注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店 i-smart PART6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店 i-smart PART6
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-15 17:37:10
 

一条工務店 i-smartのスレッド、PART6です。
引き続き有意義な情報交換の場にしましょう。

[スレ作成日時]2012-08-29 09:17:32

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店 i-smart PART6

227: 匿名 
[2012-09-12 12:57:15]
どれも気密性は高く、東北地方でも対応できるか、北海道でも対応できるか、
くらいの差だと聞きました。
私は関西在住なので機能は申し分ないので、色とデザインで選びましたが。
少しグレードの高いもので、プラス16,000円ほどでした。
228: 契約済みさん 
[2012-09-12 13:07:40]
10種類以上のメーカーの中から選ぶのは大変そうだけど気に入ったの選べるのはいいな。

俺は一条だけにデザインより色ぐらいしかこだわらんだわ(笑)
あと高断熱のドア選んでくれって営業には言われたけど。
229: 匿名さん 
[2012-09-12 13:17:06]
>228 10種類以上のメーカーの中からってどういうこと?
あり得ないでしょ。
本当に施主ですか?
営業の話しちゃんと聞いてますか?
230: 主婦さん 
[2012-09-12 13:22:51]
たったの10種類以上しか選べないなんてちょと少な過ぎ。
他社はその10倍は大丈夫みたい。結局は値段の問題なんですね。
何かようやく玄関扉の選択まで来て落ち込みますね。
231: 契約済みさん 
[2012-09-12 13:25:48]
スレの流れ読もうよ(笑)

他社のHMは10種類以上はあるよって話からの羨ましいスレなんだけど。
232: 匿名さん 
[2012-09-12 14:08:49]
フィリピン産というのがちょいちょい的玉になっているけれど、私は海外生産を歓迎します。
製造業では80年代から始まっている海外生産という思想が、なぜ住宅業界ではまだこれほど
根づいていないんだろうと不思議です。

風土事情などにより海外メーカーの参入規模が小さい住宅産業ですが、『スマートハウス』
という世界共通トレンドが形成されれば、競争激化するのではと思います。また消費者の
嗜好についても、私の世代(30前後)は少なくともメーカー選定において、ブランドや質感
よりも費用対効果を重要視する傾向になりつつあると思っています。

これほど慣習に固着する業界において、先行して工程の国外化に踏み切った一条に共感します。
海外拠点での品質管理について、課題があるのはどの産業でも同様に言えますが、『トラブルが
おきた際に対応が信頼できるか』については各消費者の判断に委ねられるのだろうなと。
233: 匿名さん 
[2012-09-12 14:09:51]
232です。誤記がありました。

○槍玉
×的玉
234: 匿名 
[2012-09-12 14:45:25]
電子錠も選べるんですか?
235: 契約済みさん 
[2012-09-12 15:00:43]
ワイヤレスキーなら選べましたよ。

YKKのドアらしいので、YKKのオプションであれば可能なんじゃないかな??
237: 契約済みさん 
[2012-09-12 16:31:59]
YKKがフィリピンで作ってたらフィリピン製なんじゃない??(笑)
238: 契約済みさん 
[2012-09-12 17:40:20]
ドアって三共立山でしょ。
いつからYKKになったんですか?
うちは5月着手承諾でしたが三共立山でしたよ。
パッシブキーしか選べなかったけどね。
キーの追加は後からだと高くなります。
239: 入居予定さん 
[2012-09-12 17:41:04]
標準で示されたのが三協アルミで、形状が30種類前後、カラーは4種類程度でしょうか。

その他にもオプションがありますよね。

基本は気密性、断熱性の高いドアから選ぶみたいですね。
240: 契約済みさん 
[2012-09-12 18:38:27]
238です
三共違う三協ですね。
すいませんでした。

うちも断熱性が高いのはこれって感じで
勧められましたよ。
241: 契約済みさん 
[2012-09-12 19:24:05]
うちも断熱性能の高いドアから選ぶようすすめられました。
(ガラス部分にアルゴンガスが入っているもの)

子ドアにもガラスが入ってるドアが良かったですが、高断熱タイプにはありませんでした。

242: 匿名さん 
[2012-09-12 21:17:06]
海外製だといくらでも大きなガラス付で断熱性能の高いドアはありますよ。
243: 契約済みさん 
[2012-09-12 23:14:34]
フィリピン製はダメで海外産がいいってなんか笑えるな(笑)
245: 周辺住民さん 
[2012-09-13 09:36:19]
ガラスは国内ですよ。 フィリピンで制作しているのは、あくまでもアルミフレームのみです。
246: 匿名さん 
[2012-09-13 16:16:46]
ベイツガね…
248: サクラ 
[2012-09-13 21:56:55]
今、間取りを考え中なのですが、キッチン(5畳)・ダイニング(7畳)・和室(4.5畳)を縦に並べ、リビングをダイニングのまん中あたりから和室にかけて繋がるように横にもってきたものになっています。

その場合、リビングが8畳になるのですが、一般的に考えると狭いでしょうか?
分かりにくい説明で申し訳ありませんが、ご意見いただければと思います。
249: 購入検討中さん 
[2012-09-13 22:09:47]
よくわからんがLD15畳ってちょうどいいんじゃない?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる