注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 i-smart PART6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 i-smart PART6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-15 17:37:10
 

一条工務店 i-smartのスレッド、PART6です。
引き続き有意義な情報交換の場にしましょう。

[スレ作成日時]2012-08-29 09:17:32

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店 i-smart PART6

174: 匿名さん 
[2012-09-10 00:38:16]
ここもか
177: 匿名 
[2012-09-10 01:20:32]
カップボードにダウンライトって標準で付いてるんでしょうか?
178: 匿名さん 
[2012-09-10 02:16:49]
ついていないと思われますが・・うちのにはついてません
180: 契約済みさん 
[2012-09-10 07:42:30]
見た目だけがデザインじゃないってんなら一条のダサい見た目以外でダメなところを説明お願いしまーす(笑)
185: 入居済み住民さん 
[2012-09-10 08:28:20]
177さん。
グランドカップボード(オプション)ですが、最初から付いてました。
展示場のカップボードにも付いていたので、現在の製品に付いていないと言うことはないのではないでしょうか?カタログの写真でも確認できます。
ただ、スイッチも見つけにくいため、付いている事を知らない人がいるかも知れません。
186: サティス 
[2012-09-10 08:38:30]
入居済み住民さん(._.)
ありがとうごさいます。 仕様変更で、今現在のカップボードには標準でダウンライト付いてるってことですね(>_<)営業の人は付いてないってゆってたから、もう一度確認してもらいます!
187: 匿名さん 
[2012-09-10 08:59:08]
>186ゆってたではなく、言っていたですよ。恥ずかしいですよ。
188: 匿名さん 
[2012-09-10 09:15:21]
>169
魅力がない商品の模倣品をつくる会社もあるのですね
http://www.tamahome.jp/tamahome/lineup/t_smart.html
189: 契約済みさん 
[2012-09-10 09:31:04]
さすがデザイン勉強されてるかたはごまかし方が上手だね(笑)

感性とか洗脳とか見た目以外語れないのはお仕事だからかな?
190: 入居済み住民さん 
[2012-09-10 09:33:42]
188氏の紹介のタマホーム。
内容はともかく(具体的に知らないので)先進の考え方を取り入れている様です。この面では一条工務店は保守的です。
191: 購入検討中さん 
[2012-09-10 11:09:27]
>188
あからさま過ぎて笑った
192: 入居予定さん 
[2012-09-10 11:20:58]
i-Smartって、T-スマートを真似しやがったんだー
193: 匿名さん 
[2012-09-10 12:42:54]
最近タマホーム頑張ってるね。
一条工務店の最大のライバルだろうね。
194: 匿名 
[2012-09-10 12:47:27]
展示場みたく、カップボードの真ん中に窓つけた方いますか?
明るくてよいでしょうか?
195: 匿名 
[2012-09-10 12:49:20]
あきらかにタマホームのほうが格上ですよ。
196: 入居済み住民さん 
[2012-09-10 13:40:10]
194さん
グランドカップボードの上下の間の窓ですが、
明るさもありますが、私は風通しの意味もあって付けました。明かり採りとしては位置が少し低いのではないかと思います。
198: 匿名さん 
[2012-09-10 14:07:02]
>194
カップボード真ん中に窓つけました。
うちは北西面にこの窓があるので午後は光が入ります。
明るさの点では採光箇所がこの窓のみですと大きくないため暗く感
じるかもしれません。
窓はブラインド内蔵です。
199: 匿名 
[2012-09-10 18:57:16]
カップボードの間に窓採用してみたいと思います。通風にはとてもよさそうですね。


もうひとつ質問ですが、キッチンとダイニングテーブルを横並び、つまり平行・一列にした方いますか?

キッチン大きいですしかなり広く取らないとこの案は無理ですよね。
201: 匿名さん 
[2012-09-10 19:25:58]
それにしてもフィリピン製のカップボードは安っぽいねぇ・・
202: 匿名さん 
[2012-09-10 19:34:48]
>199
うちはその形状にしました。
ちょっとわかりにくいと思いますが
   K
  L D
のようにLDKが逆L字型になるように配置しました。カップボードの間に窓はうちも
付けましたが、風の通り抜けを考えて必要ならつけるといいんじゃないでしょうか。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる