野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ浦和ってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. プラウドシティ浦和ってどうですか?part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-19 10:55:01
 

プラウドシティ浦和についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県さいたま市浦和区前地1丁目1他、埼玉県さいたま市南区大谷場1丁目39番3他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 徒歩12分 (フォレストゲート(敷地北側出入口) : 棟1エントランスより徒歩15分、棟2エントランスより徒歩14分、棟3エントランスより徒歩14分、棟4エントランスより徒歩14分)
東北本線 「浦和」駅 徒歩12分 (フォレストゲート(敷地北側出入口) : 棟1エントランスより徒歩15分、棟2エントランスより徒歩14分、棟3エントランスより徒歩14分、棟4エントランスより徒歩14分)
高崎線 「浦和」駅 徒歩12分 (フォレストゲート(敷地北側出入口) : 棟1エントランスより徒歩15分、棟2エントランスより徒歩14分、棟3エントランスより徒歩14分、棟4エントランスより徒歩14分)
京浜東北線 「南浦和」駅 徒歩10分 (メインゲート(敷地南側出入口) : 棟1エントランスより徒歩10分、棟2エントランスより徒歩12分、棟3エントランスより徒歩11分、棟4エントランスより徒歩12分)
武蔵野線 「南浦和」駅 徒歩10分 (メインゲート(敷地南側出入口) : 棟1エントランスより徒歩10分、棟2エントランスより徒歩12分、棟3エントランスより徒歩11分、棟4エントランスより徒歩12分)
間取:3LDK
面積:73.52平米~81.25平米
売主:野村不動産
媒介:野村不動産アーバンネット

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2012-09-10 19:58:15

現在の物件
プラウドシティ浦和
プラウドシティ浦和
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区前地1丁目1他、埼玉県さいたま市南区大谷場1丁目39番3他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 徒歩12分 (フォレストゲート(敷地北側出入口) : 棟1エントランスより徒歩15分、棟2エントランスより徒歩14分、棟3エントランスより徒歩14分、棟4エントランスより徒歩14分)
総戸数: 492戸 

プラウドシティ浦和ってどうですか?part3

774: 購入検討中さん 
[2013-01-07 22:09:07]
初売りの広告の販売戸数を見ると、1期、2期共にキャンセルや売れ残りが出ている。ギリギリまで待てば家具付きとか出そうですね。
775: 周辺住民さん 
[2013-01-07 22:23:25]
近隣に住んでいますが、プラウドでゴルフ練習場の音は気にならないと思います。但し、センタープロムナードは早期に県道になると思います。後、一軒の立退きだけですから。
776: 購入検討中さん 
[2013-01-07 23:48:01]
遅かれ早かれ県道になるでしょうね。ただ、さいたま市は現在幹線道路の整備に注力しています。
日の出通りの次は産業道路の拡張となっており、むこう10年ぐらいは順番が回ってきません。
また、道路が通る事によりそれなりの費用がマンション側に支払われますので、修繕費用等の住民負担が軽減される可能性もあるのでは?
あくまで個人の勝手な推測なのでスルーして下さいね。
777: 匿名さん 
[2013-01-08 00:00:24]
>770
前地にスーパーなんていりません。
浦和駅・南浦和駅周辺にあるので十分でしょ。
スーパーなんて隣接してたら、騒音・渋滞・ごみ・たむろ等々余計なものがついてくる。
毎日行くものでもないしね。
普段は閑静な環境な中で生活しながら、駅周辺の利便性を享受できる。

駅から若干遠くても価格に反映されているし、周辺は閑静な住宅街なのでいいんじゃない。

死亡事故は残念なことだけど、プロが誇りを持って請け負った仕事の中で亡くなったわけで、
専有住居の中での自殺や他殺ではない。
むしろ、このことを自分の面白半分で度々話題にする輩が問題。
(良心・良識はないんかね)

本当に検討している人はMRに行けば、説明はあるはず。

778: 匿名さん 
[2013-01-08 00:43:03]
噂の事故物件はこちらのマンションですか。
事故はお気の毒ですが川口のタワーマンションスレを荒らすのやめてくださいね。
野村さん、評判悪いですよ。
779: 匿名さん 
[2013-01-08 00:54:09]
そんな事ないよd(^__^)b
780: 購入検討中さん 
[2013-01-08 00:54:41]
なんか変な人に目をつけられてますね。。
住人板にもきている様だし。
781: 匿名さん 
[2013-01-08 02:10:14]
土地収用だけど道路の計画が先にあって、そのあと設計して工事した場合でも収用される側はちゃんとお金ってもらえるんですか?詳しい方いましたら教えていただけないでしょうか。
783: 働く女子さん 
[2013-01-08 12:13:59]
誰か現在の写真をアップしてくれませんか。
最近見てないので、気になります。
784: 匿名さん 
[2013-01-08 14:14:38]
大宮の人が常駐しているみたいですね
785: 匿名さん 
[2013-01-08 17:25:30]
浦和に古くから住んでる知人は常磐、岸町、高砂以外は住みたくないと言ってましたがそんなもんなんでしょうか。
このマンションのことも聞いてみましたが、東口は嫌だと言ってました。
786: 匿名さん 
[2013-01-08 19:52:52]
東口はまだ発展途上です。今後、産業道路まで開発される予定があります。
787: 匿名さん 
[2013-01-08 20:58:32]
狭い浦和の中でしか通用しない世界だけど、岸町や高砂や常磐に住んでる人は、前地などとは別物みたい。
同じ浦和じゃないと言ったら嫌な顔してた。
学区も住環境も住んでる住民の質もまるで違うらしい。それもマンション住民は質が低いとか。
浦和に住んでないとわからない世界だし、狭い世界で何言ってるんだかと思ったが。
788: ご近所さん 
[2013-01-08 22:01:25]
転落事故に対して、一日で工事を再開した時の長谷工の説明は自殺ではなく事故だから、安全確認したので大丈夫とのことでした。 事故だからこそ原因究明と再発防止に時間をかけるべきではと思いました。 自殺じゃ対策できないですから。
789: 匿名さん 
[2013-01-08 22:12:44]

頭湧いてるな。
そんな背中は子供に見せられんわ。
790: 匿名さん  
[2013-01-09 01:28:45]
787、
住んでいるところが西口だからの優越感、東口の住民への差別、凄く不愉快な発言ですね、傲慢で無礼、教養の無さに絶句です!そういうふうに思っている人自身の質が低いと思われますよ。管理人さん、削除してください。
791: 匿名さん 
[2013-01-09 01:40:46]
アンチ浦和は浦和に詳しいからね。
大宮の言葉に反応したただのアンチ浦和でしょう。
792: 匿名さん 
[2013-01-09 07:09:45]
東口住民です。西口より寂れているのは事実ですが、駅近での不動産の価格差はやはり魅力です。但し、土地が低いので高台を選ばないと大雨が降ると水が抜けません。
793: 匿名さん 
[2013-01-09 09:03:30]
>792
このマンションは浦和駅から敷地内で一番近い所で12分、現実的にはドアtoホームで20分くらい。

駅近とは言えないですね。
794: 匿名さん 
[2013-01-09 10:41:27]
ドアtoホームの考え方なら他の駅近と言ってるどこの物件も同様に遠くなるよね。
検討者はここでの曖昧な情報でなく、MRで疑問点確認した方が間違いないかと思います。
マンコミは最近、管理もよくできてないように見受けられますし、検討板とは言いがたい物です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる