矢作地所株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ラグナヒルズってどうですか?その5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. ラグナヒルズってどうですか?その5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-09 05:39:46
 

ラグナヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県名古屋市千種区徳川山町6丁目101番2他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩7分
名古屋市営地下鉄東山線 「本山」駅 徒歩17分
間取:3LDK ~4LDK
面積:76.50平米~102.24平米
売主:矢作地所
売主:野村不動産 名古屋支店
売主:トヨタホーム

物件URL:http://www.lagunahills.jp/
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:未定

【タイトルに「その5」を追記しました。2012.8.16 管理担当】

[スレ作成日時]2012-08-13 14:01:42

現在の物件
ラグナヒルズ
ラグナヒルズ  [最終期(第4期)]
ラグナヒルズ
 
所在地:愛知県名古屋市千種区徳川山町6丁目101番2他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩7分
総戸数: 300戸

ラグナヒルズってどうですか?その5

601: 匿名さん 
[2012-09-07 00:00:27]
千種区もいいけど、名古屋人の一番は昭和区。
滝川学区はNo.Iでしょ。
ラグナはマンモス学区。
602: 匿名さん 
[2012-09-07 00:36:12]
名古屋の中だけで物事の優劣を決めようとするのは名古屋人の特性でしょうか。
604: 匿名さん 
[2012-09-07 07:56:05]
私は野球に興味がありません。
ロンドンオリンピックは見ていました。

名古屋にずっと住んでおりますが、全員がドラゴンズファンだとは限りませんので。
605: 匿名さん 
[2012-09-07 08:12:33]
完売前はたくさん削除されてたのに
完売後では全く削除されませんね。

やはり営業マン頑張っていたんですね。
606: 匿名さん 
[2012-09-07 10:18:10]
このやり取りは、入居したらさらに賑わう感じ。
607: 匿名さん 
[2012-09-07 10:24:08]
アピタ千代田橋があるじゃないですか。
608: 主婦さん 
[2012-09-07 10:31:38]
アリーナ君へ
 M区のアリーナの住民に迷惑です。ここから退室して下さい。
609: 匿名さん 
[2012-09-07 10:39:38]
池のそばに、沢山の蚊いますかね。
池の水質と臭いはどうなんですか。
610: 匿名さん 
[2012-09-07 10:43:00]
ドラマチックに燃えろよ
井端
611: 匿名 
[2012-09-07 11:52:32]
この前アクアのすぐ下にある遊歩道を歩いてきました。
気温が高いこともあり、ドブのムワッとした悪臭が漂っておりました。
フォレスト、アクアの低層の方々は夏にだいぶ臭いに悩まされやしないかと心配なほど臭いました。

夏は窓を開けない方がいいでしょうね。
612: 匿名さん 
[2012-09-07 12:07:44]
夏はエアコン全開ですから窓を開けません。
ですからどんだけ臭かろうが関係ありません。
ほんと、煽りが下手ですね(笑)
613: 周辺住民さん 
[2012-09-07 12:09:57]
今の季節は残暑で、昼間はエアコンを運転し窓を閉めておりわかりませんが、夕方から朝まで窓を開いており、さわやかで適度な風が入り臭気は気になりませんよ。
614: 匿名さん 
[2012-09-07 12:25:21]
基本的にエアコンつけるにしても換気をしたり洗濯物を干したりはするだろう?
まぁ、本人が関係ないというのならいいんだが。
615: 匿名さん 
[2012-09-07 14:04:26]
夏はアクアの一階では洗濯物干せないよ。
周辺住民さんは割りと離れたところでしょうが数m先に池ですよ。
まあ、洗濯物は室内、換気で窓開けないならいいでしょうが、それにしてもたまらない臭いですよ。

612はきっとアクアの一階を買ったんでしょう。
高い上に夏臭いとはお可哀想に。
俺ならアクアの低層は買わんな。
616: 匿名 
[2012-09-07 14:27:20]
5階以上ならどうですか?
617: 匿名 
[2012-09-07 14:47:40]
どぶっていうか ふなとか魚系の生臭い匂いです 風にのってもあーんと漂っていたことがありました。
618: 匿名さん 
[2012-09-07 14:58:24]
まぁ、でも購入前から懸念事項として分かってたことだろ?
619: 周辺住民さん 
[2012-09-07 15:13:17]
無風状態が少なく、夏はいつもさわやかな南風が吹いており、池の臭気があったとしても北方向に流れて影響は無いです。
620: 匿名さん 
[2012-09-07 15:23:34]
釣り人達は外来魚をゲットしたら、釣った獲物をリリースしないで、猫のえさ、穴を掘って埋めて駆除しております。魚臭いのはその臭いかなぁ。
621: 匿名さん 
[2012-09-07 15:25:34]
いやいや、もう買っちゃったんだからある程度覚悟しといたほうがいいだろ。
622: 匿名さん 
[2012-09-07 15:27:28]
24時間換気でしっかり外気を取り込んでるから窓を閉めても外が臭ければにおいます。
嗅覚は個人差が大きいので気になるか気にならないかは人それぞれ。
623: 匿名さん 
[2012-09-07 15:40:19]
24時間換気なんて切っておけば問題なし
よって臭くても関係ない
君たちの脳ミソのほうが臭そうだね
624: 匿名さん 
[2012-09-07 15:48:00]
623の考え方はだいぶ異常だろ。
君の部屋はだいぶ臭そうだね。
625: 匿名さん 
[2012-09-07 15:48:20]
ドラマチックに燃えろよ、入居予定者
626: 匿名さん 
[2012-09-07 15:50:18]
グランドメゾン自由ヶ丘テラスに乗り換え。
628: 匿名 
[2012-09-07 15:52:28]
いや、換気をしない室内のほうが臭いよ。お盆で出掛けてて2日窓開けない夏場の室内はいくら掃除してても臭いました。

で、たまらず窓開けて魚の生臭い臭いがくるのかあ。どうすりゃ良いんかね。
629: 入居予定さん 
[2012-09-07 15:53:21]
池までもが、バッシング。
これじゃここに住む意味ないじゃん。

最初からこの口コミをチェックするべきだった。
反省
630: 購入経験者さん 
[2012-09-07 15:56:47]
ネーミングと大規模マンションの低価格帯、千種区、池に完敗
631: 入居予定さん 
[2012-09-07 15:58:34]
池の周り、ワンちゃん散歩とかしてるかな。
ウンチはちゃんと始末してくれているかな。
632: 入居予定さん 
[2012-09-07 16:01:09]
駐車場位置は大丈夫ですか?
皆様納得ですか?
入居方のみ、反応してください。
633: 匿名さん 
[2012-09-07 16:02:07]
まぁ、でも割安のお買い得なのは間違いない。
値付けがうまかったな。
デメリットが表面化する前に値段で釣り上げた販売戦略の勝ちだ。
634: 匿名さん 
[2012-09-07 16:05:36]
632さん
駐車場、希望通りでした。
ピンポイントだったので驚きました。
635: 入居予定さん 
[2012-09-07 16:18:40]
634様
よかったですね。
636: 匿名さん 
[2012-09-07 16:20:43]
633、要はカツオの一本釣りでしょうか。

637: 匿名 
[2012-09-07 16:26:13]
第三希望の8800円でした。5500円当たらず残念。
638: 匿名さん 
[2012-09-07 16:28:02]
完売したら、普通口コミ徐々に投稿少なくなるのに、ここはこれからって感じ。
いろいろと書いてあり楽しめる。
639: 匿名さん 
[2012-09-07 16:30:29]
マンションを販売された営業さんは、今何してんだろう。
引越しあいさつは大変そうですね。
640: 匿名さん 
[2012-09-07 16:32:40]
スズメバチ対策は大丈夫でしょうか。
心配です。
あと野鳥はいないでしょうか。

セミは我慢できますが。
641: 匿名さん 
[2012-09-07 16:35:27]
今年は蝉は非常に少なかったです。
例年だと唐揚げにしても食べきらないくらい五月蠅いです。
642: 匿名さん 
[2012-09-07 16:37:00]
カツオというよりイカかな。
イカ釣りって気持ちいいよな、ポンポン釣れる感じが。
643: 匿名さん 
[2012-09-07 16:56:31]
マンションに住むのは初めてなのですが、
一般的に引越し挨拶はどうされていますか?
644: 匿名さん 
[2012-09-07 17:23:10]

引越し挨拶は両隣部屋、管理人で如何でしょうか。後は自然に友達が出来、お付き合いが出来ます。
645: 匿名さん 
[2012-09-07 17:35:14]
まだキャンセル住戸とか発生する可能性はないんでしょうか。
646: 匿名さん 
[2012-09-07 17:37:52]
可能性はありますよ。
300戸もあればむしろキャンセル出ないほうがおかしい。
647: 匿名さん 
[2012-09-07 20:38:15]
キャンセル待ちしてる方、勘違いですね。
よっぽどマヌケ。
価値ないぞよ。

もっとましな新築あるじやん。
しっかりしてくださいよ。
648: 匿名 
[2012-09-07 20:53:01]
647
例えばどこ、価値あるとこって?
649: 匿名さん 
[2012-09-07 21:10:43]
すぐにのってきますね。あり過ぎてきりがないけど。
勝手な同グレードは大規模マンションカテゴリーのセントアース、ここより価値あるのは、プラウド星が丘、パークハウス東山公園など、たくさん。

反論はいりません、勝手な個人の主観ですから。
650: 匿名 
[2012-09-07 21:15:58]
649
反論じゃなくて。セントアースがラグナヒルズより価値がある理由は?
651: ご近所さん 
[2012-09-07 21:23:38]
ここが良い悪いは別としても、正直言って、都会暮らしのみなさんが見たこともないような虫がたくさんやって来ます。
池と森が近いので、しょうがないことだと思います。虫が苦手な方は、少し我慢が必要な場面に出くわすこともあると思います。
652: 匿名さん 
[2012-09-07 22:13:35]
勝手な個人の主観の割には、クチが悪い
653: 匿名さん 
[2012-09-07 22:53:05]
千戸がラグナより価値があるなんで書いてなくね?
654: 周辺住民さん 
[2012-09-07 22:57:49]
そうなのよ、虫やら害虫やら、何かと初夏からです。
池の匂いはあまり気にならないけど、釣り人が気になる。
何気にMAXバリュは使える、逆にいけば、本山に抜ける。
ちょっとした街病院が少ないかな。

655: 購入経験者さん 
[2012-09-07 23:00:38]
不動産は土地を買う、これぞ鉄則
656: 匿名さん 
[2012-09-07 23:05:11]
たくさん見てきたけれど
やはりここが一番だった。
もちろん個人的な感想。
657: 匿名さん 
[2012-09-07 23:05:16]
森野、ナイスホームラン!
ジャイアンツ追撃
658: 匿名さん 
[2012-09-07 23:06:52]
前田はチャンスをものにしたのか。
659: 匿名さん 
[2012-09-07 23:06:55]
ラグナマート万歳‼
660: 匿名さん 
[2012-09-07 23:08:36]
優勝は無理。
CSで叩きのめす!
661: 匿名さん 
[2012-09-07 23:08:59]
大江匡バンザイ
662: 匿名さん 
[2012-09-07 23:09:42]
内廊下にしたら、ホテルチックでいいじゃん。
かっこいい。
663: 匿名さん 
[2012-09-07 23:13:24]
あの戦力で優勝できないなら終わり。
名古屋にくるな、東京ドームで撃破よ。
664: ママさん 
[2012-09-07 23:15:13]
ママ友沢山できますように。
665: 住まいに詳しい人 
[2012-09-07 23:17:41]
ドアラのバク転で、占ってさしあげまょう。
666: 匿名さん 
[2012-09-07 23:21:57]
色々かかれてるけど、まあよし。
自分で確かめるのみ。
引越し業者はやっぱりサカイかな、それとも地元のアリ様かな。
どちらかにしようっと。
667: 匿名さん 
[2012-09-07 23:25:32]
JR東海
668: 匿名さん 
[2012-09-07 23:27:43]
今、名古屋はH&M流行り
669: 匿名さん 
[2012-09-07 23:58:22]
団地妻友たくさん出来ますように!
670: 匿名さん 
[2012-09-08 06:08:32]
>>585
>ご存知かもしれませんが、
>名古屋市内には男の子が入れる私立小学校は一校しかなく、
>1学年の定員は45人です。

本当に学習塾関係者ですか?
名古屋で男の子が入れる私立小学校は、
南山小学校と名進研小学校の二校があります。

名進研小学校は入学者を絞ったために初年度は定員割れになりましたが、
低学年から受験勉強を真剣にやっているみたいで期待大です。
671: 匿名さん 
[2012-09-08 15:31:27]
内廊下にせざるをえないタワーマンションや
大気汚染の激しい場所以外では、
内廊下のメリットよりもデメリットの方が
多いのではないでしょうか。
672: 匿名さん 
[2012-09-08 15:34:14]
644さん

ありがとうございました。
参考にします。
673: 不動産購入勉強中さん 
[2012-09-08 17:58:01]
>>671
廊下とかの共用部に維持費(エアコンの電気代など)を
惜しみなく払える住民のマンションなら内廊下が良い。

ここのマンションの住民だったら
「自分は玄関から直ぐの部屋なのにどうして同じ電気代を払うのだ」と怒る輩が表れる。
よって外廊下が良い。
674: 購入経験者さん 
[2012-09-08 20:59:10]
高級でない大規模マンションって、管理組合でだいたい揉めるよ。
気を付けた方がいいよ。
675: 匿名さん 
[2012-09-09 00:46:46]
内廊下は居住部分の空気の流れが悪いからね。
内廊下のタワーの物件に住んでいた感想です。
外廊下がいいな。
676: 契約済みさん 
[2012-09-09 16:12:03]
契約者の皆様。 今日少し散歩をしてきました。フォレスト棟のシートと足場がとれていました。遊歩道を歩いていくと間近でみることができましたよ。入居が楽しみです。

契約者の皆様。  今日少し散歩をしてきま...
677: 契約済みさん 
[2012-09-09 20:34:58]
676さん、ありがとう。
678: 匿名さん 
[2012-09-09 23:00:24]
676さん
結構進んでいるんですね。
気持ちよさそうです。
ありがとうございます。
679: 匿名さん 
[2012-09-09 23:22:55]
ここって地震来ても大丈夫なんですか?
素朴な疑問です。地名にさんずいがある所は、もともと水に関連してるからやめとけと祖父に言われたことがあります。
台、丘が付くところにしなさいとよく言われていました。
ここも魅力的な部分が多いのですが、そこだけ引っかかります。
680: 匿名 
[2012-09-09 23:25:18]
ここは徳川山町ですので、さんずいはないですよ。
681: 匿名さん 
[2012-09-10 07:22:13]
676さんと同じくラグナヒルズの写真を撮りました。
676さんと同じくラグナヒルズの写真を撮...
682: 匿名さん 
[2012-09-10 07:23:19]
ラグナヒルズのアップです。池にはアオサギが朝食(池の魚、蛙等の生物等)をとっている姿がみえます。池水は水路工事の完成に伴い、山崎川の源流に放流しているため貯水量が少なくなり、透明度が悪くなって来ております。
ラグナヒルズのアップです。池にはアオサギ...
683: 匿名さん 
[2012-09-10 08:01:04]
アルカトラズみたいでかっこいいですね。
684: 契約済みさん 
[2012-09-10 08:21:47]
囚人かよ!
まあ、内輪揉めがある点は同じか。
685: 匿名さん 
[2012-09-10 08:38:08]
>681さん

ありがとうございます。
みなさん、写真が上手ですね。イメージ写真みたいです。

池にマンションが映って鏡のようになっています。

682さんのいうように、池は透明度があまりよくないんでしょうか。
686: 匿名さん 
[2012-09-10 08:45:40]
結構いつも濁ってませんか?私が見学に行く時は大体そうなんですが
透明な時ってあるんでしょうか。夏休みに子供と遊びにいきました、
池のかなり近くまで行ってみましたが臭いなどは気になりませんでした。
公式サイトのCGのようにはいかないだろうなと思ってましたが(失礼ながら)
>>681さんがアップしてくれている画像だとものすごく綺麗に写ってますね!
これならマンションが完成した時に映えるだろうな~と楽しみになってきますね。
687: 匿名さん 
[2012-09-10 11:45:39]
水面は海でも池でも空を投影しているので、
青空ならば青く、曇り空ならばグレーに、
太陽の光が強ければきらきらと反射しますよね。

この季節に池のほとりを歩くと、日差しはまだまだ強い
ですが、水面をわたる風はやさしくて気持ちがいいです。
688: いつか買いたいさん 
[2012-09-10 12:21:39]
こちらは検討スレでしょうか…?

中にコンビニがあるのは便利ですね。
お店まで遠そうなのでママさんたちは助かりますね。

池側のお部屋だと平和公園のお墓が見えてしまいますか?
木々で隠れていると良いのですが。
689: 主婦さん 
[2012-09-10 13:57:45]
>688いつか買いたいクンへ
 ここは完売で買いたくても買えないですよ。買いたい検討スレはもう終わっております。
690: 契約済みさん 
[2012-09-10 14:40:44]
いい写真ですね。今後もよろしくお願いいたします。
691: いつか買いたいさん 
[2012-09-10 20:01:05]
ここは検討板になっていますが、何について投稿されていますか?
692: 匿名 
[2012-09-10 21:10:59]
 購入するのに、公園内散策してないのでしょうか・・・。
池は透明度期待できませんよ。いつも緑なので・・・
写真だと奇麗に見えてますけどね。階段降りて、ご本人の目で池の水確認するといいですよ。
犬の散歩してても、時折池は臭うしね・・・。
池の工事で、一応マンション側の散策路はゴミが奇麗になってますがいつまでもきれいなままだといいですね・・・。
693: 匿名さん 
[2012-09-10 21:21:26]
池の近くで小さな子供を遊ばせるのも考えものです
事故がなければよいですが
694: 入居予定さん 
[2012-09-10 21:45:11]
>>679
重要事項説明とハザードマップも見直せばわかるだろう。
なんでも人に聞けばいいってもんじゃない。
もし上記が確認できないならばお引き取りください。
695: 匿名さん 
[2012-09-10 22:50:54]
自走式駐車場内で、カーレス?
武勇伝
696: 購入経験者さん 
[2012-09-10 22:52:20]
あの池写真はCGか。
697: 匿名さん 
[2012-09-10 22:58:26]
この池には昔からよく調査に来ていますが、
水自体は奇麗で透明ですよ。
生活雑排水が流れ込むわけでもなく、
江戸時代から雨水を貯水しています。
687さんが書いておられるように、
水面の色は空の色を映す鏡のようなものですから、
千変万化しています。
水草の緑や緑陰にも影響されますしね。
698: 購入経験者さん 
[2012-09-10 22:58:57]
西日はキビシイぜ。
699: 匿名さん 
[2012-09-10 23:01:42]
池の写真は名古屋のフォトグラファーの事務所が撮っています。
建築物はCGで、それを合成してレタッチしています。
700: 入居予定さん 
[2012-09-10 23:09:32]
676と681は何か違う。
676は本物、証拠はないが681は信じられない。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる