埼玉の新築分譲マンション掲示板「アーデル川口レヴァリエはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 並木
  6. アーデル川口レヴァリエはどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-05-08 22:31:01
 

同じ川口駅前で(駅前ではないかな?)
だいぶ前からMRやHPが出来てるのに、なぜスレッドが立たないのかなと思い
自分で立ててみました。

あんまり知らないデベだし駅からも離れるから人気ないんでしょうか?
購入を検討していたので気になりました。

近所の方で詳しい内容(HPに出てる事以外)を知っている方がいましたら
教えていただけますか?
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県川口市並木1丁目1番(地番)
交通:京浜東北線「川口」駅から徒歩12分

[スレ作成日時]2006-08-18 14:47:00

現在の物件
アーデル川口レヴァリエ
アーデル川口レヴァリエ
 
所在地:埼玉県川口市並木1丁目1番(地番)
交通:京浜東北線川口駅から徒歩12分
総戸数: 40戸

アーデル川口レヴァリエはどうですか?

22: 匿名さん 
[2006-10-05 11:23:00]
受験にどちらが有利かは分かりませんが、幸並中学校は駅に近いので学習塾に通わせるのにはいいと思います。
23: 迷っています。 
[2006-10-07 20:21:00]
お返事ありがとうございました。
確かに駅に近いので塾などに通わせるには便利かもしれませんね。
検討したいと思います。
幸並になりましたらよろしくお願いします。
24: 匿名 
[2006-10-14 01:56:00]
川口駅12分とのことですが、西川口駅までは何分でしょうか?
ひょっとしたら西川口駅の方が近いかな?
25: 匿名さん 
[2006-10-14 10:03:00]
マピオンで確認してみましたが、最短ルートで
川口駅:約1km
西川口駅:約1.3km
時間にして約5分位、西川口の方が遠そうです。
26: 匿名さん 
[2006-10-17 16:02:00]
なんか学校のコトを聞いている方が何人かいますがこのマンションは中学生位ののお子さんがいるお若いご家族が多いんでしょうか?
我が家は年寄り夫婦2人なので、通学なんて事は全く考えていませんでした。
のちのち話が合うかどうか不安ですが、これからよろしくお願いします。

住宅ナビを見る限り残り11戸みたいですが、完売するといいですね。
やっぱり駅から徒歩12分というのがネックなんでしょうか?
27: 匿名 
[2006-10-23 16:56:00]
我が家は幼稚園になる子供がいます。これからよろしくお願いします。
カラーセレクトはみなさんどうされましたか?
迷っています。
28: 匿名さん 
[2006-10-25 13:07:00]
我が家はシルキーホワイトに決めました。
MRの床の色がどうしても好きになれなかったので…

ただ色が明るい分、汚れや髪の毛やらが目立つようなので
頑張って掃除しなければっ!と今から思っています(笑)
29: 匿名さん 
[2006-10-25 23:35:00]
うちもすごく迷いました・・・小さい子供が2人いる為、傷がつく事や、何となく思い描いたイメージで最初は、絶対にシルキーホワイト!と思っていたのですが、システムキッチンのカラーがMRのものを、とても気に入ってしまった事と、先々の子供に手がかからなくなってきた頃の、夫婦の理想的なライフプランを想像した時に、我が家はこのブラウンもありかな・・・なんて思い迷った末、決めました。(あと現在の住まいが無難なカラーのフローリングだった為、せっかくの機会だったので、ガラリと変えたのもあったかな・・・)余談ですが、営業マンいわくMRタイプの方が多いとか・・・
30: 教えてください! 
[2006-10-26 00:00:00]
どなたか設計変更された方いますか?
基本プラン→メニュープランでなく、間取りや仕様(扉やクロス等)
実は、我が家も依頼したのですが(新築の特権ですよね)びっくりな金額が出てきました。
皆さんはどうされているのかと思いまして。
かなり悩んでいます。
31: 匿名 
[2006-10-26 08:18:00]
カラーセレクト、お話を伺ってますます迷ってしまいました、、
確かにもう少し落ち着いたブラウンがあってもよかったかなぁ〜って思います。
ホワイトはお部屋が明るく広くなるでしょうね!お掃除はがんばらなきゃですが・・笑
それと”教えてください”さん我が家も引き戸に変えてもらいたいのと、キッチンの照明をかえてもらいたいのですがまだ見積もりをお願いしていません、、
そんなに高額なのですか、、
あまり高額だと我慢するしかないでしょうか、、
皆様のご意見きになります。
32: 匿名 
[2006-10-26 22:40:00]
赤みの強いブラウンはきず、ほこり、ともに目立ち、家具をあわせるのに苦労しますよ。
白い床はほこりは目立ちませんが、特に髪の毛、黒ずみが目立ちます。
一長一短です。
33: 教えてください! 
[2006-10-27 01:25:00]
設計変更の件ですが、ご参考までに・・・
我が家も引き戸依頼しました。例えば引き戸で説明すると、扉の代金+引き戸にするとコンセント位置が変わるので、コンセントの移設代+設計変更料+諸経費。といった具合に・・・
当たり前といわれてしまえば当たり前なのでしょうが、初めての経験だったので、正直諸経費って?設計変更料って??と戸惑い、変更箇所が増えるほどにこの二つは釣り上がりました。
一生に一度の大きな買い物なので、金額よりも納得のいくものを〜と考えるべきか?極力いじらずお金もかけず〜でいくべきか悩んでいます。*ただ、高い安いも個人差がありますから、ぜひ変更お考えでしたら早めに見積もりをだしてもらう事をおすすめします。
34: 匿名 
[2006-10-30 00:12:00]
今週オプションなどの打ち合わせを行ってきました。
オプションの価格表を見せてもらいましたが、価格的には際立って高いという印象はありませんでした。
ちょっと疑問だったのは、設計変更というぐらいですから、変更前のの状態の設計の写しをくださいとお願いするとずいぶん困った顔をしてました。
変更後の設計図をくれといっているわけでなく、変更前の基本状態の写しでここをこう変えますと
書き込んでくれればいいと言ってるのですが。
なーーんか奥歯に物が挟まってるのが気になりましたが、こういうことって皆さんお願いしないものなんですかね?
35: 匿名さん 
[2006-10-30 02:27:00]
いいマンションですよー
36: 匿名さん 
[2006-10-31 14:24:00]
先日MRを訪ねた帰りにアーデルの周りをぐるっとしてみたんですが
裏道?にセイムスがあるんですね!
全然知らなかったので嬉しい発見でした。
37: 匿名さん 
[2006-11-19 15:45:00]
先ほど一ヶ月ぶり位に現場に行ってみました。
囲われていて見づらいですが、エントランス辺りのコンクリーは出来ていました。
高階層の方は4−5階位?3階層の方は2階の床(1階の天井?)まで
立ち上がっていた様子でした。
売れ行きどうなのでしょう?住宅ナビでは販売中11件と、1件増えてました。
38: 匿名 
[2006-11-20 18:17:00]
先日モデルルームにいったのですが、現在8戸だと思いますよ!
確かモデルルームも23日で終わりですよね・・
それまでに完売は難しいかな・・・
39: 匿名さん 
[2006-11-20 22:01:00]
あれま!23日で閉店ですか。
じゃあ、ちょっと覗きに行くとしましょうか。
営業さんもモデルルームがなくなると、なかなか売り難いとは言われてました。
ところで、契約された皆さんのとこにはインテリアのカタログ来ました?
40: 匿名 
[2006-11-21 07:24:00]
きました〜!よんでいるといろいろお願いしたくなっちゃうけど、あっというまに高額になっちゃいそう・・・どなたか頼まれる方いらっしゃいますか?
41: 匿名さん 
[2006-11-21 16:22:00]
私がモデルルームに行った時はたしか残り5戸だったような…
高層階の南西側は完売・真ん中11/12階部分空き・南東空き(怪しいカモ?)・低層階部分の空きって感じだったと思います。完売するといいのですが…23日でモデルルームが終わりならちょっと厳しいかな?
インテリア会はいろいろ話し合った結果、我が家は行くのを辞めました。何も今どーーーーーーーーうしても必要!!というものじゃなかったので(…というか金額的にキツかったのです…泣)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる