野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ浦和ってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. プラウドシティ浦和ってどうですか?part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-19 10:55:01
 

プラウドシティ浦和についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区前地1丁目1他、埼玉県さいたま市南区大谷場1丁目39番3他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 徒歩12分 (フォレストゲート(敷地北側出入口) : 棟1エントランスより徒歩15分、棟2エントランスより徒歩14分、棟3エントランスより徒歩14分、棟4エントランスより徒歩14分)
東北本線 「浦和」駅 徒歩12分 (フォレストゲート(敷地北側出入口) : 棟1エントランスより徒歩15分、棟2エントランスより徒歩14分、棟3エントランスより徒歩14分、棟4エントランスより徒歩14分)
高崎線 「浦和」駅 徒歩12分 (フォレストゲート(敷地北側出入口) : 棟1エントランスより徒歩15分、棟2エントランスより徒歩14分、棟3エントランスより徒歩14分、棟4エントランスより徒歩14分)
京浜東北線 「南浦和」駅 徒歩10分 (メインゲート(敷地南側出入口) : 棟1エントランスより徒歩10分、棟2エントランスより徒歩12分、棟3エントランスより徒歩11分、棟4エントランスより徒歩12分)
武蔵野線 「南浦和」駅 徒歩10分 (メインゲート(敷地南側出入口) : 棟1エントランスより徒歩10分、棟2エントランスより徒歩12分、棟3エントランスより徒歩11分、棟4エントランスより徒歩12分)
間取:3LDK
面積:73.52平米~81.25平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2012-09-10 19:58:15

現在の物件
プラウドシティ浦和
プラウドシティ浦和
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区前地1丁目1他、埼玉県さいたま市南区大谷場1丁目39番3他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩12分 (フォレストゲート(敷地北側出入口) : 棟1エントランスより徒歩15分、棟2エントランスより徒歩14分、棟3エントランスより徒歩14分、棟4エントランスより徒歩14分)
総戸数: 492戸 

プラウドシティ浦和ってどうですか?part3

918: 匿名 
[2013-01-13 20:19:38]
話が魑魅魍魎。大切なのは家族。住めば都です。
919: 匿名さん 
[2013-01-13 20:50:36]
その通り。
920: 匿名さん 
[2013-01-14 01:14:59]
手頃なマンションだと思いますが、子育て世代のママさん達は浦和の教育事情を把握しておいた方がいいよ。
特に英才教育希望の人は。
ママ友付き合い半端ないよ…
921: サラリーマンさん 
[2013-01-14 01:20:38]
>>941
大規模はプラウドシティ
単体はプラウド

それだけの違いだから別に気にしなくていいのでは?
希望の物件は買えなかったけど、池袋本町のプラウドシティは本当に街だと思います。
プラウド○号棟とかナンバリングするよりはいいでしょう。
922: 匿名 
[2013-01-14 07:06:35]
電車からよく見えますね。住戸にもよるでしょうが眺望や陽当たりは◎ですね。
923: 匿名さん 
[2013-01-14 07:57:39]
>921
そうかな?
「プラウド」と「プラウドシティ」では、
仕様に結構差があると感じたが。
924: 匿名さん 
[2013-01-14 07:59:49]
>920
一応浦和区だしね。
925: 匿名さん 
[2013-01-14 08:17:01]
浦和でママ友付き合いが大変そうなイメージないけどな。
926: 匿名さん 
[2013-01-14 16:53:46]
>920

ご自身が経験した立場とか、その実情などを説明して頂かないと、単なる煽り投稿になってしまいますよ。
子育て世代が多いでしょうから、そのあたりをもう少し詳しくご紹介頂けないでしょうか?
927: 匿名さん 
[2013-01-14 18:31:18]
財閥>>野村も売値や売却時に影響はあると思います。でもマンションは立地なんですよ。
浦和区でも、この場所という時点でマンションとしては避けられてしまう。
赤羽のプラウドなんかは、近年稀に見る、即日完売物件として評判だったよね。
しかし通常、駅前は財力のある財閥系が持って行ってしまうので、他社は持っていけないらしいですね。
中小デべを見てみればわかりますよね。駅前物件などほとんど無いでしょう。
最高立地のユザワヤの跡地も住友が持って行きましたしね。
928: 購入検討中さん 
[2013-01-14 20:29:17]
センタープロムナードは一般の車も通り抜けできるんですか?
929: 匿名 
[2013-01-14 22:17:46]
通り抜け出来ません
930: 購入検討中さん 
[2013-01-15 00:17:34]
通り抜けできないということはゲートのようなものを設置するのでしょうか?
信号もあるので道路のままだと間違って入ってくる車も多いかと思うのですが。
931: 匿名さん 
[2013-01-15 03:39:46]
できないわけないじゃん。センタープロムナードもただの公道だよ。歩道は「最初だけ」はマンションの私有地ってことみたいだけど。我が家は道路に面してないとこを考えてたので大問題にはならなかったけど、担当者の説明があやふやすぎて一度かなり不信感持ちました。
ちゃんと資料にも“センタープロムナード(公道・開発道路)、シティパーク(提供公園)、フォレストパーク(提供公園)は販売用の呼称であり正式名称ではありません。”って書いてあるけど、普通の人にはわかりづらいよね。
これまでにも散々書かれてるけど、センタープロムナードはそのうちあと1つ一軒家が立ち退けば計画道路になって開通、プラウドの土地の面積がちっちゃくなって不適切なマンションになっちゃうことは覚悟して買わなきゃだめだと思う。そうならないように作ってくれればよかったのにね。
932: 匿名さん 
[2013-01-15 06:34:54]
一般車も居住車の車もどちらも通り抜け出来ません。開通していないのだから当然です。公道予定地の開発権はさいたま市にあるのでゲートは設けられないはずです。残り一軒の立退きが難航しているのは事実ですが、前地から南浦和に抜ける太い道がないので、時間の問題でしょう。但し、住民にとっても開通した方が絶対に便利です。駅から遠い以上、クルマで浦和駅まで送迎する場合に断然近道になります。
933: 匿名さん 
[2013-01-15 08:25:23]
>926
英会話とかやらす予定ある?
でなけりゃ面倒なので書きません。
934: 匿名さん 
[2013-01-15 11:20:53]
926ではありませんが、英会話させたいです。
なので、教えてもらえませんか。
935: 匿名さん 
[2013-01-15 18:43:09]
ちなみにどちらを検討されてるのですか?
936: 匿名さん 
[2013-01-15 19:26:53]
私は、ベネッセ(マンション内で開催)、ヤマハ、四谷大塚あたりで検討中です。
937: 周辺住民さん 
[2013-01-15 23:54:51]
南浦和駅近くの住人は、塾の送迎の車の路上駐車で非常に迷惑をしていて問題になっているので、
ぜひとも自転車で送り迎えをお願いします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる