名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋 小学校、中学校について教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 名古屋 小学校、中学校について教えてください
 

広告を掲載

匿名1225 [更新日時] 2015-09-14 15:08:17
 
【地域スレ】名古屋市内の教育環境| 全画像 関連スレ RSS

海外から 名古屋に転勤が決まり 小学校、中学校の子供がいます 名古屋の小学校、中学校の現状が知りたいです
子供の教育環境を考えて 住宅を探そうと思っているので 教えてください

[スレ作成日時]2006-02-15 14:24:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

名古屋 小学校、中学校について教えてください

901: 先生(伊勢山中学校) 
[2014-07-16 15:15:19]
>>560
ふざけんな!!。
伊勢山は、いい所だ。
部活もよい。
先生はやさしい。
めちゃくちゃいいところだ。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
902: 土地勘無しさん 
[2014-07-22 14:29:28]
私も緑区辺りで探しています
本当は東区千種区が良いのはわかりますが、勤務地が西三河(T系)なのもあり、流石に遠いです。
なので、緑区が無難かなぁと。
滝の水は今は荒れ気味で昔ほど良くないと不動産屋に聞きました。
実際はどうなんでしょうね。
903: ご近所さん 
[2014-08-05 11:27:14]
>>715
吹部に入ってるからダメではなく、結局その子次第です。進学結果から頑張ってる子は公立の上クラスの学校に入学しているどころか推薦で入っています。
顧問は塾を否定していません。名電を薦めることは断じてないです。
904: 購入検討中さん 
[2014-08-05 12:03:50]
>>902
うちの主人もT系で、緑区を本人は希望していましたが、
緑区の方には大変失礼ですが、妥協したくないため、昭和区、千種区、瑞穂区で探しています。駅にもよりますが、例えば、金山まで20分あればつきますし…
905: 主婦さん 
[2014-08-05 14:31:59]
T系なら金山ですよ。
家も以前金山駅まで 徒歩で行けるところの住んでいました。
今は東区なので以前より通勤に時間がかかるけど 地下鉄駅至近のマンション買えば三河に住まなくても
三河の会社に通えます。
環境が良くて 交通の便が良く 学校 病院等が揃っているのは 昔からの住宅地ならではです。
市内で不便なところ買うくらいなら 岡崎や豊田の方が便利が良いと思います。
  
金山といっても 金山より北の中区が無難です。
中川とか熱田も隣接していますけど 多分値段が違ってきますよ。
906: 匿名さん 
[2014-08-06 10:30:01]
実際には緑区を選ぶ人が多いんですけどね
車で移動する事を考えると昭和区、千種区、瑞穂区は不便なので
駐車場も高い
907: 土地勘無しさん 
[2014-08-07 21:20:39]
公立上位校に通学便利でかつ、学力優位な学区ってどこですか。
第二希望位まで、通学便利ならベスト。

第二希望が通学不便だと、志望を落とすこととダブルで悲しい。




908: 匿名さん 
[2014-08-08 05:38:43]
T系で、緑区に住んでます。
電車でも近いし、車でも近いし、通勤便利ですよ。

ご自身がどの様な環境を優先させるかですね。
私は緑区の田舎の雰囲気が好きです。のびのびした感じが子育てにいいなと思って、選びました!

学区は本当に様々で迷いますよね。
ですが、その子次第かなと思います。
結局は、親の躾と子供の能力次第で、どこの学校にいても伸びる子は伸びると思ってます。
909: SKYZ 
[2014-08-09 06:44:57]
>>908さん

>どこの学校にいても伸びる子は伸びると思ってます。

その通りですね。

そんな子に良い環境を与えると更に伸びます。

悪い環境の人は良い環境の世界を知る術がないが
良い環境の人は努力しだいで悪い環境も理解できる。

大人になって世の中の変化に強い人は
恵まれた幼年期を過ごした人が多いです。
910: 土地勘無しさん 
[2014-08-14 21:33:45]
>>908
素敵ですね、学区だけが心配で緑区を悩んでた902です。
やはり緑区だと車でも便利ですよね。
金山は電車では便利ですが、たまに仕事で車が必要になることを思うと…
緑区はやはりT系で刈谷通勤の方は多いのでしょうか。
となると、ご子息たちは優秀な子が多いのではと思いますが、そんな単純な話ではないのかな。
911: 匿名さん 
[2014-08-14 22:32:37]
こんにちは。初投稿です。去年、刈谷の賃貸から緑区の徳重に引越しました。
夫がT系のため車で南東方向に、私が名古屋勤務なので地下鉄で北西方向に真逆に向かって通勤するので、緑区は丁度よい位置です。
刈谷も住みやすい街でしたが、徳重は街並みが、私の育った横浜のあざみ野に雰囲気が似ていて好きです。ヒルズウォークやファミレスでは子供をたくさん見かけます。子育てにはとてもいい環境に感じました。
912: 土地勘無しさん 
[2014-08-26 08:57:31]
平成26年4月22日(火曜日)に実施した平成26年度全国学力・学習状況調査の結果が公表されましたね。愛知県は国語B最下位のほか、全体的にみて下位県だったようで・・・
ところで、市区町村別はやっぱり出ないんですよね?
913: 匿名さん 
[2014-08-27 17:28:40]
>>580
そうでもなくね
914: 名古屋 
[2014-08-29 11:56:45]
名古屋市立松原小学校は、
制服もあるし
いいんじゃないですかね
915: 匿名さん 
[2014-08-29 17:46:57]
緑区の人口が一番増えてますからね

名古屋市の学区についてざっくりした情報を調べるなら次の2サイト
http://www.iezo.net/tiikinavi/aichi/nagoya/14.html
http://www.gaccom.jp/search/p23/c114_public_es/
それプラス名古屋市のサイトでだいたいのことはわかると思う
詳細な情報は地域の学習塾の先生にでも聞いた方が詳しい
916: SKYZ 
[2014-08-30 17:20:17]
名古屋市内ではないが公立中学校で優秀な地域は、みよし市。

緑区は昔5000万円恐喝事件があったように
古い街が学区は要注意の学校もある。

但し、そんな学校には超優等生も居るから
評価が難しい。
917: 匿名 
[2014-08-31 22:37:07]
みよしで優秀なのは、北のほうだけ。
918: 匿名さん 
[2014-09-01 17:40:13]
名古屋市で東大・京大・国公立医学部へ進学する人は、ほぼ東区の御三家だけ

愛知県高校偏差値ランキング2015
東海高校[普通・私]75
旭丘高校[普通]73
岡崎高校[普通]73
一宮高校[普通]72
刈谷高校[普通]72
滝高校[普通・私]72
明和高校[普通]72
時習館高校[普通]71
向陽高校[普通]70
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜偏差値70の壁
菊里高校[普通]69
瑞陵高校[普通]69
千種高校[普通]69
一宮西高校[普通]68
半田高校[普通]68
豊田西高校[普通]67
名古屋高校[文理選択・私]67
名城大学附属高校[Sサイ・私]67
名城大学附属高校[特進・私]67
愛知高校[普通・私]66
愛知工業大名電高校[特・私]66
五条高校[普通]66
桜台高校[普通・私]66
中京大附中京高校[特進・私]66
西春高校[普通]66
旭野高校[普通]65
天白高校[普通]65
岡崎北高校[普通]65
西尾高校[普通]65
名東高校[普通]65
春日丘高校[啓明・私]64
昭和高校[普通]64
以下
919: 匿名さん 
[2014-09-01 17:42:33]
>東海中学校・高等学校

私立男子中学校・高等学校で中高一貫校。浄土宗教校
名古屋市のみならず中部地方全体でも最難関の高校。全国トップクラス
国公立大学医学部医学科の合格者はずっと日本一!
京大・慶応・早稲田は関東以外で全国最多
東大・京大・医学部医学科は中部地方最多
ここの卒業生は名大が滑り止めレベル
920: 匿名さん 
[2014-09-01 18:12:09]
医学部行かせることができるお金持ちは、この掲示板見ないよ。
921: SKYZ 
[2014-09-01 23:42:05]
>>919

東海中学・高校は学年数が400人もいて、
学校内格差が半端じゃない。
922: 市民 
[2014-09-02 21:46:24]
公立中学ベスト10を選ぶなら以下の学校が候補になる。
中 区:丸の内(越境中心)
東 区:富士
千種区:東星、城山
昭和区:川名、桜山、駒方
瑞穂区:汐路
天白区:御幸山
名東区:神丘、高針台
ここら辺りから選んではどう。

923: SKYZ 
[2014-09-02 23:32:25]
中学校の場合、学校を選びたいなら私立でしょう。

無理に住所を変えたり、
越境入学みたいな姑息な事も無縁です。

授業料は月5万円ぐらいで安くはないですが
塾費を含めた包括的な教育費を考えれば
やりくりの上手い下手の誤差に入ってしまうぐらの
金額だと思います。
924: 匿名さん 
[2014-09-03 10:12:51]
名古屋の私立中学で行かせたいのは、

男子なら東海しかないな。

女子なら南山か淑徳くらい。

他の私立に行くなら922さんの書いた公立のほうがいいわ。
925: SKYZ 
[2014-09-03 21:26:53]
>>924さん

私立中学は単純な偏差値より
お子様の性格との相性が重要ですよ。

東海・南女は集中力を発揮できる人は良いですが
全てのお子様に合っているとは限りません。

例えば
根は真面目だけどスローペースのお子様。

そんなお子様には6年間の計画を立てている
私立中学との相性が良いです。

926: SKYZ 
[2014-09-03 21:26:53]
>>924さん

私立中学は単純な偏差値より
お子様の性格との相性が重要ですよ。

東海・南女は集中力を発揮できる人は良いですが
全てのお子様に合っているとは限りません。

例えば
根は真面目だけどスローペースのお子様。

そんなお子様には6年間の計画を立てている
私立中学との相性が良いです。

927: 匿名さん 
[2014-09-04 10:56:00]
鎌倉台は山守天皇出ちゃったからなあ…
928: 名東区の軽トラ 
[2014-09-05 18:12:16]
緑区は当たりハズレ多いけれど
名東区は新しい街だけにハズレは少ない気がする。

自分を勘違いしてる地主の親御さんは多いけれどね。
929: 匿名さん 
[2014-09-18 11:55:58]
ろくなDNAもないのに
奇跡願って親以上を求めようとすると
反動でやばいことになると思いますが?
両親にその素養があったら、
子はちゃんと両親を見て育ちます。
あなたは本をたくさん読みますか。
空想の世界に遊んだりしますか。
本のぎっしり詰まった、本だらけの部屋がありますか?
子どもはその部屋でよく、本を読んでますか?
家に、DNA螺旋や化学物質のモデル、心臓の模型などがありますか?
蛍がなぜ光るか、十分な説明をしてあげますか?
毎晩寝る前に、良い絵本を読み聞かせてあげてますか?
宇宙の起源について、説明してあげましたか?
TVチャンネルはNHK、基本はTVは見せず
NHKラジオをつけてますか?
美術館へ一緒に行きますか?
美術館であなたがお子様に、
この絵がどういった経緯で描かれたものか、
そしてその美しさを語ることができますか?
山や海で毎年目一杯遊ばせてあげてますか?

すべてを学校に委ねるのは、責任転嫁の免罪符と思います。
ベストを尽くしたいと思うならばまず
自身の思考整理を。
930: 匿名さん 
[2014-09-18 12:02:50]
>>929
的を得てますね。
子育ては、育てる親の全人格が出ると思います。良くも悪くも。
931: 匿名さん 
[2014-09-18 19:15:16]
>>901
six?なにそれ?
932: 購入検討中さん 
[2014-09-19 01:43:00]
どんな中学行こうと結局は子供自身の性格と親の教育次第だよ
933: SKYZ 
[2014-09-19 23:40:41]
>929さん

929さんは医者の家庭ですか?

息子がお世話になった私立小学校のご家庭は半分近くが医者で
そんな考えの保護者が多かった気がします。
934: 昭和 
[2014-09-24 21:48:01]
盛り上がるお話、興味深い。
嘘つき、ゴマカシ、せず、育てば、充分。
家庭の愛と知力、そのまま子供が受け継ぎます。
素敵な家庭生活を、まずは、楽しんで!
935: M 
[2014-09-26 20:56:44]
まあ、教育論をここでいくら言っても
あまり意味はないでしょう。

殆ど宗教だから。

名東区の昔は農民で単純作業しか出来なかった人に土地が上がって羽振りが良くなっても私立小学校なんて絶対行かせない。

タダで行ける義務教育に金を払うなんて
彼らに言わせればバカらしい。
936: 匿名さん 
[2014-09-26 22:01:45]
Mは、SKYZ
937: 匿名さん 
[2014-09-27 10:00:52]
基本的に学力が高い地域、学校は民度も高いし
そういうところにいれば平和に過ごせる可能性が高くなりますからね。
私自身、民度の低い小学校から受験して逃げ出して
中学校は周りの子の学力が高いおかげで、気を遣わずに済み
平和に過ごせたので、子供の通う学校には気を使いたい。
938: SKYZ 
[2014-09-27 12:35:38]
>>937さん

そして、社会格差は生まれますね。

我々の時代は、学校を変えるなんていう概念が無かった。
どんな場所にも、優秀な生徒がいて一定の品質を保っていた。

それが崩れだしたのが、
名古屋では緑区の中学生5000万円恐喝事件あたりかな。

今も昔と同じと考えてるお父さんは再考したほうが良いよ。
そんな人に限って、会社では部下に「お前は時代の変化に弱い」なんて
大威張りしてるだろうからね。

ちなみに、古き良き時代を求めるなら三河でしょう。
我々の時代の風土が残っている気がします。
939: 匿名さん 
[2014-09-28 14:18:47]
35年ローンのリスクとメリット 月々返済額が家賃より安いのは当たり前
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20140307/ecn140307174900...
940: マンション投資家さん 
[2014-10-20 21:09:28]
上汐田。
鳴海駅のすぐ近く。
どう?。
941: 匿名さん 
[2014-10-21 10:06:09]
名古屋市緑区鳴海町字上汐田24
公示地価126,000円(2年連続1.6%上昇)
用途区分:商業地
建ぺい率80%、容積率400%
法規制:一種低層住居専用地域
駅距離340m
地価はこの10年安定してるし悪くない
942: 匿名さん 
[2014-10-25 22:15:36]
中学3年生の娘が英検2級の1次に合格。
2次は3回まで再試があるから事実上の合格らしい。
本人は試験を受けたくなかったが娘のクラスには何人も
英検2級合格者がいて受けざる得なかった。
公立なら高校受験に四苦八苦してる時期に
伸び伸びと勉強が出来るのが私立中学のメリット。
ちなみに私の英語力(TOEIC:550点)と同レベルとのこと。
私は英語を諦めた。自分の分まで頑張ってほしい。
943: 匿名さん 
[2014-10-26 02:16:59]
>>942
おめでとうございます!
944: 匿名さん 
[2014-10-26 07:29:55]
>>943
ありがとうございます。だけど自分の挫折を子供に押し付けてはいけないですね。(笑)
945: マンコミュファンさん 
[2014-10-26 08:19:27]
>>940
学区の観点で言うと、オススメできませんね。
理由は個人的には発信したくないので、ライオンズ鳴海のスレを読んで下さい。
946: SKYZ 
[2014-10-26 10:50:42]
>>945さん

それは分って聞いてるのだと思います。

デメリット以上のメリットがあるのか?

ちなみに、私の結論も945さんと同じです。

947: マンコミュファンさん 
[2014-10-26 11:39:20]
>>946
945です。そうですね、学区、海抜の低さというデメリットを超えるメリットは、私には見出せません。再開発も期待できませんし、あのあたりから一号線は一車線になり、慢性渋滞が始まります。
名鉄を使う方にはいいかもしれませんが。
948: 匿名さん 
[2014-10-26 13:21:51]
>>946>>947
せっかくの休日です
エリアはどこでもいいので
明るい話題も一丁頼んます!
949: 物件比較中さん 
[2014-11-13 13:06:51]
千種区の学区~若水中学について

今検討中の物件が2件あります。田代学区と高見学区です。

田代小の良さは有名ですが、HPを拝見してそのマンモスぶりに驚きました。それもメリットはあるのでしょうか。

一方、高見小学区。庶民的なイメージでしたが、セントラルガーデン以降は悪くもないのかなと思っています。
若水中学というと昭和の時代には正直あまり良いイメージがありませんでしたが、現在はいかがでしょう。

私立中受験も視野になくはないのですが、一応は公立を考えています。
自分自身は、>>922の中学出身で、同じ市内でも公立中学校間における格差は高校進学後実感した経験がありますので、
小学校選びは慎重にしたいと思っています。

ご意見、情報お待ちしております。
950: 匿名さん 
[2014-11-13 15:28:01]
田代小ー城山中で決定しといて下さい。

それが一番いいって。

理由を言うと反感買うから敢えて言いませんが。


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる