三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークシティさいたま北 Part Ⅷ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. さいたま市
  6. 北区
  7. パークシティさいたま北 Part Ⅷ
 

広告を掲載

アーク入居済み住民さん [更新日時] 2010-01-24 17:11:50
 

ここに投稿される情報のすべてが正しいとは限りません。
匿名の掲示板であることをよくご理解の上、必要な事項については、ご自身でしかるべき会社・機関にご確認されるよう、お勧めします。

なお、他者への配慮に欠ける書き込みもあるかもしれません。
荒らし投稿などはスルーで、内容に問題があると思われる場合は削除依頼をしましょう。

★パークシティさいたま北
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27179/
★パークシティさいたま北 PartⅡ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27010/
★パークシティさいたま北 PartⅢ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27009/
★パークシティさいたま北 PartⅣ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26985/
★パークシティさいたま北 Part Ⅴ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26941/
★パークシティさいたま北 Part Ⅵ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26901/
★パークシティさいたま北 Part VII
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26769/


★住民版①【2008年3月~2009年4月】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47182/
★住民版②【2009年4月~】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47026/

所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目901-1他
交通:高崎線 「宮原」駅 徒歩6分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩12分(コートレジデンス)
   川越線 「日進」駅 徒歩8分 (アークレジデンス・ガーデンレジデンス・ブライトレジデンス)、徒歩6分(コートレジデンス)
価格:2900万円台-6300万円台予定
間取:2LDK-4LDK
面積:65.53平米-110.08平米
売主:三井不動産レジデンシャル
管理:三井不動産住宅サービス
施工:長谷工コーポレーション・大成建設
販売:長谷工アーベスト

アークレジデンス :418戸
ガーデンレジデンス:343戸
ブライトレジデンス:100戸
コートレジデンス :184戸

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:長谷工コーポレーション・大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2009-08-09 19:38:00

現在の物件
パークシティさいたま北
パークシティさいたま北
 
所在地:埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目900番1他(Arc・Gdn・B)、埼玉県さいたま市北区日進町2丁目1916番地5(Cout)(地番)
交通:高崎線 宮原駅 徒歩6分 (Arc・Gdn)、徒歩8分(B)、徒歩12分(Cout)
総戸数: 1045戸

パークシティさいたま北 Part Ⅷ

161: 匿名さん 
[2009-08-30 00:26:52]
金利の話、大変参考になりました。このような議題は大変有意義です。正直、業者さんの嫌がらせのような書き込みが殆どだと思っており、あまり良いイメージがこのサイトになかったのですが、常にこのような話し合いがスムーズに出来たらと思います。
162: 匿名さん 
[2009-08-30 14:31:20]
こちらのマンション住民はだいたい年収いくらくらいのかたが多いのでしょうか。

シティテラス(さいたま新都心の)のスレには
シティテラスには大体800万円~1500万円くらいの年収の方がお住まいだと書いてありました。
我が家はそこまで年収がありません。
勝手な思い込みですが、
こちらのマンションも結構年収の高い方々がお住まいなのではないかと思っているのですが、
そうなると、私のような年収のものは近所付き合いが大変(特に子供が可哀想な思いをするのでは?)ではないかと憂慮しております。
ですが、
子育て世代には大変魅力的な物件で、なかなか悩ましいです。



163: 匿名さん 
[2009-08-30 15:45:25]
シティテラスは5000万スタート&駐車場代などもそれなりの額
パークシティは3000万スタート&駐車場代なども低価格~

これだけ考えても、ずいぶんな差があると思うが…。

パークシティは3000万~6000万超が価格設定だけど、
メインの価格帯は3500万~4500万くらいかな?(3LDK/4LDK)
さすがに100㎡クラスの部屋は5000万前後からだけど。

高いイメージが先行してるけど、そんな部屋ばかりじゃないし。

シティテラスの雰囲気とはずいぶん違うと思うけど?
シティテラスの雰囲気が好きな人はこっちは気に入らないと思うよ。
庶民的で。
自分的にはこっちの方が気が楽な印象かな。
164: 匿名さん 
[2009-08-30 15:47:35]
近所付き合いの事を考えるのも大事ですが、返済に無理がないかどうかを心配した方がいいと思います。
ここの相場って3500~4500くらいが比較的多い価格帯でしょうか?
頭金は別にしても年収が700とすれば年収の5~6倍のローンを組むことになりますし、管理費・修繕積立金・駐車場などを合わせるとプラスで2~3万円かかると思いますから。
ここは年収の多い人から、そうでもない方まで色々いらっしゃると思うので悩むことなんかないですよ。
165: 匿名さん 
[2009-08-30 18:40:44]
みなさん真面目に答えているけど釣りじゃないのかな?
166: 匿名さん 
[2009-08-31 08:23:29]
コートのMRはもうオープンしているの?
167: 匿名さん 
[2009-08-31 09:50:16]
釣られちゃいました。
購入前に近所付き合いで悩む人なんてあまりいませんもんね…


168: 匿名さん 
[2009-08-31 10:20:40]
>>162
年収をこんなところでペラペラしゃべるヤツはいないよ。
169: 匿名さん 
[2009-08-31 16:09:59]
じゃあシティテラスのも釣りなんだね 見に行って損した
170: 匿名さん 
[2009-09-02 14:51:19]
中古はまだ出ませんか?
出たらいくらくらいなんだろう。
171: 購入検討中さん 
[2009-09-02 20:25:55]
先週末ですが「コートレジデンス事前 価格&間取り発表会」と題したはがきが届き
ました。どなたか行かれた方いますか?
コートはつばさ小ですか?以前からこの掲示板を見ていますが、つばさ小ではないとか
中学校がガーデンなど3棟と違うとか話がでてましたよね・・・その後何か情報
ありませんか?
4月にMRに問い合わせたときは「小学校はどこになるかまだわからない」との回答でした。
また気になったのが「コートは別物なので」と言われました。どういう意味なんでしょうか?




172: 匿名さん 
[2009-09-02 22:47:28]
中古はまだかな。そろそろ出そうだけどね
今売り出すと新築との並行になるから値段も相当厳しくはなるでしょうけど。

とりあえず釣られてみました。

173: 匿名さん 
[2009-09-03 15:31:24]
学校区は教育委員会が決めているから、営業さんより自分で確かめた方がよさそう。
中学校は宮前中って聞きました。
つばさ小が定員オーバーになったら、コートなら途中から違う小学校区になったりとかあるんじゃない?
さいたま市は、最近マンションが乱立しているから一クラスもいっぱいいっぱいにしているらしい。

コートの戸数抜かして、あとどれくらい残ってるんだろう?
新中古になって価格下げて、つばさ小の児童数が急に増えたりしたら対応できるんだろうか?

たしかコートは住民専用公園には入れないよね。
いまのマンションも在庫抱えているのに、コートも完売には遠いだろう。
コートが二重床二重天井、スロップシンク、床暖付いていたら考えるよ。
174: 匿名さん 
[2009-09-03 15:41:52]
でも日進駅にすごく近いから、欲しいと思う人はいるはず。
175: 匿名さん 
[2009-09-04 00:29:46]
コートは中庭に入れないんですか?

だったらパークシティの仲間はずれみたい。

確か、管理組合(?)は別と聞きましたが。
176: 匿名さん 
[2009-09-04 01:02:17]
詳しくは知りませんが、友人に聞いたところ、コートは別管理組合なので先行3棟の居住者のようには
中庭などには入れないようです。
ただ、便宜供与という形なのか、パーティルームやゲストルームの利用はできるそうです。
利用料金は、アーク・ブライト・ガーデンの管理組合の人と違って、多少高くなるそうです。
また、地元自治会からは、コートも含めた形で自治会を作って欲しいと言われたらしいです。
(もともとある自治会に加入を打診したらそういう回答だったそうです)

大規模はちょっと…という人にとっては、180戸ほどのコートの方がいいのかもしれませんね。
180もあったら「大規模」かな?
177: 匿名さん 
[2009-09-04 08:09:01]
>だったらパークシティの仲間はずれみたい。

ほんとですね。
子供たちの間で「あいつんちはコートだから」みたいな差別のようなことが起きたら困りますね。
178: 匿名さん 
[2009-09-04 09:20:33]
>>175

管理組合が別なので、修積や管理費も別建てでしょう。
そうなれば、もちろん共用施設の利用が出来ない(制限される)のも当然ですね。

同じ名前を冠につけていても、別の管理組合(別マンション)というのはよくありますよ。
「○○シティ イーストコート」とか「△△マンション ●番館」とかね。

>>177

コートレジデンスを見下すような発想ですね。
そういう考え方をする大人に接すると子供もそういうことを口にするようになるでしょうね。
単に「同系列(同じシリーズ)の兄弟マンション」っていうだけじゃないかと思いますが…。
179: 購入検討中さん 
[2009-09-04 09:24:29]
171です。コートに関する件のレスありがとうございます。
中庭に入れないとは知りませんでした。ブライトの方は中庭に入れる
のですか?なんだか不思議ですね。
中学校はともかく小学校は目の前なのに行けないとなると、これはちょっと
考えものですね。

南向きがいいな~と漠然と思っているのでコートが気になるのですが・・・
過去のレスでは南西向きも午後はずっと明るいとか都市公園に面しているので
緑が多くていいとかメリットもありそうですし、迷います。

180: 匿名さん 
[2009-09-04 09:46:17]
176です。

小学校については、教育委員会に聞いてみるのが一番確かだと思います。
現在の3棟の入居が確定する前は、どのくらいの小学生が入居するか手探りだったでしょう。
(デベを通じて、契約者にアンケートが実施されたと友人が言っていました)
つばさ小は、日進北小・宮原小などのマンモス化に対応して新設された経緯があるそうです。
単にさいたま北のためのものではないので、今後どのくらいの生徒が見込まれるかによって
コートの対応も決まってくるのではないでしょうか。

住所表示も先行3棟は「北区宮原町3丁目~」ですがおそらくコートは「北区日進町2丁目~」に
なるでしょうね。(確実なものとして確認したわけではありませんが…)
その関係もあって学区の切れ目になるのかもしれないですね。

うちもコートも視野に入れて検討しているので、いろいろと悩ましいです。
コートの詳細が発表になる前にアークの検討中の間取りがなくなってしまうと…。
あまりこだわりがないならいいんですが、やっぱり買うなら内装色・間取り・階などの
希望があるので。

友人がさいたま北に住んでいるので遊びに行ったりして、その時にいろいろと情報を
教えてもらっています(アフター・夏祭り・アンケート・自治会のことなど)
管理組合も最初からしっかり機能しているようで、そのあたりは安心なような気がします。
インターネットの住民専用サイトには理事会の議事録がマメにアップされていて
(そのほかに掲示もされていて)、開かれた感じがすると言っていました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる