住宅設備・建材・工法掲示板「ツーバイのメリットってなに?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. ツーバイのメリットってなに?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2023-11-15 14:20:02
 削除依頼 投稿する

工務店で新築を検討しているものです
在来とツーバイフォー両方手がけている工務店なのですが、ツーバイフォーのメリットを聞くと、短期間で出来ますが、最近の在来は耐力壁を使ったりしてツーバイフォーのいいとこ取りなのでリフォーム等考えると在来の方があとあとイイですよと

ハウスメーカーはツーバイフォーが多いので、どんなメリットがあるのか実際のところ知りたいです

ご教授下さい

[スレ作成日時]2012-09-22 14:53:23

 
注文住宅のオンライン相談

ツーバイのメリットってなに?

561: 匿名さん 
[2014-01-28 09:36:08]
大工はスタッドを買わないという意見に敏感に反応するツーバイ信者の方が違和感を感じるのだが

562: 匿名さん 
[2014-01-28 18:34:33]
新榧は良い材です。
563: 匿名さん 
[2014-01-28 20:36:41]
信者がいるのかわからないけど、ここまで見てきてイマイチツーバイのデメリットわからないし、比べて軸がどういいのかもわからないから、ツーバイって悪くないのかも、という印象
564: 匿名さん 
[2014-01-28 21:28:53]
ツーバイのメリットを語るスレであって、軸とツーバイを比較するスレではないからね
565: そのうちマイスター 
[2014-01-29 17:14:40]
まだ出てない話は解体費用かな
2X4は壊しにくく廃材も多いので割高らしい。
566: 匿名さん 
[2014-01-29 19:07:36]
>565
今これからだと、セルロースファイバーとか発泡系使ってる場合も解体分別それはそれは大変らしいですよ。

2×は繊維系多いよね。軸か。
567: 匿名さん 
[2014-01-29 20:45:06]
まるで構造が断熱材を選んでいるような言い方だね(笑)
568: 匿名さん 
[2014-01-29 21:32:24]
アメリカではセルロースが一番多いのに、日本のツーバイはGWが多いの?
569: 匿名さん 
[2014-01-29 22:17:05]
米ではGWのシェアも大きいことを忘れてはいけない。
570: そのうちマイスター 
[2014-01-29 22:26:24]
クロス筋交いに間柱で6分割の壁にはxxフォーム吹きたくなる。

2x4はGWかLWの充填断熱でそこそこ性能出るのでC値にこだわらな
ければやすいのでいい。
571: 匿名さん 
[2014-01-29 22:34:24]
でもアメリカではセルロースがシェアNO1
572: 匿名さん 
[2014-01-29 23:03:25]
アメリカは住宅の平均寿命つまり解体サイクル100年くらいだよ。ちなみに。
573: 匿名さん 
[2014-01-29 23:49:12]
ん?

つまりどういうこと?
574: 匿名さん 
[2014-01-30 07:08:19]
アメリカに比べて日本は、建築解体のサイクルが短いから、セルロース断熱の、解体、分別などやりにくさが重要性を増す。逆にアメリカでは100年は解体しないから、セルロースのめんどくささは日本よりどうでもよく、事情が違う。
という流れなんじゃないかな?
575: 匿名さん 
[2014-01-30 07:20:05]
ん?ということは、ツーバイの解体しにくさも、アメリカでは問題になりにくくても、日本じゃあデメリットなのかもね?解体業者の見積り見たいね。
576: 匿名さん 
[2014-01-30 08:19:50]
日本でも諸般事情はあるだろうが100年は僅かだと思うが、30年ほどで解体を余儀なくされることもないだろう。

実家は軸だが50年目。まだまだ状態がよ いがこれで普通で、問題が出てくるのはこれからだろうと思っている。

577: 匿名さん 
[2014-01-30 10:17:57]
>574

おーなるほど。流れをちゃんと追ってなかったです、ありがとう。
578: 匿名さん 
[2014-01-30 11:46:33]
壊す時の事を考えると、在来・繊維系断熱材がベストという事ですね!
579: 匿名さん 
[2014-01-30 12:00:16]
解体の難しさの比較でいえば、差は無いと言えます。
エアコンや照明とった家電設備や風呂、トイレ、キッチンといった住宅設備は1つつづ外して、現場でトラックへの積載時点で分けられます。
しかし家そのものは工法に掛からず今は重器で壊します。木材や断熱材などが破材となり混った状態で積まれる、混載状態にしてしまうのが殆どです。
構造材で現場で分別されるのは、作りつけの家具や扉やサッシ、それと屋根材といった位でしょう。
破材の分別は現場で無く降ろされる場で行われますが、それも大きな柱や板材などはっきりと判る部材以外は、建築廃材として焼却や埋設処分となりますね。

580: 匿名さん 
[2014-01-30 12:16:05]
つまり解体でも大差ないと…。

ツーバイのメリットがあるとしたら、木造建築の中では、比較的楽に耐震、気密がとりやすいよねー、くらいなわけですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる