三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 追浜ってどうですか? part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横須賀市
  5. 追浜東町
  6. ザ・パークハウス 追浜ってどうですか? part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-11-05 11:59:32
 

part3となりました。
引き続きザ・パークハウス 追浜について情報交換しましょう。

所在地:神奈川県横須賀市追浜東町2丁目3番1他7筆(地番)
交通:京急本線 「追浜」駅 徒歩10分 (駅舎よりエレベーター棟まで)
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:74.60平米~75.97平米
売主:三菱地所レジデンス
物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-oppama/index.html
施工会社:三井住友建設
管理会社:三菱地所コミュニティー
物件URL:http://www.mecsumai.com/tph-oppama/index.html
施工会社:三井住友建設
管理会社:三菱地所コミュニティー

[スレ作成日時]2012-07-26 00:09:08

現在の物件
ザ・パークハウス 追浜
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県横須賀市追浜東町2丁目3番1他10筆(地番)
交通:京急本線 追浜駅 徒歩10分
総戸数: 709戸

ザ・パークハウス 追浜ってどうですか? part3

43: 匿名 
[2012-07-31 18:39:09]
ルネの電圧塔の人体への影響の方が怖いです。
44: 匿名さん 
[2012-07-31 20:40:56]
26さんへ。
ここの道の奥にトンネルがある様に書いてるけど、
実際違うじゃん。
45: 契約済みさん 
[2012-07-31 21:59:39]
実際に自分で見て、色々比較すれば良し。でもすぐ気に入っちゃう事もある。我が家はその口。慎重なのもオッケーでしょ。
46: 契約済みさん 
[2012-08-01 00:32:54]
写真が同じじゃないとか道が違うんじゃないか・・など、あれこれとやかく言う前に実際自分で確かめれば分かることではないでしょうか。
47: 匿名さん 
[2012-08-01 07:51:30]
初めてのマンション購入を検討している30前後代の夫婦です。

私たちでも価格的に買えそうなので大変興味がありますが。

マンションを買ったあと、売るのも貸すのも微妙な場所だと思うのですが、皆さんはどう考えていますか?
(資産性があるとは考えにくい)

うちはここで子育てもして定年まで住み続けたいと思っており、とりあえず売る貸す関係なくここを買おうと考えているのですが。

他の方も同様でしょうか?

長男なので将来故郷に帰ってここに住まなくなった時、処分できなかったらどうなるんだろう?とふと思いまして。

最悪、何らかの事情で途中でローンが払えなくなったらどうなるのか?

などなど、不安が込み上げてきます(泣)

退去後、売れなかったらローンを完済しても共益費などはずっとはらい続ける必要があるんですよね?

まだまだ勉強不足ではありますが、皆さんとご近所さんになれたら嬉しいです。

アドバイスよろしくお願いいたします。
48: 契約済みさん 
[2012-08-01 08:05:53]
アップされてる夜のトンネル写真は恐くみえるけど、
実際に通ると恐怖感ないよ。
写真はトンネルの明るさが際立つから周りが
かなり暗く見えるだけ。
49: 匿名さん 
[2012-08-01 09:19:17]
何で資産性に不安を持つのかな?これだけ売れてるのに。実際に近くにエルウィングってマンションがあって、新築当時人気あったけど、今も中古で人気高いし、すぐ売れるからね。
50: 匿名さん 
[2012-08-01 09:33:20]
>今も中古で人気高いし、すぐ売れるからね。

この発言なんの証拠もない発言だったらかなり悪質だよ。
51: 匿名さん 
[2012-08-01 12:30:37]
資産性云々のMSじゃないよね。元々安いんだから値崩れしてもたいした事ないんじゃない。
ただエレベータータワーの修繕費は上がるのは間違いないから積立金は大変かもね。
大規模で若い働き世代が大半だから上がってもたいしたことないか。
52: 匿名 
[2012-08-01 17:34:30]
エレベーターの修繕費は大変じゃないよ。エレベーターがないマンションはまずない。
53: 匿名 
[2012-08-01 17:39:57]
なぜ資産性に不安があるのかな?特急停車駅で徒歩10分で三菱地所の大規模マンションでこの価格だよ。儲かりはしないけど、この価格を考えれば大損はないんじゃない?個性のないマンションよりは例えば大規模マンション検討者がいれば強いよ。高台限定で探す人もいるだろうし。特長あるマンションだからある意味強いよ。
54: 匿名 
[2012-08-01 18:25:48]
↑「三菱地所」の箇所を除けばお隣のルネにも当てはまりそう(・o・)
55: 匿名さん 
[2012-08-01 18:40:26]
ルネとは高台のレベルが違う。
正直ルネは中途半端な感じがする。
56: 契約済みさん 
[2012-08-01 19:01:35]
突風と落雷が心配だ。
買っちゃったけどw
57: 匿名さん 
[2012-08-01 19:46:56]
ここはそんなに心配しなくても大丈夫だよ。
調べてみな。
58: 購入検討中さん 
[2012-08-01 20:41:37]
この超供給過剰な状況で、更にこの価格帯で購入するマンションの資産性とか訳のわからない議論しても意味ない気がしますが…
デベがどうだかを比較するような価格帯の仕様でもないし、普通に永住するつもりで検討しようと思ってます。
ここを検討している方々は、価格帯も踏まえてもう少し身の丈にあった会話した方が良いと思いますが、本当に高い大手のマンションに住んでる人達からバカにされるだけだし…
59: 匿名さん 
[2012-08-01 20:49:53]
↑ 何を言いたいんだか良くわかんないけど。
 分かりやすく言ったほうがいいよ。
60: 契約済みさん 
[2012-08-01 21:07:49]
この物件が好きで住みたくて買ったので資産価値なんて気にした事無かったです。
不測の事態で手放さざるを得ない時に困るのかな?
でも眺望の良い部屋なんで、眺望重視の人からすれば優良物件ですよね。
結局その時にならなきゃ本当はどうだかわからないですよね。
61: 匿名 
[2012-08-01 21:13:48]
58さんは何が言いたいのか分からん。
62: 契約済みさん 
[2012-08-01 21:40:35]
公式サイトのルームプラン見るとA棟残り4、B棟残り19に見えますね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる