株式会社大京の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・ライオンズ三郷中央「契約者限定」 Part 3 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 中央
  6. ザ・ライオンズ三郷中央「契約者限定」 Part 3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-11 22:23:01
 

パート3です!

Part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/148061/
Part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204095/

[スレ作成日時]2012-07-25 21:15:20

現在の物件
ザ・ライオンズ三郷中央【II街区】
ザ・ライオンズ三郷中央【II街区】
 
所在地:埼玉県三郷市三郷中央一体型特定土地区画整理事業区域内127街区1画地(保留地)
交通:つくばエクスプレス 三郷中央駅 徒歩1分
総戸数: 106戸

ザ・ライオンズ三郷中央「契約者限定」 Part 3

No.101  
by 契約済みさん 2012-07-30 19:50:51
35年後にもその業者は存在できるのでしょうか。。
仮に倒産、清算等により存在しなくなった場合、どうなるのですか?35年も経てば売却してたりするかもしれませんから、あまり気にしなくて良いとは思いますが、素朴に疑問に思いました。
No.102  
by 匿名 2012-07-30 20:05:16
No.103  
by 契約済みさん 2012-07-30 20:43:32
102さん
93です。その通りです。
102さんは、フロアコーティングはどうされますか?
No.104  
by 匿名 2012-07-30 21:02:15
自然な風合いが良いので、コーティングはしません。
No.105  
by 匿名 2012-07-30 22:19:18
私もコーティングしません。
No.106  
by 契約済みさん 2012-07-30 22:24:44
私もコーティングしません。まめに掃除すれば不要です。
やるにこしたことないレベルなのでみなさん騙されないように
No.107  
by 匿名さん 2012-07-30 22:28:42
コーティングしないとすぐ傷つきません?
No.108  
by 契約済みさん 2012-07-30 22:32:48
コーティングは周りの経験者の話から必須かと思ってましたが。。。もちろん出来ることならやめて出費をおさえたいのですが。。。
No.109  
by 匿名 2012-07-30 22:55:33
コーティングしても傷つきます。今まで住んでいるマンションでは傷つかないと言われました。でも子供がもの落としたらアウト。よくよく確認した方がよいと思います。
No.110  
by 匿名 2012-07-30 22:56:17
コーティングしても傷つきます。今まで住んでいるマンションでは傷つかないと言われました。でも子供がもの落としたらアウト。よくよく確認した方がよいと思います。
No.111  
by 匿名 2012-07-30 23:24:24
コーティングはペット飼うなら必須、飼わないなら不要
No.112  
by 契約済みさん 2012-07-30 23:42:59
>100さん
97です。 チョッとだけ内容が間違っていたので訂正させ て下さい。

防カビ+防汚(フッ素):浴室、洗面所
防汚(フッ素):キッチン、トイレ
防カビ:収納3ヵ所

ちなみに頼んだのは越谷にあるライフタイムサ ポートです。

内覧会同行で、施工の前に実物を見て、色々現 地で相談出来たのは良かったです。
No.113  
by 契約済みさん 2012-07-31 08:42:00
フロアコーティング業者のホームページにあがってるサンプルみるとものすごい光沢ですが、契約もしくは検討されてるみなさんはその仕上がりを希望されてるんですか?
No.114  
by 匿名さん 2012-07-31 09:14:34
ペットと子供じゃないですか?
子供いないなら不要だと思いますけど
No.115  
by 匿名 2012-07-31 09:16:48
私も最初 光沢嫌だと思ったんですが その方が 部屋が 明るく見えるみたいだったので 光沢有りに変えました。
気分的にそっちの方が汚れが落ちそうだし。
実際は変わらないそうです。


つや消しもありますよ。
No.116  
by 契約済みさん 2012-07-31 09:53:49
お聞きしたいですが、洗面の三面鏡は曇り防止ついてますか。
No.117  
by 契約済みさん 2012-07-31 13:15:03
コーティング検討のみなさま、業者との値段交渉ってどうでしょうか。柔軟性あります?それとも強気?
No.118  
by 匿名さん 2012-07-31 13:49:54
値段交渉なんてできるのですか?
No.119  
by 契約済みさん 2012-07-31 14:05:41
手付金って、いつどのように精算されるんでしょうか?
No.120  
by 匿名さん 2012-07-31 14:07:39
どうやら、大京のフローリング頼んでる人はいなそうですね。。
No.121  
by 匿名 2012-07-31 14:21:59
大京のはウレタンコーティングでしたよね?それ以外のメニューってありましたっけ。
No.122  
by 匿名 2012-07-31 16:30:52
>120さん
大京のフローリング?
大京指定業者のフロアーコーティング?


指定業者のフロアーコーティングなら頼みましたよ。3段階中一番安いやつです。

1~5毎に塗り直す液を貰えるので こまめに塗ります。頑張って。
No.123  
by 契約済みさん 2012-07-31 16:44:51
116です。

洗面台の鏡に曇り防止ついてるかどうかの件で、自分で問い合わせしました。

残念な答えが出ました。がっかりです、冬になるとお風呂のたびに、
めちゃくちゃ曇った鏡を想像しましたら、本当いやですね。

そこは『ザ』につくレベルじゃないですよね。
No.124  
by 匿名 2012-07-31 17:10:51
いまさら大京にケチつけても仕方ないっしょ。
No.125  
by 契約済みさん 2012-07-31 18:36:37
123 = ザ・契約済みさん
要求レベル高いっす。
No.126  
by 匿名 2012-07-31 18:36:45
というか、そんなに曇るもんでしょうか。風呂上りはすぐに浴室の扉を閉じればそんなに…と、ふと思いました。
もしくは、市販の曇り止めのスプレーとか。
No.127  
by 匿名さん 2012-07-31 19:03:38
122さん
5年毎に塗り直す液って、一本だけじゃなかったですか?毎回貰えるとは聞いてない気がするのですが。。。
No.128  
by 契約済みさん 2012-07-31 19:04:06
>117さん
うちは価格交渉などをしましたがダメでした。
それぞれ業者で種類も特徴も違うので、他社比較の価格交渉は難しいですね…
ただ早割や平日割の特典は自分の要望通りに変更して貰って、実質少し値引いてもらった状態です。
No.129  
by 契約済みさん 2012-07-31 19:14:02
>119さん
9月に大京から頭金や諸経費を合わせた最終金の連絡が来ます。
その最終金にて清算です。

頭金500万円+諸経費200万円ー手付け金300万円=最終金400万円

といった感じです。
最終金は引き渡し数日前までに入金です。
No.130  
by 契約済みさん 2012-07-31 19:16:09
まぁ、曇っているうちに拭いたら、乾いた時に
汚ないのがピカピカになるかな~と
前向きに考えてたら…じゃダメですかね(^_^ゞ
No.131  
by 匿名 2012-07-31 20:46:30
>127さん
薄めて使う液を 1回1ボトル使い切る訳じゃないでしょ?

勿論貰えるのは1ボトルづつですよ。
No.132  
by 匿名さん 2012-07-31 21:04:10
コーティング液について、素朴な疑問なのですが。
保存方法にもよるとは思うのですが、どれくらいの期間もつものなんでしょう?
固まってしまったら仕方ないですが、途中で変質したり変色(?)しないのかな?と思うのですが・・・。
No.133  
by 匿名さん 2012-07-31 21:13:40
シリコンかウレタンで迷ってますが、みなさんどちらにします??
No.134  
by 契約済みさん 2012-07-31 21:38:03
128さん
そうですか。それなりの金額ですから値引いてでもとりにくるのかとおもったのですが、そうはうまくいかなそうですね…^^;
No.135  
by 契約済みさん 2012-07-31 23:28:09
うちが頼む予定のフロアコーティングは後から自分でメンテナンスなど一切しなくて良いシリコンで15年保証です。自分でワックスしないといけないなんて面倒ですし、家具を置いた後は端まで綺麗にできなそう。

最初に払う費用の安さより何十年間かのメンテナンスのCPを考えた方が得策かと。
No.136  
by 契約済みさん 2012-07-31 23:55:26
>126
曇るよ
風呂入ったことないの?
No.137  
by 契約済みさん 2012-08-01 00:46:26
ライオンズのフローリングは柔らかい素材みたいですがシリコンで大丈夫でしょうか?UVと同じでかなり硬いですよね?
No.138  
by 契約済みさん 2012-08-01 10:06:59
火災保険についてみなさんはどうされてるんでしょうか?
大京さん紹介の富士火災にしてるんでしょうか?
No.139  
by 契約済みさん 2012-08-01 10:38:48
うちは保険の窓口で相談してみて、あいおい同和火災かセコムで悩んでます。
このマンションだとセキュリティー割とかIH割でセコムが結構お得になるのですが、持ち出し家財保証がオプションなので、そのあたりで悩んでます。
No.140  
by 契約済みさん 2012-08-01 13:45:40
ミシナのダイアコーティングはよさそうですね。
No.141  
by 匿名さん 2012-08-01 14:54:03
ダイアは固いのでライオンズのフローリングには合わないと思ったんですけど、違いますかね?
No.142  
by 契約済みさん 2012-08-01 14:57:16
うちは常陽にしたのですが、火災保険の案内を後日すると言ってたのですが音沙汰ありません。ローン審査結果もまだです。7月2週目の申込会だったのですが、案内きた方いっしゃいますか?
No.143  
by 契約済みさん 2012-08-01 15:34:27
フラット35Sにする方、いらっしゃいます?
No.144  
by 契約済みさん 2012-08-01 16:22:13
7月8日申込み会で三井住友銀行に申し込んだんですが、
10日ぐらいで審査の結果の連絡がきました。
すぐに「あいおいニッセイ同和損保」と「三井住友海上」2社の火災保険の案内もきました。

「三井住友海上」の保険料はちょっと高めなので、
「あいおいニッセイ同和損保」と大京さん紹介の「富士火災」で悩んでいます。
「富士火災」のほうが若干安いような気がしますが・・・

No.145  
by 契約済みさん 2012-08-01 16:34:58
千葉銀ですが、審査結果も来ないうちに、ローン契約会の案内が先に来ました。
審査OKってことなんでしょうかね。
No.146  
by 契約済みさん 2012-08-01 16:58:50
千葉銀、私もそうでした。
No.147  
by 契約済みさん 2012-08-01 17:08:53
>>143
フラット35S組です。
今の金利水準であと一ヶ月我慢してくれると良いですね!
No.148  
by 契約済 2012-08-01 18:05:22
フラット35Sの金利は、今の段階で、何%ぐらいなんでしょうか?
No.149  
by 匿名 2012-08-01 19:11:21
旧フラット35Sなら、仮に8月実行だったなら、最初の10年は0.84、残りを1.54~1.84位ですよ。
正直この金利だったら変動と比べてもあまり遜色がない気もしますね
No.150  
by 契約済みさん 2012-08-01 20:02:40
むしろ、将来の不確実性を考えると、フラットのほうがいいのかもですよね。
No.151  
by 契約済みさん 2012-08-01 21:49:55
フラットの場合は、団信分が別途発生するので、
実質は+0.2パーセント分くらいはみないといけないですけどね。

固定がこれだけ低いと確かに魅力的ですね。
まっ、それぞれの考え方しだいですよね。
No.152  
by 契約済 2012-08-01 21:58:20
>149さん
ありがとうございました。私は、フラット35Sを利用する予定です。説明を受けたときは、2.54ぐらいだと思ったのですが、また下がったのですね!
助かりました。
No.153  
by 契約済みさん 2012-08-01 22:31:15
150さん

同感です。
No.154  
by 契約済みさん 2012-08-01 22:37:02
うちも常陽ですがまだきてません。
どなかた連絡きた方いらっしゃいますか?
No.155  
by 匿名さん 2012-08-01 23:01:32
>142さん
私も常陽ですが、火災保険の案内が最近来ました。
審査結果はまだです。少し遅いですよね。
No.156  
by 契約済みさん 2012-08-02 22:37:47
千葉銀ですが、来ましたよ。
No.157  
by 匿名さん 2012-08-03 01:29:06
常陽火災保険だけきました。審査はまだです。明日問い合わせてみます。
No.158  
by 契約済みさん 2012-08-03 17:20:05
今日、内覧業者と立ち会い行ってきました。当初自分でチェック予定でしたが車で追突され
首にギブス状態で自分でチェックはあきらめ、保険会社に交渉し先方で手配してもらいました。
結論は来てもらってよかった。サッシのねじ一本足りないのから電子レベラー、天井裏まで全部
見て頂けました。十数カ所指摘有りましたが、ここは良く出来ていますよと業者さんの言葉聞いて
人安心。B棟ですがスカイツリーはバッチリ見えるし空気が澄んでいれば富士さんも見えるとの
事。入居が待ちどうしいです。
部屋の照明確保で懐中電灯は必要ですね。
コーティングは製造業者に直接電話したら必要ない製品と言われたので施工無しにしました。
火災保険は自分保険で検討中です。
No.159  
by 匿名さん 2012-08-03 17:43:06
158さん
製造業者ってどこでしょうか?
コーティング申し込む予定でしたが、不安になりました。。
No.160  
by 契約済みさん 2012-08-03 17:49:25
>158さん
内覧会お疲れ様でした。
私もB棟で先日内覧会行ってスカイツリーが見られてうれしい気持ちだったんですが
一つ気になることが・・・・
スカイツリーまでの直線上に(今度できるマンション:ヴィークコードではなく)
何やら黄色いクレーン車みたいなものがいる土地があり、その土地で基礎工事らしき動きがありました。
もしそこに高層の建物が出来てしまうと、スカイツリーと重なって見えなくなってしまいそうで
ハラハラしてます。
No.161  
by 契約済みさん 2012-08-03 18:01:42
>159さん
うちはコーティングします。「絶対やっちゃいけない」とは言われなかったので。
UVやガラスなどは硬いので、ここのフローリングには合わないらしく
シリコンをすすめられました。
※まぁー、コーティング会社は営業トークなので必要ないとは言われませんでしたが・・・
No.162  
by 匿名さん 2012-08-03 18:05:46
161さん
シリコンも十分固いのでは?
リビングはやっときたいですが。。
No.163  
by 匿名 2012-08-03 18:34:58
既知の情報かと思いますが参考までに…
ここのフローリングは、永大産業のエコメッセージ・レプリアという商品です。
↑大京に電話したら教えてくれました
柔らかい質感とワックスフリーで長期間使用可能なところが特長…ハードコーティングはこの特長を真っ向から否定することになりそうです。
No.164  
by 契約済みさん 2012-08-03 18:49:40
内覧した感じだと、コーティングはいるという感想です。ノーワックスの状態だったからかもしれませんが、日が当たるとことか台所とか、数年で劣化するんじゃないかと心配になりました。こげ茶を選択したのでよりそう見えたのかもしれません。でも高いよなぁ…
No.165  
by 契約済みさん 2012-08-03 19:00:31
164です
連投すみません。逆にワックスしたらいいのかもしれませんね。そうすると、ムラとかが気になるんですけど。キリがないです。
No.166  
by 匿名 2012-08-03 19:15:25
私の依頼した業者さんは、「このフローリング素材は、ワックスをせず、むしろ経年劣化を楽しむといいですよ。革製品みたいに味が出てきますから。」と教えてくれました。黙っていれば仕事が一件とれたのに(笑)
さらに「ここは、やっぱりいい素材使ってますね。何十年後のことまで考えてるマンションなんて今はなかなかないですよ。」と言ってくれ、何だかすごく嬉しくなりました。
No.167  
by 契約済みさん 2012-08-03 19:35:29
もうすっかり迷いに迷っています、フロアコーティング。

ガラスコートの見本を送ってもらって、見積もりもだしてもらいました。

ワンコがいるのでやっぱりするべきと考えていますが、まだ決心がつきません。
いろんな意見があり、決め手が見つかりません。

いい加減きめなくては!
No.168  
by 契約済みさん 2012-08-03 19:58:35
そうですか…皆さんはやらない方向なんですね…
どうしよう。ミシナのダイアコーティングを頼んだのですが、
ガラスなんですね…真逆をして大丈夫なんですかね?なんて
思ってしまいました。あー私も頭痛くなりそうです。
No.169  
by 検討中の奥さま 2012-08-03 20:29:19
166さんは、フローリングのメーカー名、型番を見積り時に教えてなかったの?うちはやります。
No.170  
by 匿名 2012-08-03 20:42:37
169さんへ
166です。
もちろん、全て伝えてありましたよ〜。ただここのフローリング材は特注品らしく、市販されてないんだそうです。実際に見てみなきゃ結論が出せないということで、内覧会に来てもらいました。
コーティングするか否かは、それぞれの判断ですよね。我が家は生涯自宅とする予定なので、コーティングはせず、一緒に歳をとる味わいを楽しみたいと思います。
No.171  
by 匿名さん 2012-08-03 21:47:57
特注品??
型番とかあるのですか??
No.172  
by 契約済みさん 2012-08-03 21:49:45
コーティング頼まないと水ぶきはできないですよね??
No.173  
by 契約済みさん 2012-08-03 23:20:14
ここのフローリング は永大産業のエコメッセージEMRB-038です。
No.174  
by 契約済みさん 2012-08-04 00:39:37
経年劣化を楽しむ、ですか。物は言いようというか、考えもしなかったというか…余計悩むじゃないですか!^^;
No.175  
by 契約済みさん 2012-08-04 09:29:50
我が家はコーティング辞める結論になりました。
悩むより皆さんの意見みてあっさりいらないとなりその分他にお金かけます。
何に使うか決めていませんが。予備費で貯金に回りそう?
出来が良いとは嬉しい情報ですね。
No.176  
by 匿名さん 2012-08-04 14:50:34
建材関係の仕事をしておりましたが、私もコーディングは考えておりません。
コーディング良い面、そうでもない面色々ですが、最後は気持ちの問題でしょうか。
No.177  
by 契約済みさん 2012-08-04 17:03:50
ワックスだけで充分です
No.178  
by 契約済みさん 2012-08-04 17:46:56
177さん
結局、そういうことなのかもですね。
No.179  
by 契約済みさん 2012-08-04 18:54:59
うちはやりますよー
No.180  
by 契約済みさん 2012-08-04 19:37:54
自分が納得すればそれが一番。
良し悪し分るのは10年以上先でしょうし使い方で比較はできないでしょうしね。
私はコーティングしませんがお金に余裕有るならきっと考えるでしょうね。
今、草加の花火見えてますが新居から見えるか楽しみです。
No.181  
by 契約済みさん 2012-08-04 20:15:51
やっと常陽きました!ひと安心かと思いましたが、団信に入れない場合はとりさげになるとのこと。それを含めて審査してたんじゃないんですね。。
No.182  
by 契約済みさん 2012-08-04 20:43:55
水回りのフッ素コーティングとかはみなさんやられますか?
No.183  
by 契約済みさん 2012-08-04 20:53:43
TX側ですが、流山の花火見える、かな
No.184  
by 契約済みさん 2012-08-04 22:48:47
今日内覧会に行ってきましたー!
最初からお世話になっている大京の営業の方や、
設計変更でお世話になった方もいらして、
ついにここまできたんだなぁと嬉しくなりました。
これからご近所になる皆様、よろしくお願いします!

同じくコーティングで迷ってる者です。
今日佐藤工業の方が言うには、床はワックスしなくても大丈夫な素材らしいのですが、
インテリア相談会ではコーティングした方が長持ちすると言っていました…

やるならうちもミシナのダイヤコーティングにする予定でしたが、前の方から真逆とのことですし…。
安い買い物ではないので悩み中です。
もう少し悩んでみます。
No.185  
by 契約済みさん 2012-08-04 22:49:13
>183さん
TX側は無理でしょ。方向が逆です。
B棟なら玄関の廊下で見えるかもw

今日やってる松戸の花火大会なら見えるかもしれませんね。
No.186  
by 契約済みさん 2012-08-04 23:39:38
少なくともペット飼う方はコーティング必須だと思いますよ。
No.187  
by 入居前さん 2012-08-04 23:52:04
みなさんカーテンはどちらで買う予定ですか?2部屋で20万は高いですよねー。。。
No.188  
by 匿名 2012-08-05 05:11:44
カーテンはニトリ!
なかなか良い仕事しますよ。安くても。

水回りのコーティング?
うちはやります!

カーテンよりそっちにお金かけるタイプです。
No.189  
by 契約済みさん 2012-08-05 05:19:07
水回りコーティングって確か1年ぐらいしか保証ないんじゃなかったでしたっけ?
No.190  
by 契約済みさん 2012-08-05 15:23:30
フローリングコーティング、うちはすることにしました。
内覧の際にフローリングの板間にささくれ、はがれ等があった(気にして見ないと気付かないレベルですが)ので、指摘はして直してもらいますが、コーティングしないとちょっとしたことでそうなると思いますので高いけど決断しました。
シリコンなら今回の床材なら全然問題ないことを一応佐藤工業さん他に確認しておきました。
気にしない方は全然よいと思いますので、結局自分が満足できればよいのではないでしょうか。


No.191  
by 入居予定さん 2012-08-05 17:00:09
A棟のスカイスイート見てきましたがいいですね!予約が殺到しそう。。。
お風呂が特にいいと思ったのですが、A棟のみなさんはあんな感じのお風呂の窓にになってるのですか?うらやましすぎます!
No.192  
by 契約済みさん 2012-08-05 17:27:41
うちはA棟ですが、お風呂に窓はないです~
No.193  
by 契約済みさん 2012-08-05 20:26:36
私もA棟ですけど、お風呂に窓はないですよ。窓があるタイプなんてあったんでしたっけ。。。
No.194  
by 契約済みさん 2012-08-05 20:40:00
ん〜、UVコーティングはあまりフロアにあわないということでしょうか。

おチビちゃんいるので何かしらはやらないとと思ってはいたのですが。
No.195  
by 契約済みさん 2012-08-05 21:26:47
私は外部でフロアコーティングやろうと思っています。

出来ればUVコーティングを考えて見積もりもとっているんですが

合わないのでしょうか。

お願いしようと思っている業者の方はザ・ライオンズ三郷中央の案件を

何件か受注していて床材との相性は確認済みと連絡いただいているんですが・・・
No.196  
by 入居前さん 2012-08-05 22:44:13
お風呂の窓はゲストルーム仕様ではないでしょうか?
最初の予約は殺到しそうですね。。
No.197  
by 契約済みさん 2012-08-06 00:10:44
ゲストルームは素敵でしたね。

友人のマンションにも2部屋ありますが、都心近いせいか、出張の
際の宿泊に使う方が多く、両親や友人を泊めたくても予約が取れ
ない事が続き、そういった方を泊めるのは禁止になったそうです。
実費清算の会社は経費が安く済むし、一定額の宿泊費が支給される
会社は、差額をチョンボできるからでしょうか。

ザ・ライオンズも秋葉原まで近いですし、そうなったらイヤだな・・。
No.198  
by 入居予定さん 2012-08-06 00:25:12
間取りによるのですかね?
A棟って円形?だから角部屋みたいなのが多いいイメージです。確かにエレベーターの色は良い感じでしたねー
No.199  
by 契約済みさん 2012-08-06 00:52:40
A棟は吹き抜けが微妙…柵?が子供が簡単に越えそうな高さで
かなり怖いです。
No.200  
by 契約済みさん 2012-08-06 07:47:56
ピアラシティに向かう外環沿いに何か大きな工場やってた。何だろ。また物流倉庫かな
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる