注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか。
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-01-23 15:27:03
 

一条工務店タマホームでまよってます。どちらを選べばいいですか?予算の都合上このふたつ以外は考えてません。

[スレ作成日時]2012-06-26 08:00:46

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

一条工務店とタマホームどちらがおすすめですか。

317: 匿名さん 
[2012-12-03 18:04:54]
OSB合板の断熱・・・・
本気で言ってますか
争う気ありませんが低レベルすぎでは
伝統工法の土壁のおっさんと変わらないレベルですよそれ
318: 匿名さん 
[2012-12-03 18:05:35]
なお私は一条なんぞではありませんので
319: 匿名 
[2012-12-03 19:16:05]
同じ厚みならGWの1/4程度の断熱効果があると聞いたことがある。
そもそも木に断熱効果がないならもっと外張り断熱が普及してるはずだし、合板の断熱をそう無視しなくてもいいと思うが。
320: 匿名さん 
[2012-12-03 20:10:09]
合板の厚みが何mmか
321: 匿名さん 
[2012-12-03 20:11:08]
木に断熱効果はあっても外張りないし付加断熱でない限り柱は熱橋と見るのが通常です。
322: 匿名さん 
[2012-12-03 20:16:30]
ふむ…構造的には強いのかも知れないけど、どのみち石膏ボード等を張り付けて不燃性を高めてやらないといけないんじゃないの?
そういう心配は不要なのかな?
323: 匿名さん 
[2012-12-03 20:30:35]
耐火性能は劣りますね
合板と発泡スチロール想像すればわかります
324: 匿名さん 
[2012-12-03 21:48:12]
外貼りは厚さ制限されてしまいますからね。
325: 匿名さん 
[2012-12-03 22:11:46]
専用金具で外張り100mm以上とかあるよ
まあ、充填厚くするほうがよいと思うが
326: 匿名さん 
[2012-12-03 22:16:31]
実験ではただの合板とOSBでは同一条件で4H直射にさらした時の裏面温度が20℃違いましたからね。
GWも圧縮してしまうとほとんど断熱性がなくなるし。
ま、サル条工務店のような零細では技術の追求に限界もあるのは確かでしょう。
建材を知らないトーシロクンだとどうしても気になるんだろうが米国ではスタンダードだしね♪
モンキージャ
ップは論より見た目ってとこかしらん
327: 匿名さん 
[2012-12-03 22:57:00]
ここにもS・・・・・
328: 匿名さん 
[2012-12-04 11:08:15]
インぺリオね…
きっとタマちゃんの関係者しか建てないんじゃないかな。一般の人は高すぎて買えないでしょう。
329: 匿名さん 
[2012-12-04 11:47:03]
インペリオはいわゆる一つのジョークだろ?
330: 匿名 
[2012-12-04 13:13:35]
インぺリオならシャーウッドやミサワのハイブリッドとかよりレベル高いぞ
331: 匿名さん 
[2012-12-04 13:31:03]
なんのレベル?
332: 匿名 
[2012-12-04 18:06:25]
すべてにおいて
333: 匿名さん 
[2012-12-04 18:13:37]
ジョークがつづいていたようです
334: 匿名 
[2012-12-05 08:46:02]
一条ほどの高気密高断熱なら地域的に床暖房が必要ないところも結構あるから慎重にね
あと高高のデメリットも一応念頭に置いておくといいかも
自分は一条工務店を検討しつつ結局地元工務店に決めた
地元の風土に合う仕様を知る会社の方が信用できた
335: 特命 
[2012-12-05 08:57:03]
地域関係なく高高で省エネしたいから
私は一条にしました。
やりすぎたかな?と思いましたが
来客者の皆が部屋の暖かさに驚いて
羨ましがってくれます。
今では、逆に妬まれそうであまり
客を招かないようにしています。
by i-cube施行主 in宇都宮
336: 匿名さん 
[2012-12-05 09:13:29]
i-cubeは確かに断熱性能がとてもいいみたいだけど坪単価もすごいよね?大手で同じ坪単価出すよりは賢い選択だと思う。
でも妬まれるのは家のせいではなく人間性だとは思う。
その家に似合う人が自慢しまくる事なく人を招いたら妬まれる事はないでしょう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる