶつかるのを見ました、その後も運転手は何食わぬ顔で材料を納入していました。建物の施工は皆さんご存知でしょうから省略しますが、このホームページでこれだけ書き込みされているにもかかわらず、なぜ購入されようとする人がいるのか理解に苦しみます、このような建物を平気で販売している会社が今の御時世存在するとは思ってもいませんでした、購入を検討されている方は間違いなくやめた方が良いです、トラブルをお金を出して買うようなものです。このような会社を黙って野放しにしている機関にも憤りを覚えます、この物件の購入は絶対に避けてください。ちなみに福岡県です

[スレ作成日時]2007-07-18 09:36:00

 
注文住宅のオンライン相談

アーネストワンの建売物件を購入されようとしている方へ

701: 元大工 
[2009-11-20 16:41:47]
あなたたちが勝手に俺の生活を妄想して、何を書こうが自由なのでお好きなように言ってもらってかまいません。
しかし、アーネの物件、他社の物件とこちらは100棟は軽く越える建物と関わってきているプロなんですよ。
うちは3年住んで問題ないです、などのとても小さい世界の話しじゃないんですよね。
あなたたちが知ってるのは建ってからの自宅、同分譲のご近所さん程度や、ネットや噂のレベルでしょ?
こっちは建築前から、引き渡し後のクレームまでいくつもの例この目でみて知ってるんですよ。

しかもこちらの話しを聞いて、そんぐらい問題ないじゃん、とかではなく、惑わされないでなどというぐらいなら、事実なら問題ある事はわかってるんですよね?

馬鹿にされたように感じたからって反抗するとか、そんな子供じみた問題じゃないんですよ。
しかも馬鹿にしてんじゃなくて事実のみを書いてるだけだんなんで、それを馬鹿にされたと感じるなら、この会社はそういった会社なんじゃないですか?
たいした問題じゃない、そうだとしても気にならないと思う方は、何いってんのて思うかもしれませんが。
702: 匿名さん 
[2009-11-20 17:10:42]
元大工さん必死すぎて怖い~欠陥住宅に住んでるんじゃ
703: 匿名さん 
[2009-11-20 17:49:48]
私は今検討中なんですが、ネット上のやり取りなので、信憑性はわかりませんが、もし元大工さんがおっしゃってる事が本当に真実で確認が取れるなら、正直やめときたいと感じました。入居済みの方も購入前に自宅になるであろう家が、対決に使われてたらやめません?
それでも購入してました?
704: 匿名 
[2009-11-20 17:50:08]
必死すぎる信者の方がかなり怖い。
客観的にみて元大工さんは理屈の通った話してんのに、信者ときたら変な決めつけや妄想並べて、分けわからん事ばっかいって。
自分が買ったからって必死すぎる。
あ〜気持ち悪い。
705: 匿名さん 
[2009-11-20 18:08:41]
では購入者さん達は元なんとか達の否定的意見を聞いてありがとう、よく解ったからソッコー転居しますとでも言えば良いのかねえ
自分はアーネスト大型分譲を見に行き、買おうかな~と色々検証しているうちにここ見つけ1ヶ月位あれこれ考え明日契約です、否定的意見も十分呼んだけどやっぱり大丈夫と判断しました
家がダメでも場所が最高ですから、メンテがダメならもう一回建て替えるさ
706: 匿名さん 
[2009-11-20 18:15:19]
怖いね元大工w
707: 匿名さん 
[2009-11-20 18:23:30]
自分が買ったから必死になってなにが悪いのか?
じゃあお前たちはおれらの引越し代出すのか?

で元大工はどこの地域にすんでるのか?
で、どこのを建築したの?
何軒?
名前は?
顔写真は?
ちゃんと明かしてくれたら、信じるようになるかもよ。
708: 匿名 
[2009-11-20 18:29:56]
元大工さん大活躍。
長々とお疲れさん
ところで、どうなれば気が済むのかい?
709: 匿名さん 
[2009-11-20 18:32:24]
高い御布施35年間払い続けるんだもんね。


うん、うん、わかるよ。


信じるしかないんだもんね。


なんだかかわいそうだから、これ以上現実を見せないであげてください。
710: 匿名さん 
[2009-11-20 18:36:50]
>>709

ネットでしか発散できないとは悲しいのう。
711: 匿名さん 
[2009-11-20 18:39:19]
別に信じる信じないは自由なんだから、スルーすればいいだけじゃん。
でも嘘だとしたら営業妨害で訴えられるようなこと書き込んでいるんだから、
本当なんだと思うが。
今は満足してるけど、心配だからこのスレ見ているんじゃないの?
客観的に見ると購入者の方が必死に見えますよ。
712: 匿名さん 
[2009-11-20 18:47:16]
「営業妨害で訴えられるようなこと」ということはここの管理会社に調べてもらい身元がわかればどうなるんだろうね?
713: 元大工 
[2009-11-20 19:04:51]
購入者さん達の対応してもキリがないし、対象にしてませんので今回のカキコミ以降はスルーさしてもらいます。

暇人だと書かれてる方がいましたが、こんな事してるぐらいだから、まぁ暇人なんでしょうね。でも今でも他社で大工は続けています。
あと、なんでカキコミしてるのかは、職業柄いろんな知人、友人などから住宅に関する相談を受ける事が多く、中にはアーネの物件を検討中の方もいて、似たような話をしたら、
買う前に相談しといてよかった、などと言われ、もっとそういう事知りたい人たくさんいるんじゃない、となって今書いてます。

信じる信じないは個人の自由なのでどうぞ御自由に。
どうすれば気が済むとかではなく、現場の事実を提供し、検討者の方々の参考程度にしてもらえればいいかな。

個人情報を求めてる方は、意味不明ですし、信じてもらわなくて結構ですよ。
714: 匿名さん 
[2009-11-20 19:13:38]
>>705元大工さんは何回も購入者に向けて書いてないっていってるけど。
715: 匿名さん 
[2009-11-20 19:16:47]
信者はそろいもそろって都合の悪い的を射た質問はしかとなんだね
716: 検討中 
[2009-11-20 20:53:08]
元大工の方にお聞きしたいのですが、アーネスト、はじめ、アイディーなどありますが、やはりみんな同じように感じなんでしょうか?それともこの中でも善し悪しはあるんでしょうか?
717: 入居者 
[2009-11-20 23:18:20]
アーネストの物件に住んでいますが購入検討者の方に一言
別にアーネストの物件を勧めてる訳ではないですが、ここの掲示板を見て購入を考え直される方がいらっしゃいます。
自分の意志はないんですか?
そんなにネット上のことで左右されること?
自分が良くて納得してれば購入もいいんじゃないの?
他の建売、注文でも同じようなこと書かれていたら考える?
多分メーカー信頼して購入するよね?
アーネストは注文じゃなく建売ですからね。
グレードを求めちゃだめですけど住むにこしたことないですよ
そんな自分の意志を固く持たないで周りに左右されるなら一生家なんて買えないですね。
しかも一流メーカーでもクレーム、批判は書かれているんですよ。
718: 匿名さん 
[2009-11-20 23:54:35]
捕まらないように逃げにはいってるのかな?
719: 匿名さん 
[2009-11-21 00:09:14]
過去のあぶないやつ 削除依頼だしといてや~
720: 匿名さん 
[2009-11-21 05:36:13]
>>717 ネット上でうんたら、自分の意思を持ってうんたら、じゃあ君はなんでここを見てるのかな?

ネットには左右されず自分の意思があんならこんなとこ見ようともしないんじゃない。
信者の方は一度ここを他社の話だと思って客観的に見てごらん。


信者の意見てなんか怖いよ。
721: 入居者 
[2009-11-21 06:13:46]
717さんではありませんが、720さんみたいな方こそなぜ、ここを見てるのかが不思議です。 入居者や購入検討者ではなさそうだし、すでに住宅購入して家主ならばこんなサイトを覗いて購入者を信者呼ばわりする必要あるんでしょうか?
ただの通りすがりか、アーネストによほど恨みでもあるのですかね。 購入者はアーネストだから購入した訳じゃないと思います。 住んでるだけで信者呼ばわりとか偏った言い方は反感かいますよ。
722: 検討者 
[2009-11-21 06:49:30]
私は今はまだマンションも含め検討中でなんですが、普通に拝見してますと、購入者の方々の発言には違和感を感じます。
相手の素性をやたら知りたがったり、推測で人を馬鹿にしたりと、ちょっとズレた話をしてるなぁと、感じます。

かといって、元大工さんを支持するわけではありませんけど。

でも、元大工さんのいうそこそこのHMのプランというのも気になります。気に入らなければやめればいいだけなんで、話を聞きに行きたいなぁと素直に思いました。
723: 匿名さん 
[2009-11-21 10:49:48]
722さんに同感です。

購入者の気持ちはわかるけど、反論の仕方がなんかおかしいですよね。

検討者としては流される流されないではなく、選択肢を提示されたりするのも参考になります。
正直、低所得のため建売以外の考えはあまりなかったのですがHMのプランというのも視野にいれてみたいと思いました。
あくまでもネット上での情報ですので参考にするだけで、ちゃんと自分の目でみますが。
724: 入居者 
[2009-11-21 12:50:25]
ガタガタ、ガタガタうるせぇな。
金ねぇんだろ?
安い家が欲しいんだろ?
だったら黙って買えよ!

特に問題ねぇから。マジで
725: 入居済み住民さん 
[2009-11-21 17:08:58]
千葉県内で購入して、1年になります。

半年点検?なんて来ないですねー。

購入前も、物件の図面くれって言ってもなかなか対応してくれないし、社員の対応は悪いですね。

でも、まー、住んでる限りは問題ないですね。
726: 匿名さん 
[2009-11-21 21:10:24]
>>722 >>723

自作自演 乙
727: 購入検討中さん 
[2009-11-21 21:19:42]
元大工様 
私は今購入検討中なのですが・・・元大工様の正義感に感銘いたしました。
もっと詳しく聞きたいと思っています。
出来れば直接会うかメールでやりとりしたいのですが、連絡先を御教え願えませんでしょうか?
それがむりならば今働いている工務店?(自分の会社でしょうか?)のお名前でも構いません。
どうかよろしくおねがいします。
728: 匿名さん 
[2009-11-21 21:44:45]
>>726 ついに出たー!

ネット掲示板の定番。

いつ誰が書くんだろうかと待ってたら、ついに君がやってくれたか!

アハハハハ。

自作自演 乙 だって。


確認取れないのに 乙。

名探偵 乙。

だったらどうした 乙。
729: 匿名はん 
[2009-11-21 22:19:07]
>>728

なにを一人で喜んでるのやら? 君恥ずかしいねw
730: 入居済み住民さん 
[2009-11-21 23:06:25]
5年前に町田市内でアーネストワンの建売を購入をしました。
私の父の死去に伴い、私の母親との同居を検討するにあたって
現在の家の売却もしくは増改築のどちらかでか話しをすすめようと思い
近所の大手不動産屋さんと、家屋診断士さんに見てもらったのですが
正直あまりに酷い結果に開いた口がふさがらなかったです。

売却にあたっての査定は建物の査定額が500万以下(土地の価格は
購入したときより少し下がったぐらいでした)
増築にいたっては家屋診断士の方から薦められないと言われました。
建物の基礎自体がダメらしく上にも横にも増築は無理と言われました。

購入当時は他より安いから少しぐらい目をつぶるかと思ってましたが、
こんな事になるならと今では後悔しています。
5年で建物の値段が半分の価値しかないって・・・ありえないですよね。
工事自体もとてもひどかったようで、床下?基礎?の部分に腐ったゴミが何個かあり、
どうも新築の時に大工さんなりが捨てていったものらしいです。
購入した時から担当の人は信用できませんでしたが、今考えると腹がたちます。

終の住家として考えてる方はいいかもしれませんが(私もそうでしたが・・・)、
人生何があるかわからないですもんね。
価値のあるものを買いたい方は止めたほうがいいと思います。
731: 元大工 
[2009-11-22 00:45:46]
>>716さん、自分の目で見て直に関わっていませんのでどこがどうとはなんともいえません。
まぁ、建売は少なからず職人運に左右されます、あと重要なのはやっぱり監督の環境、能力、社内検査がしっかりしてるかですね。
職人目線でどの監督がうるさい、うるさくないはある程度わかってますから、自分のためや早さを求められたりで、監督によって出来栄えに差をだす職人は残念ながら多数います。
それを補うためにも社内検査をしっかりとしていれば会社もアピールになるのでなんかしら記録を残しているはずなので確認してみてください。
記録がなければやってないとみていいでしょう。
>>730さん入居後5年の半額以下は、木造ではよくあると思います。それは注文でも一緒です。
ただ、アーネの管理体制は書いた通りです。
732: 不動産 
[2009-11-22 07:51:55]
五年で半額なんて普通ですが?
733: 匿名さん 
[2009-11-22 09:05:08]
10年で価値がゼロなんて木造ではよく言われますよね。

床下のゴミは点検時に確認できなかったのでしょうか?
私は自分で潜ってみましたよ。
残念ながらありませんでしたがw
734: 元施工管理 
[2009-11-22 17:51:58]
半年ほどで1000万ダウンはザラです。
皆さん多棟現場で最初に買わないように。
735: 業者 
[2009-11-24 12:13:54]
>>731 職人によっては手抜き自慢とかしてるのもいますよね。
736: 業者 
[2009-11-24 12:14:03]
>>731 職人によっては手抜き自慢とかしてるのもいますよね。
737: 匿名 
[2009-11-24 12:22:16]
そういう奴は安い単価でブーブー言ってる糞だな。
一生スライムやっつけて、金集めてる偽勇者だよ。
738: 匿名さん 
[2009-11-24 16:40:30]
あんま上手くない例えですね。
739: 匿名さん 
[2009-11-24 18:36:31]
>>737

衝撃的な例え下手だな。

神懸かってるな。
740: 検討者 
[2009-11-24 20:24:44]
ここでの話を参考に駄目元で、この連休を使って初めての住宅展示場へいってきました。
確かに安いプランのあるハウスメーカーさんありますね。金額的には低所得な我が家でも全然無理無く購入できそうな感じでした。
しかし旦那は建売の方が施工中の倒産の心配がいらないから建売でいいよ、て感じなんですが、私としてはプランでも壁紙とかいろいろ選べるので、楽しいし愛着が湧きそうなんでこっちがいいんですが、
旦那はあんまり家には興味がなくだったら車にお金をかけたいようで、
じっくり検討していきたいと思います。
741: 検討中 
[2009-11-25 08:18:25]
740
アーネストの建て売り位の金額で、注文住宅出来ちゃうハウスメーカーさんがあるんですか?

是非、知りたいです!
教えて頂けませんか?
土地代は、もちろん別ですよね?
お願いします。
742: 入居さん 
[2009-11-25 09:21:20]
アーネストの建て売り位って一千万円~三千万円位幅あるけど
743: 検討中 
[2009-11-25 11:27:42]
アーネの建売と同じ価格ではありません。元大工さんが書かれていたように、プラス300〜500万ぐらいでしょうかね?
うちが手を出せそうなのは、注文ではなく間取りの決まっているプラン物で30坪で建物価格1100万ぐらいからで、諸費用が300〜400万ぐらいで、諸費用は購入した土地の下水道などの状況により上下するようです。
外購は諸費用に含まれるそうです。なので土地次第で結構安くいけそうでしたよ。標準装備はアーネよりは全然まともでした。
744: 匿名さん 
[2009-11-25 12:02:10]
標準装備はアーネよりは全然まともって? どんな装備?
てか、注文板いけば?
ここで聞くより良いのでは?

注文の場合、ローンとか支払い方法とかどうなるんですかね?
建売だと引渡し時に銀行でちゃんちゃんですが・・・手元にある程度お金必要ってこと?
745: 匿名さん 
[2009-11-25 12:38:06]
>てか、注文板いけば?
>ここで聞くより良いのでは?

何も質問してないけど・・・
746: 745 
[2009-11-25 12:39:15]
失礼、前レスで質問してましたね。
747: 匿名さん 
[2009-11-25 13:14:57]
自分で調べられるんじゃん。
ここは君の日記じゃないよ。
741=743=745=745てこと???
誰が誰だかわからんよ。

ところでどんな装備差があるの?
748: 結局 
[2009-11-25 14:15:23]
家としての機能+αの装備を各自の基準で注文付けたモノの事ならアーネストより装備が良いとは判断出来ないんじゃ?
連休に40件大型分譲ラスト分譲オープンハウスに行ってきました、雨戸カーテンレール網戸は無しだけどサービスで付けてくれるらしいし、+α装備なら風呂場乾燥機、ウォシュレットトイレ、モニター付きインターフォンも標準でしたね
これから建築なので来月迄ならキッチン、ユニットバスは四種類、カラーは8色から選べ、外壁も30種類から選べるそうです
駐車場から家周りコンクリート敷きにウッドデッキの施工もしてくれて50坪に4SLDK2000万
値引きも期待出来そうだから非常に心揺れてきました もうちょい思案して決めるかな~
749: 匿名さん 
[2009-11-25 17:23:38]
>>748>>743なの??????
だとしたら
>>家としての機能+αの装備を各自の基準で注文付けたモノの事ならアーネストより装備が良いとは判断出来ないんじゃ?

↑の内容の意味がわからない。自分の言った事を否定してるし。(違うひとなら悪いね)

>>風呂場乾燥機、ウォシュレットトイレ、モニター付きインターフォン

うちのは標準で付いてますよ。
最近のは付いてないのかな?

アーネストと同じ価格ならば比較対象になるとは思いますが・・・
建物2000万だと土地がいくらで、近隣のアーネストはいくらなの?
750: 匿名さん 
[2009-11-25 17:52:00]
>>748はアーネの分譲の話でしょ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる