住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「 シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 大井
  6. シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
いつか買いたいさん [更新日時] 2021-05-04 18:01:03
 削除依頼 投稿する

売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:未定


大井一丁目南第1地区第一種市街地再開発事業
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:JR京浜東北線「大井町」駅から徒歩4分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「大井町」駅から徒歩4分
   東急大井町線「大井町」駅から徒歩6分
   東急大井町線「下神明」駅から徒歩7分
   JR湘南新宿ライン(宇都宮線・横須賀線)「西大井」駅から徒歩12分
総戸数:629戸(非分譲住戸153戸含む) 
用途:住宅、生活支援施設、駐車場

【タイトルを正式物件名称に変更しました 2017.5.3 管理担当】

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(これから販売される注目マンションを知る方法)
https://www.sumu-log.com/archives/4609
第31回 「再開発によって一段と価値が上がる」の惹句に注意!!
https://www.sumu-log.com/archives/4821/
第111回 再開発マンションは高過ぎる。なぜ?
https://www.sumu-log.com/archives/9145/


[スレ作成日時]2012-08-16 14:59:35

現在の物件
シティタワー大井町
シティタワー大井町
 
所在地:東京都品川区大井一丁目5000-1(地番)
交通:京浜東北線 大井町駅 徒歩5分
総戸数: 635戸

シティタワー大井町[旧:(仮称)大井町大規模再開発タワープロジェクト]

1651: マンション検討中さん 
[2017-05-17 23:20:14]
住友の営業マンは会社の体制なのか、ノルマきついからなのか性格が
他社営業マンと違って、きつい方が多いですね。

もうすこし温和にお話しいただきたいものです。

シーサイドや武蔵小山も含め検討をしてる旨を伝えた際に、相当激しく攻撃されました。
1652: マンション検討中さん 
[2017-05-17 23:30:11]
マンション購入の決断は出会った営業さんの影響も少なくないですよね
変な営業さんだと この物件には縁がなかったのだと思えてしまう
1653: マンション検討中さん 
[2017-05-17 23:52:04]
私はいい営業さんに当たったと思います。ラッキーだったんですね。気持ちよく田町館に行ってます。希望シートも出し、後は抽選にならないことを祈ります。
1654: マンション検討中さん 
[2017-05-18 08:39:16]
こちらの掲示板はたびたび拝見していますが、水曜日が一番穏やかですね。どなたかのご指摘によると営業マンの定休日なんだそうですね。

たまに顔を出す「匿名」というお名前の営業マンは、一方的にポジティブ情報の押し売りをしたかと思えばネガティブコメントに対して攻撃的に罵ったりして、うんざりしています。品がないですね。
営業マンの書き込みが一切禁止になれば、だいぶ平穏に情報交換ができそうなものですが。

1655: マンション検討中さん 
[2017-05-18 09:04:47]
先日、大井町と武蔵小山の街を散策してきました。どちらも活気があっていい街ですね。正直迷っています。
1656: 匿名 
[2017-05-18 09:36:17]
>>1654 マンション検討中さん
営業の方ではないと思いますよ。
決めつけはよろしくないかと。
ネガ自体もかなり攻撃的だったりしますしね。
確かに品は欲しいですよね。
1657: マンション検討中さん 
[2017-05-18 12:04:19]
>>1656 匿名さん

ご本人さん…?
でもあなた水曜日だけは投稿したことないんじゃない?
都合悪くなると突然キレたり煙に巻くのは感じ悪いですよね〜
1658: マンション検討中さん 
[2017-05-18 13:36:53]
まだ、希望シートも出していないのですが、もし、抽選になってしまう場合、抽選日はいつ頃になるのか、ご存じの方いらっしゃいますか?
1659: 匿名 
[2017-05-18 14:41:01]
>>1654 マンション検討中さん
てか、たびたび拝見してる理由はなんなんでしょ?ネガさんの特徴ですよね。関係ないのに荒らして満足してるのは。
1660: マンション検討中さん 
[2017-05-18 16:15:45]
>>1658 マンション検討中さん

6月中旬だと聞いてます。
1661: マンション検討中さん 
[2017-05-18 18:16:45]
ローンの仮審査を出す予定ですが、やはり、住友系の銀行が通りやすいんですかね?普段は三菱使っているので、そちらで出そうと思うのですが。あと、ネット銀行も使えますかね。ローン組むの初めてなんでどなたか教えてください。仮審査通らないと希望出せないんですかね?
1662: 匿名さん 
[2017-05-18 18:34:55]
>>1661 マンション検討中さん

ローン審査の通る、通らないは、確かに銀行によって違います。
ただ、マンションデベと銀行は、無関係だと思います。

仮審査通しておかないと、契約できません。購入直前でも変更できるので、どこでも構いません。
1663: 匿名さん 
[2017-05-18 20:59:03]
営業がこの掲示板見てない訳ないじゃない。

掲示板の対策チームだって出来てるのに。
1664: マンション検討中さん 
[2017-05-18 23:25:54]
抽選になると、どんな抽選方法になるんですかね?ガラガラみたいに回すやつですかね?やはり、意向シート出した人が有利になるんですかね?意向シートは1物件について1人しか出せないって言ってたので。抽選にならない住戸はいまいちな物件かな。
1665: マンション検討中さん 
[2017-05-19 12:20:21]
営業さんに聞いたところ、抽選は、ガラガラになるみたいですよ!

意向シートを提出したから有利になるわけではないそうですが、なるべく、他の御客様とバッティングしないように、考慮はしたいということでした。
1666: マンション検討中さん 
[2017-05-19 14:08:58]
そもそも抽選になるほど申し込み入っているのかね。
2017年6月上旬販売開始予定とありますが、もし延期になるのであれば・・・。
1667: マンション検討中さん 
[2017-05-19 18:52:51]
>>1666 マンション検討中さん

はじめは5月下旬と言われましたが、6月中旬と訂正されました。営業さんの説明では7月以降に延びる可能性もあるとか。
要するにそういう申し込み状況なんでしょう(ウチは先日正式に辞退したのでもう関係ないですが)。
1668: マンション比較中さん 
[2017-05-19 20:30:08]
うちも辞退しました。とりあえず他の物件見つつ、2期に期待します。焦って買いそうになりましたが、一旦冷静になって考えます。
1669: マンション検討中さん 
[2017-05-19 20:58:26]
営業さんの話ではまんべんなく希望シートが出されている印象でしたが、本当はどうなんだろ?価格高いですもんね。迷うなー。
あと5年ほど待てば大井町のマンション価格下がりますかね? 品川の発展やリニアなど考えるとそんなに今と変わらない気もしてます。いいタイミングで新築が出るとも限らないし・・。
1670: マンション検討中さん 
[2017-05-19 21:07:04]
>>1669 マンション検討中さん
大井町の新築タワマンに住みたいのであれば、同じ免震でも、ラヴィアンタワー南に建設予定の物件のほうが確実に安いと思います。
早く情報出てほしいですね。
1671: マンション検討中さん 
[2017-05-19 22:38:52]
ラヴィアンタワー南に建設予定の物件って、どこのデべ?そんなに大きいの立つのかな?
1672: マンション比較中さん 
[2017-05-19 22:50:51]
デベは伊藤忠と三菱地所、入居時期はスミフと同じ時期(2020年)。140戸程度だったかな。私も密かに気にしています!(笑)
1673: 匿名さん 
[2017-05-20 06:03:31]
スミフさんは大森海岸や品川埠頭との比較で価格を下げられないだろうから、そちらに期待したいですね。
1674: マンション検討中さん 
[2017-05-20 07:45:56]
ランドマークで言ったらスミフだけど、価格差がけっこうあれば伊藤忠のタワーに人気が集まりそうですね。ただ伊藤忠タワーは南側がスミフタワーに塞がれるので角部屋希望の私としてはそこが残念。 スミフの第1期契約までに情報ほしいなー。
1675: 名無しさん 
[2017-05-20 09:21:08]
東口の郵便局付近の大きな工事って何の工事ですか?どなたかご存知の方教えてください。
1676: ご近所さん 
[2017-05-20 10:37:34]
郵便局の隣は、もともと三菱鉛筆の会社です。ゴルフ練習場もありました。あそこは、会社だけになるんじゃないでしょうか。前に見た時の工事内容看板では住居とはなっていなかった気がします。4月ぐらいの時点ですが。いい場所ですよね。マンション建ったら買いでしょ。
1677: マンション検討中さん 
[2017-05-20 11:36:20]
敷地の南側って、将来何か建つ予定ありますか? 建つとしたら何階建てになりますかね? 階数で迷ってます。
1678: 匿名 
[2017-05-20 13:30:01]
>>1676 ご近所さん
あそこは会社だけです。
脇の細道、三菱鉛筆の本社がセットバックして道が広くなるみたいです。
あの辺りは閑静だし落ち着いてていいですよね。もう土地がないので探すなら中古物件ですね。
1679: 匿名 
[2017-05-20 13:34:27]
品川シーサイドグランメゾンは好調みたいですね。スレが盛り上がってます。特に信者さん達がシーサイドは最高で大井町にも圧勝だと。
シーサイドってどうなんでしょう。
1680: マンション検討中さん 
[2017-05-20 14:31:56]
1679さん
グランドメゾンとこちらを検討していましたが、間口の狭い平均70㎡の画一的な間取りしかなく、ゆったりとした形にすると、実質的には2LDKと変わらないことと、80越えの物件を探していたので、自分達のニーズに合致しなかったため、最終的に止めました。角住戸も、メイン以外の方向に開口が少ないというデメリットもありました。
住戸に対するエレベーター数や、生活をよくイメージして作られた内装など、細かな配慮が素敵でした。
余計な共用部もなく間取り以外は、及第点だったんですが…。
立地でいうと、地盤のことはさておき、駅近なのと、京急の特急の止まる青物横丁にも近く、交通の利便性は良いのですが、次の点で、大井町とは大きな違いがあると考えています。
京浜東北線の利便性は説明不要でしょうが、将来の鉄道計画について、品川シーサイド駅は、りんかい線が羽田へ接続することになったとしても、新宿方面からは大井町過ぎて南下することになりますし、新木場方面からは東京テレポートを出て、南下する(現に車庫行きの線路がそうなっている:品川埠頭分岐部信号場)ことになるでしょうから、そうなってしまった場合、羽田方面に対しては、ちょうど取り残されてしまう形になります。(地図見ていただければ一目瞭然です。)
今後、千葉や新宿方面へのアクセス向上が望めるかもしれませんが、既存路線を活かした羽田方面への接続となると、品川シーサイドは、最悪の場合、現状よりも本数が少なくなる可能性もあります。
モノレールも少し離れていますし、羽田行きのリムジンバスも大井町始発のバスが、シーサイドを経由して行くので、座れない何ていうこともあります。
品川駅までのバスも電車に比べると22時代に終バスとなっている点もマイナスです。
個人的な妄想も多分にありますが、そんなことを含めて、私は、継続して大井町の物件を探してます。
1681: マンション検討中さん 
[2017-05-20 22:35:04]
立地は種々議論されてるのであえて触れず、中身で気になるところを。ちなみに85平米の部屋を検討してる者です。
①廊下の天井が低い
②風呂が狭い
③リビングの使い勝手が悪い(隣の部屋と合体させることを前提に)
④鍵が接触型
1682: 匿名さん 
[2017-05-20 22:43:50]
80平米超えのお部屋にしてはLDKが狭いですよね。
個々の部屋なんてベッド・デスクくらいしか置くものないし、もう少しリビング広め・寝室せまめにしてくれればいいのに。
1683: ご近所さん 
[2017-05-20 23:23:29]
最近は大井町、品川シーサイド、マンションラッシュで、この物件のほか伊藤忠物件もあり、まだまだ建ちそうな雰囲気があります。そのためか、中古物件も結構多く、このところ駅の近くでオープンハウスの営業さんがチラシ配りに忙しそうでした。スミフ物件もいろいろ難ありで、ちょっと萎えてしまう・・・。
1684: マンション検討中さん 
[2017-05-21 00:41:06]
>>1681 マンション検討中さん
廊下が狭く感じる理由は天井だったのか・・なるほど。
私も85平米のリビング狭いと思いました。家具置きにくいですよね。妥協点かな〜と思ってますが・・。

鍵が接触型というのは、どういうことでしょう?営業から聞いた話だとオートロックのところは鍵を持っていればかざさなくてもそのまま入れるようになっているみたいです。
1685: 匿名 
[2017-05-21 02:31:54]
現場を見に行きました。
マンション敷地内に、取り壊されておらず居住中の戸建があったのですが、どうなるのでしょうか。
1686: マンション比較中さん 
[2017-05-21 09:38:22]
>>1684 マンション検討中さん

私は71平米の部屋を検討中ですが、モデルルームを見たら、リビングのエアコン設置場所がキッチンの換気扇のすぐ近くで絶句しました。
設計した人はアホかと思う。
1687: 匿名 
[2017-05-21 12:10:45]
>>1680 マンション検討中さん
きちんとバリュー考えてらして納得、同感します。羽田アクセス線は3000億円を超える大事業。インフラの話ですからそこに関連する駅は発展が期待される中、品川シーサイドは取り残されそうですよね。大井町はアクセス線が通るとさらに東西南北何処へでも行けるようになります。
その内、東海道線停車駅になる可能性もあると思いますし、りんかい線が京葉線と繋がるとディズニーまで乗り換えなしとなります。混んだり遅延が多発するのでデメリットはありますが。ただ、この土地としての位置的優位性は半永久的に変わらず伸びてくるはずです。
もちろん飛行機の新ルートの課題はありますがここもテクノロジーや滑走路の拡充などインフラの向上による解決などあるはずです。物件選びは利便性と土地的優位性と将来性。そういった意味で品川シーサイドを外したのは正解かと思います。
あと、広町は商業施設になる噂です。ホテルとオフィスビル。その中に住宅も一部はあると思います。規模感は武蔵小杉のグランツリーくらいでしょう。大崎行きのバスや大崎トンネルが繋がったら武蔵小山行きのバスとかも出そうです。JR車庫も地下化されたら物凄い土地の大きさですよね。将来性のある大井町には期待大です。
1688: マンション検討中さん 
[2017-05-21 12:50:14]
>>1679→1680→1687という、「匿名」さんの自作自演劇場でした☆
ちゃんちゃん

ポジティブの押し売りは放っておくとして、ラヴィアンタワー南の物件のほうが総合的に見て良さそうという点と、間取り・内装が残念という点、もう少し深く議論したいですね。

1689: マンション検討中さん 
[2017-05-21 13:16:09]
伊藤忠と三菱地所ってことは、ザ・パークハウス大井町タワー、もしくはクレヴィアタワー大井町かな?
期待しています。価格的にも。
1690: 買い替え検討中さん 
[2017-05-21 13:54:19]
自作自演でも興味深い内容でしたね。伊藤忠物件&三菱地所物件の情報はないかな?その西側も駐車場とアパートが多いので将来的には高いのが建ちそうですよ。
1691: 匿名さん 
[2017-05-21 15:15:33]
すみふは売り方ほんと劣悪だよ。
100売って120儲けるんじゃなく、80売って120儲けるスタイルだもん。
残りの20はそのうちうれればい~や、誰か買うっしょ?なので、そりゃ長期的に見て企業の利益幅最大なのも納得ですよね。
ものはわるくないのが多いけど、他者に比べて同グレード物件は確実に割高だと認識して買ったほうがよいよ。
いまさら情報ですけどね。
1692: マンション検討中さん 
[2017-05-21 15:19:57]
>>1688 マンション検討中さん

内装ですが、洗面台が天然石仕様ではない点も気になりました。こんなに値段高いのに。
1693: 匿名さん 
[2017-05-22 14:07:45]
横入り失礼します。こちらの物件、窓はハイサッシですか?
1694: マンション検討中さん 
[2017-05-22 18:03:29]
>>1693 匿名さん
モデルルームを見た限り、リビングの窓はハイサッシではありません。床から20cmくらいは壁です。もちろん窓の上側も、天井ギリギリまで窓ではありません。
そのせいかどうか、部屋全体から妙な圧迫感のようなものを感じてしまいました。ハイサッシだと開放感があって良いですよね。
1695: 匿名さん 
[2017-05-22 20:19:53]
>>1694 マンション検討中さん
お返事ありがとうございます。ハイサッシじゃないのは残念です。天井高いようなのでハイサッシかと思いました。
1696: マンション検討中さん 
[2017-05-22 20:57:27]
カタログではハイサッシとはなってないけど、ダイナミックパノラマウインドウだそうです。リビングと洋室一部が。西向きはかなりの西日が入りそうで、夏は超暑そう。やはり南東角住戸を2期に期待します。
1697: 匿名さん 
[2017-05-22 21:08:50]
>>1696 マンション検討中さん

南東角住戸高そうですね・・。2期はやはり価格上がるんでしょうか。
1698: マンション掲示板さん 
[2017-05-22 22:40:17]
>>1691 匿名さん

まだいたのか、売れ残りスミフ信者?
1699: 匿名 
[2017-05-22 22:50:27]
本物件の売行き状況はどんな感じでしょうか?
1700: マンション比較中さん 
[2017-05-22 23:12:20]
価格のつけ方が強気だから人気戸と残りそうな住戸の差が大きいようで、意向シート出てても、抽選になるところが多いと思います。値段の上げ幅が大きい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる